ホームフロント

Last-modified: 2019-08-06 (火) 03:33:19

概要

2019年7月25日から2019年8月5日開催の期間限定イベントモード
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/homefront/
来る7月25日に待望の新PvEゲームモード「ホームフロント」が『World of Tanks』に登場!
1チーム5名のチーム戦。東部戦線か西部戦線を選び、防衛目標を守りきるためにチームで戦う防衛戦です。敵の軍勢は波のように押し寄せてきます。その波状攻撃の激しさは徐々に増していきます。繰り返される過酷な戦闘を征して、最終防衛線を守り抜きましょう! 報酬は特別スタイルや拡張パーツ、更には改良型拡張パーツも獲得できます!

ルール

このモードでは、5名1チームで敵AI車輌による波状攻撃と戦います。
ランダムマッチによるプレイヤーとチームを組むこともできますし、
5名編成の小隊を組むこともできます
 
ホームフロントのルールは、自陣地を10~15分間防衛することです。
防衛時間は現在の自分のレベルに応じて異なります。

褒賞

10勝すると勲章「戦線維持」全師団レベル3でバッジ「境界警備」(戦線ポイントは不要)が獲得できる。
各師団レベル2でスタイル迷彩とディレクティブ、レベル3で拡張パーツが獲得でき、各戦線3つの師団をレベル3、戦線ポイント2000で改良型拡張パーツが獲得できる。

燃料

ホームフロントをプレイするには燃料が必要となっている。
燃料は毎日2個、さらにデイリーミッションで最大2個支給される。
また師団レベルを上げることでも燃料を獲得することができる。*1
課金で買うことはできず、消費したら補給を待つしかない。

師団ポイント

35ポイント獲得でレベル2、90ポイント獲得でレベル3。
獲得師団ポイント
勝利時1位10p.2-4位8p.5位6p.
敗北時1位6p.2-4位5p.5位4p.
順位決定はダメージのみが対象でアシストは対象外である。*2

進行ポイント

各師団のレベルを3まで上げた後、戦線褒賞の改良型拡張パーツを手に入れるのに使用。
東部戦線と西部戦線で別々に蓄積される。
敵の波状攻撃を撃退する度に進行ポイントを獲得。撃破した波状攻撃の回数が多いほど、進行ポイントが高くなる。
獲得進行ポイント
勝利時・師団レベル1.27p・師団レベル2.50p前後・師団レベル3.100~150p前後
敗北時は防いだ波状攻撃の回数にも影響されるが勝利時の6割程度のポイントが得られる。

マップ

出現マップ:エンスク 漁師の港 砂の川 ストゥジャンキ プロホロフカ
東部戦線では、エンスク、ストゥジャンキ、プロホロフカ
西部戦線では、漁師の港、砂の川、ストゥジャンキ
の中からいずれかのマップが選択される(要確認)
 
マップは通常より狭い区域が使用され、敵はミニマップ範囲より外から進軍してくる。
※味方は範囲外へは移動できない
※範囲外の敵にも攻撃は可能。敵も範囲外から撃ってくる。
 
なお、地形自体も通常マップとは微妙に異なる。エンスクの線路などが顕著。

車輌と装備

東部戦線

師団名師団レベル車輌コマンド
アイアンサイド1T-28・T-28・T-46カチューシャロケット
2KV-1S・KV-1・T-34カチューシャロケット フルスロットル
3KV-1S・KV-1・T-34カチューシャロケット フルスロットル 最後まで戦え!
紅の混成団1BT-7・T-80・T-80砲兵射撃
2T-34・T-34・T-50砲兵射撃 デンジャークローズ
3T-34・T-34・T-34S・T-34S砲兵射撃 デンジャークローズ 増援
ビーストスレイヤーズ1SU-76M・SU-76M・T-28低空爆撃
2SU-85B・SU-85B・SU-85低空爆撃 砲兵射撃
3SU-85・SU-85・T-34低空爆撃 砲兵射撃 偵察

西部戦線

師団名師団レベル車輌コマンド
ラッキーセカンド1Valentine・Valentine・Matilda低空爆撃
2Churchill I・Churchill I・Sherman III低空爆撃 フルスロットル
3Churchill VII・Churchill I・Sherman III低空爆撃 フルスロットル 戦いの激情
ローリングセイント1Covenanter・Covenanter・Crusader地雷原
2Crusader・Crusader・Sherman III地雷原 砲兵射撃
3Crusader・Crusader・Sherman III・Achilles地雷原 砲兵射撃 増援
先鋒旅団1M5 Stuart・M5 Stuart・M8A1空爆
2M4・M4・Wolverine空爆 低空爆撃
3M4・M4・Hellcat・Chaffee空爆 低空爆撃 増援

装備は固定。
車両性能はおおむね通常車両と同じだが、貫通力・砲精度・装填速度などが水増しされている車両も多い。
ホームフロントモードの背景の車両か、各師団の説明画面の車両名・車両アイコンにマウスカーソルを合わせると
詳細が表示されるので、プレイ前に確認しておこう。
 
全ての車両の車長が、第六感を修得済み。
 
消耗品は、4番に修理キット(大)・5番に手動消火器で固定。
とっさの押し間違いには注意しよう。*3
このモードでは、搭乗員の負傷は起こらない?(要検証)

コマンド

各コマンドには、再出撃時の初回クールタイムと、再使用クールタイムが設定されている。
一部のコマンドは、師団レベルを上げる事でクールタイムが短縮される。


初クールタイム再クールタイム
カチューシャロケット105秒70秒
空爆75秒50秒

フロントラインにおける「砲兵射撃」と同様に、5秒後に狭い範囲に大ダメージを与える。
敵Botの性質を利用し、使用後に姿を晒して攻撃を誘い、弾着まで足を止めさせると当てやすい。


初クールタイム再クールタイム
低空爆撃90秒60秒

フロントラインにおける「空爆」と同様に、5秒後に広範囲にダメージとスタンを与える。
ただし、こちらは攻撃方向を使用者からまっすぐにしかセットできない。


初クールタイム再クールタイム
砲兵射撃45秒45秒

3秒後に狭い範囲にダメージを与える。
威力は低いが、クールタイムが短い。


初クールタイム再クールタイム
地雷原120秒80秒

自車両の近くに地雷を埋設し、敵が踏んだ際に特大のダメージを与える。
味方が踏んでも反応しないのでご安心。
他の攻撃コマンドと異なり、使用後即座に効果が発揮される。
敵が必ず通る閉所に設置しておくのも良いが、敵に肉迫して直接足元に使用すると狙った相手に当てやすい。
埋設したまま踏まれなかった地雷は、2分後に消滅する。


初クールタイム再クールタイム
デンジャークローズ98秒65秒

自車両を中心とした半径約25mのエリアに対して、5秒後に砲兵が攻撃を行う。
砲撃は10秒間続くが、範囲内の色んな位置に着弾するため、敵単体に対するダメージはあまり大きくない。
自車両にも容赦なくダメージが入るので、全速で走りながら使用して弾着までにエリア内から逃げるか、
さもなくば死なばもろともで使用する事になる。
ちなみに、T-34が全力で走った場合で、猶予は約1秒程度。着弾位置によってはもう少し遅くても逃げられる。


初クールタイム再クールタイム
フルスロットル0秒80秒

使用すると、25秒間加速する。
速度制限装置の解除とは異なり、最大速度も向上する。
効果は非常に大きく、Sherman IIIが70km/hで爆走するほど。
ただし、使用終了後はもれなくエンジンにダメージが入り、損傷状態(オレンジ)になる。
既に損傷状態の場合は、終了後にエンジンが大破する。


初クールタイム再クールタイム
最期まで戦え!--

大破後、さらに20秒間攻撃できる。
ただし移動は不可能。


初クールタイム再クールタイム
戦いの激情--

HPが規定のレベル未満になった場合に、主砲装填時間と照準時間が短縮される。
説明だけを見るとアドレナリン・ラッシュと同じ様なスキルに思えるが、
こちらは少ないダメージでも発動し、効果も比べ物にならないほど大きい。
残りHPに応じて段階的に強化されて行き、装填速度に関しては
HP80%以下で約20%?
HP60%以下で約50%?
HP40%以下で約80%?
HP20%以下で約160%?
の向上となる。
場合によっては早期にわざと1~2段階程度発動させて戦うのも良いだろう。

出現する敵

今回の敵は、Tier2~7のドイツ軍車両。
Botとは言え、貫通力100前後の砲でTigerPantherを相手にする事になるので、弱点部位を確認しておこう。
 
出現する敵は味方チームの最高師団レベルと合計師団レベルで決定され、師団レベル3が含まれても合計が10以下なら敵レベルは2になる。
敵レベルが2の場合は味方の合計が9以上で強編成、敵レベル3の場合は合計が11以上で敵の構成が中編成になり、15で強編成になる。
最後の攻撃部隊が登場後一定時間経過で空爆の後、敵増援が現れるが、最後の攻撃部隊を倒せば勝利になるので敵増援を倒す必要はない。
敵の湧く位置は固定なので、先読み長距離攻撃コマンドで敵出現直後に大きな被害を与え、戦局を有利に進める事も出来る。
 

侵略部隊レベル1レベル2(弱)レベル2(強)レベル3(弱)レベル3(中)レベル3(強)
第一波Pz. 38 (t)x4(1)
Pz.IV Dx3(2)
Pz. 38 (t)x5(1)
Pz.IV Dx3(2)
Pz. 38 (t)x4(1)
Pz.IV Dx3(2)
Pz. 38 (t)x5(1)
Pz.IV Dx3(2)
Pz. 38 (t)x6(1)
Pz.IV Dx3(2)
第二波Pz. III Kx2(2)
Tiger Ix1(B)
Pz. III Kx4(2)
Tiger Ix1(B)
Pz. III Kx2(2)
Tiger Ix1(B)
Pz. III Kx4(2)
Tiger Ix1(B)
Pz. III Kx4(2)
Tiger Ix1(B)
空爆
第三波Pz. IIx5(1)
Pz. III Kx2(2)
Marder38Tx2(3)
Pz. IIx6(1)
Pz. III Kx2(2)
Marder38Tx2(3)
Pz. IIx5(1)
Pz. III Kx2(2)
Marder38Tx2(3)
Pz. IIx6(1)
Pz. III Kx2(2)
Marder38Tx2(3)
Pz. IIx6(1)
Pz. III Kx3(2)
Marder38Tx3(3)
第四波Pantherx4(B)Pantherx5(B)Pantherx4(B)Pantherx5(B)Pantherx5(B)
空爆
第五波増援
Pz. III Ex5(1)
Pz. IV Hx3(2)
StuG III Gx3(3)
Pz. III Ex5(1)
Pz. IV Hx3(2)
StuG III Gx3(3)
Pz. III Ex6(1)
Pz. IV Hx4(2)
StuG III Gx3(3)
Pz. III Ex5(1)
Pz. IV Hx3(2)
StuG III Gx3(3)
Pz. III Ex6(1)
Pz. IV Hx4(2)
StuG III Gx3(3)
第六波Luchsx6(1)
Pz. III Kx4(2)
StuG IVx3(3)
Luchsx6(1)
Pz. III Kx5(2)
StuG IVx3(3)
Luchsx6(1)
Pz. III Kx4(2)
StuG IVx3(3)
Luchsx6(1)
Pz. III Kx5(2)
StuG IVx3(3)
Luchsx6(1)
Pz. III Kx5(2)
StuG IVx4(3)
第七波Tiger Ix3(B)Pz. IV Hx4(2)
Tiger Ix3(B)
Tiger Ix3(B)Pz. IV Hx4(2)
Tiger Ix3(B)
Pz. IV Hx4(2)
Tiger Ix3(B)
空爆
第八波増援
Leopardx10(1)
増援
Leopardx12(1)
Leopardx10(1)Leopardx12(1)Pz. III Kx6(2)
Leopardx8(1)
第九波Pantherx3(2)Pantherx6(2)Pantherx8(2)
第十波Pantherx2(2)
Tiger Ix3(B)
Pantherx4(2)
Tiger Ix3(B)
Pantherx4(2)
Tiger Ix3(B)

括弧内の数字は防衛線突破時のダメージ量、BはBoss。
レベル3(強)は第四波が第五波も兼ねており第四波を倒すと2つ分ゲージが進む。
空爆はプレイヤーを中心に範囲が設定される。レベル3(強)では空爆が終了しないうちに次の攻撃部隊が現れる。



味方のレベルが低いうちは、第二波のTigerが最大の山場。戦闘コマンドを集中して可能な限り削り、貫通力の高い車両が車体側面か砲塔側面を垂直に撃って倒そう。
貫通力の高い車両が全滅するとここで詰むので、反撃を受けないように注意して狙う事。(特に金弾を使用する車両)
貫通力の足りない車両が交代で囮となれば、さほど苦労しない。
西部戦線のM5 Stuartなら、取り巻きを排除した後にNDKで比較的楽に処理する事もできる。
 
レベルが高くなってからは、第八波のLeopardの大群が難所となる。
出現と同時にスポットして、走り出す前に数を減らす戦法がお勧めだが、
場合によっては自分の安全を優先して、あえて戦線を突破させてしまう判断も必要になる。

メッセージタブ

ランダム戦とは異なり、メッセージに2ページ目がある。
待望の(?)「転倒した」もようやく実装。

経験値、クレジット

通常の経験値やクレジットの報酬は一切無く、手に入るのはホームフロントモードの獲得ポイントによるイベント褒賞のみとなっている。

AI車輌の挙動(要検証)

車種にもよるが、基本的に前進を優先して行う。
特にLTは前進を最優先するため、鈍足車両だけでは止めるのは難しい。
ある程度追走しつつ装甲で砲撃を無効化できる中戦車かM5 Stuartが居るなら別だが、
そうでなければLTの迎撃にはやや多めに戦力を割り振る必要がある。
LTなら戦線を破られても1両1ダメージなので、場合によっては完封を諦める判断もあり。
 
射撃は発見車輌に対して行われ、複数いる場合は近い車輌もしくは自身に射撃を行なった車輌に優先して行なわれる。
さほど精度は高くないものの、方向だけはほぼ完璧な偏差射撃も使いこなすため、油断はできない。
発見車輌がいない場合は被弾方向に砲塔を構える。また、被弾方向へ撃ち返しのけん制射撃を行なう事もある?
 
無砲塔駆逐戦車以外は、回り込みに対して基本的に砲塔旋回のみで対処しようとするため、
砲塔旋回の遅いTiger Iに対しては機動力の高い車輌であれば比較的簡単にNDKできる。
地形と速度次第では、Pantherにも可能。

コメント

アーカイブ重複内容が無いか確認し、考えてから書き込みをしましょう。
アーカイブ1
コメントの際、当該wikiのモラルを尊重した行動をお願いします。

 
  • アイアンサイドレベルⅢのKV-1が死後30秒のスキル発動時だけ貫通と装填が異常に強くなるの、未だ修整されてないな。最後にTiger1両ぐらいは喰える感じ。 -- 2019-08-01 (木) 02:45:43
    • むしろそれは仕様やで、仕様なら修正される必要もない。むしろなぜバグだと思った? -- 2019-08-01 (木) 03:54:43
      • そりゃあ、装填はともかく貫通が上がる理由が無いし。 専用の高貫通弾?それなら最初から使わせてよぉ -- 2019-08-01 (木) 12:08:38
      • 装填がともかくと言えるのが謎、ゲーム的にいくつかの要素で向上させられるから装填時間短縮できると思ってるんだろうけど、砲の発射からリロードの完了までにはいくつかの行程があるからある一定以上は向上させられない。ゲーム内でリロードタイムにかかわるのはラマーと装填手の練度(食料・換気扇・戦友もこの一部)だけ、装填手が最速でリロードしたらそれ以上向上すること自体がおかしい(前例としてはアドレナリンラッシュがあるけどね) まぁ、自分はこういう死に際の一暴れみたいなの結構好きだけど、ハチャメチャだけどすごくゲーム的で面白いと思う。 -- 2019-08-01 (木) 20:00:23
  • 一人放置がいるとそれだけで厳しい戦いを強いられるんだが、放置がいてクリアできない前提なら与ダメを稼ぐか防衛ポイントを稼ぐ動きをするか・・・ どっちがいいんだろ -- 2019-08-01 (木) 04:25:03
    • 難しいと思うけど、残り4人と意思疎通してAFKを餌にするため散開、しかる後に側面取ってウマウマくらいしかないかなぁ -- 2019-08-01 (木) 08:17:13
    • 与ダメが候補に入るって事はまだ師団レベル2以下という前提で・・・ AFKに確定で与ダメ最下位を押し付けれるんだから、じっくり安全第一で処理するなり、与ダメ度外視のアシスト重視の動きするなり。MAPによっては全員がっついて返り討ちくらうより勝ちやすいかもしれないよ -- 2019-08-01 (木) 12:06:29
  • リスキルどうにかならんもんかねぇ -- 2019-08-01 (木) 08:48:22
  • コマンドの「最後まで戦え」は超DPM吐ける・かつタゲは他所にいく(砲塔側面狙える)ので、残機に余裕があればやられ際はボス眼前でという手もありかなと思った -- 2019-08-01 (木) 10:07:14
  • レオパルドのウェーブで毎回チーム全滅するんだが何か対策あるかな… -- 2019-08-01 (木) 18:47:25
    • KV-1で昼飯すればほぼ弾けるから来るタイミングでフルHPのKV-1を出す、とか -- 2019-08-01 (木) 20:16:36
    • 敵がスポーンする場所をスポット出来る位置に事前に陣取って攻撃コマンドを使えば粗方片付く。 -- 2019-08-01 (木) 20:59:36
    • 小隊を組んでいるなら片方に空爆連打で半壊させて、もう片方は突破させる あれはまともに戦う方が負ける -- 2019-08-01 (木) 20:59:48
    • 倒した敵の数より突破したウェーブ数の方が大事だから全滅するくらいなら最悪2~3台くらい見逃してでも被弾を抑える方がマシだと思う 防衛盾残り1つでもボス級さえ後逸しなけりゃ勝ちなんでレオパルド追っかけて手持ち1台潰す方が痛い -- 2019-08-02 (金) 01:37:44
    • 雑魚相手でもガンガンスキル使うの迷わないなら、早期スポットできてれば問題ない。東部だとビーストスレイヤーズの3で沸いたとたんにスポット、低空爆撃&砲撃で側面殲滅可能。撃破されなければ2度目を中央と残りの側面に使っても、ボス沸きまでには余裕で再使用可能。ボス時に落ちると履帯切らないとスキル使用の時間は無いってぐらい再使用の時間に差があるので落ちるのはNG、最後の1両破壊されるのは論外。4人以上ならボスでもどうにでもなるけど3人以下なら雑魚waveでも諦めろ。 -- 2019-08-02 (金) 05:28:08
    • 偵察使えば楽勝。 -- 2019-08-02 (金) 17:44:57
  • KV-1でHP0後が強すぎて笑えるんだが…Tiger君が溶ける溶ける -- 2019-08-02 (金) 00:35:41
  • デンジャークローズは建物越しに押し付けるといい、開けてると機動頼みにHP犠牲にした押し付け技しかない。以外なのは西部の地雷。設置サークル内に敵が居ればその場で発動する、ボスを入れると振れは大きいけど大ダメージは確約される、小さい障害物で相手と相対して出られなくてもデンジャークローズと違って自分に降ってこない、安全に処理可能。リロード長いし、置くより近距離兵器運用が最適に笑う。セイントで1から使える、というか1だとこれしかないから、スタビ取得後だろうけどやってみると意外と面白いw -- 2019-08-02 (金) 05:12:16
    • 大物に横付けして直接ぶち込んでるとBFのリムペット特攻を思い出して笑うわ -- 2019-08-03 (土) 18:37:49
  • 偵察スキル最強だと思う。自分Lv3一両、他Lv1四両でも相当味方が残念じゃ無い限りクリア可能。このスキルとってから75%はクリアできてる。偵察スキルのリロード長いけど、1Waveに1回は発動できる。コツはWave開始10秒後ぐらいに偵察スキル発動するとほぼ全車両が見えるから、近寄られる前に敵の戦力を削れる上に、味方の布陣も敵の配置に合わせて変更できるのも良い。特に敵LTのラッシュに効果的。たまに芋ってる味方LTに困ったりするけど、そんな状況でも一時的に補完できる。ほんと視界ゲームだなと思う。 -- 2019-08-02 (金) 17:38:23
    • 分かる。 俺も全師団Lv3にした後はビーストスレイヤーズばっかり使ってた。 他のスキルも装填の早い砲撃と範囲の広い爆撃で無駄が無い。 T-34は安心と信頼の57mmで使い安い。 -- 2019-08-02 (金) 18:40:33
  • 後半になれば師団レベル3の味方が増えて1戦で稼げるポイントも増えるかと期待したが結局そんなこともなく。最終の日曜日になっても師団レベル1ばかり。結局は師団レベル3同士でプラ組めるお友達がいるかどうかのモードだったな。 -- 2019-08-04 (日) 15:20:18
    • 多分師団レベル3の人は改良型強化パーツ1個採って、もう撤収したり別戦線で適当に遊んでる頃合じゃないかなあ -- 2019-08-04 (日) 16:49:16
    • ゴールド使わないと三師団レベル3になる頃には戦線ポイント1800位溜まるからそもそもレベル3で出撃する機会がそんなにないし、レベル2に上げれば迷彩が貰えるから片方終わったら別の戦線進めた方が得だからあんまりレベル3に乗る人いないんだよね。 -- 2019-08-04 (日) 17:11:15
  • 味方とマップのマッチング次第の運ゲーでいくら自分でがんばってもどうにも出来ない仕様でこの回数制限はちょっとシビア過ぎたね。もう少し回数に余裕があってもよかったと思う。あと残り5・6回分くらいあればオールクリア出来そうだったけどもう回数がないから終わった。 -- 2019-08-06 (火) 02:19:33
    • 自分は無課金お気楽プレイでも余裕持って全迷彩とボンズ棒貰えたよ。丁度いい調整じゃないかな、無課金でも嬉しい報酬がいい感じにもらえて、微課金でコンプリートが狙えるくらい -- 2019-08-06 (火) 03:33:19

*1 師団レベル2で2個、師団レベル3で4個
*2 そのくせ、ゲームデザインはむしろ早期スポットや味方の視界を使った遠距離狙撃、履帯切りなどが通常のゲームモード以上に重要になっている。酷い
*3 おそらく、ランダム戦でこんな消耗品セットにするプレイヤーは皆無であろう・・・