搭乗員パーク

Last-modified: 2024-01-25 (木) 19:39:54

搭乗員パークの概要

搭乗員パークとは、搭乗員や車輌の性能を向上したり、特殊な能力を付与したりする乗員帰属の技能を指す。
かつてはセカンダリスキルと呼ばれていた為、Wiki内ではそちらの呼称もよく使われるが意味はほぼ同じ*1

搭乗員の職能レベルが補正なしで100%になった時に選択可能になり、以降の入手経験値が自動的にパーク用に充てられる。
200ゴールドコースの雇用/再訓練を行った職能レベル100%の搭乗員は即座に搭乗員パークを選択できる。

職能レベルと乗員の役割分担は搭乗員のページを参照。
また、搭乗員パークの育成に必要な経験値量の一覧は同じく搭乗員ページの搭乗員の育成へ。

skill100.jpg
上図右上の「スキル(パーク)」タブをクリックするとパーク選択画面になる。新たに搭乗員パークの育成が可能な状態では左下のが表示されており、これをクリックする事でも選択画面に移行する。

注意点

  • 取得に関する注意点
    搭乗員パークは複数取得可能で、育成中のパークの訓練レベルが100%に達すると、新たなパークを選択できるようになる。
    取得数に制限は無いが、必要経験値量は跳ね上がる。参考までにパーク訓練レベル100%に必要な経験値は、1周目で約21万、2周目で約42万、3周目で約84万と1周ごとに倍増する。大量のパークを取得するには膨大なEXP⇒戦闘数⇒時間が必要。
     
    搭乗員の職能によって習得できるパークは異なる。
    搭乗員が兼職している車輌では、本来の職のパーク以外に兼職のパークも覚えることが出来る。乗員人数が少ない場合はもちろん、乗員人数が多くても兼職している場合は多いので、役割分担は必ず確認しよう。
    ただし、別の車輌では兼職パークを使用できるとは限らない。
    (例):専任砲手が居ない車輌(車長が砲手を兼任)で車長が「教官(本職)」「射撃の名手(兼職)」を取得、その後専任砲手の居る車輌に乗り換えた場合、「教官(本職)」は効果が有るが「射撃の名手(兼職)」は無効となる。
    乗せ換えを検討している場合は、乗せ換え先の車輌の搭乗員の役割分担を調べ、どのパークが発動できるかや、現在の車輌と合わせて、育成計画を立てよう。
     
    • 兼職パークを使用可能か否かの確認方法
      ガレージ画面でカーソルを搭乗員に合わせて少々待つと出るポップアップで確認することができる。発動可能である場合は"白"、不可能な場合は"赤"で表示される。
       
  • 効果による分類
    搭乗員パークには職能に依らず共通で取得できる集団型パークと職能別の固有パークとの二種類があり、さらに固有パークは発動条件の違いにより通常型と即応型に分類される。それぞれの分類はクライアント内の搭乗員詳細画面から確認できる。
    この内、集団型パークの効果は全乗員の平均値(未修得の搭乗員は0%扱い)が適用される。
    同職(砲手、装填手、無線手)の搭乗員が複数おり、かつ同じ固有パークを習得している場合、一部のパーク(装填手の直感)を除いて最大値の方のみが有効になる。
    負傷した搭乗員の搭乗員パークは無効になることを考慮すれば、同じ固有パークを習得するのは全くの無意味という訳ではないが、それぞれの乗員で別々のパークを同時に習得して早期に数を揃えるほうが良いだろう。
    固有パークの通常型は常時効果を発揮し、即応型は特定の条件を満たした場合に発動する。集団型パークはいずれも常時効果を発揮する。
     
  • 負傷による無効化
    乗員が負傷すると搭乗員パークが一時的に無効化(0%)される。
    救急キット使用によって回復できる。
    集団型パークの効果は乗員全員の平均値であるため、一人でも負傷すると全体の効果が低下してしまう。
    また、教官(Mentor)は戦闘終了後にEXPを計算するため、戦闘中の負傷に関係なく効果が有る。
     
  • 未使用経験値
    搭乗員パークを選択しなかった場合(または習得し尽して新たに追加できない場合)、その乗員の入手した戦闘経験値は未使用分として「蓄積」される(にカーソルを合わせるとポップアップで選択時換算の到達%が表示される)。
    この未使用経験値はパークのリセットによって減少しない利点がある他、100%を下回った職能レベルの補填に使われる性質がある。詳しくはパークのリセットを参照。
    このため、無課金での再訓練に備えて必要以上に搭乗員パークを取得しない選択肢もある。
     
  • その他
    • 一度習得した搭乗員パークは、再訓練などで職能レベルが100%未満になっても有効のままである。ただし、戦闘経験値は職能レベル優先で注ぎ込まれるため、再び100%に達するまでは搭乗員パークの育成が中断される。
    • 修理が完了していない車輌に搭乗している搭乗員は、パークを選択出来ない。
    • 「向上」ボタンを押し、フリー経験値を消費して、任意の搭乗員の搭乗員パークを向上(育成促進)させることができる。イベントで経験値の変換レートが上昇することもあるので、上手く利用したい。
      詳しくは、急速訓練を参照。
    • 一部のパークはディレクティブ消耗品拡張パーツによって効果を強化することができる。
 

効果値について

各搭乗員パークは経験値の取得によって0~100%まで成長し、搭乗員パークの訓練レベルに比例して効果が上昇する。
更に戦友以外のパークは搭乗員の職能レベルと同様に、車長の職能レベルによるボーナスや戦友・改良型換気装置・糧食で効力を増加させることができる。
そのため、多くの場合、習得直後の0%時点から少ないながら効果を発揮する。
また、搭乗員の載せ替えペナルティによって効力が低下する。

  • 集団型パークは車輌の搭乗員全員の平均値で能力が決まる。
    集団型パークを習得済みの搭乗員が負傷すると、母数(車輌の搭乗員数)はそのままで、その負傷した搭乗員分のパークは無効なもの(未習得と同じ扱い=補正込み0%)として計算され、平均値が低下する。

実際のパークの効果値に関しては、搭乗員詳細画面の取得済みパークのアイコンにマウスオンすることで現在の効果値を確認することができる。

パークのリセット

スキルリセット確認.png
搭乗員パークはいつでもリセットを行い初期化する事ができる。
初期化すると、取得していた全ての搭乗員パークが消失すると共に、それらに充てられていた総経験値が未使用経験値に変換され、即座に別のパークを取得し直す事が可能になる。
リセットには下記のコースがあり、200ゴールドを支払う以外では変換時の経験値量が減少する。

搭乗員パーク総経験値の100%を残してリセット200ゴールド
搭乗員パーク総経験値の90%を残してリセット20,000クレジット
搭乗員パーク総経験値の80%を残してリセット無料

リセットは取得しているパークが100%でなくとも行える。
また、元々未使用だった分の経験値は減少対象にならない。

 

なお、乗せ換えに伴う再訓練の計算が「職能レベル」に行われる事に対し、リセットは「レベルではなく経験値の総量」で行われる。つまり、100%の搭乗員パーク一つ分きっかりを20,000クレジットコース(90%)のリセットで新たなパークを選択しても、そのパークのレベルが90%に達するわけではない

  • 参考(20,000クレジットで90%リセットする場合)
    • 2つ目のパークが41%以上の段階*2で行えば、1つ目が100%に達する経験値を確保できる。
    • 3つ目のパークが48%以上の段階で行えば、2つ目まで100%に達する経験値を確保できる。
 

また、搭乗員の職能レベル側が100%を下回っていた場合、未使用分となった搭乗員パーク用の経験値は職能レベル側に(100%に達するまで)自動的に使用される
これを利用すると、低下した職能レベルをゴールドなしでも即座に100%まで取り戻す事ができる。

  • 参考(搭乗員の育成より)
    職能レベル90%→100%の必要経験値39,152
    職能レベル80%→100%の必要経験値63,855
 

関連して、常時使用可能になったスキル向上(急速訓練)を併用すると、本来ゴールド使用以外では不可能な職能レベル100%訓練をフリー経験値で強引に代用する事も可能だ。
スキルを選択→スキル向上(急速訓練)→パークリセット→再訓練、という手順になる。
当然だが、これは元々職能レベル100%だった乗員にしか行えない。

  • 参考(スキル向上レート5、再訓練・リセットを20,000クレジット90%コースで行う場合)
    再訓練後職能レベル90%予定の乗員8,701
    再訓練後職能レベル80%予定の乗員14,190
    スキル向上の画面にて上記の値のフリー経験値を使用した後にスキルリセットを行う事で、再訓練時に職能レベル100%到達する分の未使用経験値を創出できる。
    これは乗員一人の量であるため、全員に行うには数倍のフリー経験値が必要な事に注意。

集団型パーク(group perks)

全ての搭乗員に取得させることができるパーク。旧名称は「共通スキル」。
具体的な効果は全搭乗員の訓練レベルの平均値に基づいて決定されるため、職種固有のパークよりも取得条件がシビアではあるが、その分有用なものが多い。
未修得、又は戦闘不能(負傷)になった乗員の訓練レベルは0として扱われる点には注意が必要である。
戦闘中に負傷すると訓練レベルの平均値が低下し、消耗品の救急キット(大、小)で治療すると復活する。
職能別パーク(戦闘中に効果がない車長の教官を除く)は負傷時に当該職能別パークが無効になることのみ考えればよいが、集団型パークを習得した搭乗員に複数の負傷者が出た場合、平均値をなるべく高く保つためには、習熟度の高い搭乗員を優先的に治療したほうが有利である。

乗員負傷時の治療例

例として、6人乗り(装填手が2人)の車輌で、車長・操縦手・砲手・無線手がそれぞれ30%、装填手1が60%、装填手2が0%とし、平均値の30%で共通スキルが発動している場合を仮定する。ここで、装填手2は元が0%なので負傷しても平均値は低下しないが、装填手1が負傷すると1人分であっても60%も消滅するので平均値が30%から20%に低下してしまう。
ただし、搭乗員パークだけでなく職能レベルや総合的な戦闘力も考慮すると、兼職が多い場合や視界確保のために車長の治療が優先されがち(車長以外なら車長になんでも屋を取得させていれば、とりあえずの職能レベルを確保できる)なので、集団型パークは主に職能別パークが少ない専任装填手が担うことになるだろう。
強化補正(拡張パーツの改良型換気装置、共通スキルの戦友、消耗品の飲食物)を行うことができる。最大発動度は職能レベル(車長ボーナスがない車長自身の職能レベル)と同様であるが、最小発動度は0%に強化補正がつくのか、最低1%発動度に強化補正が付くのかは、要検証である。
もちろん、未習得及び負傷でパークが一時消滅になった乗員には強化補正がつかないので、できるだけ全員に習得すべきであることは変わりはないし、強化元となる平均発動度ができるだけ高いことが望ましいことは変わらない。
あくまで強化補正はあるが、ごくわずかであるので、元の発動度が最も重要であることを忘れてはならない。

修理(Repair)

アイコン効果
Repair.png集団型大破したモジュールの修理速度を向上させる。

全搭乗員が100%まで習得すると、モジュールの修理速度80%向上します。

車輌のモジュールが大破(赤色の表示)した際、損傷状態(橙色の表示)までの修理速度を全乗員の平均訓練レベルx0.8%(最大80%)上昇させる。
未修得、又は戦闘不能になった乗員の訓練レベルは0として扱われる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブ*3などで強化すると最大で109.12%まで向上す。

 

主に履帯の修理速度の改善で車輌の生存性を高められる汎用性の高いパーク。緊急時は別として、履帯以外のモジュールの修理に修理キット(Repair Kit)を回す余裕ができる。
また、エンジンや砲塔、主砲、視認装置などは修理時間が長く大破すると長時間危険な状態に陥るため、それらのリスクを軽減する意味でも有効。
90秒に1回しか使えない修理キットとは違い、いつでも効果があるのが利点。昼飯豚飯で履帯をわざと撃たせて車体を守るなど、被弾が多くパーツの壊れる機会が多い車輌や戦法を使う人に効果的。HP耐久値や装甲値の高い車輌に乗るなら、優先的に習得する価値がある。
低Tierでは耐久力の低さと全体的な装填速度の速さから修理パークでの復帰を待つ余裕がない事も多いが、中高Tierになって敵に装填の遅い車両が増えると、修理速度の差が生死を分ける場面が増える。
特に重戦車や重駆逐戦車に恩恵が多く、これらの車両は大型で隠蔽率が低い傾向にあるので、役立ちにくいカモフラージュより優先すべきパークとなっている。
併せて拡張パーツの改良型装甲材(Improved Hardening)やモジュール構造、ディレクティブの入念な整備、アイテムの修理キット(大)を搭載していれば効果が累積し、履帯程度なら数秒で直してしまう。
アップデートにて車両性能の生存性の部分に修理時間が表示されるようになった。現在の訓練レベル及び、修理速度上昇系の拡張パーツ&アイテムでそれぞれどれくらい短縮出来ているのかを確認することが出来るので是非活用していきたい。

各パーツの大破・損傷の影響についての詳細は、初心者ページ/戦闘参加ゲームシステムを参照。
なお、パーツは損傷状態から正常状態へは戻らないため、このパークを修得しても修理キットが不要になるわけではない。ただし履帯に限れば、拡張パーツの改良型装甲材を搭載することで、搭乗員の応急修理のみで正常状態に復帰することが可能。

コメント欄
  • 修理時間って全パーツ同じなんだったっけ? -- 2013-09-07 (土) 14:00:12
    • たぶん違う。体感だけど履帯と砲塔のスピードはかなり違うと思う。 -- 2013-09-07 (土) 14:19:42
  • 砲手が2名いて乗員が全員で6名の時は、最大50%出すためには2人の砲手もとらせないといけないんですよね? -- 2013-09-22 (日) 19:07:55
    • 「職種」ではなく、ちゃんと「乗員」と書いてあるだろ。乗員が2人でも6人でも最大の効果が発揮されて欲しいなら乗員全員に覚えさせろ。 -- 2013-09-22 (日) 19:38:30
  • T1 Heavyにこれと工具箱でガンガン攻めていける -- 2013-12-04 (水) 09:20:02
  • 一人だけ取ってるなら搭乗人員が少ない方が効果が大きいってことだよね? -- 2014-01-23 (木) 22:34:26
    • 上にも書いてあるとおり(総パーセンテージ)/(乗員の数)なのでそうなる -- 2014-01-24 (金) 01:00:39
  • 鈍足重装甲の車両に乗るなら必須ですなぁ。履帯切られて何もできずに死ぬ確率がかなり減る。修理キット大と併用すべき。 -- 2014-03-04 (火) 06:58:24
  • 「拡張パーツに工具箱(Toolbox)を搭載していれば履帯程度なら2、3秒で直してしまう。 」 mausだと7秒半程かかったりと例外もいるんだよね(無いと延々と輪帯切られる程に時間かかるけど) -- 2014-06-29 (日) 18:21:10
    • 普通はそういう例外は考慮しない -- 2014-06-30 (月) 19:08:30
    • あれモジュールのHPで時間決まってるんかな?修理箱と修理100%のIS-4より修理100%だけのB-C25tの方が修理速度が早い気がして。 -- 2014-06-30 (月) 19:29:43
      • スマン、ゲームシステムに大体書いてあったわ。 -- 2014-06-30 (月) 19:37:57
    • Mausでも履帯は5秒で直せるぞ...? 多分工具箱、修理キット(大)、乗員全て修理スキル習得、のどれかが抜けてるぞ。 -- 2014-10-23 (木) 12:26:11
    • 遅いレスですまないが、○ンツァー・ニートでもT1で検証して上の人のいうとおりの条件で5秒って言っていた。2秒は・・。 -- 2015-01-06 (火) 23:43:39
      • モジュール耐久値は車両によって異なるからT1HTが5秒でも2秒3秒で治せる車両は居ないと言う事にはならないのでは -- 2015-01-07 (水) 10:03:48
      • これって、効果は修理する時間を○%減少させるわけだから、耐久値の多い少ないは影響あるのかな?あるなら前線に出る車両選びも耐久値を考慮するのだが。。 -- 2015-01-12 (月) 11:04:38
      • その「修理する時間」自体がモジュール耐久値の高低によって変わったハズ・・・(耐久値が高いほど修理時間が長いハズ) -- 2015-01-12 (月) 13:44:24
      • 砲塔旋回装置より履帯の修理時間が長いのはそれで納得。だが、T1とMausがどちらも5秒、Tier1のLTとTier10のHTの履帯修理時間がほぼ同じなら、同モジュールの修理時間は耐久に関係なさそうだが。 -- 2015-01-21 (水) 07:35:51
      • 単に各部位ごとに基礎修理時間があるだけじゃねぇの? -- 2016-06-19 (日) 03:07:03
    • ちなみに、修理スキルキット大工具箱何もなしの状態での履帯修理時間がChaffee約10秒。Hummel約12秒 -- 2015-02-14 (土) 15:32:09
  • これって、損傷や破壊状態になっていないモジュールの耐久値の回復にも効果あるのかな? もしそうなら速度制限装置の解除が使いやすくなるが・・・ -- 2014-11-13 (木) 09:05:16
    • 残念。リミッター解除でそろそろエンジン黄色かな?ってタイミングでしばらくリミッターかけて・・・と考えてるんだろうが無理。モジュール破壊から損傷までの修理速度が早くなるだけ。 -- 2015-01-07 (水) 08:25:14
    • 履帯を一定間隔で撃たせて、損傷になる時間が異なれば効果があるってのが分かるかと思われる -- 2015-01-07 (水) 14:10:47
  • 修理速度についてチケット送って聞いてみた。ご参考までに以下回答。 -- 2016-05-31 (火) 06:42:01
    • ご連絡を頂きました件に関しまして、修理速度を向上させるスキルや拡張パーツに関しましては、全ての乗算ではなく、下記の計算が行われます。 -- 2016-05-31 (火) 06:42:36
    • 修理速度 = 基礎修理速度 × (1.0 + 0.x:搭乗員スキルによる向上 + 0.25:工具箱 + 0.1:修理キット:大) -- 2016-05-31 (火) 06:43:03
    • ※基礎修理速度は搭乗員熟練度による変動が発生します。※基礎修理速度が低い場合、工具箱や修理キットの恩恵を最大限に生かせない場合が御座います。 -- 2016-05-31 (火) 06:43:54
      • スキル・工具箱・修理キットが足し算なのが確認できたのは良いけどそれ以外の内容はよく分からんね -- 2016-05-31 (火) 07:10:39
  • 修理キットは複数回使用可能になったと書き直して下さい。お願いします(自分はやり方知らないので・・・) -- 2017-05-24 (水) 19:01:30
    • いかがでしょうか -- 2017-05-24 (水) 19:05:05
      • ありがとうです。 -- 2017-05-24 (水) 19:37:47
  • 車両性能の欄で今の修理時間と、何がどれだけ短縮出来ているのかを確認することが出来る様になったのでそれについて追記。マジでこの機能はありがたい。 -- 2021-10-13 (水) 07:44:17

カモフラージュ(Camouflage)

アイコン効果
Camouflage.png集団型隠蔽率を向上させる。

全搭乗員が100%まで習得すると、隠蔽率80%向上します。

車輌の隠蔽率を全乗員の平均訓練レベル×0.8(最大80%)増加させる。
未修得、又は戦闘不能になった乗員の訓練レベルは0として扱われる。(※補正込みで0扱い)
全員がマスターすれば、搭乗員数に拠るが、未習得時の1.79倍~1.84倍程度の隠蔽率になる。*4
これは何も無い場所での被発見距離が数%~15%程度近くなる事を意味する。
ディレクティブの「擬装」によって、効果を10%向上させることができる(全員がマスターしている場合)。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブ*5などで強化すると最大で109.12%まで向上する。

 

塗装や拡張パーツと違い、固有隠蔽率に乗算される為、車輌の隠蔽性能で増加値も変動する。
従って、元の隠蔽率が低い車輌*6ではほとんど意味が無い。

偵察車両や、待ち伏せを多用する駆逐戦車の搭乗員は優先的に習得したいパークである。
平均的な中戦車でもそれなりの効果があり、移動時の安全性が上がったり、敵の待ち伏せに肉迫しやすくなったり等、地味に恩恵を受ける場面は少なくない。

 

隠蔽率の計算はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 視界400mの相手の遮蔽物のない前方を固有隠蔽率0.4軽戦車がいた場合 スキルその他なしで320mで発見 スキルフルだと260mで発見 って事でいいのかな? 迷彩で12m縮んでカモネットで40m縮む -- 2014-04-15 (火) 15:31:08
    • 同じく視界400mに対して固有隠蔽0.2だとスキルなし360mで発見 スキルフルで330で発見 迷彩で同じく12m カモネット40m 中戦車以降は固有隠蔽率が0.3はないと微妙かな? -- 2014-04-15 (火) 15:37:51
  • 単独100%カモも六人100%カモも同じ37.5%じゃね? -- 2014-04-15 (火) 16:47:13
    • ゲームシステムの説明を見ると、車長のプライマリスキルによる補正を受けるとあるよ。搭乗員が多いほど車長からの最大+10%の補正を受ける人も増えるから、だと思う。 -- 2014-04-15 (火) 20:43:19
  • 上の説明の通りだとしたら、二人乗りのELCで一人100%とったら37.5%の半分の18.75%も隠蔽上がっちゃうってことでいいのかな? -- 2014-06-16 (月) 12:37:58
  • HTだと修理の次に戦友がほしいわけだが、いかんせんパークだから100%になるまでカモフラでもいいんじゃないかな。はっきりいって他のスキルだって効果は微々たるもんだし、カモフラが一番有用な気はする。まぁKV2とかだと基本隠蔽低すぎてホント効果ないのも事実だが。KV1S系なら獲ってもいいでしょう -- 2014-08-09 (土) 20:56:04
    • 重戦車にカモフラなんていらないだろ (隠蔽が調整されるかなり前の話で、重戦車の中では隠蔽がいいと言われていた)ISでも全員100%で視界400mの相手に対しては、移動時で9m変わるかどうかってレベルだぞ 車長なら六感や視界系、砲手/操縦手/無線手も有用なスキル型のものがある 唯一パーク型だらけの装填手も修理スキルをリセットしてパークに付け直せばいい って思うわ -- 2014-08-09 (土) 21:50:03
      • ボトムの時は後ろ目から打つから持ってて損は無い。視界系スキルたって数%伸びるだけだし。つか自分の場合はいずれ乗員を他の車種(MT・TD)に載せかえるって都合もある。あと六感はもちろん必須で書くまでも無い。はっきりいってスキルの効果は六感カモ修理以外は微々たるもん。そういうゲーム。 -- 2014-08-10 (日) 05:12:51
  • つかもうちょっとスキルの効果上げてほしいわな。一部を除いてプラシーボレベルのうんこみたいな効果だけだし。 -- 2014-08-10 (日) 05:24:29
    • 車両に依ると思うよ、隠蔽の高いSU-122-44で2名持ってる場合かなり発見されない、同条件ISU-152だと発見される。経験上 -- 2014-11-01 (土) 08:20:25
  • 2013-12-13 (金) 14:52:49の木主も触れてるけど、〝最大で~37.5%分増加し、~1.75倍の隠蔽率になる〟の部分って、車長の補正を含めて考えると〝40.5%分増加し、1.81倍になる(5人乗りの場合)〟が正しいんじゃないの?2人乗りの場合の増加分は39.375%、6人乗りの場合は40.625%と変動するから、補正は度外視した数値を記載してるのかな? -- 2014-09-11 (木) 21:49:06
  • 修理か隠蔽か、車種によってどっちからとればいいのか変わる。ただMTはどっちがいいか悩むよな… -- 2015-02-08 (日) 11:01:20
    • ほとんどのMTで隠蔽が優先される。修理が優先されるのは一部の高Tierの隠蔽率の悪いMTだけじゃない? とはいえ、他に取りたいスキルが無い場合はMTでも取っておくとちょっと便利。MTの優先度は3、4番目くらい。 -- 2015-02-15 (日) 18:10:30
  • 敵から一人でも見つかると効果は薄いとか書き加えてあるけど、その見つかるのを防ぐためのカモフラのスキルには関係ないよね -- 2015-03-30 (月) 15:40:34
    • ないね。消してもいい、いや消すべきかな。混乱するだけだし。 -- 2015-03-30 (月) 15:49:59
    • 発見のシステムを理解してなかった奴が"親切で"追加した様な文章だな…いらんでしょ -- 2015-03-30 (月) 15:51:37
  • 隠れマントつけるとか -- 2019-07-15 (月) 09:29:26
  • カモスキルは視界も伸ばすと活きるね。百駆でも移動中のHTとか低隠蔽MTはこっちの静止隠蔽で先手取れる様になる。オバロの中央盆地でも相手次第で取れたよ -- 2019-09-18 (水) 19:25:43

消火能力(Fire fighting)

アイコン効果
FireFighting.png集団型消火速度を向上させる。

100%まで習得すると、消火速度80%向上します。

車輌が火災を起こした際、鎮火するまでの速度を平均訓練レベル×80%向上させる。また、火災ダメージそのものを低減させる。
未修得、又は戦闘不能になった乗員の訓練レベルは0として扱われる。
ディレクティブの「消防訓練」によって、効果を50%高めることができる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブ*7などで強化すると最大で109.12%まで向上する。

 

全員に100%修得させてると火災に依るダメージを大幅に低減することができる。しかしそれでも鎮火までには無視できないダメージが発生するため、火災はアイテムの消火器(Fire Extinguishers)で対処するのが最も確実である。
アップデートにより消耗品の手動消火器または自動消火装置を90秒クールダウンで再使用できるようになったため、これらのアイテムを積むのであれば本パークの必要性は減少する。
逆に、消火器以外のアイテムを積みたい場合には火災対策の手段としてこのパークが候補に挙がる。
また、火災は自動消火器で瞬時に鎮火させても必ず1回はダメージを受ける*8ので、このパークの効果が完全に無意味になる事は無い。
車体前方にエンジンや燃料タンクのある車両は頻繁に火災が発生するため特に恩恵を受けやすい。

他の火災対策としては操縦手パークのこまめな手入れがある。こちらは消火系と異なり、火災発生率を下げて火災を未然に防ぐ効果がある。
火災対策に関しては車輌の特性や構成を考慮して判断したい。

 

火災についての詳細はゲームシステムを参照。

コメント欄
  • こいつ付けた時の軽減率ってどれぐらい何だろう? -- 2014-02-21 (金) 21:32:18
  • そもそも火災の割合ダメージってどれくらいなんだろう -- 2015-03-16 (月) 19:20:52
  • だいたい4割じゃなかったっけ・・・消化能力の軽減割合の情報がありゃあなあ -- 2015-04-15 (水) 20:39:44
  • E100で100×4と72%88%で火災ダメージが500ちょいでした -- 2015-04-21 (火) 23:50:31
  • そうかー じゃあこれ積んでも消火器外すなんてことはできないな -- 2015-04-25 (土) 17:18:02
  • 運が悪いと消してもすぐ発火ってのも多々あるし、引火しやすい戦車は消火器+このスキル必要かもね。 -- 2015-06-28 (日) 03:21:16
  • 外国フォーラムでの検証によると、火災ダメージはおおよそ最大HPの1/3で、ブレ幅が相当大きい(±25%)。そして多分、消火能力の1/2%の火災ダメージを減らすのではないかということです。全員消火スキル100%なら、ダメージ半減?(最大HPのおおよそ1/6ダメージ) -- 2015-07-09 (木) 20:15:08
    • 有用な情報なんだけど、真偽の確かめようが無いから載せるのは難しいのよね。できればその書き込みのURLを教えてもらえないだろうか。 -- 2015-07-10 (金) 13:27:42
    • IS-3の乗員全員に100%つけてるけど、大体300~400位入るな半減くらいが正解だと思う -- 2016-04-18 (月) 00:28:16
  • WGの何かの放送で搭乗員全員が100パーセントだと火災によるダメージが3回ほど入って鎮火するって聞いたことある気がする ちなみに自動消火器だと入る1回だけダメージが入るはず -- 2015-11-10 (火) 20:24:17
  • 不正確な解説をコメントアウト。初心者が本気にしたらどうする・・・ -- 2015-12-20 (日) 21:40:15
  • ゲーム内の説明が「戦闘能力を向上させる」になってる -- 2020-06-28 (日) 00:18:20
    • 正しくは「消火能力を向上させる」じゃないかな… まぁ間接的に戦闘能力は上がってるけど… -- 2020-06-28 (日) 22:56:52
    • 英語ではちゃんと表記されてるので例によって日本語バグですね。誤解の余地はないのでどうでもよいですが。 -- 2020-06-29 (月) 12:45:23

戦友(Brother in Arms)

アイコン効果
BrothersinArms.png集団型全搭乗員の能力を向上させる。

全搭乗員が100%まで習得すると、全搭乗員の能力5%向上します。

全ての乗員の職能レべルを平均訓練レベル×5%上昇させる。車長ボーナスも上昇するため、車長以外の乗員は実質5.5%上昇の効果。
職能レベル+5%は、車長に依存するスペックが+2.1%、車長以外に依存するスペックが+2.3%されるという意味である(例えば装填時間なら1分あたり1秒程度早くなる)。
説明文では「全搭乗員が100%まで取得」とあるがこれは古い表記であり、v1.20.1のパークの改良により訓練途中でも個別に効果を発揮するようになった。

また、上記の搭乗員の基礎能力の強化に加え各搭乗員が取得している他のパークの効果も上昇する。
これらの上昇効果は改良型換気装置(Improved Ventilation)および能力向上アイテム(飲食物)との重複が可能。
パーク効果の上昇値は拡張パーツや消耗品と合わせて理論上は最大で1.26倍になる(例:+10%の効果のパークスキルならば+12.6%にな)。
このため取得パークの多い車両ほど大きな恩恵を受けられるようになる。

 

一部の課金戦車に付属する乗員は最初から100%戦友を習得済み。この戦友はリセットできないナチュラルスキル(ゼロパーク/スキル)である。
戦友同士であれば、通常の経験値習得で100%に達した物でも上記乗員のナチュラルスキル(ゼロパーク/スキル)であっても互換性はある。

v0.9.19以降、後述の女性乗員の戦友(旧名称は鋼鉄の姉妹)と統一された。
イベント報酬の搭乗員の中には特殊なアイコンの戦友パークを持ったものが存在するが効果は同じである。
日本の戦場のヴァルキュリアコラボ戦車は戦友つき乗員だが乗せ変え不可であるので注意。

戦友(女性,旧名称は鋼鉄の姉妹)(Brother in Arms、旧名称はSister in Arms)

アイコン効果
BrothersinArms.png集団型全搭乗員の能力を向上させる。

全搭乗員の能力5%*9向上しています。このパークはリセットできない。

女性版戦友で旧名称は鋼鉄の姉妹
v0.9.19で戦友に統合され、男女混合でも発動可能になった。鋼鉄の姉妹は既に旧称となり、女性搭乗員のスキル名も戦友に統一された。
英語名称もBrother in armsにバージョンアップで変更された。旧名称はSister in armsである。

詳細

鋼鉄の姉妹の時は、男性搭乗員の戦友と同じ効果であるが、別スキル扱いであった。アップデートで戦友に変更され、男女互換になった。
パーソナルミッションの褒章で女性乗員を採用した際、最初から100%習得している。
システム上セカンダリスキルに分類されるが、ナチュラルスキル(ネイティブスキル)とでも言うべき特殊な扱い。リセットはできない。
セカンダリスキルの経験値テーブルではこの「戦友」は男性の一部の課金戦車付属乗員と同じく0番目として扱われ、次に覚えるセカンダリスキルが1番目扱いになり、必要経験値が男性搭乗員のセカンダリスキル1つ目と同じになる。
女性搭乗員は、本スキルの他に、スキル未修得枠を1周分取得した状態で入手できる。戦友とスキル1周目を未配分の経験値で取得している状態である。
ただし、チェコスロバキアのイベントで入手できたもののみ、スキル未修得枠が存在しない。
v0.9.18までは鋼鉄の姉妹は男性の戦友とは互換性がなかったので女性で統一しなければ発動しなかった。(戦友も男性で統一しなければ発動しなかった)

 

乗員の技量と車輌性能の詳細はゲームシステム参照。
 

コメント欄
  • 説明文に書いてあるバグ(乗員の一部が戦闘不能になっても効果は消滅しない)はもう修正されたの? -- 2014-09-21 (日) 15:12:50
    • 修正されてないと思う。装填手・車長以外が負傷しても装填時間変わらなかったから。そして個人的には修正されたら困るw -- 2014-09-22 (月) 21:30:15
    • バグじゃなくて、これが仕様になってほしいな。 -- 2014-11-20 (木) 17:43:13
      • というか戦友なんだからやられたらむしろ効果上がって欲しい……とは思う。ぶっこわれスキルになるだろうけどm -- 2014-12-05 (金) 06:07:02
      • 開幕FF&壁際榴弾が流行るのか -- 2014-12-29 (月) 20:08:37
      • 能力低下のほうが厳しいという現実が・・・ってこれじゃ何でも屋と効果被るじゃないか。 -- 2014-12-29 (月) 20:27:29
    • 戦友って精神的な心の支えだから、一人が負傷してもメンタル面でのサポートは消失しないと思うの。つまりバグじゃなくてこういうものじゃね? -- 2015-01-01 (木) 11:38:15
      • 一人が負傷して戦友の効果が無くなるのなら、車長が負傷した時、他の兵が悲壮感から戦闘不能になるランダムイベントも実装して欲しい位w -- 2015-01-01 (木) 11:40:59
      • あくまで負傷で死んでないからね(使用であって欲しい) -- 2015-01-01 (木) 11:58:52
      • 英語だと死んだって言っているよw ロシア語だと全員死んだ場合は死んだ発言ある -- 2015-01-20 (火) 22:26:52
      • まあ死んだのであればなぜ救急キットで治るのかって話なんだけどね -- 2015-02-12 (木) 15:00:47
      • ↑AEDで生還したんじゃね -- 2015-02-25 (水) 00:13:28
      • 蘇生機ちゃうわい -- 2015-10-10 (土) 18:04:55
  • 他の性能改善スキル(オフロードとか速射とか)つけるのと戦友つけるのはどっちがいいんだ?オフロード持ちを戦友に変えたらなんとなく遅くはなったけど・・・ -- 2015-04-12 (日) 22:29:14
    • 装填速度と精度が向上するから自走砲あたりは戦友はかなり有効だけど、それ以外だったら他のスキルのほうがいいんじゃないだろうか。それでももう欲しいスキルがない乗員が出始めたら戦友を検討すればいいと思うわ。 -- 2015-04-13 (月) 00:16:19
    • セカンダリに影響しないって話が確定なら、ティア4以下なら戦友真っ先でも良いかも。元々低精度の砲持ちが多いしスキル二つ目後半が長い道だし… -- 2015-04-15 (水) 23:27:37
  • 「全搭乗員の基本能力と全スキルを向上させる」←ゲーム内表記でこうなってるが、基本能力=プライマリスキルだとすれば、“全スキル”とは何を指しているのだろう? そもそも“基本能力=プライマリスキル”という前提が間違っているのか? なんだか分からなくなってきた・・・。 -- 2015-04-23 (木) 00:04:06
    • 「何でも屋」で車長だけど車長プライマリだけじゃなく砲手プライマリも操縦も無線も装填もいけるぜ!っていう「全スキル」なのかも -- 2015-04-23 (木) 00:40:53
  • 新しく実装された課金戦車(IS-2-S等)の戦友は0番目だけどスキル育成は1番目扱いで2番目からになるので注意。 -- 2015-05-12 (火) 03:28:53
    • それここに書いても仕方ないと思うけど -- 2015-05-12 (火) 08:26:04
  • 自走砲以外だとどんな車種が合ってるんだろ 女性搭乗員や課金戦車の戦友をどう活用するか -- 2015-09-05 (土) 22:36:09
    • (途中送信失礼)悩んでる 中戦車か駆逐かなぁと思ってるんだけど -- 2015-09-05 (土) 22:45:24
    • 基礎能力が上がるのでどの車種でも車両でも会いますよ。6感の次にあって困らないと考えてもよさそうです。ただ、効果がそう目に見えるモノじゃないから敬遠しがちですが -- 2015-09-05 (土) 22:46:53
    • まぁそりゃそうですよね・・・ 全方位で搭乗員の性能が求められるのが中戦車・駆逐戦車かなぁとおもったんですが重戦車で索敵することもあれば軽戦車でスナイプすることもあるか あまり考えないでもいいのかな -- 2015-09-06 (日) 00:10:36
    • 軽戦車の恩恵のほうがでかいと思ってる。まず偵察に必要な視界、次に加速性。それにカモフラージュとってる場合はそれの効果も増えるから隠蔽の強化もわずかだがありがたい。一部無線範囲の短い戦車の助けにもなるし、意外と精度も欲しいしね。LT同士の殴り合いはDPM勝負だから近距離の殴り合いになる前に中距離・遠距離の当たってお願いショットの命中率が伸びるのは地味にうれしいってことだ。 -- 2016-03-05 (土) 20:51:50
  • 鋼鉄の姉妹のスキルが最初から備わってて、そこに戦友覚えたら合計で10%なるんですよね? -- 2016-12-29 (木) 19:46:23
    • 女性搭乗員は戦友(Brother in Arms)を習得できないため、 -- 2016-12-29 (木) 20:05:42
  • すべてのスキル型セカンダリスキルの効果が5%分上昇する ← これ本当ですか? 公式HPやゲーム内表記では『全搭乗員の基本能力と全スキルを5%向上させる』とあり、スキル型セカンダリスキルには限定されてません。ソースがあればお願いします。 -- 2017-03-25 (土) 05:10:57
    • 「搭乗員スキル」の項目を上から順によく見ろ -- 2017-03-25 (土) 16:58:36
      • よく読んだ上での疑問です。wiki内だけの情報では信憑性に欠けるのでソースをお願いししたんですが、それくらいは理解できますよね? それと、言葉使いには注意しましょう。煽りたいだけのコメントは求めていません。 -- 2017-03-25 (土) 17:28:21
      • そのコメントそのものが煽りでしかないと思うんだが? 課金戦車辺りに、カモスキルと戦友持った乗員乗せて、一人をカモスキルしか持ってない奴を乗せ変えてみればいいじゃん。 -- 2017-03-25 (土) 18:20:46
      • 聞きたいことがよくわからないんだけど、パーク型にも効果があるかってこと?(例えば弾薬庫保護の効果も上昇するかってこと?) -- 2017-03-26 (日) 12:28:12
      • つまり木主が言いたいのは「覚えさせてないスキル型セカンダリ(修理消化カモ)にも戦友分が乗るか」という事かい?ステ画面で確認したが、自分の手持ちでカモスキル+戦友付のrudyには隠蔽にも戦友分が個別適用されてるんだが、カモ無し+戦友の日本HT達とloweでは隠蔽分にプラスはされてない、またrudyの戦友を非適用させても戦友分の増加量が消えただけとなった。覚えてないスキルにまでは流石に適用されないと思うぞ。 -- 2017-03-27 (月) 11:23:09
    • 木主です。「すべての~」が「いくつかの~」いつの間にか編集されてますが、そういう言い回しならしっくりきます。 -- 2017-03-30 (木) 09:55:20
  • 9.19から戦友と鋼鉄の姉妹が統合されて、男女混合でも効力発動されるみたい -- ググタス? 2017-05-10 (水) 03:42:46
    • https://worldoftanks.com/en/news/general-news/update-919-is-here/ ー現在、これらの特典は互換性があり、男女ミックスクルー達は、男女双方とも全メンバーのトレーニングレベルに対して5%のボーナスを得ることができます。 かな?NA民たのむ -- 2017-06-04 (日) 08:01:30
      • 確認したけど、互換性と言うより、鋼鉄の姉妹は削除されて戦友に統一されているように見える -- 2017-06-04 (日) 08:36:32
      • ガレージの表示上は女性の方もスキル名が戦友になっていて、男女混成でも機能してるな -- 2017-06-04 (日) 10:29:45
    • 統合されて嬉しいけど、何というか女性搭乗員の特別感が失われた感があるなぁなんて思うな。今まで通り分けて、女性の方だけ5%から6%に1%だけ上げて欲しかったなんて思ってしまう -- 2017-06-19 (月) 02:00:14
  • 9.20から中戦車駆逐戦車の着弾分布の欄に戦友のステータス上昇が書かれてないんだけどどういうことなんだろうか。 -- 2017-09-06 (水) 11:46:06
  • デンチュリオン乗員を他戦車に載せ替えして、通常クルーと混成にした場合、Band of Brothersと通常のBIAが混じっても効果出るのかな? -- 2017-09-09 (土) 21:35:49
    • チケット回答来ました、結論としては男女の戦友及びBand of Brothersの混成は発動条件を満たすとのことです。 -- 2017-09-18 (月) 21:38:17
      • チケット切らなくても公式のP;Victoriaの説明にも、ここの車輛個別ページにも書いてあった気がするけど・・・一応報告ありがとうと言っておく -- 2017-09-19 (火) 08:30:34

集団型パークコメント

集団型パークコメント欄
  • 共通なだけあってどんな車両でもどれかは役に立ってくれる。専門スキルのほうが特徴的なスキルは多いが、あえてこちらをつけるというのも大いに有効。 -- 2013-02-02 (土) 13:09:31
  • 無線手はこっち優先、車両によっては共通を先に取らせるほうがいいことも -- 2013-02-06 (水) 15:21:43
  • 車種によるが、車長以外の専門スキルは有用じゃないことも多い。六感、教官以外はよく考えて取ると良い。何も取りたいスキルが無いなら、戦車のスペックと相談しながら隠蔽か修理を取った方が良い。 -- 2015-01-01 (木) 01:28:03
    • ↑視界強化系スキルは忘れないでちょ -- 2015-01-01 (木) 01:33:03
      • 視界系スキルよりも修理・戦友が優先されることもあるぞ。HTは偵察よりの方がオススメだぞ。 -- 2015-02-15 (日) 18:28:02

車長(Commander)

第六感はv1.18.1から車長のデフォルト能力となり取得する必要が無くなった。
人数の少ない車輌では兼職(主に無線手)になる事が多いので、どのパークを取得すべきか迷うところでもある。

教官(Mentor)

アイコン効果
Mentor.png通常型全搭乗員が戦闘で取得できる搭乗員EXPを増加させる。

100%まで取得すると全搭乗員が戦闘で取得できるEXP10%増加します。

乗員すべての獲得経験値を訓練レベル×0.1%増加させる。教官10%習得で乗員が取得経験値1%増加、100%取得で10%増加する。
このパークは集団型パークである戦友(Brothers in Arms)の効果を受け、換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で+12.6%まで向上する。

車長の戦闘不能(負傷、スタンを含む)や戦車が撃破された場合でも本パークの効果は維持されるため、必ず恩恵を受けられる。
ただしこのパーク自体には戦闘に関する能力は無いので、必要なパークを取り終えたらパークリセットで取り直す事が前提となる。全種類のパーク取得を目指すならばこの限りではない。
長期的に育成する車両や搭乗員の流用が効く車両、搭乗員が多い車輌ならば特に効果的。

 

本パークの効果はプレミアム車両の搭乗員ボーナスと同様に乗算型であるためリザーブやイベントのボーナスなどに関わらず純粋に搭乗員の獲得経験値の総量が1割増えることになる。
搭乗員の育成開始時点から本パークを使用し続けた場合、パークの訓練レベルに換算すると2%程度の差が出ることとなる。
2%と聞くと僅かな差であるが、v1.20.1のパークシステムの改修で育成中のパークも効果を発揮するようになったため常時恩恵を受けられる。
車長単独で効果を発揮できることを考えるとパーク効果の底上げに関しては集団型パークである戦友よりも効率が良い可能性がある(要検証)。ただし戦友のように基本能力の底上げ効果がない点には注意。

また、本ゲームのパークシステムでは取得が進むほど要求経験値が指数的関数に増加するという特徴がある。
仮に本パークを持たない車両でパークの訓練レベルが98%の時、本パークを持っている場合には訓練ベルが100%に相当し次のパークを取得できるという恩恵がある。
一見2%は大差ないように感じられるが、前者が訓練レベルを98%から99%に上げる間に後者は新しいパークの訓練レベルを24%程度に、前者が99%から100%に上げる間に後者は36%程度に到達することになる。
特に取得パーク数が増えてくると訓練レベル98%から100%までの間に数百戦が必要になるということも珍しくないため、その間に訓練レベル20%前後とはいえ搭乗員の人数分のパークスキルを使用できるメリットはかなり大きい。
当然前述の戦友や戦闘食料で本パーク自体の効果を底上げした場合はこれらの差も大きくなる。

ただし、これらの効用は育成開始直後から本パークを利用した場合の理論値でしかない点に注意が必要である。
短期間しか乗らないであろう車両やすでに十分に育成が進んだ車両で取得したところで効用は薄い。
また、前述の訓練レベルの差もパーク習得の終盤の話であり、序盤から中盤にかけては2%の差しかなく、こちらもパークの取得数が少ない場合は恩恵が少ない点に注意が必要。
本パークの習得に関しては搭乗員の構成や車両の特性を含め長期的な視点で考えなくてはいけない。

 

経験値についての詳細は搭乗員参照。
参考までに、このパークを最初のパークで0%から100%まで育てる過程で得られる増加経験値は一人あたり最大で17000程度。

 
コメント欄
  • うむ、やはり100%で持っておくと効果が大きいな。教官→六感へのリセットが推奨されているがリセットするのはもったいない。でも六感もほしい。 -- 2014-08-10 (日) 05:35:23
    • 第六感によって戦果が上がる→経験値も増える、と考えるとやっぱりねぇ -- 2014-08-16 (土) 10:28:39
    • 教官100%時に課金リセットして第六感→再び教官か、教官100%にしたまま他のクルーの2つ目以降のスキルゲットを優先するかは、その戦車次第じゃね?全体の能力が上がって経験値多く取れるか、第六感がある事で生存率やら上がって経験値が増えるかは、その人次第 -- 2014-10-05 (日) 15:31:26
  • 教官があるときに搭乗員訓練の促進をつけて乗員育成すると経験値の取得が低くなる車長に促進が集中しやすくなって結果的にクルー全体の促進にならないだろうか。効果は微々たるものかもしれんが -- 2014-12-25 (木) 16:06:59
    • なると思う。それを狙ってSTA-2の車長に3つ目でつけた、カモ・偵察・状況判断全部100%になる日を目指して -- 2018-09-17 (月) 05:26:27
  • 教官つけて、戦友つけて暫くしたら成長スピードに差がなくなったんだが・・・バグか? -- 2014-12-27 (土) 21:35:01
    • 数十回戦闘で、1戦毎にきちんと経験値の記録をつけた上で"数値"で判断して、バグと思うならチケット依頼なり公式フォーラムで報告して下さい。 -- 2014-12-27 (土) 22:28:13
    • 車両がエリートになって搭乗員の育成の促進がかかったとかじゃ無いん? -- 2014-12-28 (日) 00:04:33
    • 教官もちの車両がエリート化して促進つけると車長に促進が集中するから最終的には経験値の差は無くなる -- 2015-01-09 (金) 14:18:54
  • 教官の恩恵も受けたいし6感も付けたい・・・ならある程度教官のままスキル育ててからリセットがいいのかな 2つ目でも70%くらいまではスムーズに育つし -- 2015-09-06 (日) 16:07:35
  • 4人乗り以上の戦車で六感が欲しい場合、クレジットでスキルリセットする場合であっても、先にこっちをつけたほうが早く六感を獲得できる。最初から六感と教官→六感を比較すると、4人乗りの場合、100%にするまでに搭乗員全員で51000得する(1人当たり12750+) ここで車長にクレジットによるスキルリセットを行う(車長の経験値-20000、それでも全員合計は31000+)と、車長は初手六感よりも7250獲得経験値が低くなる。 低くなってるならやっぱり逆に遅くなってるじゃないかって?いやいや、スキルリセット=車長の経験値が下がる=倍速訓練が車長に集中するので、この7250の差もすぐ埋め合わせられて、結果的に六感習得が早くなる。 -- 2017-07-15 (土) 08:22:32
  • ミッション達成や教本による獲得経験値にも効果があるのでしょうか? -- 2019-06-21 (金) 11:46:39
    • 教本に関しては自分で検証してみました。車長と他の乗員に獲得経験値の差はありませんでした。ミッションでの獲得分はまだわかりません -- 2019-06-21 (金) 12:35:22
  • 女性車両に持たせるとスキル3つ目くらいでみんな追いつく。 -- 2019-07-07 (日) 10:31:59
  • 貴重なスキル枠を潰すなんてもったいない。しょっちゅう配られるパーソナルリザーブ(乗員EXP)で教官スキルの10倍、20倍相当の効果を付ければよかろう -- 2022-07-08 (金) 11:49:29
    • 再訓練あるなら一通り揃うまでこれ使ってもいいと思う -- 2024-01-06 (土) 17:18:25
      • ざっと計算したら教官パークは乗算型ボーナスなのでパーク習熟度に常時+2%程度の差が出るみたいですね。最大効果の12.5%の状態だと+2.5%くらいの差になるみたいです。パークの育成途中でも効果を発揮するようになった現在としては枠一つと交換で全員の育成中パークが+2%は結構大きい気がします。加えて取得パークが増えると98%から100%までの間に戦闘が百戦単位で必要になりますし、その間に全搭乗員の次のパークの育成を開始して効果を発揮できることを考えたら相当な有能パークかもしれませんね。 -- 2024-01-06 (土) 20:07:58
  • これ社長本人にも有効だったのか…他乗員のみだと思ってた -- 2024-01-06 (土) 17:04:51
    • 1.20.1の搭乗員パークの改良が来る前までは車長を除く他の乗員たちが対象という説明でしたね。このパークだけ微調整された旨が公式ニュースに載ってました。 -- 2024-01-06 (土) 19:14:43
      • 意外と最近だったのね…これで車長も経験値うまうまするからカモフラの次にこれが美味しくなった -- 2024-01-06 (土) 23:34:55
  • 上の話題の内容を解説に加筆しました。経験値増加の適用条件や取得の有無による訓練レベルの差異に関しての数値などは本wikiの搭乗員ページにある数式や値を使用しています。厳密な値を求めようとすると条件が複雑過ぎるため概算値であり、解説に載っている情報自体が古くなっている可能性などもあるため参考程度のものです。先の搭乗員UIの改良時に経験値表示自体が見えなくなってしまっており数値を取っての検証などがしにくくなっていますので情報などお持ちの方や誤りにお気が付きの際はお教えください。
    戦友同様の擬似的なパークの底上げ効果ですが、こちらも教本を用意して数値調整するなど検証にかなり手間がかかりそうですので情報をお持ちの方がいましたらお願いします。 -- 2024-01-07 (日) 16:27:58

音響探知(Sound Detection)

アイコン効果
即応型敵自走砲に狙われた際に砲弾の飛来方向を通知する。

100%まで取得すると、敵自走砲に狙われた際に0.1秒の遅延を挟んで砲弾が飛来する方向を把握できるようになります。

v1.13.0で追加された自走砲対策のパーク。
敵自走砲が砲撃した際、その爆発範囲内に自車輌がいる場合、砲弾の飛来する方向を画面上に表示し、警告音を発する。

v1.20.1で自走砲の砲撃から発動までに遅延時間が設けられ、0%取得状態で2.1秒程度、100%取得状態で0.1秒の遅延が発生する。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると遅延時間は短くなるが、0.1秒よりも短くなることはないため、短縮の恩恵はパーク育成中のみとなる。

 

判定は地面への着弾点基準のため、自走砲の砲弾が通過する位置でも予測着弾地点から離れていた場合は発動しない。
また自走砲の砲撃後に爆発範囲内に入った場合(移動している車両への予測撃ち等)も発動しない。

自走砲は基本的に長距離砲撃を行うため発砲から着弾までは数秒の余裕があり、高速車両ならば十分に被害を減らす事が可能。
また、自走砲の手数が多く爆発半径と弾速の低い低Tierでも高い効果を発揮する。

前線で姿を晒すことが多いが天板は薄いなど、自走砲への耐性が低い車輌での取得優先度は高い。
当然自走砲の居ない試合では無駄なパークとなってしまうため取得の判断は慎重におこないたい。

コメント欄
  • 1.13の実装と同時に、自走の着弾直前にBGMや効果音が小さく(低く)なる変更がされているから、それと弾道可視化のおかげでこのパークの意義をあまり感じられない -- 2021-06-27 (日) 14:47:13
  • 第六感が必須で高Tierの多くが無線手兼任な車長に追加されたパーク型スキルにしては微妙さが… -- 2021-07-01 (木) 14:10:07
  • 直撃しなければすっぽ抜けて無傷の低弾道にも反応する? -- 2021-07-31 (土) 22:34:26
  • 英自走みたいな高弾道低弾速で距離も空いてると、警告音出てから余裕で回避できるね -- 2021-08-01 (日) 10:52:00
  • 自走やってる時にはほぼ必須スキル。戦友の次に取るべき。カウンター対策がされたとはいえまだやってくる自走砲も全然いるし、6感は敵との位置で被発見されたか分かるが、カウンターはわからん。ただ、どこから飛んでくるのかが詳しい方角がわかりづらいのが難点。 -- 2021-11-07 (日) 11:27:08

偵察(Recon)

アイコン効果
Recon.png通常型視認範囲を拡大する。観測装置が損傷するとボーナス値が向上する。

100%まで習得すると、通常時の視認範囲2%、そして観測装置が大破した際の視認範囲が20%拡大されます。

視認範囲(視程)を訓練レベル×0.02(最大2%)*10向上させ、視認装置大破時には訓練レベル×0.2(最大20%)拡大する。

視認装置大破時(赤色の表示)のペナルティは視認範囲の半減(-50%)であるため、このパークを100%取得している場合は 50%×1.2=60% となり視認範囲の減少を-40%に抑える事ができる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブ*11などで強化するとそれぞれの効果が最大で2.52%、25.2%まで向上する。

 

拡張パーツのレンズ被膜または双眼鏡などを組み合わせれば、視認範囲はさらに広がる。
システム上の最大発見距離は445mだが、視認範囲の値は長ければ長いほど隠蔽率の高い相手を発見しやすくなるため伸ばしすぎて無駄になるという事はない。
偵察メインの軽戦車などは上げられるだけ上げておきたい。
遠距離攻撃メインの車輌でも自分で敵を発見できれば戦果向上に繋がるため、優先順位は低いが有効。
ただし戦友(Brothers in Arms)でもほぼ同じ視認範囲を得られるため、可能であればそちらを優先したい。
また、無線手の状況判断力はほぼ同じ効果で性能が1.5倍となっている。車長が無線手を兼任している車輌で、専任無線手の居る車輌への乗り換え予定が無い場合は、そちらを優先して取得したい。

視認装置の損傷/応急修理時(橙色の表示)にはペナルティが発生しないため後者の効果の出番は少ないが、前線で戦う車両などはキューポラなどを狙われる為に破損の頻度が高く、近距離故に僅かな差で発見状態を維持できることがある。

 

視認範囲の計算はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 通常時の効果量は小さい(Brothers in Armsと同レベル)が、視認装置破損時のペナルティを軽減できる(本来50%まで低下するところを60%への低下に抑える)ことが利点。
    視認装置にRepair Kitを回す余裕はあまりない上、SPGの砲撃等で他のパーツと一緒に損傷することも多い。 -- 2012-07-22 (日) 22:27:43
    • 50%まで低下した際に20%向上するってことは低下を70%までに抑えられるってことじゃね? -- 2012-11-15 (木) 18:28:59
      • パーセント同士を単純に足してどうすんだw100だった視界がペナルティで50になり、そこにスキル補正20%がかかって60になるってことよ -- 2012-11-15 (木) 19:19:39
      • あ、そうか。減った視界にスキル補正がつくのか。すまない。 -- 2012-11-17 (土) 11:27:44
      • カニ眼鏡とかだと視界は最大500mって縛りが歩けどこのスキルはそういった縛りはないんだろうか -- 2013-02-02 (土) 11:13:42
      • 上限500mってのは円形の視界にした場合のシステム上の限界だからじゃないかな。視界が方形になると変な事になるし。 -- 2013-04-21 (日) 18:23:10
  • これと無線手のSituational Awareness (状況判断力)とれば最大5パーセントUPと考えて宜しいのでしょうか? -- 2013-08-05 (月) 10:02:17
    • だいたいそんな感じ。厳密には足し算ではなく掛け算なので5%じゃなくて5.06%ね -- 2013-08-05 (月) 10:33:32
  • さらに0.06%プラスですか!返答有難うございます^^ -- 2013-08-05 (月) 10:42:57
  • このスキルって双眼鏡や皮膜との関係性はどうなの?つまり、双眼鏡は停止している時に効果を発揮して皮膜は移動中ですよね?このスキルは移動中も停止中も有効なのかな?更にこのスキルを習得したら視界拡大系の拡張は必要ないって事なの? -- 2013-09-03 (火) 05:17:11
    • ゲームシステムニちゃんと書いてある -- 2013-09-03 (火) 06:45:00
  • KV-1にこれと状況判断能力にレンズまでつけてるんだけどまったく変わっている様子無し。これちゃんと効いてんのかな? -- 2013-12-27 (金) 04:48:13
    • 視界2%3%アップを数値化すれば雀の涙程度にしか上昇しないのはわかるだろ・・・。 -- 2013-12-28 (土) 15:58:47
  • 高ティアになるほど戦車の弱点を狙うようになるから、必然的に視認装置が壊れやすくなるので高ティアほど重要性が増す。とはいえ第六感や修理ほど大切ではないから、かなり後回しなんだよな -- 2014-01-17 (金) 11:55:00
  • 拡張パーツを積んでも最大発見距離は445m以上には広がらねーだろとw -- 2014-10-18 (土) 02:24:11
    • 本文とゲームシステムの所をもう一度よ~く読み直しましょう。 -- 2014-11-08 (土) 07:37:57
    • 最大視認距離は同じだけど能力値が高いほど相手を速く表示させることが出来る。(対象の隠蔽率との兼ね合いもある。) -- 2020-08-30 (日) 11:43:03
  • あと少し視界が足りない!ってときに取るスキル。 Tier5~6戦場では、偵察と状況判断力、被膜を併用することでカニメガネを外しても偵察ができるほど。たかが2%だが結構変わるんで、リアル第六感を鍛えた手練れは六感よりも先に取ってしまっても良いことも。六感を切る場合は、視界アドバンテージを得やすい中Tierでの運用をおすすめする。 -- 2015-02-27 (金) 00:22:44
    • 第六感より先はありえないし、車長にはほんのちょびっと視界を伸ばすよりも重要で有用なスキルがある。比較重要であるLTだとしても六感、カモの次ってところ。それにしたって高LTには無線手兼任が多いから状況判断優先になる。現状これ取ってたから助かったなんてことはないし、こいつがなくて足りないと思う視界ならそいつは別の戦い方が必要な戦車だ。せいぜい「俺のクロムウェル移動時でも視界435あんだぜ~」って自慢する程度の自己満レベルでしかない。 -- 2015-02-27 (金) 00:39:30
      • 六感より先ってのは兎も角、カモとこれじゃあどっちが優先かは微妙じゃない?例えば4人乗り軽戦車だったら残り3人がカモ取ってれば75%は発揮してくれるし。まあ指摘されてる通り無線手兼任なら状況判断が先だけどさ -- 2015-02-27 (金) 01:41:17
      • HTの場合はどうかな? 一度戦闘に入れば六感は役に立たないし、共通スキルは他の乗員にとらせておけばそこそこの効果が得られる。拡張パーツに被膜を載せるなら偵察をとるのもいいんじゃないだろうか。 -- 2015-02-27 (金) 03:24:48
      • たとえHTに六感いらなくても他の乗員に偵察以上に有益なスキルがあるからね。速射、クラッチ・オフロードに弾薬庫保護。それに共有スキルは誰が付けてもいいんだから車長共有で無線手状況判断力のほうが効率がいいし、車長の何でも屋も悪くない。さて、じゃあ誰が共有スキル付けるの?と。 -- 2015-02-27 (金) 09:54:36
    • まず偵察目的のカニメガネってLT・TDを見つける為の物だから。HTを見つけるだけでいいならそれでいいけど、カニメガネは用途が違う。 -- 2015-02-27 (金) 09:56:57
    • 六感とカニメガネ切って偵察+被膜+状況判断付けて運用してるけど、この構成が役に立つ車両ってのは割と限定的だね・・・Tier5の中戦車は割とどんな状況でも役に立つけど、Tier6中戦車だとTierトップか一つ下でなければ六感の方が良い。LT,TDは六感の方がオススメだなあ。全体で見て、「Tier5-6の中戦車は六感とお好みで取ってね」といったレヴェルでしかない。 1週目で視界を伸ばしたい場合は偵察じゃなくて戦友でも良いかもしれんし。(他スキルのコメント欄に残滓があるが、パークスキルを1週目に取るという考え方もある)。 -- 2015-02-28 (土) 11:24:18
  • こいつのゲーム内での説明って「最大視認はんい」を広げるだから最大発見範囲を445m以上にできるってことだと思ってたけど違うの? -- 2016-03-24 (木) 13:31:42
    • ちがう -- 2016-05-14 (土) 11:59:46
    • 「ただし、システムの上限値445mを超えない」ということだね。 -- 2016-05-14 (土) 12:49:05
    • 最大認識距離は445mだけど隠蔽計算は445m以上も適応されるので隠蔽暴きするのには役立つ -- 2024-01-06 (土) 23:36:03

なんでも屋(Jack of All Trades)

アイコン効果
jackofalltrades.png通常型他の搭乗員が負傷した際に車長がその代役を務められるようにする。

100%まで習得すると、他の搭乗員が負傷した際に車長が50%の効率でその代役を務められるようになります。

戦闘不能になった乗員の職能レベルを(訓練レベル×0.5/戦闘不能人数)%として扱う(最大50%)。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で63%まで向上する。
車長が負傷した場合は効果が無い。
負傷者が習得しているパークは無効のままであるので注意。

 

乗員負傷時の戦力低下を抑えるパーク。
職能レベル100%の乗員が負傷すると、対応するスペックが42.9%も低下してしまうが、本パークが100%になっていれば、1人負傷の場合は低下を21.4%に抑えられる。
ただし救急キットが複数回利用できるようになった現在は、本パークの価値は高くない。
砲塔・キューポラが硬く車長が負傷しにくく、車体下部など弱点部分に他乗員の判定があり負傷しやすい車輌では活用できる場合がある。

 

乗員の技量と車輌性能の詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • これって、車長が他の代役してる間、車長が不在(死んだと同じこと)になるの?それに一度使ってみたが、これ取って楽になった実感が全くなかった。(tier8 HTに乗って)これいらない子だと思うんだが?それより救急キットで死んだ兵を生き返らせたほうが効果あるし、死んだ兵いるのに、死んだ兵のマーク消えないしさ。(ハンドルのアイコンとか消えない) -- 2013-08-05 (月) 08:42:17
    • 車長が不在にはなりません。100%取るとクルーが(主に操縦手が)やられていてもそこそこ動けると実感できます。 救急キットを装填手用に温存するためのスキルです。 -- 2013-08-05 (月) 09:14:12
    • ゲームシステムもう一度勉強し直すことをおすすめする。 -- 2013-08-05 (月) 09:35:53
    • アホマルダシ -- 2013-10-11 (金) 22:35:40
  • 救急キット使ったあとに兵死んだ時の保険になるじゃないか!同時に二人殺された時とか有効なのがわからないんですか? -- 2013-12-01 (日) 23:00:22
  • 六感と偵察をとったらこれかなあ。戦友と違ってスキル型なのが大きい・・・か? -- 2013-12-15 (日) 22:53:42
    • 成長途上の話ならスキルであるというだけで、パークよりも効果を発揮するという点で優位だよね。別にこのスキルに限った話ではなく。HTやMTに乗っててその二つ取得済みなら戦友よりこいつか修理を取るかな。戦友が取りたいならこれか修理が100%になった後で、俺なら選びなおすね。 -- 2013-12-15 (日) 23:31:10
  • これ100%なら救急キット外して修理キット大小2個積みってのもありかな? -- 2014-05-08 (木) 21:02:41
    • 負傷人数が増えれば効果下がるし車長が負傷したら終わりだからどうかなぁ… -- 2014-05-13 (火) 14:13:12
  • 効力を発揮する機会はかなり多いんだが、実感は薄い。HEを頻繁にぶっ込まれる重量級ならあるといいかも。でも高TierになるとHEより禁弾撃たれるんだよね・・・ -- 2014-06-01 (日) 17:32:40
  • 車長が死ににくく操縦手が死にやすいソ連車両で非常に有効。消火器の代わりに救急キットを下ろしてレーションや修理キット2個といった選択肢も産まれる。 -- 2014-08-06 (水) 23:10:40
  • 車長ともう1人がやられた時に車長に救急キッドをまわしやすい -- 2014-11-16 (日) 01:38:29
  • 砲塔が頑丈な戦車にこれをつけて救急キットを外しレーションをつけると言う手もある -- 2014-12-28 (日) 20:49:42
  • IS6とか、操縦手が逝きやすい車両だと非常に便利。生存能力が大幅に上がりアイテム使用回数が大幅減って救急キットを他の乗員に回せるのが便利。 -- 2015-04-23 (木) 00:08:32
  • T95でドライバーがお亡くなりになっても最高速が変わらないのはこいつのおかげ?しかし補正値が50%のなのに変わらないということは、日ごろドライバーはサボっている可能性が (^^; -- 2015-05-09 (土) 17:34:04
    • 最高速度は搭乗員の影響受けないから・・・根本的なゲームシステム理解しないでレスするやつ多いな -- 2015-06-11 (木) 19:15:48
      • たぶん、最高速50の車両で操縦主が逝ったけど速度50で走れてたってことじゃないかな -- 2016-09-19 (月) 07:39:54

鋭い視力(Eagle Eye)

アイコン効果
Eagleeye.png即応型敵車輌に照準をあわせ続けた際にモジュールの状態を識別できるようにする。

100%まで習得すると、0.5秒にわたって敵車輌に照準をあわせ続けた際にモジュールの状態を識別できるようになります。

照準を車輌に合わせ続けると、一定時間経過後にその車輌の破損モジュールや負傷乗員が照準サイトの下部に表示されるようになる。
このパークは自車輌の視界範囲内で照準に捉え続けている敵味方1両にのみ発動する。クライアントの説明文では上記の通り敵車輌となっているが、実際は味方車輌に対しても有効。

照準は通常始点とスナイパー視点のどちらでも有効。表記上は「照準」とあるが、実際はカメラの中心を合わせれば良いため右クリックで照準を敵に固定したまま隣に居る味方車輌の損傷状態を確認するといったことも可能。
照準から発動までの時間は習得率0%で4.5秒程度、習得率100%で0.5秒となる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると発動までの時間は短くなるが、0.5秒よりも短くなることはないため、恩恵はパーク育成途中のみとなる。
照準を合わせ続けていても損傷状態の表示は数秒でフェードアウトし、消えた後に照準していると再度表示されるという挙動を繰り返す。このため、発動までの時間が短い方が時間あたりの表示回数が多くなり再確認時や追加の損害の発生時も確認しやすくなる。

 

破損モジュール表示中に追加で破損が発生した場合は表示が追加・上書きされる。
損傷パーツ・戦闘不能乗員は橙色、大破パーツは赤色で表示される。
履帯だけは左右別に表示されるが、敵車輌のどちらの履帯が破壊されているかは注意して判断する必要がある。
敵車の正面から攻撃する場合は、左履帯は向かって右側、右履帯は向かって左側である。
敵車の背後から攻撃する場合は、左履帯は向かって左側、右履帯は向かって右側である。
損傷モジュールがない場合は何も表示されないためパーク発動に必要な照準時間を把握した上で判断する必要がある。
対象車両が火災を起こしている場合炎のアイコンが上部に表示される。
EEye.png

 

自車両の視界範囲外の敵味方車輌には効果がないため、自分で視界を確保することが少ない車種(後方から狙撃する駆逐戦車や自走砲など)はこのパークを取得しても発動する機会は少ない。

損傷状況を把握できるため、敵の損傷状況を見て弱点を突いたり、損傷している味方をカバーしたりと、状況に応じた行動を検討する材料を増やす事ができる。
特にエンジン、弾薬庫、主砲、砲塔、視認装置などの重要モジュールに加えて関連する乗員の負傷が加わっている場合は車両性能が大きく低下するため、弱点を突くことで一方的に攻撃できる場面が生まれる。
また、モジュール損傷判定の際にどのモジュールを壊したのか判別できるようになるためモジュールの配置を覚えるのに役だったり、履帯の耐久力が高い敵に対してどちらの履帯を狙えばいいかなどの判断材料にもなる。

以前は発動までに4秒間照準し続ける必要があったため不便であり他に重要パークがあるため取得の優先度は低かったが、v1.20.1から最短で0.5秒で発動できるようになったため有用になった。

 

乗員の負傷は本職の分しか表示されないため、兼職分の性能やパークが低下しているかどうかを判断するためにはその車輌の乗員構成を把握しておく必要がある。
同職2人以上の乗員が居る場合は1人負傷しても影響が軽い点に注意。
同職2人以上の乗員がいて、片方だけが兼職している場合*12、どちらの乗員が負傷しているか分からないので、兼職の能力が低下しているか確定する方法は存在しない。
なんでも屋(Jack of All Trades)兵器工(Armorer)といったカバー系のパークを修得していて損傷の影響が軽い可能性もあるが、これに関しても判別の方法は無い。
車長が負傷した場合に視界が半減すること*13、操縦手が負傷した場合に機動性が半減する*14ことは全車輌で共通である。
バージョンアップにより黄色い☆マークが表示されるようになったが、これは車長の負傷を意味する*15

 

各パーツの大破・損傷の影響についての詳細は、初心者ページ/戦闘参加ゲームシステムを参照。

コメント欄
  • 敵との撃ち合いに持ち込む前の確認にも使える。遠距離なら主砲、近距離のDPM勝負なら弾薬庫、機動戦ならば砲塔旋回装置が破壊されていることを確認できれば、戦闘が有利になる。軽戦車が敵HTに機動戦仕掛ける前に確認できると強いぞ。 -- 2015-02-15 (日) 18:20:16
  • 置き偵してる時にこれ有ると自分の視界で捉えてるのか人から視界貰ってるのか分かるから便利だな -- 2015-02-25 (水) 09:24:43
    • なるほど、そういう需要もありますね -- 2015-05-24 (日) 15:43:15
  • 敵の損傷をみつけたとして それが認識できるのは見てる自分だけ? それともチームの味方ぜんぶがわかるの? -- 2016-04-10 (日) 11:05:56
    • 過去ログ読んでね、自分だけ。 -- 2016-04-10 (日) 21:15:13
  • 車長の負傷(視界約50%ダウン)が状況判断力(視界3%強化)で十分補えるとは思えないのですが -- 2017-01-30 (月) 00:32:09
    • ゲームシステム知らない人が編集したっぽいね。当該記述を削除 -- 2017-01-30 (月) 00:51:34
  • これ戦車のモジュール位置を強調表示とかしてくれたらモジュール位置の学習や状態をみて破壊狙いなんかができて有用なんだが.現状役立つ機会が少なすぎて載せてること忘れる. -- 2017-10-05 (木) 12:00:14
  • その昔オートエイムMODでオートエイム状態にしただけで損傷を表示出来るグリッチじみた利点があったが、使えるとしたらそれ位で今出来るかどうかも分からん -- 2020-06-05 (金) 16:24:01
  • ★マーク、味方にも出たので本文の記述は違うみたいです。 -- 2021-01-09 (土) 12:50:26
  • 「バージョンアップにより黄色い★マークも表示されるようになったが、表示条件は不明」この文の星マークって車長負傷じゃないんですかね?キューポラ撃って損傷がでてこちらが発見されなくなるときに出ている事があるのですが。表示位置的にも乗員のものみたいですし。 -- 2023-05-04 (木) 20:38:03
  • トレモで試してみた、★マークは車長負傷の意味で合ってそうね https://i.imgur.com/hb6DF8Z.png -- 2023-05-06 (土) 19:23:06
    • ご確認ありがとうございます。解説に加筆しておきました。 -- 2023-05-18 (木) 11:30:42
  • 時間が短縮されてやっと実用的になった。近距離戦が多い戦車なら優先して取ってもいいと思う -- 2023-05-17 (水) 17:03:28
    • 以前は意識的に発動させなければならず隙も大きかったのが、無意識の照準でも表示されるようになったのは大きいですね。明らかに以前より取れる選択肢が増えましたし、車長スキルは支援系が多いので前線車輌には人気出そうですね。 -- 2023-05-18 (木) 11:41:27

第六感(Sixth Sense)

アイコン効果
SixthSense.pngパーク(Perk)敵に発見されたことを感知する

v1.18.1から車長のデフォルト特性に変更された。訓練の必要は無く、車長であれば誰でも使用可能。

 

敵に発見された場合、3秒後に電球型インジケーターが点灯し、効果音が鳴る。インジケーターは点灯後3秒ほどで消える*16*17
一戦中に何回でも発動するが、発見が継続されている場合、別の敵から見られてもスキルは再発動しない
敵からの発見が一旦途絶えて、再び発見されたら発動する。
ディレクティブの「感応」によって、発動を1秒早めることができるが、v1.18.1以降は新規購入はできない。*18

 

自分が狙われる状況や行動が体感的に分かるので初心者が動きを覚えるためにも効果的。
発見~照準~発砲までは3秒以上かかる事が多い*19ため、コレが有ると無いとでは生存率に大きな差が出る。偵察を主任務とする軽戦車などは逸早く逃げるために最優先で修得しておきたい。
敵の視界の目安にもなり、場所や状況によっては、発動時の位置から敵のおおまかな所在を推測できる事もある。
 

初心者に「第六感」が役立つ点と注意すべき点
  • 役立つ点
    • このゲームには「偵察や待ち伏せに向く位置」「射線が通せる位置」など戦術上「定番」となる位置取りが存在するが、こうした「定番」は経験を積まないと分かりづらい。初心者にとっての「第六感」は、危険な位置取りに関する経験不足・不慣れをある程度カバーするのに役立てられる。
      たとえば「敵がいない場所だと思って通ったら見つかった」「茂みにしっかり隠れていたつもりが見つかった」など、安全だと思っていた状況で発見されたのが分かるようになるので、遮蔽物や稜線へ逃げ込み被弾を回避するチャンスを得やすくなる。また単に自分の安全を確保するだけでなく、相手が潜んでいる位置に見当をつけ進行ルートを決定するのにも活用できる。
      自車が撃破された後に生き残った味方視点で観戦する際も、発動が表示される。上手い味方のプレイを観戦して参考にすべきだろう。
  • 注意点
    • 「『第六感』があれば必ず安全に立ち回れる」というものではない
      並行してプレイヤー自身のスキルも磨くことを意識しよう
    • 「第六感」はあくまで「自車輌が発見されたことを3秒後に通知してくれるスキル」に過ぎない。相手を叩いたり抑え込んだりするのに適した位置取りや、「第六感」を活かして安全に場所を変えるための技術は「第六感」そのものでは身につかない。習得を目指して搭乗員の経験値を貯めつつ、並行してプレイ動画の研究などを通してプレイヤー自身のスキルも磨き、2つの技術を両輪のように活かせるようになるのがベストである。
コメント欄
  • このスキルって撃ったらすぐ戻って戻った時に見つかったか見つかってないかを判断するスキルってとでおk? -- ? 2017-08-14 (月) 12:06:59
    • 撃つ撃たないに関わらず、敵に発見されたかどうか知るスキル。そのスキルの使いようは運用次第。撃って見つからなければ、安全に撃てる確認にも使える。。 -- 2017-08-14 (月) 14:16:52
    • なるほど...単純に見つかったら判るようになって使い方は人しだいってことね thx -- 2017-08-15 (火) 08:12:01
  • 9.20.1よりブートキャンプ(チュートリアル)をクリアすると第六感持ちの搭乗員一名が貰えるようになるらしい。国籍を選べるかは不明だがありがたい -- 2017-09-21 (木) 09:55:07
  • 上級者には必要なくて初心者には必須 -- 2017-11-01 (水) 02:19:22
    • 六感つけてない上級者という矛盾 -- 2017-11-01 (水) 06:51:00
    • 今更だけど、上級者であっても所得しない理由はほぼない。拘りで敢えて別を選ぶってのは人の趣向の問題だから問わんけど、基本頑なな人が云う拘りって一般化しにくいですね -- 2017-12-01 (金) 10:00:42
  • ゲームを始めて4年が経とうとしてるがまだ6感が手に入らない。いまティア7で75%くらいだが増えない。何戦やればいの?? -- 2017-12-03 (日) 22:41:14
    • 乗り換えてたら付かんわ。7なら300ぐらいか? -- 2017-12-03 (日) 23:18:28
    • 4年あったらイベントでもらえるスキル育成完了搭乗員でいくらでも発動できたと思うんですけど,,,.セカンダリスキル1周目が11万経験値くらいなので,1試合平均400経験値あれば275試合くらい.75%までそだってるなら2万5000くらいなので,残り8万5000として213試合くらい.4年やっててセカンダリ一周目終わってないのは試合数が圧倒的に少ないか,複数戦車に浮気して一つの車両が全然育たないか,乗員をしょっちゅう載せ替えて経験値無駄にしているか.搭乗員の解説ページを一度読んだ方がいいかもしれない.正直六感だけならプレ垢とリザーブ使えば休日1日で発動する. -- 2017-12-04 (月) 09:18:37
      • すまん数字に関してはいろいろ間違ってたので無視してくれ. -- 2017-12-04 (月) 20:46:53
    • セカンダリスキル一つ目が21万経験値って搭乗員ページに書いてあった。75%リセットでもTier5の途中でプライマリ100%に到達するだろうし、だいたいTier7のモジュール+次の車両の開発で必要な経験値が20万くらいだから、Tier8に乗る頃には発動するはず。そうじゃないならどこかで経験値を無駄にしてる可能性が高いのでは。 -- 2017-12-04 (月) 15:19:12
    • 再訓練で基本レベルが減ってそっちに経験値吸われているんじゃないかと予想 -- 2017-12-04 (月) 16:52:29
    • 1戦あたりの経験値がかなり低め あるいはセカンダリスキルの6感は75%にはなっているが再訓練をやってしまったのでプライマリが100以下の数値(スキルの経験値にはならず乗員の経験値になる状態)になっている可能性が考えられます。 -- 2017-12-04 (月) 18:44:41
      • あと無いと思いますが車長だけ毎戦死んだままその戦いを終えてる可能性も・・・。 -- 2017-12-12 (火) 21:35:21
    • 75%ってプライマリじゃないよな。再訓練せずに乗せてるとか。搭乗員情報の詳細が見てみたいからスクショよろ。 -- 2017-12-04 (月) 19:31:43
  • 上級者はいらないどころか、反応使って相手のだいたいの位置読んで動くとか上手い人ほど効果的に使ってる気がする。まあ動画とか見た感想なんだけど、少なくとも「俺は上級者だから必要ない」って話は聞いたことないな -- 2017-12-12 (火) 21:55:20
    • 無ければ無いなりに動くし、必要とか不要とかじゃなくて使えるものは何でも利用するだけのこと。その上で6感は有用で間違いないと思うよ -- 2017-12-13 (水) 00:41:52
  • 「初心者必須スキル」「だが初心者が取るまでに苦労する」というコメントが過去に多くあったので、「初心者に『第六感』が役立つ点と注意すべき点」節を新設してみました。内容は主に (1) 「第六感」は位置取りの経験不足をある程度までは補ってくれるよ、(2) 初心者必須とは言うけれど習得までにはそこそこ時間がかかるよ(落ち込まないでね)、(3) だから習得までの間にプレイヤーの立ち回りも勉強しよう、立ち回りは他のことにも応用が利くよ、という趣旨で書きました。もし「ここには要らないんじゃね?」ということでしたら遠慮なく削っていただけると嬉しいです。 -- 2017-12-18 (月) 21:02:19
    • 編集ご苦労様です。拝見させていただきましたがとてもいいと思います。 -- 2017-12-18 (月) 21:16:45
    • 初心者問わず必須スキルであるのは間違いないし、普通に戦闘する場合に必要な戦闘数の後に、パーソナルミッションのオペレーション1で女性車長を入手して第六感を持たせる選択肢がある事も書いてもいい気がします。中戦車とかならそっちの方が早い人もいるだろうし。 -- 2017-12-18 (月) 22:07:19
    • お二方ともありがとうございます。「スキル習得までの時間を短縮したい場合」として2枝さんの女性車長と、フリー経験値の変換を加筆しました。 -- 2017-12-18 (月) 23:21:59
    • 初心者にフリーの余裕(スキル取得に約42,000Exp)があるとは思えないのと、いきなりゴールド(課金)が登場するのは如何なものか。課金が効果的なのは確かだけど初心者向けのヒントなら「フリー経験値を一定のレートでセカンダリスキルの経験値に変換できる。」で良いと思う。 -- 2017-12-19 (火) 00:03:05
    • 第六感に限った話ではないし、↑の人の意見を加味して、一部を抽出してページのトップに「スキルの習得について」を追加してみた。 -- 2017-12-19 (火) 07:33:38
  • 発見が継続されている場合、というのは相手のマップに自車が表示されている間のことですか?一度視線から外れてもまだスポット状態が継続されているうちにまた敵の視線に飛び出したときはピコンしないということですか? -- 2019-04-24 (水) 19:32:27
    • Yes -- 2019-04-24 (水) 19:36:59
      • ありがとうございます。確かに連続飛び出し撃ちのとき連続ピコンピコンしないですもんね -- 2019-04-25 (木) 12:13:47
  • wotbから上がって来たんだけども・・・こんなチート級の要素を初心者に制限するとか馬鹿じゃねーの???これ覚えるまできつすぎなんだよ馬鹿 -- 2019-06-05 (水) 21:25:30
    • じゃあ素直にスマホに戻ったら?将来的にはデフォルトで取得させるって話もあるし、イベントで実質第六感持ちの乗員も手に入る。更にいうと、次回のアプデでゲーム内通貨で六感(正確にはセカンダリ)が取得出来るようになるし、それまで待ったらどうか -- 2019-06-05 (水) 21:57:31
    • みんな通ってきた道だから仕方がないかと...Tier5とかなら相手もついてないことがあるので戦闘での不利は比較的少ないのではないでしょうか... -- 2019-06-05 (水) 22:01:13
    • そもそも、Tierなんか高かろうが低かろうが、化け物みたいなプレイヤーと対戦させられるゲーム。勘違いして多いのは「Tierが低くいから初心者級」と思ってる奴。バリバリの搭乗者を載せてる低Tier猛者もいる。 -- 2019-07-26 (金) 21:34:06
    • 200万クレジット使えばそこそこ簡単につけられるやろ -- 2019-08-07 (水) 01:09:19
  • 俺は六感無しのほうが伸び伸び遊べるw -- 2019-07-26 (金) 21:36:01
    • そして初動で自走にワンパンされる -- 2019-10-27 (日) 18:15:15
  • 単純に撃破されにくくなるから1戦を長く遊べる、つまりそれだけ経験値も入りやすい -- 2019-12-01 (日) 21:33:45

車長パークコメント

車長パークコメント欄
  • 俺は教官で他の乗員伸ばしてからリセットして第六感取った、けどこれ損な気もする。100%になった順としては六感→教官 この2つは鉄板だがその後の「何でも屋」「視力」「鷹目」が迷う -- 2013-08-16 (金) 14:02:35
  • SPGだと教官の他に何取るべきだろう?第六感はそれが発動するような位置にいること自体危険だし・・・ -- 2013-08-20 (火) 02:59:14
    • 陣地転換はしないのか?最後の最後、状況が煮詰まった時に敵をあぶり出す時などでも使えるし、隠蔽高めな低tierのSPGなら前に出ることもあるだろう。乗り込むつもりなら教官もいいがSPGならまず戦友を優先してもいいんじゃないか。カモフラージュなどもあわせて取りたい。 -- 2013-08-20 (火) 04:17:22
  • 一つ目の取得完了まではカモフラや教官などだが、完了したら教官を持っておく必要は、はっきり言ってない。六感で生還率を上げれば1割程度の経験値は腕で取得できるようになるからだ。6人乗りのSPGですらそうだ。実際に計算すればわかるが、2番と3番目のスキル取得で12万の経験値差が出る。しかし300~500戦すれば稼げるし、生還率向上は戦闘継続に繋がるため経験値と勝率向上に寄与する。それほど六感の価値は高い。8両全て六感に変更して勝率も向上中、特に撃破数は明確に向上中。六感、戦友、他共通でいいと思うな。 -- 2013-08-24 (土) 14:23:50
    • 同意。教官を残して置くぐらいなら、実戦で効果のあるスキルを優先させたほうが吉。 -- 2013-09-02 (月) 18:46:31
  • 有用なスキルが多すぎてなやむ、やはり第六感が一番便利か -- 2013-10-07 (月) 23:23:17
  • 第6感が100%で発動じゃなく発動率だったら真っ先にとるんだけどリセットして使ったほうがいいから最初は教官かカモフラになるのか。乗員が少なければカモフラでもいいかも。 -- 2013-12-03 (火) 13:28:16
  • 最初は教官か隠蔽高い車両ならカモフラ リセット第六感でやり直し -- 2013-12-12 (木) 05:08:28
  • ゴールドでリセットするんじゃなければいきなり6感とっていいと思う。それくらい6感は重要。 -- 2014-07-07 (月) 11:28:06
  • 普段使うことのない鷹目だが、ブリッツだと100%車長の標準スキルのため、どんなものかなんとなくわかる。 結論を言えば全く使えない。 -- 2014-07-08 (火) 19:28:04
  • 第六感がスキル枠から弾かれると、どの車両でも安定するスキルが無くなるということでも有る。運用やルートによっては、スキルの取り直しを強いられる事になる・・・これでゴールド使わせる狙い"も"含まれてるのかね? -- 2014-10-31 (金) 01:55:07
  • (最後のコメントから8年たってるのか・・・)第六感がスキルじゃなくてデフォルトの車長能力になるのか -- 2022-10-07 (金) 23:55:57

砲手(Gunner)

集団型パーク以外で迷った場合は「速射」を優先しよう。

指定された目標(Designated Target)

アイコン効果
DesignatedTarget.png通常型「砲手の視認エリア」内に存在する敵車輌の発見状態の持続時間を延長する。

100%まで習得すると、砲手の視認エリア内に存在する敵車輌の発見状態2秒延長されます。

敵車輌を発見した際に、敵を照準の左右10度以内に収めるとその車輌の発見状態維持時間を延長する。パークの発動には、発見した車両の発見状態が切れる瞬間に照準を向けていることが条件。
このパークは自分が発見した敵車輌にしか発動しない。また、自走砲の俯瞰視点時にも発動しない。
搭乗員ディレクティブの「目標注視」を使用すると、パーク効果を2倍に強化することができる。
発見時間の延長は味方とも共有される。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で2.78秒まで向上する。

 

通常、一度発見した敵車両は視界を切られても約10秒間は継続して発見状態が維持されるが、このパークを使用するとこれを12秒に延長することができる。これに加えディレクティブの目標注視で14秒間、拡張パーツの改良型無線機をカテゴリ一致で併せれば16秒間となる。これだけ長くなると、経験を詰んだプレイヤーでも発見状態が解除されたものと思い込み発見状態のまま再度顔をだすことが多い。
更に、先述の通り戦友や食料などで底上げした場合は2.71秒*20まで強化できるため、ディレクティブの目標注視でこれを2倍にし拡張パーツと合わせれば、最大で発見時間の継続が17.42秒と恐ろしく長くなる。

 

自分で敵を発見する車輌でしか効果を発揮しないため偵察車輌や前線で戦う車輌に有効であり、逆に味方の視界で撃つ狙撃車輌や自走砲では使用する機会が少ない。
自分で発見した相手を、茂みの15mルールを使って隠れて撃ちたい場合にも有効に働く。が、これに関しては多くの場合別に無くても困らない。延長時間分でもう一発撃てるような手数型の主砲やオートローダーならばやや有効度が上がる。
照準から一定の範囲の敵車輌にのみ効果を発揮するため、遠距離の敵ほど範囲内に収めやすくなる。戦闘中に角度を把握するのは困難なため、基本的には発見時間を延長したい一両に対して照準する形となり、偵察時はオートエイムなども有効。
近距離戦でも遮蔽物を挟んで対峙するような場面では、敵が発見状態が切れたものと思い込んで次に動く方向を晒すなどの効果が期待できる。
発見時間の延長は味方とも共有されるため、当然後方の味方自走砲や狙撃車輌にも砲撃機会を提供することができる。

コメント欄
  • これ、自走砲ではいみない? -- 2015-09-10 (木) 23:28:45
    • ログ読め -- 2015-09-10 (木) 23:33:40
    • 自走が1番有効なんじゃねーの -- 2015-09-13 (日) 21:24:01
      • ネタで言ってるんだろうけど、ニュービーが引っかかりそうだしここらで正解出すかね。「自分が発見している車両にしか効果はない」。自走砲が自分の視界で発見する時なんて死ぬ直前くらいだからほぼ意味ない。敵戦車迎撃に役立つかもしれないから全く無駄とは言わないけど優先度はものすごく低い。 -- 2015-09-13 (日) 23:03:37
      • 俺も一番かは知らんが自走でかなり役に立つと思うが。 これがあるだけでcapカットの難易度が格段に下がる。 -- 2016-03-27 (日) 17:00:02
      • 自走がcap内の敵を自分で見て撃たなきゃいけないなんて極まった状況のためにパークスキルを取る気にはならんな -- 2016-03-27 (日) 20:14:56
    • そりゃ他に獲得するべきスキルが有るからワザワザこれを選ぶやつはいないだろうね -- 2015-12-28 (月) 14:03:47
  • これと報復要請って組み合わせれるのかな? -- 2016-06-09 (木) 14:40:43
  • 戦友速射取ったあとはカモフラよりこれだろ... 自走砲で終盤自力でcap切らないといけない場面に出会わない方がどうかと思うが -- 2016-11-03 (木) 12:47:57
    • そこまで早く取る必要を感じない。まず自走で単独でcap切りと言ってるから自分の視界で敵を見つけるとする。一部の極端に目が悪い奴を除いてほぼ視界負けするな。障害物を利用して近づいた時にはあまり役にたたない。残る役に立つ可能性はカニ眼鏡装備で茂みを利用し自分で見る時のみ。cap切りの時ぐらいにしか役に立ちそうにもないスキルを取るぐらいなら、カモフラ取って非発見距離を少しでも短くした方が通常時にも役に立つし、cap切りの時にも視界負けする可能性を少しでも減らせる。 -- 2016-11-03 (木) 13:37:52
    • 自分の視界から消えた(物陰に隠れた)敵を2秒長くみたからってcap切りにどう使えっていってんだ?ハルダウンからチラ見して下がって射撃か?俯角あまりとれなくハルダウンに不向きな低弾道自走結構いるぞ?(フランスとかtier6以降全て不向き、それ以前も最短射程距離がかなり伸びて手前を撃てない可能性が出る)これを知ってて「自走は~」と一括りにしてるんだろうな? -- 2016-11-03 (木) 14:01:03
      • 仏自走の話がでてるが、それこそ稜線から頭を出して発見した後、稜線に近すぎると打てないから下がる必要があるし、下がる分エイムが遅れてこのスキルが役に立つんじゃないのか?足の速い仏自走で少し下がっても打てない位置だったり相手が遮蔽にすぐ隠れられる位置から見るほうがナンセンスだと思うが。勿論エンスクとかあるし全てのマップでやれるとは言わないけども。 そもそも終盤自力でカットできれば勝てる状況ってサシだったりとか味方が戻らず先にcapされそうとか、結構行動の自由がきく時だよな?稜線使えば自分が見つからない必要は無くて相手が見れれば良くて、これはスキル関係ないけど見えないなら見えないなりにサークル内に敵がいるポジションは限られると思うのだが。 それを撃つには足が要るけど。 -- 2017-01-12 (木) 19:56:33
      • 2秒長くなったところで照準が間に合うとはおもえんなぁ。仏自走を前提にするなら速度を使って突っ込んだ方がまだマシだろう -- 2017-01-12 (木) 22:51:29
      • 仏自走なら初心者狩りしたいleFHがカモフラより優先かもしれんね -- 2017-01-13 (金) 07:26:20
      • カモフラよりってなると微妙かね 戦友→速射→カモフラ→これだろうか -- 2017-01-13 (金) 16:38:08
  • これをとったら逆に観測経験値へったよ -- 2017-05-01 (月) 09:22:41
    • 味方の他車に代わりに撃ってもらっていたのを自車が撃つようになっただけだろ、総合的にはアシストを自車戦果に代わるので収入が増えるだろうけど -- 2017-05-01 (月) 14:03:05
  • ディレイティブと組み合わせてみて14秒体験してみたけど、体感すごい 自分の捉えてる奴だけマップから全然消えないわ -- 2017-07-12 (水) 23:39:08
    • +2秒でも結構長く感じるから4秒だとなおさらでしょうね。うーん、それでもやはりディレクティブは感応優先した方が効果ありそう… -- 2017-07-13 (木) 09:58:02
      • 要求ボンズが少ないのは魅力. -- 2017-10-19 (木) 20:52:33
  • 開幕大胆な茂みに走り込んで置き偵成功するとこのスキルがかなり活躍する.稜線やらで視線を切ったつもりの敵が出てきて被発見状態が継続しているのも知らずに射撃位置に戻って吹き飛ばされたり,同じく視線を切ったと思い込んだLTの被発見状態が上手く維持されて敵がいないものと思い込んで前進してたとこを吹き飛ばされたりと,暇な置き偵時間を楽しく過ごせる.置き偵時の発見状態を継続する機会が格段に増える印象. -- 2017-10-19 (木) 21:03:20
  • 索敵情報は味方には送られず、自車のミニマップに表示されるだけである。ってほんまですか -- 2017-12-19 (火) 18:33:25
    • こんなクズスキルどうでもいい -- 2017-12-19 (火) 18:40:20
    • 実験・確認したうえで書いているのであれば、わざわざありがとうございますなのだけど、どうだろうね? 少なくともwargamingのWOTwiki(英語版)の記述とは矛盾する -- 2017-12-19 (火) 21:59:18
    • 味方に索敵情報が送られないのだとすると、「別方面から味方が撃てる場合に特に効果的」という記述とも矛盾しますよね。MTにコレ付けてみようと思っているのでガセ情報だといいなあ。 -- 2018-03-21 (水) 12:41:17
  • これって、自分が発見した敵が未発見になる瞬間に、照準(砲身)の左右10度以内にその敵がいた場合、未発見になるのが2秒延長される、ってス認識であってる? 実は砲身+-10度じゃなくて画面中央+-10度だったとか、消える直前じゃなくて見つけてから常に+-10度に補足してないと意味ないとか、そういうのはないよね? 発見したのをオートエイムで追跡しながらカメラは別の所見てても問題ないよね? -- 2019-01-12 (土) 12:37:36
    • どうだろうね.自分の認識では砲身の方角を中心に半径10度円錐の中だと思ってるけど.砲身もカメラも別のところに向けていて,自分で発見していた車両に再び向けたら2秒より早く発見状態が消えることがあるように感じるので説明文にはない仕様はあるような気はしている.そもそも発見状態の維持時間に乱数の幅があるので,スキルとディレクティブをあわせた状態と,なにも付けていない状態でいろいろ試して計測してみないことにはなんとも言えない.スキル外しても効果がなくなったか体感しにくいスキルの上位に入ると思う. -- 2019-01-12 (土) 12:48:24
      • 円錐10度だと、このwikiの説明文の左右10度とちょっとちがってくるな。 検証しようと思ったら、フレと散歩モードでカニ眼鏡発動で見る→すぐカニ眼鏡解除して時間を図る、で回数こなして7秒未満、または11秒以上だったら確定できるけど・・・ディレクティブ使って2秒伸ばさないと検証はめんどくさいなぁ。 -- 2019-01-12 (土) 13:08:42
  • 自車両が発見した敵かつ照準方向10度の敵が条件ならば軽戦車で発見した後オートエイムしておけばいいのかな?装甲車ならば走り偵察で同じことができると思うからひょっとして強いのでは… -- 2019-02-26 (火) 12:34:17
    • このスキルの本領発揮は敵にスポットを切ったと誤解させることだと思う.スポットが切れたと思って茂みに入ったり移動を始める敵に対して優位に立てる.置き偵察できる車輌ならば敵がどこから観られているかわからずスポットが切れてないまま再び開けた場所に出てきて爆散するとかいう場面で本領発揮する.なので偵察時に自分も発見されることの多い装輪車輌だとその点では劣るかと.ただ,稜線からの顔出し走り偵察などしているときは発見時間を伸ばすことで味方自走砲の命中率が結構上がるのでつけていて損はないはず.. -- 2019-02-26 (火) 21:29:24
    • オートエイムと相性いいぞ 特に自走砲がいるときは、発見したTDロックしとくといい -- 2019-11-04 (月) 15:53:57
  • https://youtu.be/CRQh61Dogdk?t=496公式にて「スポットが切れた最後の瞬間にパークが有効」とあるので説明文を一部修正 -- 2020-08-15 (土) 15:58:16
    • それな。どっちが正しいのかチケ切って確認中 -- 2020-08-21 (金) 14:32:50
      • サポート曰く、公式説明が正解で一部有志の検証については調査するとのこと。また「問題が確認され、周知が必要と判断された場合はポータルサイトやフォーラムにてご連絡いたします。」とのこと。 -- 2020-08-22 (土) 08:54:09

兵器工(Armorer)

アイコン効果
Armorer.png通常型主砲損傷時の射撃精度へのペナルティーを軽減する。

100%まで習得すると、主砲損傷時の射撃精度へのペナルティー20%軽減されます。

主砲が損傷した際の精度低下を訓練レベル×0.2(最大20%)軽減する*21
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で27.8%まで向上する。
本パークを取得した砲手が二名いる場合、パークのレベルが高い方の値が使用される。

 

修理キット(Repair Kit)の温存やクールダウン中の対策に利用できるが、基本的に主砲が損傷した場合は優先的に修理するため本パークが効果を発揮するのは限定的な場面であり、取得の優先度は低め。
主砲付近に弱点がある車輌や、ハルダウンを多用する車輌は主砲の損傷頻度も高いため効果を発揮する場面が多い。
また、主砲の近くには砲手の判定があるため、これらの車輌では砲手負傷による精度低下の対策も合わせて用意しておきたい。*22

 

精度低下(照準拡散)についての詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 耐久力があるせいで頻繁に故障する…でも撃たないわけにはいかない高Tier重戦車とかならいいかもしれない -- 2013-02-02 (土) 11:21:16
  • SPGが被弾して砲が損傷した時は、精度が致命的に悪くなるので、砲手が2名居るなら付けてもいいかなと思いつつも、弱体化で即死する事が多いので優先度は低い。 -- 2013-02-07 (木) 23:33:09
  • ぶっちゃけ不要、主砲損傷時にしか効果発揮しないのは汎用性に欠ける。軽減量も少ないし -- 2013-05-06 (月) 07:54:32
    • 砲損傷時に狙撃失敗で敗北する悔しさ(むしろトラウマ)知ってると必須に感じる。あくまで「感じる」レベル。 -- 2013-05-06 (月) 10:36:55
      • 修理キットもなく主砲損傷そういう場面ってほとんど無いでしょう、そんなレアケースに対応するのに取るくらいならもっと他に優先すべきスキルがある。セカンダリ何個も取っていてもう取るものが無い場合に取るスキル -- 2013-05-07 (火) 03:11:21
      • キャタ切れに使い果たし、敵優勢で壊されて、コレが欲しい時がまれによくあるMTに付けた。でもまあ、セカンダリの2つ目だけど。 -- 2013-11-17 (日) 16:57:57
  • T14みたいに被弾するとしょっちゅう弾薬庫と砲身がぶっ壊れるような戦車には有用だと思うな、ほぼ同時に2つ壊れて絶叫する場面がよくあるし -- 2013-06-06 (木) 15:31:34
  • 主砲に榴弾を非貫通で食らうと主砲が壊れるのでしょうか? -- 2013-09-07 (土) 02:28:27
  • ハルダウンが身上のT29系戦車には有効なスキルであろう。湖の村の西側のような絶好のハルダウンポイントかつ火線の集中する場所では主砲の損傷は頻繁に起こり得る。修理は無線手と装填手の3人におまかせしよう。 -- 2013-12-03 (火) 18:17:14
  • 今ならWT E100あたりが使えそうだね。耐久あって砲塔に被弾が集中するし -- 2013-12-23 (月) 10:30:15
    • WT-E100だけじゃなくRhmやWT-IVなどのこのラインの車両には有効だな。ホント砲塔破損が頻繁に起こって泣けるわ。味方が近いと誤射しそうで壊れたままだと怖くて撃てない -- 2014-05-23 (金) 09:21:08
      • Rhmだと隠蔽とかを優先してそもそも撃たれないようにした方が割が良いのでは? -- 2014-10-05 (日) 06:52:59
  • WT E100で200戦した内、主砲が2回壊れることが3回くらいあった。次はこのスキル取ろうとおもう -- 2014-01-02 (木) 20:03:42
  • Scorpionのためのスキル、主砲が壊れない戦闘が指折り数えるほどしかない -- 2016-08-10 (水) 23:38:46
  • 砲手が二人いる場合、両方に取らせたら累積するんだろうか -- 2017-01-13 (金) 02:36:23
    • ゲーム内の説明読んで来い。 -- 2017-01-13 (金) 08:37:01

射撃の名手(Deadeye)

アイコン効果
Deadeye.png通常型モジュールの損傷や搭乗員の負傷を誘発する確率を向上させる。

100%まで習得すると、HE弾以外の砲弾を使用して敵車輌を攻撃する際にモジュールの大破や搭乗員の負傷を誘発できる確率が3%向上します。

AP・APCR・HEAT弾の使用時に敵車輌のモジュールや乗員にダメージを与える確率を3%上昇させる。
モジュールや乗員へのダメージというのはモジュールの破損や乗員の負傷である。
HE・HESH弾では無効。2名がこのパークを持っていても累算されず、レベルの高い方の値が使用される。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で4.17%まで向上する。

 

上昇量が3%と低く、個々の戦闘で実感できるほど劇的な効果は無いものの、長期的に見れば確実に効果を発揮する。
高貫通、高連射可能な砲(判定回数が多い)もしくは大口径砲(対モジュールダメージ値が高い、砲弾侵入距離が長い)を搭載する車輌において特に効果が高くなる。
説明に有るとおり、HE、HESH弾使用時は無効なので榴弾主体の戦車や自走砲ではあまり効果を発揮しない。

モジュールや乗員の損傷状態を確認できる車長パークの鋭い視力と相性が良い。
また、モジュールの破壊を要求するミッションなどでも確実に有利になる。

 

モジュールと乗員へのダメージについての詳細はゲームシステム、弾についての詳細は参照。

コメント欄
  • マジか!今HEは意味無いことに気がついたよ…… 俺の持っている自走、KV2、M4は無意味だったのか・・・ ワンパンマンにもついているんだが…… どうだろうか?上で粘着は有効になったとの米があるし、変えなくてもいいかなぁ -- 2014-07-20 (日) 08:30:28
    • じゃあM4は76mm使ってればいいんじゃね? -- 2014-08-03 (日) 07:41:13
  • 流弾のほうこそがドカーンと内部と乗員ダメージのイメージがあるんだが、なんで適用外なんだぜ? -- 2014-08-28 (木) 23:32:24
    • 「射撃の名手だから的確にモジュールや搭乗員を狙える」ってスキルであって、ドカーンで与えるのは弾薬の効果だからじゃない? -- 2014-09-27 (土) 12:44:28
  • チリはコレと相性いいはず -- 2014-08-30 (土) 11:41:50
  • これって課金じゃない方のAP弾にも効果あるの?いや、念のため -- 2014-10-08 (水) 02:47:04
    • 課金弾(APCR弾)と課金弾じゃない(AP弾)方ってことかな?AP弾にも効果あるぜ -- 2014-12-05 (金) 14:05:15
      • 一応課金弾たるAPも存在するぜよっと -- 2014-12-05 (金) 14:39:00
  • 味方撃ったら有効になるかどうかって話、上にあったけど、味方撃っても火災発生するゲームシステムだし、なんとなく有効なんじゃないかという気がする。 -- 2014-10-17 (金) 06:30:32
    • あと、ロックオンした敵にだけ有効ってわけじゃなくて、意図せず撃った流れ弾が当たっときにもこのスキルは有効なはずだから、(狙わずにパーツをもっと破壊するのって人間には出来ないでしょ?)味方にも当たっときに有効にしてあるかもね。 -- 2014-10-17 (金) 06:39:15
    • ごめん、自分で書いた文章読み直してたら誤解招きそうだから補足するけど、敵に意図しても意図しなくても、どんな当て方しても有効なスキルだから、味方にも有効になってるんじゃないか、っていう推理の話でした。 -- 2014-10-17 (金) 06:48:49
  • 上でも挙がってるが、やはりこのスキルは高い貫通力の砲を持つ車両の乗員に習得させた方が良いと感じた。あくまで実例として、T54E1の乗員に習得させて、E75の真横から砲塔に4発(内1発はキューポラ)、車体に2発撃ちこんで、モジュールも乗員も無傷。これに限らず普段から乗員やモジュールを意識して貫通させていても、戦闘結果を確認すると肩を落とすことが多い -- 2014-10-22 (水) 23:24:20
  • 結局みんなほとんど実感できないって事か。 -- 2014-10-24 (金) 14:25:41
    • そら運だしな、だがT71で1マグ2放火した時は有り難みを感じずにはいられなかった -- 2014-10-24 (金) 17:35:30
  • 軽戦で履帯を狙うとか、発火でダメージを狙うとか、元々火力のない戦車で使うとありがたみを感じれる事が多いかな -- 2014-11-05 (水) 01:21:33
    • 履帯は100%モジュールダメージ加算だから、このスキルによる効果は無い -- 2014-11-05 (水) 01:42:03
  • このスキルで弾薬庫大破させる確立も上がるんかな・・・?T-34でちょくちょく敵の首吹き飛ばしてるんだけど -- 2014-12-12 (金) 14:50:59
    • とりあえず貴方はモジュール、乗員へのダメージの項目を読んだほうがいいな。基本を理解できてないと思う。 -- 2014-12-12 (金) 16:24:14
    • 即死率は上がるけどmT-34の主砲はモジュールダメージが小さくて弾薬庫を一撃で吹き飛ばすのが難しい(弾薬庫が大破する前に敵が死ぬ確率の方がはるかに高いし、そう何度も弾薬庫ばかりに撃ち込めるものではない。)。T-34の場合は、即死狙いだけじゃなくてデバフ撒きの目的で習得する感じになるな。弾薬庫大破はオマケだ。Tier5や6なら、極端な大口径の主砲を持つソ連系に有用だぞ。 -- 2015-01-01 (木) 01:53:50
      • 連射するT-34なら弾薬庫以外にもエンジンその他モジュールを損傷させる可能性も上がる(特に燃料タンクぶっ壊せれば燃える)から損はないかな、ただし体感できるかは・・・うん。 -- 2015-01-01 (木) 02:00:00
  • 元々自走砲では効果の薄いスキルだったが9.18で榴弾(HE)のみとなったため全く無用なスキルになった -- 2017-05-17 (水) 15:34:54
    • 加えて修理キットと救急キットが何度も使えるようになったから、車種に関係なく完全に死にスキルになったね -- 2017-05-19 (金) 00:59:38
      • キットの再使用って、ある相手に損傷負わせて、キット使用後にまた損傷負わせて、更に90秒後の話だからな。そこまで関係のある話でもない -- 2017-05-19 (金) 01:30:01
      • 弾薬庫大破の確率も上がる筈なんだけど、それも修理キットでどうにかなると? -- 2017-08-17 (木) 00:56:36
      • ↑弾薬庫は湿式弾薬庫でしかどうにかできない。自走砲を除いても弾薬庫狙い用か履帯追撃用(装填の早い砲)には使える。が枝主にとっては完全に死にスキル。 -- 2017-08-17 (木) 12:12:19

速射(Snap Shot)

アイコン効果
Snapshot.png通常型砲塔旋回に伴う散布界の拡大を軽減する。

100%まで習得すると、砲塔旋回に伴う散布界の拡大7.5%軽減されます。

砲塔旋回時の散布界の拡大を訓練レベル×0.075(最大7.5%)軽減する。
このパークは回転砲塔のない車輌(駆逐戦車、自走砲、中戦車のM3 LeeやGrantなど)が射界内で砲身を横方向に動かす場合にも適用されるためあらゆる車輌で効果を発揮し、取得の優先度も高め。
車体旋回による拡散は軽減されない。
なお、速射(そくしゃ)であり連射(れんしゃ)ではない。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で-10.43%まで向上する。
ディレクティブの「精密射撃」によって、効果を2倍にすることができ、戦友や食料などと合わせると-20%近くになるためかなり効果が高い。

 

砲塔が大破し車体操作だけで狙いをつけるといった特殊な場合を除いて、攻撃の際には必ず役に立つパーク。
照準拡散が軽減するため、狙いを微調整してそのまま急いで撃つ場合の命中率が上がる。また狙いを絞りきるまで待つ時間も結果的に短く済む他、遠距離の敵車輌に偏差射撃をするとき、移動やよそ見をしている敵の弱点を狙う状況でも効果がある。
特に自走砲は照準の拡散が大きいため、7.5%の差でも目に見えて絞りきるまでの時間が短くなる。他にも、Grille 15WZ-114など、拡散が大きい車両ほど恩恵も大きくなる。

他の砲手パークの効果がいまひとつな事もあり、1つ目のパークには速射か集団型パークがお勧め。
拡張パーツの砲垂直安定装置(Vertical Stabilizer)改良型旋回機構と組み合わせる事でさらに拡散を抑える事もできる。

 

精度低下(照準拡散)についての詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 待伏せて先制攻撃などで、自動追尾照準で機関砲を撃つ際に重宝します。多分。 -- 2014-08-20 (水) 20:25:01
  • SPGでもっとも手軽に効果が出るスキルだと思ったわ。もっと早く知っていれば・・・・。 -- 2014-11-16 (日) 01:44:39
    • リセットすればええやん。 -- 2014-11-16 (日) 10:01:53
  • スタビの検証で収束までの時間も短くなっていることがわかったため同じ効果と思われるこちらにも効果があるはず。というわけでおすすめ -- 2015-02-17 (火) 00:22:04
  • Tier5-7くらいで運用した感想だが、採用する車両の俯角が大きいほど相性が良い。ただ、相性の良い車両でも1週目は共通スキルを取った方が良いな。照準時間の長い車両に有効ではあるが、効果が小さすぎる。 -- 2015-03-02 (月) 23:25:46
    • なぜ俯角が関係あるの?俯角が無くても拡散が大きい戦車には効果的だと思うんだけど。 -- 2015-03-03 (火) 00:16:14
      • 拡散が大きい戦車でも1週目は他のスキルを取った方が良いと思うが。1週目に取得して得するのは自走砲くらいじゃねえの。例外はT49とKV-2あたりか。 重要なのは、俯角というよりは、仰俯角を含めた射角だな。体動かさずに撃つ機会が得やすいから必然的にこのスキルの恩恵を得やすい。 試しに俯角3度の戦車の2週目(KV-85・122mm砲)に取らせたが、あまり効果が無い。 -- 2015-03-05 (木) 18:27:14
      • 自走砲にも戦友あるからねえ・・・あっちは装填時間上がるわけだから・・・ -- 2015-03-05 (木) 22:44:21
      • そもそも戦友にしたって砲手の錬度上がるから照準系良くなるよな。だから自走でもよっぽど六感先につけたいでもなけりゃ第二スキルだろうよ -- 2015-03-05 (木) 22:55:50
      • 戦友で早くなる分は2.3%で、速射が抑える拡散は7.5%。自走砲なら1週目に取っても問題ないスキルだ。射角が狭い車両は先に戦友を取る方が良いことも多いぞ -- 2015-03-07 (土) 01:23:02
  • いやマジで自走砲で一番効果のあるスキルだわ、これ。戦友は2週目でいい。そのくらい効果ある。この場合、六感・スムーズ・あるいはカモなんか1周目で取れるメリットもある。 -- 2016-04-26 (火) 22:36:01
  • SPG1周目に戦友獲る奴はタコ野郎間違いなし。六感・速射・オフロードetcを1周目に獲る方が絶対良い。スキル振りなおしで速射0%→100%にした時びっくりしたもの。 -- 2016-05-12 (木) 07:36:39
    • 自己紹介乙。ここはsnapshotの欄なので、砲手なら命中率に関わるこのスキルを優先的に取得する事をオススメする。 -- 2016-05-12 (木) 18:33:38
    • 亀レスだがタコ野郎間違いなしってなんだよ。戦友は絞るのと装填が早くなるのが大事。特に高Tierの米独ソSPGは装填時間がやたら長いのであまり絞る時間には困らない。 亀レスだったが、一辺倒な意見を信じ込まないでほしいので冷静に選択できるよう書いておく。 特にソ連7↑SPGなんて射角が非常に狭いから速射なんてあってもすぐ車体を動かすから恩恵小さいんだよな。 -- 2016-12-20 (火) 15:31:45
  • これスウェーデンの固定砲TDにも効果あるの? -- 2016-12-20 (火) 15:17:41
    • システム的に、シージモード時には効果あると思う。けど検証はほしいね。 -- 2016-12-20 (火) 15:42:22
    • 確かシージモードは速射とスムーズな運転、両方の効果が乗った筈やで -- 2019-05-01 (水) 20:57:30
  • 砲塔をぶん回さないとあまり効果がないと思われる。状況を読んで置きエイムを心がけると砲塔旋回による拡散が少ないのでなくても問題ない -- 2017-02-01 (水) 02:26:30
  • 車体の旋回には無効とあるけど一点をエイムしつつ車体旋回させる時には砲塔も回るしそっちには効果ありそう 検証はしてないから確証はないけど体感的には多少当たりやすい -- 2020-08-12 (水) 13:25:39
  • Tier8を境に、一部の戦車、砲塔持ちTD、SPGを除く戦車の砲塔旋回時の拡散がかなり改善されるので、多少優先度は下がる -- 2021-05-02 (日) 19:43:27

砲手パークコメント

砲手パークコメント欄
  • 攻撃関係のスキルが多いけどTD・SPGなら連射・指定された目標は効果が薄いし射撃の名手が完全に死んでしまう車両も多く、順番の前後はあれどどれを取るかは大体固定されてしまいそう -- 2013-02-02 (土) 11:29:27
  • ほとんどのSPGにとっては有用なスキルがなく、共通安定。砲手なのに -- 2013-02-02 (土) 11:36:01
  • TDならカモ取った次に速射、SPG -- 2013-09-12 (木) 19:45:14
    • SPGは8.6から照準の拡散が激しくなったので速射がかなり有効 -- 2013-09-12 (木) 20:40:16
  • 射撃と連射が無難だな -- 2013-10-08 (火) 00:04:27
    • 連射じゃなくて、速射じゃないの? -- 2014-11-19 (水) 03:49:34
    • ツリー化しろと何度言ったら… あと、何年前のコメントに反応してんだよ… -- 2014-11-19 (水) 18:58:17
  • WZ-131主砲85mm最終砲で、とりあえずスタビつけてるのですが。名手と速射ならどちらのほうが効果的でしょうか?というかもう名手で100%まで育てたのですがあまり実感が出来てません。アメリカTier10駆逐(両ルート)に対してNDKでフルHP削った時もどちらも履帯損傷+エンジンか弾薬庫が損傷程度でした。 -- 2014-12-30 (火) 12:12:32
    • スタビがついてるなら速射は要らない希ガス(車体の動きでの照準拡散には効果無いし)、名手は上昇幅3%の上に根本的にモジュールに当たらなければ損傷させる確率は0%だしでそんなに期待できるもんじゃないと思う。明確な効果を実感したいなら共通スキルのカモフラとかのがいいかも? -- 2014-12-30 (火) 12:26:35
      • 了解です!ありがとうございました -- 2014-12-30 (火) 13:23:53
  • 砲撃スキルであるが~の文、自走も駆逐も速射は使えるし、駆逐なら射撃の名手も検討の余地があるし、駆逐の中でも前行く重駆逐は他の2つも検討の余地があるから消していいと思うんだけど・・・ -- 2015-01-20 (火) 13:37:20
  • 効果の実感できないスキル・・・と言われると考える気がしないのは私だけでしょうか -- 2018-01-22 (月) 10:04:27

操縦手(Driver)

有用な固有パークが多く取得順序に悩まされるだろう。1つ目には集団型パークか「オフロード走行」が鉄板。

衝突の制御(Controlled Impact)

アイコン効果
ControlledImpact.png通常型体当たり時の与ダメージを向上させると同時に被ダメージを低下させる。

100%まで習得すると、体当たりによる与ダメージ15%向上する一方で、体当たり時の被ダメージ15%軽減されます。

体当たりによる相手車輌へのダメージを増加させ、自車へのダメージを軽減させる。
ボーナス値はいずれも訓練レベル×0.15(最大15%)。
いずれの値も戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で20.85%まで向上する。
静止している敵車輌へのダメージは増加しない。また、ゲーム内での説明にはないが、落下時のダメージも軽減できる。

 

速度と重量を両立し体当たりが武器となっている車輌に付けるとバカにならないダメージがでる。
また、体当たりに弱い軽量・軽装甲車輌においても被ダメージの軽減に効果的。
ただ重いだけで鈍足の車輌の場合は体当たり自体が仕掛けにくくダメージも出しにくいが、敵の進路に割り込んでぶつけさせたり、重戦車同士で衝突するような場面では勝負を分けることもある。

体当たりの出番自体が少ないため習得の優先度は低いが、習得すると体感できるほど覿面(てきめん)に効果がある。
特に攻撃と防御を両立しているパークは珍しく、フルヘルスの軽装甲車輌を一撃で撃破するなどロマン性は高い。

 

体当たりについての詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • チャーフィースポーツのおかげで日の目を見るようになったスキルだな。 -- 2014-10-02 (木) 01:43:33
    • おかげで砲弾よりも体当たりのダメージの方がかなり多いよ -- 2014-10-12 (日) 15:39:38
  • パン偵に必須のスキルだね。これでtier10中戦車にぶつかってくと1000以上出るときがある。だがE50Mお前はだめだ -- 2014-10-17 (金) 10:39:41
    • Tier10MTに体当たりで1000はデカいな…自車のダメージも気になる。 -- 2015-04-16 (木) 07:14:25
  • やっぱりフランス高ティア重戦車も比較的つける価値がある方やと思う -- 2015-12-29 (火) 19:22:33
  • アヒルに付けてるがナメて突っ込んで来た奴が死ぬか履帯外していくw -- 2016-05-19 (木) 20:29:47
  • 今度のサッカーモードで人気のスキルになるだろうな、サッカーが最も衝突が多発するイベントゲームだし -- 2016-06-06 (月) 16:02:48
    • 前回は無駄だったよT-62A SPORT -- 2016-06-06 (月) 16:32:50
    • エアプは黙ってね -- 2016-06-06 (月) 17:23:41
    • 基本ノーダメゲーなので無意味 -- 2016-06-25 (土) 15:13:59
  • 本日、面白い場面が発生しましたので投稿を。試オイ(衝突の制御スキル97パーセント)にてプロホロフカで戦闘中、相手方の試オイと正面衝突しました。こちらはHPが8割、相手方はフルヘルスだったために -- 2016-12-12 (月) 15:50:18
    • また、相手は丘の上(G-0)から突進し、こちらは停車した状態でしたので、死を覚悟しました。ところが、同重量の相手方に429ダメージも入ってびっくり。同じ重量の相手にも有効なようです(そのような事例が発生することがそもそも稀ですが……) -- 途中送信しました(汗)? 2016-12-12 (月) 15:56:31
    • 100tもあって速度がでる割に装甲薄めの試オイ同士で、坂で勢いつけてぶつかったらお互い大ダメージを受けるのは当たり前だろう。そもそも何故同重量の相手に効果がないと思ったのかが疑問なんだが? -- 2016-12-12 (月) 16:22:03
  • E50先輩強すぎやしませんか?このスキル付けて内張り付けて敵中戦車にドーン!! -- 2017-09-15 (金) 10:56:57
  • 軽戦車や快速紙装甲駆逐だと、敵からの体当たりに加え転倒転落ダメージ軽減に結構有用だと思う -- 2017-09-18 (月) 14:15:44
  • ソミュアS35につけても良いかな? -- 2019-11-25 (月) 19:59:32
  • まさにBT戦車の為にあるようなスキルだな -- 2020-06-05 (金) 07:15:08

オフロード走行(Off-Road Driving)

アイコン効果
Offroad.png通常型軟地盤と通常地盤での速度維持性能を向上させる。

100%まで習得すると、軟地盤と通常地盤での速度維持性能がそれぞれ10%2.5%ずつ向上します。

各路面における機動力を以下の量向上させる。
・通常路面*23:訓練レベル×0.025(最大2.5%)
・軟弱路面*24:訓練レベル×0.1(最大10%)

戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化するとそれぞれ最大で13.9%と3.48%まで向上する。

 

説明文では速度維持性能となっているが実際には履帯性能全体が強化される。履帯性能が低いとカタログスペックの最高速度や旋回速度が出せず、加速に時間がかかるなど様々な不利益を被るため、機動力全般が強化される本パークは有用で習得の優先度は高い。逆に走行抵抗がもともと小さい車両、特に装輪車両では、効果はあるものの微小なものに留まる。

100%まで習得すると悪路での走行性能(加速力・旋回速度)がかなり改善されが、湿地などにはそもそも入らないに越した事は無いため、実際には草原・雪原・砂漠などの通常地盤における走行性能の効果がメインとなる。
履帯性能が改善されるため旋回速度も強化され、同じく操縦手パークであるクラッチの名手よりも旋回速度の上昇効果が高くなることが殆である。

なおパラメータ表示の旋回速度が上昇するが、有志の検証によると効果通り通常地盤・軟弱地盤のみ旋回速度が上昇しているということらしい。

 

路面についての詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • ゲーム内の説明文では、軟地盤および通常地盤での「走行抵抗を減少」させる。  抵抗の減少=遅くて抵抗が多そうな重戦車等に有効 機動性の向上=素早い戦車に有効  な気がするんだけどどうなんだろう? それとも抵抗は地形依存で車種関係なし? -- 2014-04-15 (火) 17:37:22
    • たぶんだけど車両毎に走行抵抗の隠しパラがある。ちゃんと検証してないけど独ソで速度の落ち込みぐあいが違う希ガス -- 2014-05-02 (金) 21:56:18
      • MT-25は不整地とかでもかなり速く走れるし、車両毎にあると思う -- 2015-05-24 (日) 07:48:27
  • 履帯にも不整地性能の高いやつと低いやつとがある エンジンにも登坂性能の差が有るし -- 2014-05-15 (木) 06:27:52
  • つまり歩兵戦車乗りには必須なんだな。 -- 2014-06-18 (水) 18:35:18
  • つまり、コレとクラッチを付けるのが1番旋回性能が上がるって理解でいいんですか? -- 2014-10-02 (木) 14:16:44
    • 実際クラッチ以外で上がる旋回性能は誤差だと思う。戦友は全体的にちょこっとしか効果上がらないし、オフロードはヒメルズ等では全くの無意味。 -- 2014-12-06 (土) 14:31:45
    • 普通の路面ならそれなりに旋回は速くなるが、旋回が気になるならクラッチが先だな。 -- 2015-02-27 (金) 00:28:56
  • 車両の機動力の高い、低いに関わらず、非常に有用性の高いいいスキル。付けるスキルに困っているなら、これを付けるといいと思う。 -- 2015-03-11 (水) 19:01:37
  • wot 百科事典っていうアプリにはちゃんとひとつひとつの車輌に地面抵抗が書いてあるのでやはり確実ではないかと -- 2015-06-26 (金) 20:00:29
  • もともと機動力のあるFV201にマスターさせたら更に機動力がよくなったなぁ… -- 2015-08-22 (土) 16:17:34
  • ゲーム内説明やここの解説にはないが、オフロで車体旋回性が上がる(っぽい)。過去に撮ったSS見てると、Gパンのガレージで表記される旋回速度が、オフロ70%時で28.76、現在90%で29.01。逆算すれば、0%から100%に育てると、旋回速度が約4.48%上昇する(はず)。トレーニングルームで実計測したわけではないが、ガレージでの表記と計算が正しければ、ほぼクラッチの上位互換スキルになる(かも知れない) -- 2016-10-29 (土) 09:44:53
    • もしかして、だけど。軟地盤硬地盤通常地盤の平均(+車長プライマリ補正)じゃないだろうか?その上昇数値 -- 2016-10-29 (土) 13:02:45
      • 車長プライマリは共に100%で変化なし。軟地盤10%硬地盤0%通常地盤2.5%の平均4.17%という可能性もあるが…そんな使用頻度を無視した大雑把な平均値を、車両性能として表示するだろうか? -- 2016-10-30 (日) 18:21:10
    • ソ連LTでオフロ100%とプライマリのみ100%の操縦手がいたのでT-45で旋回実験してみた。結果は舗装路ほぼ変化なし。草地誤差程度の上昇。池1割弱の上昇と、従来の見解通りの結論。ガレージでの表示が何を表してるのは謎だが、実用上はこれまでと変化なしってことで、この木は流してください。 -- 木主 2016-11-01 (火) 20:57:37
  • オフロード走行のスキルで車体旋回性能が最大5%上昇する。ガレージで右の性能表示の旋回速度にカーソルを載せると、スキルなどごとの効果が表示されるようになったので確認できる。 -- 2017-03-02 (木) 22:25:08
  • 起動力の2.5%上昇というのはたとえば時速40キロが41キロになるということですか? -- 2019-01-24 (木) 20:49:42
    • 違う。隠しパラメータの地形抵抗値を2.5%および10%減少させるという能力なので、どれぐらい機動性が上がるかは車輌による。けど、最大速度が増える訳じゃ無いから、まあ加速力や旋回力が上がると考えればいい。 -- 2019-01-24 (木) 21:59:54
      • なるほど。となると数字で実感するのはなかなか難しいんですね。ありがとうございます -- 2019-01-25 (金) 06:39:23
    • せっかくだから上の”オフロード走行のスキルで車体旋回性能が最大5%上昇する”ってのも一緒で元の接地抵抗が低いと上昇率が低く、接地抵抗が高いと上昇率も高い。ある数値に係数かけた結果の結果だけ見るとこういう間違いがいまだに多い。 -- 2019-01-25 (金) 22:48:54
      • ですよね。どこでも5%上昇ならクラッチの名手の完全上位互換になってしまいますからありえませんよね -- 2019-01-26 (土) 20:00:10

スムーズな運転(Smooth Ride)

アイコン効果
Smoothride.png通常型移動中の射撃精度を向上させる。

100%まで習得すると、移動中の射撃精度4%向上します。

車輌の前後動による照準の拡散を訓練レベル×0.04(最大4%)軽減する。
車輌の静止中には効果がなく、車体旋回による拡散は軽減されないので注意。

戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で5.56%まで向上する。
ディレクティブの「ギアボックス調整」によって、更に効果を倍にすることができる。

 

行進間射撃や微速で直進しながらの砲撃、物陰からの飛び出し撃ちなどを多用する車輌で有用。
砲塔のない駆逐戦車などは車体旋回の頻度が非常に高いので、(職種は異なるが)砲手の速射(Snap Shot)に比べると効果は限定的。
左右射界の広い自走砲の場合はあまり車体を旋回させる必要がなく、カウンター対策に前後動する際の照準拡散を抑えるのに一応有用。

 

元の効果値が低めであるため、訓練レベル100%でも明確に実感できるほどの効果は得られず、習得の優先度はそこまで高くはない。
高TierのLT/MT/HTならば、拡張パーツの砲垂直安定装置(Vertical Stabilizer)による補正が20%と大きく、車体旋回時の拡散抑制にも対応している。また、駆逐戦車や自走砲は先述の通り旋回動作が多く、改良型旋回機構をのせれば10%/12.5%の補正を得られる。

 

精度低下(照準拡散)についての詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 初心者のうちは攻撃性能系が重要と思って真っ先にセカンダリとしてつけてたけど、戦闘システムが分かってきたらずっと後回しでいいと気付いたわ。操縦士は貴重な足回り系か、車両次第で手入れ、あるいは共通スキルの方が優先されるべき -- 2014-06-13 (金) 00:56:08
  • カウンター回避用にちょこっと動く自走砲につけたら少し次弾の絞込み時間が減ったような感じ -- 2014-06-28 (土) 03:29:02
    • その手があったか。拡散でかいやつほど恩恵受けるもんな -- 2014-10-17 (金) 14:44:11
  • 前後移動による拡散の最大値が軽減されるのか、サークルの拡散速度が落ちるのか?(それとも両方?) 速度の遅い車両による飛び出し撃ちには恩恵が無いってなると最大拡散枠の軽減のようにも思えるが、出力の高い早い車両で飛び出し撃ちで拡散枠がすぐ最大になる車両ってあるんだろか?説明では効果あるような書かれ方はしているが前述の部分が明確になってくれるとうれしい -- 2014-07-16 (水) 10:24:25
  • KV1Sとかが飛び出し撃ちとかするときに目に見えて違いがわかるようなスキルですか? -- 2014-07-23 (水) 13:29:33
    • いや、、変わらん。他のを優先がいい -- 2014-09-03 (水) 16:19:39
      • なるほどです -- 2014-09-13 (土) 22:59:03
  • スタビ搭載できない駆逐はむしろ取るべきスキルのような気がしてきた。近距離で動きながら戦わざるをえないケースも結構増えてきた気がするし。 -- 2014-11-16 (日) 01:18:45
  • 低速な車両には効果が薄いってのは分かるが具体的に何キロあたりを指してるんだ?30キロくらいなら効果はあるのか? -- 2014-12-07 (日) 06:32:52
    • うん・・・照準の拡散ってのが隠しパラメータがあってな、主砲と車両によって動いたときの拡散の度合いが変わるから一定の速度を言い当てることはできない。俺の体感だが標準的な重戦車のスピード()る。 -- 2015-02-28 (土) 11:34:56
      • すまんな。標準的な重戦車のスピード、KV-1くらいなら効果は実感できるかもしれんレベル。何せ4%な上に、旋回には効果が無いからなあ・・・ -- 2015-02-28 (土) 11:36:40
  • なかなか快速で飛び出し撃ちを頻繁に使う中国車におすすめだと思います。ただ車体旋回時に効果が無いのは痛いですね・・・ -- 2015-06-26 (金) 20:06:31
  • 「車体旋回による拡散は軽減されない」って間違いだろ。本家のwikiだと車体旋回の拡散低減するってなってるぞ。 -- 2015-11-08 (日) 20:52:38
    • まず、公式wikiも情報の精度、信頼度はここと大差ない。 ゲーム中の説明には「車両が静止中や旋回中には無効」とはっきりある。 間違いと思うのであれば、動画撮って確認・検証するのが良いと思うよ。実際ゲーム内説明と実装状態が食い違うってオンラインゲームだと稀によくあるし。 -- 2015-11-08 (日) 23:50:24
  • 解説のところ、カウンター対策にこれいる?基本撃った後移動だからリロード中だよね?リロ15秒以下なら必要かもしれないが... -- 2016-03-01 (火) 16:04:53
    • 一応とか書いてるあたり大して意味はない自覚はあったんだろうな。消してもいいと思うよ。 -- 2016-03-01 (火) 16:09:09
    • 有用ではあるけど、優先度は下がるねえ。 最優先の戦友、射界が狭ければクラッチ、陣地転換を多用するならオフロード、車両隠蔽率によってはカモと、自走の操縦手に覚えさせたいスキルわりと多いし -- 2018-05-02 (水) 02:19:07
  • 茂みで偵察しながら、隙あらば15m後退して撃つ って運用なら出番もある、か? カモ戦友オフロードあたり覚えてからになるだろうけれど -- 2019-02-04 (月) 22:21:06

こまめな手入れ(Preventative Maintenance)

アイコン効果
Maintenance.png通常型エンジンの火災発生率を低下させる。

100%まで習得すると、エンジンの火災発生率25%低下します。

エンジン損傷時に火災が発生する確率を25%低下させる。例えば、出火率20%のエンジンなら、15%に低下する(出火率×(1-0.25)=出火率×0.75)。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で34.75%まで向上する。
エンジンの火災発生率の高い車輌ほど恩恵が大きくなる。

 

操縦手はオフロード走行(Off-Road Driving)など優先度の高いパークが多く、本パーク自体も燃料タンクからの出火には効果が無かったり、集団型パークの消火能力(Fire Fighting)やアイテムの自動消火装置(Automatic Fire Extinguishers)がクレジットで購入可能であることなど、代替手段が複数あるため習得の優先度は低めである。

エンジンが車体に配置されており引火率も高い車輌などは頻繁にエンジン火災に悩まされるため効果的。また、食料を積むために消火器を下ろす場合や、他乗員が消火能力を取得していない場合などにも補助的な火災対策となる。

 

火災についての詳細はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 自動消火装置がCrで買え、火災に対する手立てが増えた現状、相対的にさらに有用性は低くなった。 -- 2013-08-04 (日) 14:36:40
    • エンジンの耐久性自体を上げる訳ではないのがなぁ -- 2013-08-28 (水) 10:10:06
      • ドイツの一部車両みたいなエンジンに被弾しまくる車両だと、耐久が増えてもたかが知れてるので、確率でダウンしてくれるほうがありがたい -- 2013-08-28 (水) 11:34:47
      • チャイナクオリティーはもう何とも言えない -- 2014-12-30 (火) 12:18:31
  • フレとオフロード走行の有無で検証したけど正直誤差。車両に関係無く、こいつの方がオススメできるかもしれない。 -- 2013-11-26 (火) 16:13:37
    • それは俺も前から気になってたな、他の人とやっても全然スピードに変化があるように思えない -- 2013-11-26 (火) 16:36:57
    • オフロードの方が優れてるというつもりはないが、それを言ったらこれも課金消火器積めば済む話だと思うぞ。 一回のゲームで二回燃えるなんて滅多に無く、大体はその前にHP尽きてる。 スキルリセットしてまで付けるほどのものかとは思う -- 2013-11-26 (火) 17:57:25
      • オレはこいつにして修理大と小積んでるぜ。 -- 2013-11-30 (土) 14:34:27
    • オフロードも手入れも両方取っちまえよ。前線に出るドイツ車に乗るなら先にこいつを取るけどね。オフロードの真価は不整地で発揮される。平地を爆走するだけならそう変わらんよ。HTやMTならこいつの方が優先度高いと思うよ。 -- 2013-12-25 (水) 08:03:59
  • on off 型の -- 2014-02-05 (水) 00:23:30
  • いつもこまめな手入れしてないのかな -- 2014-03-15 (土) 14:27:25
    • 砂漠行ったと思ったら次の任務は北極圏、さらには欧州行ったりアジアの隠れ里行ったりするような連中だぞ。忙しいすぎるんだよ(すっとぼけ -- 2014-03-15 (土) 14:44:15
  • Lowe 乗りですが、消化能力、戦友、こまめな手入れで消火器は必要でしょか? -- 2014-03-16 (日) 09:16:02
    • 消火能力でどこまでダメージ減るのかは知らんけど、一度燃え始めるとモジュールが片っ端から壊れるのであったほうがいいかなぁ HTなら被弾回数多いし、エンジングリル?SPGに狙われるし 消火スキルの効科量と代わりに乗せるものの価値しだい  ぶっちゃけ普通は消火はアイテム任せでスキルは修理と性能強化が多いと思うけどね -- 2014-03-16 (日) 11:06:25
      • 参考になりました、アドバイスをありがとうございます。 -- 2014-03-16 (日) 11:16:13
  • これはエンジンのみの火災率が下がるのでしょうか?燃料タンク、その他のものの火災率が下がるわけでわないんでしょうか?だれか教えてください -- 2014-04-16 (水) 23:17:48
    • ゲーム内のスキルアイコンの説明、公式サイトのwiki、上に書いてある説明。読めないかは知りませんが、貴方は何が正しいと思う? -- 2014-04-17 (木) 00:00:33
  • う~んエンジンだけでしょうか・・・ -- 2014-04-17 (木) 17:29:25
  • このwikiの説明にもエンジンのって書いてあるから燃料タンクまではさすがに・・・wただドイツ車輌とかトランスミッションがある車輌には向いているかと -- 2015-06-26 (金) 20:12:47
  • トランスミッションの火災判定が無くなったって言葉足らず過ぎでしょ、正確にはTier8以降と虎とFuryだけじゃなかった? -- 2015-07-03 (金) 00:56:27
  • Strvに乗るなら持っておけば幾分かは安心できるだろうか・・・ -- 2017-01-25 (水) 07:00:31
    • これ取って消火器の代わりに糧食積んだことあるけど、一本道のラッシュを抑えようとしてたらHE撃たれて結局燃えた。さすがに二度燃えることは稀なので消火器積むならいらないと思う -- 2017-01-25 (水) 12:50:03
      • たかだか25%の軽減で消火器積むのをやめるのは悪手じゃないか?こんなん確率的にマシになるだけで燃える時は燃えるもんじゃ。 -- 2017-01-25 (水) 18:53:34

クラッチの名手(Clutch Braking)

アイコン効果
Clutchbraking.png通常型車体の旋回速度を向上させる。

100%まで習得すると、車体の旋回速度5%向上します。

車体旋回速度を訓練レベル×0.05(最大5%)上昇させる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で6.95%まで向上する。
ディレクティブの「早業」によって、更に効果を倍にすることができる。

 

このパーク効果によって履帯パーツに設定された旋回性能の上限を超えることができる。
効果が発生するのは停止中の旋回時のみである*25
停止している時間の多い隠蔽射撃型で無砲塔の駆逐戦車や自走砲に特に有用。
なお、装輪車両では旋回性能と異なり車輪の最大舵角が機動性に影響を及ぼすため、スキルの効果をほどんど得られない。

ゲーム中で確認できる旋回性能は実際の旋回性能と異なる点に注意。
性能パラメータ解説およびオフロード走行参照

コメント欄
  • チャーフィーにこんなの付けたらドリフトどころじゃなくなるな・・・ -- 2015-08-31 (月) 04:34:19
  • 首相乗りには欠かせないかも。明らかに市街戦での取り回しが楽になるし。 -- 2016-02-07 (日) 00:31:09
  • ヘルキャットとかギリギリまで撃って逃げるんだよぉおぉおおおおするときにいいかもね -- 2016-03-26 (土) 07:55:53
  • ヘッツァーにコレ取らせると壊れたラジコンのようなキモい旋回速度になるゾ -- 2016-05-16 (月) 03:29:04
  • クルセイダーとかクロムウェルにこのスキルは効果ある? -- 2016-05-27 (金) 20:52:28
  • よくTwitchなんかで海外のスパユニの配信みてると、オフロ付けずにこれ取ってる人多いんだよな、なんでだろ。陣地転換なんかはリアル状況判断力で早めに判断するから要らなくて、腕ではどうしようもない咄嗟の旋回速度を優先しているって考え方なんだろうか?ちょうど共通スキルの修理やカモみたいな似た考え方だけどそれくらいしか理由が思いつかん -- 2016-06-17 (金) 17:26:20
    • オフロード走行は効果を発揮するシーンが極めて限定されるからなぁ -- 2016-06-23 (木) 08:25:17
    • オフロードは大体の場面で2.5%、限定的に10%or0%。クラッチは常時5%。どっこいな気はするな -- 2016-06-23 (木) 11:23:14
    • 加速が遅くて(最高速は問わず)履帯性能が低いならこっちだろうね。オフロードは一見良い(事実いいけど)が、走行中の旋回でも履帯性能の干渉は避けられないし -- 2016-09-24 (土) 10:03:30
    • 履帯性能は最前線でドンパチやってる所でも普通に重要って事。前後運動だけじゃないのよ -- 2016-10-15 (土) 10:05:27
  • 日本戦車は大体旋回性能が絶望的だからオフロードと並んでこれが取るスキル1番に来るな。重戦車は側面が薄いから輪をかけて必要。O-Iに付けたら相当快適になった。 -- 2016-07-13 (水) 07:17:39
  • 解説では自走砲にお勧めとなっているが、砲撃だけを考えるならレティクルの拡散と相殺されてあまり効果がない。接近戦の対応力が上がるからそれなりに有効だが、やはり汎用性があるオフロが優先だな。 -- 2017-01-14 (土) 06:09:12
    • 1度でも車体を動かせばレティクルは限界まで開くんだから車体動かして狙う場所を変えるケース全般に有効なんだよなぁ -- 2017-07-09 (日) 08:06:43
      • とっくにページにも記述のない半年前のコメントに何を言ってるんだお前は… -- 2017-07-09 (日) 10:22:21
  • スウェーデン高tier駆逐におすすめだな必須レベル -- 2017-07-07 (金) 23:43:35
    • どのくらい変わる?どこで実感できる?S1につけるかどうか迷ってるんだが。 -- 2017-07-10 (月) 23:17:35
  • 晒しコメントだったので削除。配信者名を出さず改めてコメントしてくれ -- 2020-06-06 (土) 19:48:43
    • 公式配信とはいえ言ったのは一プレイヤーでしょ?発言の中にソースがあったわけでもないんだから書き換えるなら検証してほしいけどな -- 2020-06-19 (金) 19:20:07
      • その人はWGJ所属の人ですね。WGJ公式配信でWGJの人が言ったんだからソースになりえるでしょう。 -- 2020-06-24 (水) 14:09:10
      • 大 変 失 礼 い た し ま し た 。ただの上手い人だと勘違いしてた -- 木枝? 2020-06-25 (木) 01:24:26

操縦手パークコメント

操縦手パークコメント欄
  • クラッチの名手が無いので作成願います。 -- 2013-01-06 (日) 13:53:24
    • 一番上にありますよーっと -- 2013-01-06 (日) 13:55:22
  • 当然ながら機動力関係のスキルが多い。どれも効果が大きめで有用度も高いのでどれを優先して覚えさせるか一番悩みそう -- 2013-02-02 (土) 11:35:17
  • MT、LTならクラッチとオフロード安定だね。どっちを先にとるかは車両性能と相談か。スムーズはとってもいいが、スタビライザーがあるからか前述2種ほどの有用性は感じない。 -- 2013-08-29 (木) 06:38:02
  • Ke-Hoだと旋回高いから、オフロード→クラッチにしたんだけど間違いじゃないはず -- 2014-08-14 (木) 21:41:10
    • 主砲の精度がなんとも言えないから自分は5%をなんとなく実感してる。でもとりあえず小回り効いて重戦車とかでもへばりつけるのはKe-Hoのいいところ -- 2014-12-30 (火) 12:23:27
  • オフロード走行は、自走砲以外で迷わず取っておけば良いほど汎用性が高い。ただし、駆逐戦車の場合は隠蔽 重戦車の場合は修理が優先されることもある。MT,LTは特に何も考えずオフロード走行を取ってしまえば良い。ただし、履帯旋回速度が30°~33°くらいの車両はクラッチの名手が優先されることもある。 -- 2014-10-27 (月) 01:45:09
  • クラッチとオフロードが非常に優秀。クラッチとオフロード以外のスキルはTDやLTやMTは隠蔽、一部TDとMT,HTは修理の方を優先して取った方が良い。 -- 2015-01-01 (木) 01:41:42
  • スウェーデン駆逐の射撃モードではクラッチの名手って効くんですかね? -- 2017-02-22 (水) 16:49:35
  • 装輪装甲車にクラッチの名手とオフロード走行は無効なのでしょうか?比較対象でその2つのスキルをいじっても機動性の数値に変化がないんです。 -- 2019-07-23 (火) 08:28:09
    • ご自分で検証するしかないのでは?丁度公開テスト中ですし検証しやすいと思います。 -- 2019-07-24 (水) 15:47:58

無線手(Radio Operator)

偵察や前線型の車輌で「状況判断力」があると便利。
自走砲や後方狙撃メインの駆逐戦車などは、味方の偵察情報を得るために「信号の増強」による通信範囲強化の優先順位が高い。が、現状のMAPサイズでは強化しなくとも充分な無線範囲を確保できる車輌も多い。

状況判断力(Situational Awareness)

アイコン効果
Awareness.png通常型視認範囲を拡大する。

100%まで習得すると、視認範囲3%拡大されます。

視認範囲を訓練レベル×0.03(最大3%)増加させる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で4.17%まで向上する。
車長パークの偵察(Recon)よりやや効果が大きい。効果は偵察と乗算される。

 

他の無線手パークの効果がイマイチであるため、自走砲以外の車輌タイプでは本パークか集団型パークを選ぶことが多い。
偵察や待ち伏せ攻撃を行う車輌では特に有効。それ以外の車輌でも、必要なパークが揃った後にとりあえず覚えさせておいても良いだろう。
なおシステム上の最大発見距離は445mだが、視認範囲は広ければ広いほど隠蔽率の高い相手を発見しやすくなるため多過ぎて無駄になるという事はない。

 

車長が無線手を兼任している場合は、本パークが偵察のほぼ上位互換となる。ただし、車長が無線手を兼任しない車輌に載せ替えた場合には本パークは効力を発揮しなくなり、視認装置の大破時のボーナスもないため汎用性の面では偵察の方が優れてる。
兼任で習得する場合は開発先の搭乗員構成や課金車輌への載せ替え頻度などを考慮して取得を考えると良いだろう。

 

視認範囲の計算はゲームシステム参照。

コメント欄
  • 視界範囲拡大の意義についてはBinocular Telescopeの項を参照。
    効果量は車長スキルReconよりわずかに大きい。LTや視界範囲の狭い車両などで、少しでも視界範囲を広げたいときに有効。 -- 2012-07-22 (日) 22:41:21
  • 無線手ならこれでいい。リペアやカモを優先してもいい。 -- 2012-10-24 (水) 01:44:49
  • 無線スキルの中では最高にして唯一取る価値のあるスキル。ただしLTなどの場合はカモフラとどちらを優先するかは一考の余地があるだろう。ソ連車両の用に元の視界が短めの車両の場合は降下量も少なくなるため、カモフラを優先するのもありだろう。無論両方取得するに越したことはないが。 -- 2012-10-24 (水) 13:34:27
  • 車長がこれとReconを取れる状態ならどっちを先に取るべきだろう(低Tier) -- 2013-08-12 (月) 17:46:49
    • 車長兼無線手の話よね? 結局のところ3~4mしか変わらんし、他のに載せ替える可能性も考えるとリコンかなぁ ただ車長サンはもっと他にとるべきスキルがあると思う(6感、教官、修理、隠蔽のほうが費用対効果は大きいと思う) -- 2013-08-12 (月) 17:56:38
  • これ双眼鏡と累算されるって書いてあるけど、視界390mの場合は390*1.25*1.03で502mで合ってる? -- 2013-09-13 (金) 05:29:02
  • これって車長の偵察スキルと効果合算されるのかな? -- 2013-12-01 (日) 22:05:26
    • ゲームシステムの視界範囲の項目見れば分かるよ -- 2013-12-01 (日) 22:14:40
  • T‐28みたいに無線手が二人いる戦車で二人習得すると能力は合算されるのかな -- 2015-07-03 (金) 11:14:52
    • 書いてあったわ、合算されんのか -- 2015-07-03 (金) 11:17:50
      • 合算・・・?されないよ?どちらか習得率の高いほうだけ有効。取得率の低い方に関しては、高い人が死んだ場合にかわりに発動 -- 2015-07-03 (金) 11:21:24
      • されん(否定)じゃないの?? -- 2015-07-03 (金) 20:36:29
      • 少なくとも肯定の意味でも使うけどな -- 2015-07-03 (金) 22:33:00
  • 逆に自走砲は何選ぶの? -- 2016-06-22 (水) 14:02:49
    • 1個目に戦友取らせて2個目は隠蔽とか 素の視界が悪いからスキルで伸ばしてもしょうがないし -- 2016-06-22 (水) 15:05:04
  • プレミアム車両に乗り換えた際、このスキルが影になっていたのですが効果が出ていないってことですか? -- 2016-06-25 (土) 10:03:42
    • 無線手がいる戦車では車長など無線手じゃない奴がこのスキルを持っていても効果を発揮しない。 -- 2016-07-12 (火) 02:35:13

報復要請(Call for Vengeance)

アイコン効果
Vengeance.png即応型自車輌が大破した際に味方に敵車輌の位置を伝達し続けられる時間を延長する。

100%まで取得すると、自車輌が大破した際に2秒長く味方に敵車輌の位置を伝達し続けられるようになります。

自身が撃破される時点で無線手が負傷していなかった場合、自身の視界情報を2秒間長く味方へ送信し続ける。つまり味方から見て通常より2秒間長く敵の発見状態が続くことになる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で2.78秒まで向上する。
ディレクティブの「執念」によって、送信時間を更に3秒延長することができる。

 

元々の発見状態維持時間が10秒のところが、12秒(パーク習得+ディレクティブで15秒)に伸びることになるが、自分が撃破されたあとでわずか2秒間、ディレクティブを使っても5秒間しか効果が無いと考えると微妙なパーク。
撃破された時に無線手が負傷していた場合や撃破されずに生還した場合などは効力を発揮せず無駄になりやすい。
とはいえ、状況判断力集団型パークを除くと無線手のパークは無線範囲関係の更に微妙なものしか残らないためそれらよりは優先度は高い。

2秒間とはいえ発見時間が延長されることで味方が射撃する機会が増え、撃破された後にアシストを稼げる可能性は高まる。
砲手パークの指定された目標と同様に、発見状態が切れたと思い込んだ敵が次の移動方向を晒すといったこともある。
特に試合終盤にの膠着を打破すべく特攻偵察を仕掛ける場面などでは非常に役に立つ。

コメント欄
  • 自分を撃破した相手を必ず発見する、とかなら悪くない。 -- 2014-08-17 (日) 02:44:56
  • 指定された目標発動中+報復要請持ちで撃破されたら4秒延長となるの? -- 2015-03-08 (日) 17:38:36
  • 自走砲にやられたときにカウンターしてもらえそうじゃないですか?(笑) -- 2015-05-03 (日) 17:42:45
    • チリみたいな自走砲に狙われやすそうな車両に乗せれば... -- 2015-05-03 (日) 17:44:28
    • 被撃破時に周囲にいた敵車両の情報をより長く送信する -- 2015-05-03 (日) 18:27:10
    • (笑)で分かってて冗談で言ってるのかマジで言ってるのか分からんので突っ込んで良いのか・・・ -- 2015-05-03 (日) 19:22:52
      • すいません。自分初心者で、システムとかよく理解できてませんでした。 -- 2015-05-09 (土) 16:01:38
  • 正直、この発動条件なら10秒くらい効果時間欲しいよなぁ… -- 2015-06-03 (水) 02:38:21
  • 自車両が撃破されて2秒間の間に自分が見てた敵車両が攻撃された場合はアシストダメ入るの? -- 2015-10-14 (水) 23:50:40
  • 味方が死んだ後にその近くで敵が見えることがあったがこのスキルか -- 2016-01-02 (土) 23:38:09
    • これって、「死んだ時に見えてた敵が消えるまでの時間が2秒延長」ではなく、「死んだ自分の視界範囲が2秒間残る」スキルなん? -- 2016-06-26 (日) 11:04:17
  • 日本のオイみたいに超重装甲で耐久力抜群で無線手が2人もいれば役に立つんじゃないの?撃破されるまでの戦果も抜群で敵が最優先攻撃目標にして貫通力高めようと接近し寄って来るのし、先に状況判断力を2人とも習得させているだろうし車両視界狭くてもスキルで実視界は広いだろうし、味方のオイがやられて敵がオイ攻撃で虎の子の課金弾も撃ち尽くしたところを2秒間で残りの味方が一挙殲滅 -- 2016-03-21 (月) 10:20:47
  • 自視界による味方の攻撃でアシストが入るのは当たり前のことなので、最後の一文削除。 -- 2016-10-25 (火) 20:24:18
    • ちゃんと検証したかい? -- 2016-10-26 (水) 08:17:03
      • 検証はしてないが「発見状態が切れる2秒以内に刺さった攻撃はアシストに加算されない」と感じたことはない。逆に何故アシストが入らないと思ったのか聞きたい。そもそも論として、仮に疑問があったとしても、「結局よくわかりません」的なグダグダした文章を解説に残す必要があるのか。 -- 2016-10-29 (土) 09:47:25
      • 検証せず、有力なソースも示さず。それで「自視界による味方の攻撃でアシストが入るのは当たり前のこと」と断定する編集者の何を信用しろと? -- 2016-10-29 (土) 10:15:57
    • ↑↑の最後の通りで何もわからないなら何も書かなくていいんじゃ? -- 2016-10-31 (月) 05:35:29
      • 有志の検証待ちを示す意味はあるよ。コメントに同じ質問も来なくなる -- 2016-10-31 (月) 06:59:54
  • SPGの仕様変更で以前よりも有用性があるような気がするスキル。優先する程ではないけど、SPGに乗ってると後数秒見えたら・・・って状況が結構な頻度で起きる -- 2017-08-02 (水) 22:45:42
  • 発見状態の時間って固定で10秒じゃないんでしたっけ? -- 2020-04-12 (日) 18:48:16
    • 5-10秒の記載はおそらく公式WikiのOnce spotted, a vehicle stays lit up for a minimum duration of 5 seconds which can extend up to 10 seconds after the spotter moves out of spotting range or gets destroyed. The exact duration seems to be random. Tanks spotted right next to each other may stay lit up for different durations. The Designated Target perk for the Gunner extends this duration further.から来てる。とは言っても古い記事ではあると思うし、固定10秒の根拠があるなら示してくれ -- 2020-04-12 (日) 19:40:52
      • 木主じゃないが確か視界についての動画の中で10秒って言ってたような。公式Wikiはもう何年も更新されてないしな。 -- 2020-04-12 (日) 20:50:05
      • ゲームシステムにも貼ってるConcealment! Part 2の7:40~だな。指定された目標と併せて修正が必要か -- 2020-04-12 (日) 21:12:02

信号の増強(Signal Boosting)

アイコン効果
SignalBoosting.png通常型通信範囲を拡大する。

100%まで習得すると、自車輌の通信範囲20%拡大されます。

無線通信範囲を訓練レベル×0.2(最大20%)増加させる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で27.8%まで向上する。

 

元々の範囲が狭い無線機では効果が薄いものの、400m台からは100m近い拡張となり、目に見えて効果が実感できるようになる。
特に低~中Tierの自走砲で有効。最終無線機の研究が済むまでの補強としても役立つ。
しかし通常マップのサイズは最大でも1,000m×1,000m程度(対角線の長さが1,400m程度)であり、高Tierになると最終無線機の範囲も軒並み600~700m台になるため、ほぼ恩恵は無くなる。

専任無線手であればこのパークを修得した上で再訓練を行わずに複数の車両で使いまわすという手段もとれる*26

 

偵察を主とする車輌も検討する価値があるが、このパークが欲しい軽戦車は大抵車長が無線手を兼任しているので、本パークの習得ハードルは高くなりがちである。
しかしながら、自走砲や駆逐戦車の無線範囲が狭い低~中Tier帯の場合、優秀な無線機を搭載しているアメリカ車輌などがこのパークを取得していると非常に効果が高い。
低~中Tierで乗り続けたい偵察車輌があるなら、取得の優先度を上げるのも良いだろう。

かつて中隊戦(Tank Company)が活発だった頃は、低Tierのスカウト担当車輌で無線機の性能不足を補うために習得させることもあった。
グランドバトルや期間限定のフロントラインモードなど、従来以上の広さの特殊戦場で戦う場合は、このパークによってより遠くの戦場の動向も把握できるようになる。

コメント欄
  • 無線範囲が700mが多い自走砲ですが、たまに520mくらいしかない自走砲があるので重宝しそう -- 2013-03-30 (土) 15:59:56
  • 情報軽視のお方にはお勧め出来ないスキル。 -- 2013-08-17 (土) 23:01:58
  • chi-haなら案外生かせるかもしれないスキルでは -- 2013-10-20 (日) 00:36:41
    • Mk. 4 BoとType 3 Otsuに何故か190kgもの差があるからMk. 4 Bo+このスキルで機動性が上がるかも?
      どっちかというと無線機のツリーが同じでLTなのにエンジンが控えめなke-niとke-hoの方で切実な問題かもしれないが -- 2013-12-29 (日) 02:17:49
  • 無線範囲が広くてもSPGは欲しい。Scout枠で入ってくるLTは400m程度のときもある。しかもLTは状況判断力、カモの優先度が高いからこれもってないことが多い -- 2013-10-29 (火) 13:19:15
    • その場合必要なのは、これじゃなくて【通信中継】の方ではないだろうか -- 2014-03-17 (月) 03:25:24
      • SPGとLTの間で無線が繋がってることに意味があるんだよ? SPGが通信中継を持ってたとして、だれの無線範囲を広げるんだい? -- 2014-03-17 (月) 04:12:00
      • いや、やっぱり枝主の意見も間違ってなかったね。ごめん。右翼と左翼の無線を中継するのには使えるね。 だけどLTの無線範囲が足りなくてSPGから見えなくなるのを防ぐのには通信の増強じゃないとだめだって思ったんだよ。 -- 2014-03-17 (月) 04:31:00
      • 両方取れれば良いんだけどねー。 そしてごめん、言われてみればSPG←→LTの無線途切れの方が対策優先度高いよね -- 枝主? 2014-03-17 (月) 04:53:38
  • SPGならアリじゃないかな。前線にいる車両の通信主が負傷してるときとか、無線機故障のときとかの保険にはなる。普通こういうのにキットは使わないしな。 -- [[ ]] 2014-06-22 (日) 01:14:29
  • これって後方支援のTDとかにも有用だと思うのですがいかがでしょう -- 2014-08-11 (月) 23:35:21
    • これが必要なほど離れてたら描写範囲外で狙いがつけられないと思うのだが -- 2014-08-12 (火) 00:17:08
      • そういえばFCM 36 Pak 40とか視界(400m)に対して無線範囲が狭い(310m)なんて奴もいるんだよな -- 2015-12-27 (日) 10:57:20
    • 既出な話を抜きにして 無線手にこれ取らせるなら、車種によるけどカモフラ/修理/戦友/状況判断を優先しろってぐらい微妙 無線範囲360mと比較的狭い ELC AMX がBattle Tierの範囲内に収まる超射程なTier4-8の自走砲に持たせてやっと実用性があるかどうかってレベル って思う -- 2014-08-12 (火) 00:51:58
      • カレリアの丘上での芋などで使えるとばかり思っていましたがそれではなにより限定的ですし、描写範囲の壁があったのは盲点でした。みなさまご指摘ありがとうございました。ですがTDに状況判断ってのも有用なモノなんですか...? -- 2014-08-15 (金) 00:53:55
      • オープントップの駆逐は軒並み視界が長いので、有効です。 Hetzerみたいなド近眼だとイマイチ。 -- 2014-08-15 (金) 01:03:41
      • 攻撃する側のTDなら自分で見つけた相手は自分で撃つんだから視界長いほどいらないでしょ、近眼な奴ほど味方の情報頼みになるんだから。それでも最上位無線で足りなくなる戦車なんていないだろうが。もし無線届かないなら大抵描画も出来ないからプレイヤースキルの方が重要かと -- 2014-09-06 (土) 17:49:05
  • 「低tierなら~有用性は薄れる。」って追加されたけど、すぐ上の文章と矛盾している。正しい知識と見解を持った方に是非とも編集を行って頂きたく思います。 -- 2014-11-14 (金) 12:22:33
    • こんなかんじでどうでしょう・・・問題あったら差し戻し願います -- 2014-11-14 (金) 22:59:12
      • 編集ありがとうございます。木主としては矛盾はなくなったので満足です。 -- 2014-11-15 (土) 00:26:42
  • 今度来る30vs30のマップが1400m四方で対角線2000m近くなることを考えるとあり・・・なの? -- 2017-08-02 (水) 23:56:37
    • なるほど 終盤で味方が1両しかいなくなった時とかには役立つかもしれない? -- 2017-08-03 (木) 11:42:03
  • 最終無線機がやたら重い車両なんかはこれ100%にして一個前の載せるとかで間接的に機動力の増強に使えそう -- 2020-01-14 (火) 09:32:36
  • 敵の移動ルート付近を偵察できる環境だとこれがあるかないかで結構変わる、愛車のELCはこれ完成させてから支援砲撃が目に見えて増えた -- 2023-11-26 (日) 07:19:57

通信中継(Relaying)

アイコン効果
Relaying.png通常型味方の通信範囲を拡大する。

100%まで習得すると、自車輌の通信範囲内に味方が存在する際にその通信範囲10%拡大できるようになります。

自車の無線通信範囲内にいる味方車輌の無線通信範囲を訓練レベル×0.1(最大10%)向上させる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で13.9%まで向上する。

 

たまに誤解されるが、自車そのものには直接の恩恵はない*27
自車の無線範囲が広く、なおかつ自車以外の味方同士の無線範囲がぎりぎり足りない場合に効果的では有るが、向上量も10%と小さく性質的に効果を体感することはまずない。
高Tierになると多くの車輌で無線範囲に困るケースはなくなるので有用性は薄れ、低Tierではマッチングに狭いマップが多いため有用性は低い。
索敵情報を中継しても、ダメージアシストの経験値やクレジットは入手できない。ただし間接的にはチーム全体での戦果・勝率が上がり、長期的に見れば勝利ボーナスによる経験値とクレジットの増加につながるだろう。

 

グランドバトルや期間限定のフロントラインモードなどマップがとても広い特殊戦場においては、従来マップよりは有用。
とはいえ、視認限界と描画限界の関係上、高Tier車両の無線範囲が不足するという事態はやはり稀である。

コメント欄
  • このスキルは自分と味方との通信距離を拡大するものではないことに注意。
    味方が通信範囲内にいる必要があるため、効果を発揮させるには車両の通信範囲が広い必要がある。 Signal Boostingの項に記した理由で高Tierでは通信範囲を拡大する意義は薄いため、このスキルが有効な車両とは・低、中Tierで ・無線通信範囲が広く ・無線手がいる車両(例:PzKpfwIII)である。
    味方だけを強化するスキルなので、味方間で連携が取れることの少ないランダムマッチでは効果を実感できないだろう。 -- 2012-07-22 (日) 22:42:46
  • 低Tierではこのスキルは無線手がいる車両なら必ず取ってます。このスキルの効果の恩恵を受けた車両に対して観測ダメージのボーナスとか得られればいいなぁって思う。 -- 2013-09-09 (月) 10:00:33
  • 自走砲なら付けても良いスキル。共有のカモ要らないし。 -- dobe? 2013-12-10 (火) 23:12:09
  • 自走は真ん中に居るから反対側を抜かれた時に味方が陣地に戻って来てくれる時があるよ -- 2014-02-17 (月) 08:56:13
  • しかし最大10%って30~70mしか増えないわけで数値的には微妙だな・・・ -- 2014-11-14 (金) 11:24:22
  • 低tier専用搭乗員なら良いかもしれないが、酷いときは見方の半分くらいが手旗信号だったりしてな。まあ、やはり気休め程度のスキルかも知れない -- 2015-01-01 (木) 12:41:43
  • 低ティアにこれを入れると最強、自分が後方にいるだけでチーム全体が強くなる、言葉も通じないのに全員が小隊並みに戦術データリンクできる -- 2018-01-03 (水) 13:33:28
  • 他のプレイヤーのスキルと重複するのかな -- 2018-08-09 (木) 10:44:23

無線手パークコメント

無線手パークコメント欄
  • 結局無線手には共通スキルもたせる方が良いということか? -- 2012-10-19 (金) 11:52:51
    • Situational Awarenessとか有用だと思うが・・・。どんな車両でも視界は少しでも広いほうが有利だと思う。同じ車両で同じ視界範囲でもこのスキルあるなしじゃたかが3%されど3% -- 2012-10-19 (金) 12:12:06
      • (途中送信したスマン・・・)しかもカニ眼鏡と違って、動いてるときでも視界が広がるんだぜ。便利じゃないか。 -- 2012-10-19 (金) 12:18:49
    • 固有スキルの中だと唯一使えるのがSituational Awarenessだな。ただHTとか戦闘する車両は視界は味方に任せて修理を優先したほうがいいだろうし、同様の理由でカモフラを優先したほうがいい車両もあるだろう -- 2012-11-04 (日) 21:53:56
  • 当然通信関係のスキルが多い。が、通信自体重要なシステムというわけではなく、状況判断力以外はほとんど死にスキルで終わっている感がある -- 2013-02-02 (土) 11:40:41
    • 全体の戦況を把握するために通信は重要ですよ。ただ無線機の性能がスキルなしでも十分な場合が多いだけで。 -- 2013-12-01 (日) 11:49:24
    • 通信範囲600以下の無線使ってる人には、 -- 2014-09-04 (木) 17:54:45
    • 死にスキスじゃなくなるから、十分ありだと思うよ。 前線に偵察に出て、自軍への自走砲まで無線届いてないと観測ダメがかせげない -- 2014-09-04 (木) 17:56:35
  • アピールとかでだれがスポットを取ってるかわからせるスキルないもんか。主に軽戦車使ってる人向けでね。 -- 2014-10-27 (月) 04:23:53
  • 視界の広い戦車には「状況判断力」を取らせる。他のスキルはあまり有用でないので共通スキルから先に取っておいた方が良い。 -- 2015-01-01 (木) 01:43:46

装填手(Loader)

専用パークが少ない上に装填手が複数人いる車輌も珍しくなく、効果の重複しないパークが多いためパーク習得の難易度は低め。
弾薬庫に被弾しやすい、あるいは弾薬庫の耐久が低い車輌は優先的に「弾薬庫保護」を取得したい。

直感(Intuition)

アイコン効果
Intuition.png即応型装填が完了している状態での弾種の切り替え速度を大幅に向上させる。

100%まで習得すると、装填が完了している状態での弾種の切り替え速度60%向上します。

装填完了状態から弾種を切り替える(キーを2連打)際、装填時間を訓練レベル×0.6(最大60%)短縮する。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で83.4%まで向上する。

 

本パークを習得している場合、照準サイト左側の装填時間の下に、弾種切り替え時の装填時間が表示される。
装填途中で切り替えた場合には発動せず0からの装填になるため、焦って装填完了直前に発動してしまわないように注意が必要。
オートローダーの場合は満装填の時のみ効果を発揮し、一発でも発砲していると発動しない。
オートリローダー、二連装砲の場合は効果が適用されるのは最初の一発目の装填時間分のみである点に注意。
装填手が2名搭乗してる車両の場合、両者の習得レベルの平均で効果が決まり、取得していない乗員は0%扱いとなる。

通常弾と課金弾、HE弾でそれぞれの強みがあるなど、弾種の使い分けが重要になる車輌では大変重宝するパークである。
自走砲、オートローダー、口径150mm超の大口径砲など、装填時間の長い車輌では受ける恩恵は特に大きい。
口径の大きくない手数型の車輌でもより低いリスクで弾種を切り替えられるようになるため習得して損はないが優先度は低くなる。

 

v1.13.0より仕様が大きく変更され現在の形となった。

旧仕様

かつては弾種を切り替えた際に確率(17%)で元の装填状況を引き継ぐ(装填済みの状態から別の弾種に切り替えた際に運よく発動すれば一瞬で装填済みになる)というギャンブル性の高い効果であった。
そのためパーク型のスキルで100%まで取得しないと効果を発揮しないこともあり優先度の高いスキルでは無かった。
v1.13.0でスキル型となり装填さえ完了していれば常に効果が発動するスキルに変更された。

 
コメント欄
  • ゲーム内の説明に「装填済みか装填中かは問わない」ってあるけど、17%引くまで弾種交換し続けるのってありなのだろうか -- 2015-11-19 (木) 22:43:18
    • 真上にある詳細ぐらい読めるやろ -- 2015-11-20 (金) 00:06:00
  • 今の効果+クイックリロード効果でもない限りカモフラや弾薬庫保護が安定なんだよなぁ -- 2016-02-20 (土) 00:09:44
  • 自走砲以外は戦友・弾薬庫・修理・隠蔽(・アドレナリン・消火)の方が大事だからこいつを取るのは6個目とか7個目とかになっちゃう -- 2016-06-22 (水) 15:10:08
    • 自走は自走で取るものないから取れるけどリロード済みからの再装填なんて絶対しないっていう -- 2016-08-03 (水) 12:37:04
      • HEとAPを切り替える時に重宝するよ、特に装填時間が長い分ある意味一番恩恵が大きいと思う 再装填はローダーの話かな、再装填を瞬時に完了させる効果は無いよ -- 2016-08-11 (木) 00:02:13
      • その長い装填時間を83%の確率で発生させてまでHEとAPを切り替える必要がある時ってどれだけあるのか -- 2016-08-11 (木) 00:26:41
      • 自走なら「HEAT装填してたら抜けそうにない敵が来て、どうせそのまま撃っても弾かれるんでHEに切り替える時に発動すればラッキー」・・・以外の用途が思いつかん。 逆に「HE装填時にHEATで抜ける敵が来た」としても、発動率が低すぎてそのままHE撃った方が良いし。 「発動率100%で、装填度合いを17%引き継ぐ(装填20秒なら3.4秒早く弾種変更できる)」ならまだ使い道あるのに・・・ -- 2016-08-11 (木) 06:59:58
      • フル装填で使うことはないけど、5秒くらい装填した時に弾種切り替えることはあるから、その時の損がもしかしたら無くなるかもって程度だな -- 2016-08-11 (木) 09:07:11
      • せめて装填手二人が習得してなきゃ発動を前提にした行動はしたくない。それでも確率は低いが。HE撃つよりリスクを背負ってまでAP装填する相手ってどういう奴なのかわからんし、あらかじめAPを装填しておく理由もわからん。積極的な使い道は無いと思うわ。 -- 2016-08-11 (木) 13:54:26
  • E3の装填手2人につけたがかなり役立ってる.頻繁にHEを使用するので相手が豚飯やハルダウン決めて抜けないときに引く前のダメもとでHE叩きこんだりと使用頻度が高い. -- 2017-10-08 (日) 16:16:26
  • これイタリアやIS3Aのようなリローダーで発動した場合はどうなるのかな?装填済みの弾は消えるのかな?それとも装填済みの弾種ごと変わるのかな? -- 2019-01-30 (水) 19:13:09
    • ローダーは全弾装填済みじゃないと発動しないって過去コメに書いてあるからリローダーも全弾装填済みじゃないと発動しないと思うけど、気になるなら今テス鯖使えるから検証してみたら? -- 2019-01-30 (水) 20:48:08
  • ゲーム内の説明だけ見て完全に誤解してた。発動したら一瞬で装填済みになると思ってたら違った。冷静に考えてそうだとしたら強スキルすぎるもんね。 -- 2021-01-06 (水) 17:33:04
  • スキル内容がガラッと変わったから取っておいて損は無いスキルになったね。 -- 2021-06-27 (日) 17:53:37
    • オートローダーとか装填時間の長い大口径砲なんかには有用ね。オートリローダーは最初の一発しか適用されないから微妙。とはいえ、何だかんだ伊重とかに乗っけるとそれなりに便利ではある。 -- 2021-06-27 (日) 20:25:24
      • 6連オートローダーで3発弾倉に入っている場合とかでもスキル効果で60%の時間で6発入ります?そうだったら便利すぎますが流石に弾倉内3発の弾種変わるだけ? -- 2021-06-27 (日) 22:33:29
      • スキル選択欄で直感にカーソル合わせてAltキー押すといいよ。説明が見られる。 -- 2021-06-27 (日) 22:35:52
    • 確実性が増した分魅力は少し下がった気もしますね。装填手が複数人いる場合はデメリットが強くなりますし。 -- 2021-06-29 (火) 19:18:05
  • 装填手が2名の車両は両者の平均レベルで決まり、取得していない装填手は0%扱いになる旨を記載しました 装填手3名のおフランス戦車は持ってないのでどなたか検証お願いします -- 2021-06-28 (月) 23:42:13
  • かなり使えるスキルになったね。装填時間10秒以上なら付けといて損はないと思う。RhmとかGrille15が見えた瞬間にHEに切り替えて、絞ってる最中に装填が終わるみたいな運用ができる。ただ「チーン」って鳴らなくなっちゃったのは悲しい -- 2021-07-06 (火) 23:05:15
    • 特にMOD入れてないけどチーンは鳴るような… -- 2021-07-07 (水) 00:01:56
      • ごめん、確かにチーンって鳴ってたね…… -- 2021-07-10 (土) 16:41:33
  • なかなかつよい。APからHEにしたいシチュエーションですぐに装填してできるのはヤバ=スンギ。 -- 2021-12-01 (水) 00:13:44

アドレナリン・ラッシュ(Adrenaline Rush)

アイコン効果
AdrenalineRush.png即応型車輌の残りHPが10%を切った際に装填速度を向上させる。

100%まで習得すると、車輌の残りHPが10%を切った際に装填速度9%*28向上するようになります。

搭乗車輌の耐久値が10%未満の場合、装填速度を訓練レベル×0.09(最大9%)向上させる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で12.51%まで向上する。
2人の装填手がこのパークを習得していても効果は累算されず、レベルの高い方の値をもとに効果が算出される。
装填棒系の拡張パーツやディレクティブの効果とは累算される。

 

ぎりぎりのDPM勝負になった際に勝てる、かもしれないパーク。
耐久力が多いほど発動する可能性が高まるため、重戦車や拡張パーツの装甲材との相性が良い。
発動さえすれば単純に装填時間が短くなるため大口径から小口径まであらゆる主砲で恩恵を受けられる。

救急キットの再使用が可能になった事で、発動までの被弾で装填手が負傷して不発、という事態には陥りにくくなった。
前線・後衛の役割をどちらもこなせる車輌であれば、発動後に後衛に回ることで継続して火力向上の恩恵を受けられる。

理論上は自走砲で活用できれば美味しいが、HP自体が低いことに加え敵に補足されて撃たれている時点でかなりの窮地であるため上手く発動させた上で生き残ることは非常に困難。
自分のHE弾を壁に撃ち込み自らHPを削って発動させるという荒業もあるが、調整は非常に困難であり、修理費がかかるだけでなくミスによる自爆(と非スポーツマン行為とみなされての通報)の可能性も高い。何よりそんなことをしている暇があれば一発でも多く前線に撃ち込んだほうが良い。

 

基本的に受動的かつ運任せで発動するパークであり、発動した時点で瀕死の状態になっているため能動的な戦術に組み込むことは難しい。
他パークと比較した場合あまり優先度は高くはないが、拡張パーツやイベント時の特殊スキルなどと組み合わせて極端なDPMを実現できるなどロマン性は高い。
v1.20.1から即応型パークの発動時の通知を設定から表示できるようになったため、より効果を実感しやすくなった。

コメント欄
  • 自動装てんも早くなるの? -- 2014-11-24 (月) 17:55:32
    • 自動装填装置付きの砲も主導装填に掛かる時間は短縮されます。 -- 2014-11-24 (月) 23:22:49
      • 主導は手動の誤りです。 -- 2014-11-24 (月) 23:23:36
  • 味方への攻撃で青字に~ての、プラ組んでると攻撃しても大丈夫なんじゃなかったっけ? -- 2014-12-11 (木) 11:59:10
    • プラメンでも機関砲とかで撃ってると普通に青くなるよ -- 2014-12-17 (水) 00:45:30
  • ルクスにつけてみたんだが効果がイマイチ・・・・ -- 2015-01-31 (土) 16:36:32
    • HP340じゃあたりまえだよ。HPが33以下で生き残ることなんて早々無い。大人しく共通スキルか弾薬庫保護にしたほうがいい。 -- 2015-01-31 (土) 16:43:04
  • 日本中戦車って十留とか自走でギリギリHP残る事も多いし有用かも -- 2016-02-14 (日) 17:28:14
  • O-NI以降の日本重戦車は意外と10%以下で耐えるからこのスキルにはお世話になってる -- 2016-12-09 (金) 23:42:05
  • 152mmKV-2搭乗員に付加 -- 2018-01-20 (土) 16:54:56
    • 2発目撃つ前に死ぬ確率高いだろ。 -- 2018-04-27 (金) 02:38:20
  • 隠蔽駆逐や隠蔽高い戦車につけるのは効果的だと思いますか??(..) -- 2018-05-16 (水) 21:40:47
    • 隠蔽高い=装甲が薄いが基本なのと、大抵手数型が多いから恩恵薄いんじゃね?って事で共通スキルか弾薬庫保護のが有効だと思います。てか、上のルクスが良い例じゃないかな? -- 2018-05-16 (水) 22:39:43
      • ルクスはHPが低いからですよね(..) -- 2018-05-17 (木) 14:51:40
    • HPを削る必要があるわけで有効に使える場面が限りなく少ないがそれでも? -- 2018-05-17 (木) 17:29:46
      • なるほど -- 2018-05-18 (金) 12:16:32
      • なるほど -- 2018-05-18 (金) 12:16:34
  • 変なとこで送信してしまいました。ありがとうございますm(__)m -- 2018-05-17 (木) 16:10:31
  • WoWSだとHP減少に比例して20%まで早くなるとかなんだが、あまりにも発動が遅いし加速もよろしくないな… -- 2018-06-26 (火) 02:01:09
    • ならそのスキル付ければいいと思う。出来ないなら比較する意味もない。 -- 2018-06-26 (火) 08:18:58
  • フロントラインの自走がつけてていい手だと思ったわ -- 2019-04-17 (水) 03:04:50

弾薬庫保護(Safe Stowage)

アイコン効果
SafeStowage.png通常型弾薬庫の耐久性を向上させる。

100%まで習得すると、弾薬庫の耐久性12.5%向上します。

弾薬庫の耐久値を訓練レベル×0.125(最大12.5%)増加させる。
戦友や換気装置、食料、換気孔の清掃ディレクティブなどで強化すると最大で17.38%まで向上する。
2人の装填手がこのパークを習得していても効果は累算されず、レベルの高い方の数値をもとに効果が算出される。
ディレクティブの「砲弾の整頓」によってパーク効果に+300%が加算され、弾薬庫の耐久力が1.5倍(12.5%+37.5%=50%)になる。
拡張パーツの改良型モジュール構造の効果と累算される。

 

弾薬庫は損傷すると装填速度が大幅に落ち、大破すれば一撃で撃破されてしまうため重要モジュールであり、それを補う本パークは貴重である。
改良型モジュール構造(+100~150%)に比べると効果は小さいが、耐久値とモジュールダメージ値の関係で「あと少しの耐久値があれば大口径砲による一撃破壊を免れる」といった車輌には大変有効なパークであり、他に優先して取得する価値がある。
特にソ連、中国、チェコの車輌は高Tierでも弾薬庫の耐久力が低い車輌が多く、大口径砲に一撃で破壊される可能性がある*29ため取得が必須の車輌が多い。
一方で元の耐久値が低すぎる車輌では焼け石に水で、このパークだけでは損傷や大破の回避に寄与できない場合が多い。
詳しくはゲームシステム、および外部サイトで確認できる各車輌のモジュール耐久値を参照。

 

計算してみるとわかるが、同格車両からの貫通弾による弾薬庫損傷は、このパークだけではまず回避できない*30。ただし、手数の多い小口径砲の対策にはなり、連続でダメージが入ったときに大破からの誘爆を避けられるなど多少の恩恵は受けられるため、全くの無駄ということはない。
改良型モジュール構造とは効果が重複して計算されるため両方を付けた場合も含めて習得を判断したい。

コメント欄
  • VK30.01Dで、やたら弾薬庫乙る気がしたから取ってみたが、戦友込みでT-34-85の1発側面に食らって弾薬庫損傷した。 効果の実感としては微妙。 重戦車は弾薬庫等の弱点探せば大抵どっかに載ってるんだけど、中戦車の弱点とか弾薬庫の耐久力とかよく分からんので何とも・・ -- 2014-09-08 (月) 18:59:35
    • 取得後一体何戦試行したんだ。よくわからないなら報告しなくて良し。絶対に弾薬庫が損傷しなくなるようなパークではないしこのスキルに関しては戦友も関係ない。 -- 2014-09-12 (金) 20:56:45
      • ざっと100戦くらいかな。 損傷しにくくなった実感は全くない。 もしかしたら爆発しにくくなったのかもしれないが、元々そこまで行くことは滅多にないし -- 2014-09-13 (土) 18:36:14
    • たしか弾薬庫のHPが20くらい増えるだけだから微妙と言えば微妙? -- 2014-09-13 (土) 19:39:40
    • 実はそれ、ものすごくギリッギリ弾薬庫保護のおかげで一撃爆散を免れてる。 VK30.01Dの弾薬庫HP:160、スキル込みHP:180 122mm砲の対モジュールダメージ:165 -- 2014-11-14 (金) 19:11:41
  • 微妙なスキルに見えるが、122mm砲や105mm砲のような高い威力を持つ主砲の攻撃による即死を回避できるためTierと車種、国籍によっては有用なスキルである。特にTier6のソ連、独逸、中国、日本は注意。ソ連の122mm徹甲弾が弾薬庫に当たった場合、モジュールの耐久が減っていなくても一撃で吹き飛びます。 -- 2015-01-01 (木) 01:50:00
  • 中隊・拠点戦でソ連ドイツの重戦車を使う場合は必ず取ることだ。取らないとSU-100Yの130mm砲と、KV-85・SU-100の122mm一撃で吹き飛ぶぞ。 -- 2015-03-08 (日) 23:42:36
  • おい、弾薬庫保護付けてても1撃爆散したんだが -- 2015-05-18 (月) 21:12:44
    • ほんの少しの耐久値の差で、大破爆散をぎりぎり回避できる事もある。 -- 2015-05-18 (月) 22:00:52
    • 1割ちょっと増やすだけだからね。敵砲弾の口径と元の耐久値によってはスキルつけても足りないこともある -- 2015-05-18 (月) 22:19:44
    • 基本的に、格上の駆逐戦車の貫通弾が当たるとほとんどの車輛は一撃で吹き飛ぶ。それは防げん。 だがTier6,7には格下、同格の122mm砲でギリギリ一撃で吹き飛ぶ車両が多い。そういう車両にの乗員に修得させる。 他にもTier8のソ連や中華のMTは異常に吹き飛びやすい。湿式弾薬庫をどうしても積みたくない奴はコレ積んどかないと本当にすぐ死ぬ。 -- 2015-06-21 (日) 20:09:36
  • 装填手が複数いる車両で2人に取らせた場合、効果は重複するんでしょうか。それならかなり有用な気がします。 -- 2016-04-27 (水) 17:49:37
    • しません -- 2016-04-27 (水) 18:07:42
    • ここの説明では抜けているけど、ゲーム中の説明には装填手2人でも累積しないって書いてある。ここの説明の通り、湿式弾薬庫とは累積される。まあ、装填手2人でかつ弾薬庫の壊れやすい車両って、そんなにないような気もするけど。 -- 2016-04-28 (木) 22:33:17
    • 2人持っていれば、装填手1人が負傷しても効果が続く。それだけ。 -- 2016-04-29 (金) 00:12:45
  • chi-toがすごい爆散する -- 2016-06-03 (金) 10:55:56
  • 糞犬ことwalkerbulldogに付けた時と付けない時とじゃまるっきり違いがわかる。 -- 2017-02-05 (日) 19:25:21
  • FV304の2つ目3つ目くらいにつけてもいい…かもしれない 耐久を求める戦車じゃないのは承知だけど -- 2017-04-03 (月) 08:00:05
  • 弾薬庫へのダメージは口径ごとに一定で、各車両の弾薬庫のHPはtanks.ggで見られるから、乗せる予定の車両に効果があるか検討すればいいかと。弾薬庫の強度の単純な強弱よりも、即死・損傷回避に効果があるかが重要。ギリギリ即死がギリギリ回避になるなら意味があるけど、ギリギリ回避が余裕で回避になってもあまり意味がない。 -- 2017-04-03 (月) 12:49:14
  • そういえばこのスキルは自然後の低下した弾薬庫耐久力最大値にも適用されるのかね?適用の有無で破損状態までのダメージ量にも変化が出そうだが. -- 2017-10-31 (火) 18:52:06

装填手パークコメント

装填手パークコメント欄
  • SPGでは有用なのがないから、共通を取らせるべき? -- 2012-10-30 (火) 02:47:53
    • 弾薬庫もアドレナリンも役に立つ状況になった時点でもう終了だし、カモフラとったほうがいいだろうな。直感は論外 -- 2012-11-04 (日) 21:57:26
    • 昔開幕特攻のLTの豆鉄砲で弾薬庫損傷が起こってトホホな経験があるから、俺は弾薬庫だけは取らせた。 -- 2012-11-04 (日) 23:22:32
    • クルーの使いまわしと、ごくまれに働いてくれるということで弾薬庫を取得。2人いる場合は直感を取る。SPGならば弾種切り替えを行うことはそれなりにある。AP貫通させて殺さないと未来がないときとかね。有用かといわれれば疑問符が付くが、ごくまれに救われるレベルの意味はある。 -- 2012-12-13 (木) 14:35:32
    • SPGならアドレナリン。食いつかれたら死ぬしかないけど、敵のカウンター至近弾食らって瀕死になることってたまにあるじゃんか。アドレナリン取っとけばその後がおいしい。装填手2人で直感すると「あれっ5割ぐらいで直感してねーかこれ」ってぐらい直感するけど、恩恵はほとんど感じられなかったし、いちばん実利あるのがアドレナリンという自分でも意外な結論に至った。 -- 2013-05-11 (土) 20:52:52
      • 追記:SPGなら建物とかに榴弾当てて自分に爆破ダメージ入れることもできるし -- 2013-05-11 (土) 20:54:54
  • 装填手のスキルが一番悩む。とくに2人いる場合 -- 2013-06-03 (月) 18:37:13
    • むしろ一番悩まない。修理、戦友、消火かカモで問題ない -- 2013-06-03 (月) 19:33:07
      • モノの寄っては弾薬庫耐久強化もありかと あとはカモか修理、戦友安定ですよね -- 2013-06-03 (月) 19:51:49
      • 選択肢4つも有るやんけ。迷うから1つに絞れ。 -- 2013-09-12 (木) 13:22:05
      • ↑1つ上のツリーに色々な意見書いてあるだろ。こういうのに正解は無いんだよ。乗り手の好みや考え方によって大きく変わるからな。お前のスタイルに合わせればいい。 ていうかなんでそんなに偉そうなん?w -- 2013-09-12 (木) 13:46:35
    • 2人とも直感つけたら発動率上がってなかなかいい。(取得優先度はかなり低いが) -- 2014-07-26 (土) 04:54:40
  • 弾薬庫保護以外は趣味、弾薬庫だって無くてもいいけど -- 2013-10-07 (月) 22:52:47
  • 軽戦車だと取りたいのが1つも無いな……隠蔽・戦友とったら次は修理ってとこか -- 2014-03-17 (月) 13:17:44
  • アドレナリンとは別にラマー系のスキル追加してほしいよな。 -- 2014-04-30 (水) 23:24:51
  • 俺の装填手が無線手の状況判断持ってるんだがなぜ?? -- 2014-07-26 (土) 01:07:05
    • 装填手と無線手兼務なんじゃない?取った覚えないってんならわからないが -- 2014-07-26 (土) 11:15:29
      • ありがとう、解決した!昔三突使ってた時に取ってしまった様だ。 -- 2014-07-29 (火) 22:28:56
  • 効果が実感しにくい「弾薬庫保護」だが、Tier6の独・ソHTに弾薬庫保護を付けると122mm砲による一撃爆散を防げるぞ。素の状態だと弾薬庫に122mm砲が当たった場合、損傷なしの状態から一撃で吹き飛ぶからな! 拠点戦で遊ぶつもりなら習得しといた方が良いぞ。 -- 2015-02-15 (日) 18:47:51
  • 『直感』スキルのイメージって、発動したら装填済み・装填中の砲弾を神業的早業で入れ替えるんじゃなくて、「やっぱHEにしてぇ!」ってのを、事前に予測してHEで装填してましたよって事だよね。 だから、直感スキル持ってたら、たまに勝手に金弾やHE撃ったりしないかな?(笑) -- 2015-03-02 (月) 19:04:15

搭乗員パークを選ぶにあたって

初めてのパークの習得について

パークの習得までの道のりは非常に長い。
ゲームを始めて数百戦程度では1つ目の100%にすら辿り着けないプレイヤーも多いだろう。
一つ目のパークを0%から100%まで伸ばすには 210,060 の経験値が必要*31で、1戦で得られる経験値を100とすると実に2,100戦も戦闘をこなす必要がある。入手経験値の少ない低Tierでは尚更長く厳しい道になるだろう。
そこで、以下にできるだけ戦闘数・時間を短縮する方法を記す。
多くの要素には課金要素(ゴールドの使用)が関係する。

 
  • 戦闘するTierを上げる
    経験値は戦闘に使用する車輌のTierが高いほど入手量も多くなる(HP量が増加するため、ダメージによる報酬が比例して増加する)
    しかしTierを上げることにより、自分以外のプレイヤーは強くなり車輌の修理費・弾薬費も増大する。
    プレミアムアカウントの併用により負担を軽減することも出来るが、育成したい搭乗員で勝てる自信のあるTierを各自探してほしい。
    余裕があれば開発予定のルートの車輌の乗員の役割分担も視野に入れ、無駄なく様々な職能の乗員を育てるようにしたい。
    目安としてはTier5付近を利用するとクレジットが赤字になりにくく、概ね全体の車種・職能を網羅できる。セカンダリスキル未入手でも育成しやすいだろう。
     
  • 職能レベル(プライマリスキル)100%乗員を雇用/訓練にタンクアカデミーを選択する
    パーク習得においては、職能レベル100%乗員はスタートラインである。
    無課金の20,000クレジットコース(軍士学校、75%乗員)の場合、まず訓練レベルが100%に成長するまでに約7万もの経験値を必要とする。この間、パークの習得どころか基本能力の低い乗員で戦う事になり、活躍の難しさから獲得経験値も少なく、ますます道のりが遠のいてしまう。
    なお、100%乗員自体は雇用以外にミッションで入手できる機会がある他、戦友や第六感付き100%乗員がセットになっている課金車輌を購入する手もある。
     
  • 配布戦車や課金戦車で戦闘する
    育成したい搭乗員を配布戦車や課金戦車に乗せて戦闘する。
    プレミアム戦車は同じ車種*32の車輌であるなら、搭乗員を課金戦車専用に再訓練しなくても適性ペナルティなしで戦闘経験値を取得することができ、さらにプレミアム戦車ボーナスを得ることができる。
     
  • 入手経験値量を底上げする
    詳しくは搭乗員経験値の獲得を参照。
    戦闘するTierが基本値を底上げする事に対し、こちらは基本値に補正を得て増加させる方法。
    • アイテム
      プレミアムアカウント、パーソナルリザーブなどを活用する。
      特にプレミアムアカウントは様々な入手ボーナスと重複するため、集中的に運用する事で大幅に効率を上げる事ができる。
      パーソナルリザーブはミッション報酬など入手機会が多いので、無課金でのプレイならばこちらを最大限活用しよう。
    • 乗員
      訓練レベル100%の車長が用意できた場合は、車長スキル教官を利用することができる。
      ただしこれは車長以外の乗員の取得経験値増加であり、車長スキル枠を一つ使用するので、車長の育成には効果的ではない。車長の経験値増加には、エリート化後通常戦車またはプレミアム車輌で搭乗員訓練の促進をする必要がある。また、最初のセカンダリスキルに教官を選ぶ場合、第六感を後回しにすることになるので、初心者にはおすすめできない。
       
      加えて戦友を取得していれば、教官の効果を増加させることができる。
      しかし戦友所持の課金車輌付属乗員をそろえられない場合は、戦友所持の女性乗員の用意または戦友未所持の乗員をセカンダリスキル一つ分育成する必要があり、難易度は高い。
       
  • 「向上」機能を使う
    フリー経験値は規定のレートでパークの成長に使用する事ができる。
    フリー経験値の入手量は一律で戦闘毎の入手経験値の5%だが、前述したプレミアムアカウントやパーソナルリザーブで増加させる事ができる。
    車輌の余剰経験値があるなら、ゴールドでフリー経験値に変換する手もある。*33
    なお、これらはイベント期間中にミッション報酬としてフリー経験値の入手量に倍率が掛かったり、スキル向上のレートが上昇する*34場合もある。告知を見逃さず、上手く活用していきたい。
     
  • 搭乗員教本を使う
    v1.5.1で実装された、搭乗員に直接経験値を与えるアイテム。
    主にデイリーミッションやイベント褒賞で入手する事ができる他、中級教本はクレジットで購入可能である。
    中級教本は雇用直後の搭乗員にパーク2つ目が50%に到達する量を与える。
    価格は2,000,000(200万)クレジットと極めて高価ではあるが、クレジットは期間イベントで褒賞として貰える機会が比較的多く、金策に有用な車輌や稼げる課金戦車の他、WoTプレミアムアカウントも組み合わせれば相当な速度で稼ぐ事ができ、購入までの道のりはそれほど遠くない。
    なおあまりお勧めはしないが、クレジットをゴールドに換算した場合は5,000ゴールドである。従って金額を度外視するならば課金で即座に中級教本を購入する事も可能である。*35
    使用方法には幾つかの条件があるため、公式の記事当wikiの該当ページを熟読する事。
     
  • 女性車長で習得する
    パーソナルミッションの一定条件*36をクリアすることで加入する女性搭乗員は初期状態から職能レベル100%・「戦友」パーク100%・2つ目のパーク枠(未割当)100%を有している。女性搭乗員を採用し、2つ目のパーク枠を欲しいパークに割り当てることで一気に100%にすることができる。難点はパーソナルミッション自体の難易度が高めである点。
    女性搭乗員はイベント報酬として配布される場合もあるが、パーソナルミッション報酬の女性搭乗員と異なり必ずしも「2つ目のパーク枠(未割当)100%」を有しているとは限らない点に注意。

搭乗員の人数が与える影響

以下長文により格納

一般的に一搭乗員の人数が多ければ多いほど、多くの経験値(≒スキル)を習得し同時並行でスキルが習熟して発動できるため有利であるし、多数を一気に育成できる。ただし育成時間は掛かる。

搭乗員を早期育成したい場合は、搭乗員が少ない車輌で「搭乗員の育成促進」を行う方が短時間で済む。ただし使用する車輌に乗車できる役割の搭乗員のみ育成出来る。

どちらを選ぶかはプレイヤー次第である。

人数だけでなく、役割分担もセカンダリスキルの習得や発動に大きな影響を与える。
5人5役以上が揃っていれば、全スキル発動もしやすい。

ただし、共通スキルは搭乗員全員が習得しないと本来の効果を発揮できない(全員の平均値である)ため、搭乗員の人数の多い少ないによってスキルの習得のしやすさは変わらない。したがって、搭乗員の人数が多い際は、複数の職能スキルを習得するか、多人数であることのメリットを捨てて共通スキルを習得するか、熟考を要する。

また、エリート車輌において利用可能な「搭乗員の育成促進」は、長期的な観点では戦闘で得た車輌経験値を各搭乗員に分配することとなるため、搭乗員の人数が多い車輌において共通スキルを習得する場面では相対的に効果が低いものとなる。異なる搭乗員間で今までに習得した累計経験値量が大きく異なる場合に、成長の遅れている搭乗員を急速育成する目的で使用するのがよいだろう。
車長スキルの教官で車長以外の他乗員の取得経験値を増やすこともできる(戦友を発動していれば、さらに教官の効果も増加する)し、プレミアムアカウントやパーソナルリザーブなどを併用すると効果が大きい。

同役が2人以上いる場合は、装填手は直感を重複させるもよし、別々のスキルで数を確保するも良し、全部習得し尽くしたら保険要員として習得させるもよし。
セカンダリスキルは1周ごとに必要経験値が倍増してしまい、必要経験値は1周目で約21万、2周目で約42万、3周目で約84万となり、兼職してしまうと職能スキルの数を確保しにくいのが欠点である。

同じ「車輌Tier」で、ランダム戦での「同じ試合のバトルティア」「同じ戦力値」に設定されている場合は、「車輌が違ってもほぼ同等の総合戦闘力」になるように設定されているので、各自の強化の差の見せ所でもある。(もちろん、各車で機動性の走と防御力(装甲)の守と火力(攻撃力)の攻の走攻守バランスと相性があるが)
また、拡張パーツと消耗品は3個制限なので、トレードオフ(二律背反)の関係であるが、搭乗員スキルは同時並行で伸ばすことができる。
搭乗員の人数が多いほど、兼職が少ないほど搭乗員スキルでの伸びしろが多く取られていると思えば良い。

乗員人数が多いことはセカンダリスキル以前に、プライマリスキルの段階で車長が他役を兼職していないほど、車長ボーナスによって総合能力が増加する。さらに共通スキルの戦友を足すことによって車長ボーナスも増加させることができる。
例として、車長が無線手を兼任していて視界(偵察と状況判断力の組み合わせ)と第6感だけでもを確保したい場合、車長が偵察と状況判断力と偵察と3個も消費してしまう。
欲張って共通スキルも追加すると、乗員を鍛えて習得発動がいかに過酷な道か分かるだろう。
最も少ない装填手(役別スキル3個)と砲手または無線手(役別スキル4個)であっても兼職していれば役別スキル7個になるし、共通スキルも足せば10個または11個(1個は戦友で、ナチュラルスキル(ネイティブスキル)で習得していれば戦友1個分減らせる)になる。

職能ごとのパーク習得における考察

戦友は搭乗員全員が習得する必要のあるパークであり、ネイティブスキルの戦友が実装されている以上解説が複雑になるため、本稿では省略した。

  • 車長
    v1.18.0以前は「第六感」が一つ目の選択として筆頭候補であったが、現在はデフォルトスキル化したため考慮する必要はない。
    きちんとした育成計画がなされているのであれば(または乗員が多い車輌ならば)「教官」は早期習得の恩恵(他乗員のスキルによる戦果拡大やエリート化後の倍速訓練が車長に行われる機会が増える反映)が大きい。
    第二スキル以降の候補は細かい車種や戦術で異なるが、軽戦車や中戦車では「偵察」や「カモフラージュ」が有効。その他は集団型パークを求めると良いだろう。
    逆に「鋭い視力」「なんでも屋」は序盤の習得には不向き。決して弱い効果ではないが、活用には他パークとの併用や装備の工夫が不可欠なため熟慮を要する。
     
  • 砲手
    「速射」は車体を動かすと効果が発揮できない為、自走砲や駆逐、または遠距離の得意な車輌全般に効果が高い。逆説的に至近距離を得意とする車輌は車体を動かしながら戦う事が多い為効果が低いと言える。
    「兵器工」は主砲を攻撃されて破損しやすい重戦車や重装甲駆逐戦車に向く。
    「射撃の名手」はオートローダーなどの手数の多い戦車に向く。モジュール破壊や乗員負傷は強力ではあるのだが上昇値が低い事に注意が必要。
    「指定された目標」は自分で発見した車輌にしか効果が無いため近中距離戦を得意とする車輌向けと言える。
    いずれも効果を発揮するには戦車との相性や研究ツリーの計画性が欠かせない。
     
  • 操縦手
    固有パークには「オフロード走行」「クラッチの名手」「小まめな手入れ」など有力な選択肢が多い。
    特に「オフロード走行」は移動全般に効果があり快速の強化から鈍足の補助まであらゆる車輌にマッチする万能スキル。特に希望が無いのならこれで問題無い。
    機動力強化の2番手は「クラッチの名手」、上昇量が高くスキルが育てば目に見えて旋回が早くなる。旋回速度の鈍さに困っている車輌におすすめ。
    「小まめな手入れ」はソ連や中国など火災率の高い車輌には優先度が高いだろう。火災率が低い車輌であろうとも万一にも火災ダメージをフルで喰らえば壊滅的なダメージを受けることになる為、消火キットを外して他のアイテムを採用する場合にも出来るだけ取得しておきたいパーク。
    飛び出し撃ちが多い中・重戦車は「スムーズな運転」に適性が高いが、上昇量が低い上に砲塔旋回での拡散には効果が無い為、強力かつ万能な操縦手パーク群に比べると若干見劣りする。
    「衝突の制御」も効果自体は絶大であり、車体が重く機動力の高い車輌であれば体当たりが必殺の武器になり得る。しかし体当たり自体実行できる機会が少ない上、履帯を切るだけで簡単に防げてしまうのでやはり他のパークに比べると見劣りするところ。
    操縦手は一部の例外車輌を除き、兼任が一切ない専任職であるため、汎用性が高い専門パークを習得するのが良いだろう。
     
  • 無線手
    視界範囲を拡張する「状況判断力」か集団型パークが安定。
    概ね車輌の役割に応じて「状況判断力」「カモフラージュ」「修理」が第一候補となるだろう。
    自走砲に限り「信号の増強」は有効で、後続車輌の無線機の研究を後回しに出来るメリットがある。
    車長以外の他職能が兼任することも多い(主に装填手)ので、どちらを優先するか迷うところだ。
    本業の無線通信の能力はTierが高くなるほど効果が薄れるため、後回しにされる傾向にある。
     
  • 装填手
    固有パークではv1.13.0で変更された「直感」が多くの車輌で最も有用だろう。全部乗せ*37で83.16%、車長ボーナス+戦友+換気扇だけでも72.3%短縮されるため、重装甲相手への金弾や軽装甲相手の榴弾への切り替えが素早く行える。
    「弾薬庫保護」は弾薬庫が壊れやすい車輌にはできるだけ欲しい、と言いたいところが、車輌固有の弾薬庫HPによって効果が大きく左右するので万能ではない。そのあたりも考慮して集団型パークとの優先順位を決めよう。
    「アドレナリン・ラッシュ」は発揮できる機会が少なく、取得優先度は非常に低い。

車輌タイプ別の取得パーク例

車輌タイプ別の取得パークの一例を示す。
各車輌タイプにおいて、職能別に優先して取得したいパークを2つ紹介している(取得順ではない)。
これは例に過ぎないので、プレイヤーが実際に使用する車輌・装備・知識・リセットの使用可否・課金有無・搭乗員再訓練等を考慮してパーク選択を各自で考えてほしい。

  • 軽戦車
    機動力と高隠蔽を武器とする軽戦車は、その長所を伸ばし生存性と支援能力を強化する事が望ましい。
    他車種に比べ乗員数3~4名の車輌が多く、集団型パークを得やすい代わりに兼職が多い難点がある。
    固有パークでは、高機動を伸ばす為の「オフロード走行」、視界を拡げる為の「状況判断力」「偵察」を是が非でも取得したい。集団型パークでは敵から発見されにくくなる「カモフラージュ」の優先度が最も高い。
    しかし、二番手にも「クラッチの名手」など有力候補があり、求められるパークの多くが車長・操縦手に集中してしまうのが辛いところ。微量ながら機動性から隠蔽性まで底上げできる「戦友」も是非欲しい所だが、乗員が相当熟練するまでは選択しづらい(戦友つき乗員を入手できれば良いが)。兼務次第では優先順位で大いに頭を悩ませる事になる。
    一方で砲手と装填手には軽戦車に合ったパークが少なく、特に戦術的な希望がなければ「カモフラージュ」を早々に選択してしまって構わない。
    車長砲手操縦手無線手装填手
    偵察
    カモフラージュ
    カモフラージュ
    指定された目標
    オフロード走行
    カモフラージュ
    状況判断力
    カモフラージュ
    カモフラージュ
    直感
     
  • 中戦車
    車輌特性やプレイスタイルによって最も違いが出るため、一概にお勧めできるパーク構成は難しい。
    総じて視界が長めでそれなりの機動力や隠蔽性を持っている車輌が多い為、カモフラージュや機動力を伸ばすスキルで立ち回りやすさを補強していくと良いだろう。
    中戦車は軽戦車に比べると貫通力が高めであり通常弾でも戦える。そのため、硬い相手に対面した時に即座に課金弾に切り替えられる直感スキルの取得も視野に入ってくる。
    車長砲手操縦手無線手装填手
    偵察
    カモフラージュ
    速射
    カモフラージュ
    オフロード走行
    クラッチの名手
    状況判断力
    カモフラージュ
    直感
    カモフラージュ
     
  • 重戦車
    相手の攻撃を受ける役割の重戦車は「修理」「兵器工」「弾薬庫保護」「消火能力」などモジュールにダメージが入る前提のパークが候補になるだろう。
    車輌によっては車長以外の乗員負傷対策に「なんでも屋」や、快速戦車に接近された時の対策として「クラッチの名手」を取得する選択肢もある。
    戦友も発動条件が全搭乗員のスキル100%取得と厳しいが、あれば便利だろう。
    「カモフラージュ」は車両の隠蔽性に乗算されるため、元々の値が非常に低い重戦車ではほぼ効果がない。
    車長砲手操縦手無線手装填手
    修理
    なんでも屋
    修理
    消火
    修理
    オフロード走行
    修理
    消火
    弾薬庫保護
    修理
     
  • 駆逐戦車
    基本的にマップ端に隠れ潜み、遠距離から強力な一撃を叩き込む駆逐戦車には先手を取る為の隠蔽性や砲性能の補助が求められる。
    耐久に難のある車輌が多い為、素早いポジショニングの為の「オフロード走行」、そして何より見つからない為の「カモフラージュ」の優先度が高い。
    また貫通力が高く装填が長い事が多いので、通常弾での貫徹が厳しい敵が現れた際に、弾種切り替え時間を短縮できる「直感」もあると便利だろう。
    車長砲手操縦手無線手装填手
    カモフラージュ
    教官
    カモフラージュ
    速射
    オフロード走行
    カモフラージュ
    カモフラージュ
    状況判断力
    カモフラージュ
    直感
     
    重駆逐戦車の場合は上記と異なり、重要度の高いパークは重戦車に近くなる。
    車長パークでは相対的に「カモフラージュ」よりも「修理」の価値が高まり、加えて砲手スキルでは「速射」「修理」、操縦手スキルでは「オフロード走行」が候補に挙がる。鈍足車両の常として味方に置いていかれやすい為、無線手パークはやはり「状況判断力」が安定するだろう。
    ただし、重戦車と違ってそれなりに隠蔽を保持している車輌も多いため「カモフラージュ」も全くの無駄にはならない。
    限定旋回であるために履帯を切られると重戦車以上に危機的な状況になる。無抵抗で殴られ続けないためにも集団型パークの「修理」は早めに取得しておきたい。
    重駆逐戦車では普通の駆逐戦車よりさらに高貫通、長い装填の車両が増える。よって「直感」の取得優先度も上がるだろう。
    車長砲手操縦手無線手装填手
    修理
    カモフラージュ
    速射
    修理
    クラッチの名手
    修理
    状況判断力
    修理
    修理
    直感
     
  • 自走砲
    後方から間接射撃を行う自走砲にとって、パークの選択で悩む事は少ないだろう。
    重要度の高いパークは「速射」「直感」「戦友」、続いて「オフロード走行」「クラッチの名手」「信号の増強」「音響探知」といったところ。この内被るのは操縦手のクラッチの名手とオフロード走行ぐらいで、基本的に各乗員がパーク2つあればまず困る事はない。
    個別に解説すると、「速射」はレティクル拡散を抑え射撃精度を上げる、「直感」は弾種切り替えの際の時間を大幅に短縮する、「戦友」は砲性能と始めとする様々な能力の強化、「音響探知」は敵自走砲のカウンター対策である。
    素早い陣地移動や目標変更(車体旋回)のためには「オフロード走行」「クラッチの名手」も重要である。
    「信号の増強」は無線の弱い*38味方とも連携し易くなる。
    言うまでもなく、装甲もHPも脆弱な自走砲に耐久系スキル(修理や消火能力)は無用の長物であり、取得する必要は無い。
    車長砲手操縦手無線手装填手
    音響探知
    戦友
    速射
    戦友
    オフロード走行
    戦友
    信号の増強
    戦友
    直感
    戦友

総合コメント

アーカイブ1,アーカイブ2

  • 自走感知は嬉しいけど車長スキルだと流石に取るのがめんどくさいな…デフォ能力にして欲しいところ -- 2021-05-30 (日) 19:15:15
    • 分かるわ…既にスキル4.5個持ちの車長とか今更新しいスキル取ろうとしても相当掛かるしなぁ… -- 2021-05-30 (日) 20:51:57
  • 第六感が発動4秒になったって本当? -- 2021-09-18 (土) 23:27:11
    • どこからそんなデマ情報聞いたか知らんが、パッチノートぐらいは確認しなよ -- 2021-09-19 (日) 10:48:43
  • このスキル、カモフラスキルと同様に搭乗員の錬度で効果上がりますよね?実際食料や戦友で盛ると70%近くカット出来たのですが、実際のところどうなのでしょう?詳しい方何%くらいまでカットされるのか教えて下さい。ついでに説明にも加筆してもらえるとありがたいです。 -- 2021-09-22 (水) 21:45:13
    • 直感の事だと思うが、公式の記事によると84% -- 2021-09-22 (水) 22:51:15
      • そうです、直感のところにコメントしたと思ってました。それと、多分それディレクティブ込みだと思うので、戦友、食料込みでの値を教えて下さい。計算式さえ教えていただければ自分で求めますが… -- 2021-09-24 (金) 21:14:16
      • ①スキルの効果は搭乗員の訓練レベルで決まる②このページのスキルの効果はボーナス値を考慮しない100%搭乗員のベース値が記載されている(車両ページのスペックと同じ)③計算したいなら搭乗員の訓練レベルを計算すれ良い④この場合は装填手に戦友+食料+車長ボーナスが適応されて127%になるので60%*127%=76%カット(四捨五入されてるから正確には75.9%)⑤このページのここに似たような式が実はあったりする -- 2021-09-28 (火) 00:54:12
      • 木主です。返信ありがとうございます。バグか仕様か分かりませんが報告します。車長が装填手を兼任している車両(私が持っているのではSkorpion G)では食料や戦友などの効果が加味されていないようです。Skorpion Gで確認してみたところ、食料ありの装填10.3sが4.1s、食料なしの装填10.8が4.3sになりましたが、計算してみるとともにほぼ6割減の値でした。本来は車長のレベル(115%)が加味されるはずです。運営に報告した方がいいですかね?もちろん直感は100%で取得しています。 -- 2021-10-09 (土) 08:39:24
      • 試してみたけど換気扇だけ機能してて戦友と食料は直感の時間に影響してないね ほぼ間違いなくバグだし自分も報告しとくわ -- 2021-10-09 (土) 19:29:46
      • 木主です。報告ありがとうございます。直感の仕様変更はかなり前なので、それまでに修正されなかったってことは仕様なのかなと思いましたがやはりバグでしたか。ここでそうなのか聞いてから報告しようと思いましたがもうその必要もないですね。あと、WGからの返信が来たら何と言ってるのか教えて欲しいです。 -- 2021-10-10 (日) 11:51:41
      • 木主です。他にも車長が装填手を兼任している車両で、なおかつ車長以外にも装填手(兼任あり)がいる車両としてchar futur 4で確認してみましたが、34.89sが11.1sとなり、計算してみたところやはり、砲手が127%車長のみが100%ととして計算された短縮幅と合致しました。どうも、本当に車長のみが加味されていないみたいです。 -- 2021-10-11 (月) 15:25:39
      • 今回のアプデで修正されたっぽいね -- 2021-11-04 (木) 15:43:43
      • 確認してみたところ、直ってませんでした。 -- 2021-11-06 (土) 18:21:57
      • そういやWGから返信来てたけど滅茶苦茶待たせた挙句証拠になるSSかリプレイあります?とかいう神対応だったからもういいですって言って閉じちゃったわ 誰かまともな忍耐力持ってる人がチケット切っといてくれ -- 2021-12-01 (水) 14:02:07
  • 最近のアプデで未採用の乗員が持ってるスキルの量が見えなくなったけど公式によるとバグじゃなくて機能らしいねw どういう意図があるのか本当に意味不明だけど -- 2021-11-10 (水) 15:39:11
  • 自走砲のおすすめスキルについて、私はまず全員戦友を取得すべきだと思います。その後、車長は6感か音響探査、操縦手は旋回も上がるオフロード、そして装填手は直感スキルにすべきだと思うのですが変えても良いですかね?ちなみに他の搭乗員は現在のやつでいいと思います。 -- 2021-11-11 (木) 15:41:39
    • 取得順でなくて「優先して取得したいスキル(取得順ではない)」は無いので今のままで良いんじゃない?ぶっちゃけ車長6感は必須として全車両戦友でもいいと思うが。 -- 2021-11-12 (金) 01:18:32
      • わかりました。装填手と操縦手は変えます。車長は保留ということで... -- 2021-11-12 (金) 09:01:20
      • やはり音響探査も書きました。 -- 2021-11-12 (金) 09:35:49
      • 別に音響探知着けなくても飛んでくるの分かるけどなぁ -- 2021-11-12 (金) 19:31:57
      • 自走で俯瞰視点の時に音が消えても気づかなくないですか?それに方向もわかりますし... -- 2021-11-13 (土) 16:17:49
      • 撃ったら動くっていう普通のカウンター対策してれば喰らわないし自走の居場所なんて大抵定番ポジだし自走砲に音響探知は優先度低いだろう -- 2021-11-13 (土) 17:01:10
      • そもそもの話、自走は1発撃ったら動くべきよ。カウンター射撃もあるし、弾道が見えやすくなったアップデート以降は普通にブラインドショットで自走以外の車両に撃たれたりする。 -- 2021-11-13 (土) 19:22:53
      • わかりました。消しときます。 -- 2021-11-15 (月) 08:19:42
  • 1.18.1でついに第六感デフォルト化か。 -- 2022-09-16 (金) 16:30:05
  • 祝第六感デフォルト化。この調子で無駄に手間のかかる搭乗員スキルを改善していってくれ。 -- 2022-10-08 (土) 00:55:11
  • 搭乗員2.0は結局廃案になったようだが、パークの刷新が来たね。装填手と無線手のスキル結構強そうな気がする。 -- 2023-03-24 (金) 12:31:27
    • 搭乗員2.0を段階的に実装していく中での今回スキル調整のようですよ。既存スキルも調整や追加効果ができてスキルの選択肢はかなり広がりそうですね。 -- 2023-03-24 (金) 17:41:42
  • スキル増やすのはいいがいい加減必要な経験値を減らしてくれ。 -- 2023-04-02 (日) 08:16:08
    • 兼用乗員は緩和あってもいいかなって思う、集団パークが育ちやすくなるってのもあるけど -- 2024-01-03 (水) 23:36:12
  • 車長の「教官」が車長自身の取得経験値も増加させる仕様に変更されたので、かなり有能スキルになりました。 -- 2024-01-07 (日) 12:37:02
    • 解説に加筆しておきました。内容の詳細に関しては情報が分散しないよう教官のコメント欄に記載しておきます。 -- 2024-01-07 (日) 16:17:45

*1 以前はセカンダリスキルが「パーク型」と「スキル型」に分かれており、後者が現在のパークの仕様であったため非常にややこしい
*2 2つ目のパークを選択せず未使用だった場合は39%程度
*3 ただしモジュール構造を載せている場合はディレクティブの入念な整備を載せた方が修理速度は上昇する
*4 車長以外は、車長ボーナスでマスター時のスキル値110で計算
*5 ただし消音器を載せている場合は搭乗員用ディレクティブの消音器の換装の方が隠蔽率の上昇効果は高い
*6 大型の重戦車など。固有隠蔽率は主に車輌の高さに依存する
*7 ただし、搭乗員ディレクティブの消防訓練の方が効果は高い
*8 手動消火器の場合は、通信状態の悪い時だと、即座に消したつもりでもサーバー側では既に数回分のダメージが入っている事もある
*9 全員取得時
*10 無線手パークの状況判断力(Situational Awareness)よりやや効果が小さい。効果は状況判断力と乗算される。
*11 ただし拡張パーツのレンズ被膜を載せている場合はディレクティブの光学機器の調整を載せた方が視認範囲の上昇効果は高い
*12 例として装填手が2人で片方が無線手兼任のGrant
*13 さらに車長ボーナス消滅で他乗員の訓練レベルも若干低下、搭乗員パークの偵察や無線手兼任車長が状況判断力を取得していれば更に視界が減る
*14 一部の車輌は操縦手が他役兼任で兼役スキルも低下
*15 戦闘画面左下の乗員アイコンでは車長は双眼鏡アイコン
*16 表示を換えて目立たせたり、点灯時間を伸ばしたりするModもある
*17 効果音はプリセット2種(バリアント1と2)とカスタムサウンドから選択できる、クライアントソフトの設定でサウンドタブのサウンド環境設定で変更できる
*18 以前から所有しているものは引き続き使用可能
*19 定番の茂みなどは、敵に置き照準されていることもあるため、発見から3秒以内に発砲されることもありうる。過信は禁物
*20 換気孔の清掃ディレクティブは除外
*21 v1.20.1時点ではパーク効果は精度に対してだが、ステータス画面では「主砲損傷に伴う散布界の拡大」に対して効果があるという表記になっている。公式の説明では射撃精度に効果があると記載されているが、何故か拡散系の拡張パーツやディレクティブと効果が累積するとも併記されている。
*22 一部車輌では主砲損傷時の精度低下が小さく設定されている車輌が存在し、そのような車輌で野戦改修などと組み合わせて本パークが発動すると損傷時の方が精度が良くなるという奇妙な状態が発生する。
*23 草原など
*24 湿地など
*25 2020/6/6のWGJ配信におけるWGJ所属者の発言より。https://clips.twitch.tv/ColdbloodedDependableTomatoDoubleRainbow
*26 職能レベル75%のペナルティを受けても、ほぼ100%乗員と同等の無線通信範囲を確保できる
*27 効果のある味方と自分とは既に通信範囲内
*28 v1.20.1時点で公式サイトの表記は10%、クライアント内の表記は9%
*29 弾薬庫耐久力210が多い中で155mm砲のモジュールダメージも210に設定されている
*30 簡単に言えば、弾薬庫は同格の砲弾1発/機関砲1弾倉で容易に損傷状態に陥る
*31 出典:WoT公式wiki(英語)。2017年12月18日参照
*32 軽戦車や中戦車などの種類
*33 車輌余剰分を常にフリー経験値に変換する前提なら、「搭乗員訓練の促進」利用分の5倍の効率になる。
*34 通常時レート1:5が1:10になる
*35 日本円で約2,400円
*36 パーソナルミッションの第一段階である「StuG IV オペレーション」のミッション15をクリア。ただしミッション15の開放にはミッション1から14までのクリアが必要
*37 車長ボーナス+戦友+ボンズ換気扇+食料+ディレクティブ
*38 研究途上、または戦闘中の破損・乗員負傷など。特に無線機のみの損傷の場合は放置されやすい