Bretagne

Last-modified: 2024-04-13 (土) 18:37:14

プロヴァンス級戦艦 2番艦 ブルターニュ

bretagne01.jpg

性能諸元

編集時 ver.0.7.2.0

・基本性能

Tier5種別ツリー艦艇
艦種戦艦派生元Courbet
国家フランス派生先Normandie
生存性継戦能力(A) 38,300
(B) 41,700
装甲0-1mm
・防郭 0-1mm
・艦首・艦尾 0-1mm
・砲郭 0-1mm
・装甲甲板 0-1mm
対水雷防御ダメージ低減10%
機動性機関出力(前期) 29,000馬力[hp]
(後期) 31,000馬力[hp]
最大速力(前期) 19.9ノット[kt]
(後期) 21.0ノット[kt]
旋回半径580m
転舵所要時間(A) 17.5秒
(B) 12.5秒


隠蔽性 通常副砲主砲火災煙幕
海面発見距離15.3km15.3km18.1km17.3km12.8km
航空発見距離7.3km-0.0km10.3km-


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BPCA n°5 Mle 116.5km228m
PCA n°5 Mle 218.1km244m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B340mm/455基×2門HE弾 4700(26%)
AP弾 9500
30.0秒60.0秒HE OEA Mle 1932
AP OPf Mle 1924


副砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填射程
A139mm/55 Mle 191022基×1門HE弾 2000(8%)10.0秒4.5km
B100mm/45 Mle 1931
139mm/55 Mle 1910
4基×2門
22基×1門
HE弾 1400(6%)
HE弾 2000(8%)
4.0秒
10.0秒
4.5km
4.5km


対空砲船体距離口径基数×門数爆発数秒間ダメージ命中精度有効ゾーン
爆発半径内継続的
A13.2mm/76 CAQ Mle 19292基×4門-4261.0%0.1-0.9km
37mm/50 CA Mle 19258基×1門23505166.0%0.9-3.0km
75mm/50 Mle 19228基×1門
B25mm/60 CAD Mle 19398基×2門-21861.0%0.1-1.9km
40mm/56 Bofors Mk38基×1門335010866.0%1.9-3.5km
100mm/45 Mle 19314基×2門15603766.0%3.5-5.8km



・アップグレード

スロットAスロットBスロットCスロットDスロットEスロットF
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

AMainWeapon1.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
SecondaryWeapon1.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
PowderMagazine1.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
BMainGun2.png主砲改良2主砲装填時間 +5%
主砲旋回速度 +15%
SecondaryGun2.png副砲改良2副砲最大射程 +20%
副砲弾の最大散布界 -20%
Guidance1.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
AirDefense2.png対空砲改良2対空砲座の最大射程 +20%
DDamageControl1.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
対水雷防御ダメージ軽減率 -3%
火災発生率 -5%
Engine1.png推力改良1主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
SteeringGear1.png操舵装置改良1操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%

・消耗品

搭載可能 消耗品
スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
R応急工作班I.png12015火災・浸水・損傷したモジュールの修復
応急工作班II.png80
T修理班I.png312028自艦のHPを回復する
回復量:最大HPの 0.5 [%/秒]
修理班II.png480

ゲーム内説明

プロヴァンス級戦艦は、イギリスの「超弩級戦艦」の登場に対抗して建造されました。前級を直接的に発展させた艦級でしたが、340 mm 砲をより合理的なスキームで配置していました。

解説

フランスTier5戦艦。
 

  • 主砲
    340mm連装砲5基10門を搭載。威力、貫通力ともに控えめであり、戦艦と正面切って撃ち合うのは分が悪い。総じて対巡洋艦寄りの性能といえる。なお、艦の旋回性能と主砲の旋回速度が釣り合っておらず、転舵時には主砲は全く追従できない。
     
  • 対空
    ツリー艦としては同格最高クラスの対空を誇る。3.1kmから最大火力を発揮できるため、雷撃機にもある程度対応できる。また、高い転舵性能により雷撃回避も得意である。唯一の特技
    スキルやUGで特化させれば艦隊防空の一翼を担うこともできる。空母と組むことでその真価を発揮できるだろう。
     
  • 機動性
    21ノットと同格最低。米戦と仲良く並走しよう
    ただし、旋回半径は580mと同格最良。転舵時間も悪くないためストレスなく曲がることができる。
     
  • 生存性
    41700というHPは同格最低であり他国Tier4戦艦にすら劣る。同格日本戦艦金剛との差は12400にもなる。装甲も信頼できるものではないため、前述した転舵性能が生命線となる。
     
  • 隠蔽性
    やや悪い。艦長スキルなどで先制攻撃に対応する必要がある。
     
  • 総評
    前級のCourbetからは強化されたものの、全体的にTier5としてはやや物足りない性能である
    装甲はそれなりの厚さがあるが頼れるほどではない。巡洋艦のように丁寧な機動による回避で生存性の低さを補っていけば戦艦としての役割を果たせるだろう。
    フランス戦艦ツリーは次級のNormandieから高機動、四連装砲といった特徴が発揮されるので、Bretagneはゲーム的にはあくまで通過点といった所か。
    コンパクトにまとまった艦形は独特な愛嬌があり、また史実では旧式ながらも果敢に奮闘した艦級でもあるので、思い入れがある人は極めてみてもいいかもしれない。
     

史実

 プロヴァンス級戦艦の2番艦として竣工した、フランス海軍初の超弩級戦艦である。竣工した第一次世界大戦当時、フランス海軍最大・最強の戦艦の一隻であった。
 主砲は、初期の超弩級戦艦に一般的な、13.5インチクラスの340mm砲を採用。流石はメートル法発祥の国である。これを片舷に10門向けることができ、これはイギリスのOrion級と同等だった。宿敵・ドイツの戦艦が採用する主砲は、Bayern級を除けば大きくても12インチ、巡洋戦艦ではさらに小口径の281mmと、口径で優位に立つものだった(砲身長を考慮すると絶対的優位というわけではないがアピールとしては十分)。
 防御面では、クールベ級の全体防御を引き継ぎつつ、艦底には二重底を採用。次代の戦艦の防御様式の先駆けとなった。

 …のだが、同大戦中は大した戦闘を演じることはなかった。というのも、英仏協商により割り当てられたフランス海軍の担当地域は南大西洋と地中海であり、仮想敵であるドイツの最大戦力・大洋艦隊の活動圏はバルト海から北海にかけてだったからである。
 よって対独海軍戦で矢面に立ったのはイギリス・本国艦隊であり、日露戦争からの復興ままならないロシア・バルチック艦隊であった(当然のごとくバルチック艦隊は片手間で片付けられてしまったが)。
 
 第一次大戦を生き残ったプロヴァンス級は、順次近代化改装を受けていく。
 まず、マストが最新の、頂上部に測距儀を持つ三脚構造に改められた。これにより、ユトランド沖海戦以降の大遠距離砲戦に対応した。
 さらに、主砲自体も改良を受けた。最大仰角を12度から18度に引き上げたことにより、14km程度だった射程が21kmまでに伸延された。 第二次大戦前の改装により、主砲はさらに強化され、最大仰角23度で射程26.6km。砲弾重量は、340mm砲としては重い575kgに達し、口径と砲身長の割には高い貫通力を得た。(それでもDunkerqueの装備する52口径長330mm砲には劣る性能である)。
 
 かくして第二次世界大戦を迎えた本級であるが、陸軍が速攻で倒れたこともあり、早々に立ち位置が微妙になる。ヴィシーフランス海軍の扱いが曖昧なまま迎えたメルセルケビール海戦が、本艦にとって最後の戦闘となった。
 イギリス艦隊の急襲に対し、最新鋭戦艦であるダンケルク級2隻は主砲で反撃できず、さらに港の都合から戦艦群の離脱が遅れた。本艦は位置の都合上、最後に離脱することになったが、逃げ遅れた形となった。
 15インチ砲弾を立て続けに受けたブルターニュはたちまち炎上し、フランス海軍の同大戦における最初の戦没戦艦となった。乗員977名が、運命を共にした。真珠湾でのアメリカ戦艦Arizonaの死者が1300名である事を考えれば、フランス海軍最大の悲劇であった。(メルセルケビール海戦)。
 同型艦のプロヴァンスは、装甲を貫通されて沈没の危機に瀕しつつも、どうにか座礁させることにより沈没を免れ、後にトゥーロンに帰還。ダンケルクも同様に、座礁の後に修復を受けて帰還。旗艦ストラスブールは、立ち塞がる英駆逐艦を蹴散らしつつ脱出に成功。図らずも、本艦の犠牲はフランス艦隊脱出の時間稼ぎとなっただった。

小ネタ

 

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • 全体的に加筆、自信ありません(笑) -- 2018-06-23 (土) 01:12:05
  • 史実書きました。ちょっと長すぎましたかね -- 2019-09-10 (火) 22:05:23
    • すばらしい -- 2019-09-10 (火) 23:38:20

コメント欄

  • ゴミ。ストレスの塊 -- pp? 2021-04-02 (金) 21:22:25
    • まあここまでは苦行だね。 -- 2021-04-03 (土) 07:48:44
  • アウトレンジから金剛やら扶桑から縦で1万ずつ貰う船。全然弾く気配がない。近付けば瞬殺だし根本的に戦艦と戦っちゃダメ。近づいてくるCAを処理する感じで安全に・・・ -- 2021-04-08 (木) 03:23:51
  • 砲精度が同Tier帯でも笑えるほど悪くてイライラするw -- 2021-09-24 (金) 20:39:31
  • なんでこのツリーでここは二番艦なのだろう。 -- 2021-12-28 (火) 19:20:52
    • 仏戦第2ツリーを作る時のための布石なのでは? -- 2021-12-28 (火) 19:33:08
    • 実際の起工順とか進水順は知らんけど、海外ではブルターニュ級とも呼ばれてる(というかそっちが主流?)っぽい -- 2021-12-28 (火) 19:39:20
  • 使いずらいボロターニュ。味方に来ないでほしい。 -- 2022-03-12 (土) 22:12:18
    • 来るなと言われると、行きたくなる俺。 -- 2022-04-17 (日) 08:56:32
  • こいつの主砲そんな弱いか?T7の巡洋艦のバイタル普通に抜けるぞ。 -- 2022-04-18 (月) 20:18:41
    • 主砲は結構強いと思うけど。艦もゴミじゃないと思ってる。 -- 2022-04-22 (金) 23:09:35
  • やっとコツ掴んだかも。くそ遅いこいつでも、予測不可能の挙動不審の動きすれば魚雷に当たらんのだなー。 -- 2022-04-22 (金) 00:16:44
  • 弾道さえ慣れれば望外に当たってくれる…気がする。(ダメが出るとは言ってない -- 2022-04-23 (土) 04:07:39
  • こいつでクラーケン取れた。めちゃうれしい。 -- 2022-05-02 (月) 23:35:36
  • こいつ、口径がでかいけどガバだから、使い物にならない。ただの産業廃棄物。 -- 2022-05-24 (火) 22:54:31
  • 史実では、壮絶な最期を迎えたブルターニュ...。 -- 2022-06-25 (土) 07:55:22
  • カイザーでハカイチしたった。日頃の恨みや! -- 2022-06-28 (火) 21:35:17
  • coopで接近されると足の遅さで駆逐艦に魚雷もらうし流れ魚雷も拾いやすい。相手の戦艦の装甲も抜けづらいからタコ殴り状態になる。敵艦と距離を置かないと沈められるから注意。(0.11.5依然と0.11.6はAIのパターンが違うのか・・・) -- 2022-07-21 (木) 20:49:22
    • 訂正 0.11.5依然 → 0.11.5以前 -- 2022-07-21 (木) 20:52:58
  • 戦艦のくせに潜水艦に速力で負けるとは...潜水艦が早すぎる。潜水艦の速度にナーフを! -- 2022-08-01 (月) 23:45:25
  • 産廃と長らく呼ばれていた本艦にもアルファ値更新の陽の目が当たるときがとうとう来たかー。 -- 2023-06-01 (木) 18:50:30