Minsk

Last-modified: 2024-04-22 (月) 16:11:49

レニングラード級嚮導駆逐艦4番艦(後期レニングラード級1番艦)ミンスク

minsk.jpg

画像出典

他画像

shot-17.03.08_05.14.10-0696.jpg

レニングラードとの比較

shot-17.03.08_05.10.31-0016.jpg
shot-17.03.08_05.11.26-0495.jpg
上がミンスク、下がレニングラード

性能諸元

編集時 ver.0.12.6.0

・基本性能

Tier7種別通常艦艇
艦種駆逐艦派生元Gnevny
国家ソ連派生先Kiev
Ognevoi
生存性継戦能力(A) 13,800
(B) 15,100
装甲全体10-16mm
艦首甲板16mm
甲板16mm
艦尾甲板16mm
砲郭13mm
底部15mm
対水雷防御ダメージ低減(A-B) 0%
機動性機関出力66,000馬力[hp]
最大速力43.0ノット[kt]
旋回半径690m
転舵所要時間(A) 5.1秒
(B) 3.7秒


隠蔽性 通常火災煙幕最良
海面発見距離7.51km9.51km2.95km6.76km
航空発見距離3.46km6.46km-3.11km


射撃管制装置船体モジュール主砲射程最大散布界
A-BGFCS Ⅶ mod.111.08km99m
GFCS Ⅶ mod.212.19km107m


主砲船体口径基数×門数最大ダメージ(火災)装填180度旋回弾種
A-B130mm/505基×1門HE弾 1,900(8%)
AP弾 2,500
5.0秒18.6秒HE-46
SAP-46


魚雷船体口径基数×門数(片舷)最大ダメージ装填射程雷速発見
A-B533mm 53-39 mod.12基×4門(8門)15,100101秒4.0km70kt1.4km
533mm 53-38U2基×4門(8門)17,93398秒4.0km65kt1.3km


爆雷船体最大ダメージグループ数投下数装填時間
A-B2,4002640秒


対空砲船体距離口径基数×門数継続的秒間ダメージ
(爆発ダメージ*1)
命中精度有効ゾーン
0.1km -
A45mm 21-K6基×1門43100.0%3.0km
76mm Model 19352基×1門
B37mm 70-K8基×1門134100.0%3.2km
76mm Model 19353基×1門



・アップグレード

スロット1スロット2スロット3スロット4スロット5スロット6
搭載可能アップグレード

搭載可能アップグレード

1Icon_modernization_PCM030_MainWeapon_Mod_I.png主砲兵装改良1主砲および魚雷発射管の機能停止発生率 -20%
主砲および魚雷発射管の抗堪性 +50%
主砲および魚雷発射管の修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM031_SecondaryWeapon_Mod_I.png副兵装改良1副砲の抗堪性 +100%
対空砲座の抗堪性 +100%
Wows_icon_modernization_PCM032_PowderMagazine_Mod_I.png弾薬庫改良1自艦の弾薬庫誘爆率 -70%
Wows_icon_modernization_PCM039_CrashCrew_Mod_I.png応急工作班改良1応急工作班の有効時間 +40%
2Wows_icon_modernization_PCM020_DamageControl_Mod_I.pngダメージコントロールシステム改良1浸水発生率 -3%
火災発生率 -5%
Icon_modernization_PCM069_Movement_Mod_I.png機関室防御主機損傷確率 -20%
主機修理時間 -20%
操舵装置損傷確率 -20%
操舵装置修理時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM036_SpeedBooster_Mod_I.pngエンジンブースト改良1エンジンブーストの有効時間 +30%
3Wows_icon_modernization_PCM006_MainGun_Mod_II.png主砲改良2主砲装填時間 主砲旋回速度 +15%
Wows_icon_modernization_PCM018_AirDefense_Mod_III.png対空砲改良1優先対空セクターの準備時間 -20%
Wows_icon_modernization_PCM033_Guidance_Mod_I.png射撃システム改良1主砲弾の最大散布界 -7%
魚雷発射管旋回速度 +20%
副砲最大射程 +5%
副砲弾の最大散布界 -5%
Icon_modernization_PCM070_Torpedo_Mod_IV.png魚雷発射管改良1魚雷発射管の旋回速度 +20%
魚雷発射管に甚大な損傷を受ける可能性 -40%
艦載魚雷の雷速(他の補正を考慮しない値) +5%
Wows_icon_modernization_PCM037_SmokeGenerator_Mod_I.png発煙装置改良1スモークの展張時間 +20%
4Wows_icon_modernization_PCM023_DamageControl_Mod_II.pngダメージコントロールシステム改良2浸水復旧時間 -15%
消火時間 -15%
Wows_icon_modernization_PCM024_Engine_Mod_II.png推力改良1最大出力への到達時間 -50%
艦が移動を開始する際のエンジン出力を向上
Wows_icon_modernization_PCM025_SteeringGear_Mod_II.png操舵装置改良1転舵所要時間 -20%
爆雷改良1.png爆雷改良1爆雷数 +2

・消耗品

搭載可能消耗品

搭載可能消耗品

スロット消耗品使用
回数
準備
時間
有効
時間
効果
RCrashCrew2.png405
(7)
火災・浸水・損傷したモジュールの修復
TSmokeGenerator2.png316020
(24)
自艦艇を中心に半径 0.45 [km] の煙幕を展開する
煙幕の持続時間:85 [秒]
YConsumable_PCY015_SpeedBoosterPremium.png3120120
(156)
艦艇の最大速度を向上させる
最大速度の上昇率:8 [%]

注:括弧内は各レアアップグレード搭載時の値

ゲーム内説明

プロイェークト1(レニングラード級)嚮導駆逐艦が建造されている間に、設計に多くの調整が加えられました。そのため、3隻の嚮導駆逐艦から成る2番目のグループは、改良されたプロイェークト38に組み込まれました。改良された設計と元の設計の主な違いは、より伝統的な船尾のライン、プロペラシャフトのボスの代わりに使用された支柱、変更された艦首側上部構造でした。リードシップであるミンスクは1934年に起工されました。ソ連が第二次世界大戦に参戦すると、本艦はフィンランド湾に機雷を敷設し、1941年のタリンの戦い、レニングラードの防衛、ソ連のタリン撤退に参加しました。

解説

ソ連のTier7駆逐艦でプレミアム艦艇のLeningradの準同型艦である。ここからソ連駆逐艦ツリーが分岐する。

  • ツリー分岐
    上述のようにTier8からKievOgnevoiに開発ツリーが分岐する。個々の性能はそれぞれの記事に任せるとして、ここでは大雑把に解説する。
    • Kievルート
      隠蔽性の代わりに生存性と火力を高めた大型の嚮導駆逐艦ツリー。発煙装置との選択になるが修理班を消耗品として搭載できるようになるなど、その特徴が顕著に表れている。概ね「ソ連駆逐艦らしいツリー」と言えよう。
    • Ognevoiルート
      汎用性を高めた、ソ連駆逐艦らしからぬ汎用駆逐艦ツリーとなる。隠蔽性はKievルートと比較して良好である。特徴はその豊富な消耗品であり、発煙装置とエンジンブーストのほかに修理班と対空防御砲火を独立スロットで搭載することができる。ただKievルートと比べるとイマイチ特徴が掴みづらく、その特徴も二転三転するところもあるので、そう言う点では上級者向けと言えよう。
  • 主砲
    130mm/50 Model 1936 (50口径 13cm単装砲 5基5門)
    Leningradと同様。後期型FCSの射程は12.19kmであるが、艦長スキルの主砲・対空兵装専門家を取ることで射程は14.63kmとなる*2
    威力、弾道、射程は優秀であり、遠、中、近距離すべてを得意とする主砲はソ連ならではである。遠距離から戦艦巡洋艦を燃やすもよし、中距離で駆逐を狩るもよし。
    かつてはUGやスキルで補わないと砲旋回が全力転舵に追い付かなかったが、ver0.7.7でBuffを受け素の状態でも追いついてくれるようになった。
    後発に砲火力に優れた艦艇がいろいろ実装されたため相対的にレートは下がっており、HE弾のDPMでは同格の中央値程度になった。
    また射角は前方には4番砲塔が、後方には2番砲塔がそれぞれ悪く、全門指向するにはどちらも45°ほど傾けなければならない。
    しかしながら高い回避性能も相まってアメリカにもダメージレースは引けを取らないだろう。ver.0.6.2のHE弾威力修正によって米駆とのダメージ差は縮まっているので、適切に距離を取れば同TierのMahanSimsは1対1でも倒せるが後述の隠蔽性の悪さから対駆逐はやや苦手。
    もちろん、強力なAPも健在。距離によっては巡洋艦程度ならゴリゴリHPを削っていく。適宜弾種を切り替えて射撃していこう。
  • 魚雷
    前級同様4km。隠蔽雷撃などは当然不可能。
    更新すると威力は上がるが雷速が落ちる。
    射程があまりにも短すぎるため使う機会はほぼ無いだろう。
    Ognevoi のためのステップとして割り切るしか無い。
    余談ではあるが前期魚雷の雷速は70ktと速い。これはShimakaze等の一部の日本艦が搭載する射程8kmの所謂F3魚雷に次ぐ速さである。だからどうしたという話ではあるが
  • 爆雷
    前級と同じ投下数6。爆雷能力は低い部類だが、持ち前の機動力のおかげで彼我との距離は詰めやすい。
  • 対空
    再び中距離砲のみとなる。中距離砲としては火力は高め。だが頼りになるものでもない。
  • 機動性
    43.0ノットはKhabarovsk、Leningradと並んで全艦中トップタイ…だった。フランス駆逐艦Tashkent '39の実装によってトップの座を明け渡したが、それでもマッチ帯で3位*3と優秀。加減速も素早いので砲撃の回避もお手の物。状況次第では積極的に回避盾を引き受けたり、十字砲火も狙おう。
    舵は駆逐にしてはやや重めで旋回半径も大きいので味方艦や島への衝突には注意が必要だ。砲撃に夢中にならず周囲やミニマップをまめに確認しないと座礁してしまう。
    自分が必要そうな場所を見極め、こまめに移動していこう。
     
  • 抗堪性
    A船体で13,800、B船体で15,100。
    独仏など大型駆逐艦が実装されたためこちらも相対的に下がっており、同格内ではほぼ中央値。
    良好な速度や加減速を駆使して敵弾を回避していこう。全長はかなり大きいが舷がとても低いため、米駆と撃ち合う場合は少し距離を取ると船を飛び越す弾が増える。
     
  • 隠蔽
    最良にまで縮めても6.8kmであり、Tier7でLeberecht Maass/Blyskawicaと並んでワースト2位*4。6.8kmは敵駆逐艦とのcap争いには苦戦を強いられる数値ではあるが、敵巡洋艦や戦艦のspotや隙をついての制圧には困らないので、スキルポイントに余裕があるなら隠蔽処理専門家の取得を推奨する。どうせ主砲撃ちまくって発砲ペナルティでバレバレ愉快なことが多いので敢えて隠蔽を捨てて戦う選択肢もあり。ただし艦長を次Tier艦(特にOgnevoi)に載せる予定であるのならばこの限りではない。
     
  • 総論
    他国の駆逐艦は隠蔽を駆使した戦いが主流であったが、ソ連の駆逐艦はすべてをさらけだして戦うスタイルを要求されることも多い。それ故に序盤にはキャプにはあまり関わらない、場合によっては敵サイド取りや撤退支援の回避弾受けなどの独自の知識を学ぶ必要がそろそろ出てくる。だがそれ故に楽しい艦敵にとっては鬱陶しいことこの上無いであり独自の面白さを備えた艦である。ただHPの管理を間違う、または不意の大損害を被ると途端にやれる事が減ってしまう事だけは重々心得よう。
参考情報: コメ欄で交わされた戦術議論

2018/10/2-3に交わされた戦術議論
MinskやLeningradだけでなく砲駆全般をを運用する上で参考になるかもしれない。
Minsk/コメントより木ごと転載。
 

  • <アプグレ構成>スロ1(主砲)…主砲が壊れやすいので火力維持、ソ駆は爆沈しやすいので弾薬庫改良で爆沈減少もありだが、100戦で2回ほど。主砲をメインにして爆沈した際は素直に旗を貰いましょう。スロ2(エンブ改良)…ない場合は推力推し。ミンスクは足が命。スロ3(射撃)…主砲の旋回が良くなったので、主砲より射撃推し。複数着火などが狙いやすい。スロ4(転舵)…推力は止まる事があまりないし、こいつはマグロと同じで止まったら死ぬ艦(性能減少)。転舵は回避力向上と照準補助にも有効なので推し。 -- マグロ? 2018-10-02 (火) 18:03:01
    • <スキル構成>ミンスクは隠蔽を活かした戦い方、長距離からの戦い方、個人でも好みが分かれる事になる。また進むルートによっても構成は変わってくるだろう。自分の検証及び推奨なので参考程度に。<隠蔽派>察知→抵抗→抗堪→隠蔽…オグネルートや隠蔽で進めていく構成。ここから汎用コースなら基本→上級→アド。DD確殺コースなら無線→基本→アドor砲弾+予防。は察知はロック数で敵数や回避or継戦と今後の展開想定に役立つ。抵抗は舵及び推力どちらも止まったら死にやすくなるので予防策。抗堪は魚雷事故を起こした際や被弾した際の生存重視に。生きてればSPOT、CAP、ポイント貢献、島影射撃などやれる事はある。隠蔽ルートはCAPもできなくはないし、CAPまでの道中がある程度容易。10スキル以降はどのスキル構成でも手数に勝る基本を取得した方がダメ効率は良い。 -- マグロ? 2018-10-02 (火) 18:03:33
      • <隠蔽派>CAP中にロック1で後方敵がいなければ敵DDを想定し、突っ込む事も検討。また敵BBには隠蔽ギリギリから全速で肉薄雷撃を狙う事が可能。多少被弾は許すが、縦にして突っ込んでいけば生存しつつ敵BBを沈める事もできる。相手27Kt程度なら同行戦でもエンブ状態なら肉薄雷撃可能。決行する場合は相手の砲塔と逆向きから仕掛ける。巡洋艦に隠蔽が切れて発見された場合煙幕を切らしていれば、逃げるよりも覚悟を決めて突っ込んだ方が相手に不意を突いて生存できる可能性がある。APと魚雷出番だ。 <DD確殺>無線を積んだミンスクでマップにいる敵DDの根絶やし、島影から移動してくる巡洋へのAP斉射などが捗る。隠ぺいに無線を積んでいるとついつい気が緩みがちになり、後半HPが少ないなんて事があるのでヘルス管理には細心の注意を。 -- マグロ? 2018-10-02 (火) 18:04:23
      • <上級派> 察知→抵抗→抗堪→上級と進み、基本→IFHE→敵弾+予防と進む。爆専は相手の旗やスキル構成によってあまり意味の無い場合がある。なので巡洋艦や戦艦へ確実にダメージが取れるIFHEを推す。敵弾は見えない敵や複数の敵から狙われている場合回避に有用。予防はある程度モジュ故障に役立ってくれる。火力に振るのであればアドもいいかもしれない。上級派のやる事は自ら狙われて味方への集中砲火を分散し、敵へ確実なダメージを与える事で後方へ下がらせる事にある。敵の巡洋・BBが下がればDDも下がり、味方が押し上げやすくなってCAPがし易くなる。このTでの押上げは敵の分散、島からの剥離・逃げ遅れた敵への追撃など優位に立てる場合が多い。また、敵巡洋の敵弾スキルを無効化できるので、味方BBの弾が通りやすくなる。交戦距離は基本12㎞以上を維持、基本引き撃ちで敵弾回避や魚雷事故を防ぎ、こちらは確実にダメージを入れていく。距離が離れたら再び近づきながら撃ち、12㎞を維持する。その際、味方との支援距離や敵DDの位置にも気を付ける。基本狙撃優先順位はDD→巡洋→BBで良い。DDは潰せれば当然優位になるし、敵の士気低下に繋がる。巡洋を狙うのは相手のエイム力の確認の為でもあるし、下がらせれば尚良い。BBについては撃ちながら島影から狙う事もできるし、他に狙う相手がいない場合で良い。対空母では発砲して常に発見されてるので粘着されてもそれほどストレスにならない模様。雷撃については割と躱せる。むしろ爆撃の方が痛い。 -- マグロ? 2018-10-02 (火) 18:04:48
    • 批判・異論あればどうぞ! -- マグロ? 2018-10-02 (火) 18:07:09
      • いや驚いた。自分とほぼ同じことを考えている人がいるもんだ。隠蔽派、上級派とも試したんだけど、自分に合っているのは隠蔽、確殺コースで今は運用していて、お気に入り。ソロで勝率60パーセントがこれで出ています。 -- 2018-10-02 (火) 18:35:42
      • レニンも持ってますが、若干違った運用で楽しいですよね。レニン、ミンスクソロ60%↑ありますけど、隠蔽10スキル…WR60%ダメ32K(30戦)上級10…WR56%ダメ40k(20戦)隠蔽汎用19…WR62%ダメ45K(30戦)上級19…WR70%ダメ65K(30戦)大体こんな感じです。プラだとプラBBが自分が発砲で誘って発砲し返した動きの甘い敵巡洋仕留めるのでダメは下がります。 -- マグロ? 2018-10-02 (火) 19:06:52
      • 主砲12km程度の射程だと非常に中途半端な性能でほとんど活躍できない感じ。隠蔽もスキルあったとこで大してよくない。魚雷の射程短すぎて使いモンならんし(鯵サバで肉薄雷撃は非現実的)。ほぼ対駆逐しかできないってのは厳しい。かといって戦艦ましてや巡洋艦と撃ち合うには射程短いとダメ食らいやすいし。結局は中途半端で終わる。というワケで俺は上級派。 -- 2018-10-02 (火) 19:49:08
      • 個人的には上級派なら 抗堪よりも基本を先に取得する方が良いかな 、この辺は自分の生存率との相談になるけど。 -- 2018-10-02 (火) 20:24:56
      • 基本もありですね。基本で数%は有利な展開作りやすくなるもしれませんし、与ダメも伸びるし。あと以外に沈みにくいんですよね。レニンは生存6割だけど、この子7割あるし。抗堪はHPでのハッタリ、肉薄魚雷、沈みにくさで嫌らしく継戦できるかなと思いまして。後々の速度を生かしての試合展開のキャリーにも影響するので先にオススメしてみました。隠蔽派は会敵が近くなるので初心者には難しいかもしれません。ただ、鯵鯖でも肉薄は4~5試合にチャンスあります。敵の減ってきた中終盤、味方と交戦中のBBや芋など。敵砲塔向きと周囲に気を付ければ割と行ける感じです。 -- マグロ? 2018-10-02 (火) 23:59:27
      • IFHEが有効なのはT6・7戦艦とT8以上の巡洋艦なので上の艦に載せ替えていくつもりならあんまりおすすめしない。ミンスク専用にするんだったらいいけど。 -- 2018-10-03 (水) 02:23:59
      • 10pt艦長を 予防→砲手→基本→上級 と振って、ダイナモぶん回す(分ってる人が5名揃えば★5はとれる)19艦長が育った頃にスキル再振りが来るだろうから、好みのスキルを模索する。T6-T10のソ駆で試しましたがIFHEの旨味はT7のminskがピークだと思います。対駆接近戦なら他国により適性の高い艦もいますし、minskに関してはCA/BBを削りながらヘイトを集めるスタイルに特化もアリかという気はします。自分はレニンと共用なので 危険・抵抗・砲手・基本・抗堪・隠蔽・IFHEですが。 -- 2018-10-03 (水) 04:56:55
      • IFHEの効果説明についてありがとうございます。キエフ以降は艦別にまたスキル見直していく方向性がありますね。初乗りの方はキエフ以降はそちらのコメントも参考にして頂きたい。 -- 2018-10-03 (水) 09:31:16
      • 上コメと一緒。自分のレニンもミンスクと共用ですが、 危険・抵抗・砲手・基本・抗堪・隠蔽・上級と汎用ルートです。レニンは最大射程がミンスクより短いし魚雷運用もしやすので隠蔽は捨てきれず。キエフは以降は艦別によってスキル構成を振り分けるか、そのまま運用するなら上級ルートからIFHEを削って無線に切り替えるのもありですね。 -- マグロ? 2018-10-03 (水) 09:49:02

編者議論に非参加。文章としてうまい具合にまとめられるよって方がいたらぜひお願いします。

史実

ロシア帝国崩壊後、ソ連初の本格的な軍艦として設計されたレニングラード級嚮導駆逐艦だったが、船体の強度や安定性などの問題が判明。そこで4番艦以降は設計に修正を加えてミンスク級として建造された。1938年から1940年にかけて3隻が完成、いずれも第二次世界大戦を生き抜き、1950年代から1960年代に退役した。

基本的な設計はレニングラード級と同じであり、レニングラード級に含められることもある。その場合、レニングラード級6隻のうち後期の3隻がミンスク級に相当する。

小ネタ

直接艦艇とは関係ないが、名前の由来であるベラルーシ共和国の首都「ミンスク」はウォーゲーミング社の創業の地でもある。

編集用コメント

編集用のコメントはこちら
  • とりあえず作成 -- 2017-01-18 (水) 01:46:14
  • 諸元を0.7.7に合わせて修正しました。 -- 2018-07-26 (木) 16:30:27
  • 加筆修正募集とあったので加筆修正しました。 -- 2018-11-17 (土) 05:52:58
  • 流れてしまうにはもったいないので【参考情報: 2018/10/2-3に交わされた戦術議論】を小ネタにこっそり追加しました。 -- 2019-01-05 (土) 16:35:58
    • 小ネタ節に入れると見ない人がいそうなので解説節に移動しました。 -- 2019-01-16 (水) 01:22:12
  • トップタイではなくなったので修正 -- 2019-08-15 (木) 21:43:45
  • 対空の性能及び記述が古いままだったので修正 -- 2021-05-19 (水) 18:30:17
  • T7駆逐隠蔽ワーストだった組3隻を更新 -- 2023-05-21 (日) 01:18:27
  • 総評を編集しました -- 2023-06-29 (木) 17:18:15
  • 画像出典が既に404だったので、代わりに本家wikiをリンク。諸元を最新テンプレで再構成、解説で現環境に合っていない箇所のみを修正。 -- 2023-08-02 (水) 02:50:48

コメント欄

  • レニングラードの下位互換やんけど毛嫌いしてたけど、オグネが欲しくなったので已むなく購入。レニンの下位互換には違いないが、速度が変わらんので意外とやれた。スポットできる48knってだけでやっぱ強いわ。 -- 2021-09-09 (木) 10:18:31
    • ソ駆ツリーの砲旋回バフとスキル刷新による熟練砲手(グリスアップ)が絶対値から倍率値変更で十分差別化できてるぞ これらのバフ前は完全下位互換だったのは同意 -- 2021-09-09 (木) 12:39:45
    • 下位互換でもないぞ 砲塔旋回が早いので、その分スキルに余裕が出来る。 さらに素の射程が長く、魚雷も切り捨てて上級を取得して戦い方を変えることが出来る つまり、レニンのような万能的な立ち回りではなく、完全にフランス駆のようなヘイトを買い戦艦巡洋艦にたいして着火マン戦法が出来る。 -- 2021-09-09 (木) 12:58:01
      • ちなみに俺は、レニンとは艦長を別にして、隠蔽、探知は捨て去っている。 -- 2021-09-09 (木) 12:59:20
      • 正直、レニンより砲の取り回しはいいし、動きもいいし、下位互換なんてことは全くない。まああえて言えば隠蔽魚雷できないくらいじゃないの。 -- 2023-05-20 (土) 23:14:44
  • コイツ何か爆沈しやすい気がする(coopなんで爆沈旗つけていない) -- 2021-10-16 (土) 10:39:18
  • 「そういや爆沈旗付けるの忘れてたな…」って思った直後に爆沈したんだが、 -- 2022-03-22 (火) 23:32:35
    • あるあるだ -- 2022-09-16 (金) 23:10:39
  • なんか絶妙に使いづらいイメージがあって乗らなかったんだけど久しぶりに乗ったらむちゃくちゃ強いやん、連続スコア一位勝利でダメージの質もいい、バイタルも巡洋艦の12枚!!!いいね -- 2022-09-17 (土) 00:14:21
  • ミンスク始めたら、開始怒涛の5ボトムでなかなか勝てんかったが、10戦してトップも出てきてようやく一息できたぜ。 -- 2023-03-05 (日) 23:28:09
  • こいつは4キロ魚雷と思って、遠くからペシペシだけでは勝てんことがわかり始めた。行くときは行かないと勝てん。 -- 2023-03-17 (金) 18:50:02
  • 久しぶりに戻ってけど強いなこれ。隠蔽が良い(?)からcapもギリ行けるし、ソ駆らしい立ち回りも楽しめていい船だ。 -- 2023-03-19 (日) 11:11:39
    • 俺も久々に乗ったけど、やっぱりいいわこの子。強引に相手の隠蔽割ってボコるの楽しい☆ -- 2023-05-20 (土) 23:12:32
    • 同格だと隠蔽は殆ど差がないし出るのも引くのも自在の足が頼もしいよね。 -- 2023-05-25 (木) 11:16:26
  • 隠蔽を投げ捨てての主砲で殴り合いという駆逐艦にあるまじき行為が背徳感がくせになる! -- 2023-07-06 (木) 10:15:33
  • 進歩のミンスク用迷彩、欲しいけど無駄かなぁって気もして入手を迷ってる。最近増えてるキワモノ迷彩と違って、北国のイメージで好きなんだよなー! -- 2023-09-24 (日) 06:03:54
    • タダでもらえるの、これだけじゃん。他の選択肢は課金 -- 2023-09-24 (日) 10:56:12
      • だよな。但し15億基本経験値のチェイン3タスクがクリアされないと8トークンは入らんから32トークン止まりだぞ! -- 2023-09-24 (日) 11:24:18
    • 昔レニングラードとお揃いで無期限迷彩貰ってるから特に要らんのだが、無課金で入手できるトークンが40まででこれしか無いからね。運営も記事で「ミンスクの無期限迷彩を入手できるだけのトークンは入手出来る」とご丁寧に説明してるしw -- 2023-09-24 (日) 11:26:55
  • ランクでコレ使ってるけど妙にヘイト高い気がする -- 2023-12-09 (土) 15:10:24
    • ランク戦初心者頑張れよ。 -- 2023-12-09 (土) 15:32:25
    • リソースの全てを足に振ったSpeedsterだからな(素晴らしい) 生かしておくと為にならん -- 2023-12-09 (土) 15:47:02

*1 斉射1回あたりの爆発数×砲弾1発の爆発半径内秒間ダメージ
*2 ちなみにLeningradは13.87km
*3 2位とは0.5kt差
*4 以前はMahan(6.9km)よりマシだったが、バージョン0.7.9であちらがBuffを受けて抜かれ長らくワースト1位だった。しかしver12.3にて実装された同国Tashkent '39が最良7.6kmとぶっちぎりワーストを更新した。