Dracula

Last-modified: 2024-01-08 (月) 10:48:56


Tier 7 多国籍 中戦車 Dracula (ドラキュラ)

Dracula.jpg
 
伝説迷彩「二つの顔」
二つの顔
Two-faced.jpg
Two-faced_.jpg
適用中は車両名が「Dracula Two-faced」となる。
2019年ハロウィンイベントでコンテナから出現する証券で獲得可能だった。通常時は販売されていない。
なお、この迷彩は外見のみを変更し、隠蔽率の上昇効果はない。

元々の外装とは打って変わって、アイボリーの下地に黄金の装飾が施された煌びやかな迷彩。
吸血鬼要素はどこへ? と思う方もいるかもしれないが、なんでも近代の吸血鬼は獲物をおびき寄せるのに美貌を持つ傾向にあるのだとか。
ちなみに車両名の「Two-faced」は「裏表のある」「偽善的な」といった意味。

公式解説

Dracula には白が最高の迷彩です。そんな外観をした車輌が脅威になるなんてあり得ないですよね?

その一見純粋そうに見える外観に騙された犠牲者が油断した時、狡猾な Dracula はその本性を表します。何色だろうと Dracula は Dracula。変わることはありません。

公式解説

闇が迫り、狩りが始まる!

闇夜を駆ける Dracula

この漆黒の Tier VII 中戦車の姿は、まるで闇夜を舞うコウモリ。この Dracula のサスペンションには魔法が掛けられており、恐ろしいスピードで疾走します。履帯は 1 発目の被弾に対しては護られており、損傷したとしても 2 秒未満で復旧します。しかし、このヴァンパイア戦車には特殊能力が備わっている代償として、火災発生率が高めなっています。*1

PBR以前
dracula.jpg
二つの顔
dratf f.jpg
dratf s.jpg
dratf r.jpg
適用中は車両名が「Dracula Two-faced」となる。
 

2016年のハロウィンイベント「ナイトハント」で、ハードなミッションに対する報酬としてHelsingとともに実装された車両。
フランスTier8中戦車AMX CDCをベースに、モデルの変更とTier7への性能調整を施した車両である。*2

装甲は脆弱だが、軽戦車をやすやすと追い抜くほどの優れた機動性、高い耐久値、そして魔法のかかったモジュール(詳しくは後述)といった短所を補って余りある長所を備える。
その戦術的価値は極めて高く、あらゆる戦場において最優先撃破目標となりやすい。

 

直近90日の平均勝率:58.02%(2023年9月7日現在、ver10.1.5)
※平均勝率は参考数値であり、その車両の絶対的な強さを示すものではありません。

この車両の購入を検討している初心者の方への注意喚起

この車両の購入を検討している初心者の方への注意喚起
豚飯などの車両テクニックやマップ、味方の構成など基本的なことを把握できていないうちはこの車両を購入することをおすすめしない。
なぜなら購入(課金)したからといって勝ちやすくなるわけではないため、自分も勝てずにイライラするし、味方にも迷惑をかけてしまう
購入するときは自分にとってふさわしいか、使いこなせるか否かをよく考えよう。
本車は高いポテンシャルを持つが、いわゆる「雑に扱っても強い車両」ではない。軽戦車や快速戦車の扱いが上達するまでは乗車はイベントモードでのみに留めて置いた方がチーム、勝率、そして自分のためになるだろう。

 

基本性能(v5.4.0)

車両名Tier国籍タイプ耐久値
(hp)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/時)
重量
(t)
超信地
旋回
射界
(度)
隠蔽率
静止中/移動時/発砲時
(%)
本体価格
(ゴールド)
Dracula (Two-Faced)7多国籍中戦車125030/20/2065/2033.35全周23.10/18.00/7.524,900 gda.png
 

武装

砲塔:Dracula

Tier名称装填時間
(秒)
発射速度
(発/分)
弾種平均
ダメージ
(hp)
平均貫通力
(mm)
DPM
(hp/分)
弾速
(m/秒)
着弾分布
(m)
照準時間
(秒)
仰俯角
(度)
VII90mm Phantom7.198.34AP
APCR
HE
225
190
270
155
237
45
1877
1585
2253
860
1015
792
0.3742.11+20/-10

※「着弾分布」:100mでの着弾分布。
※「照準時間」:照準円が最大まで広がった状態から、3分の1の大きさへ収束するまでにかかる時間。ゲーム内では最小の大きさへ収束するまでにかかる時間が表示されています。

 

砲塔

Tier名称装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
旋回速度
(度/秒)
視界範囲
(m)
VIIDracula30/20/2050.06250
 

エンジン

Tier名称出力
(馬力)
XRedcell Mk. 11200
 

履帯

Tier名称旋回速度
(度/秒)
VIIDracula52.15
 

乗員

  1. Commander
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
 

派生車両

派生元:なし
派生先:なし
関連:AMX CDC(ベース車両) / Helsing(相方兼ライバル)

 

解説

装甲

優れた攻撃力と機動力の代償として、防御力は同格の中戦車どころか一部の格下軽戦車にも劣る。
砲塔・車体ともに最も厚い前面装甲ですらカタログ値30mm、傾斜込みで実質45mm程度しかなく、大口径砲をはじめとした榴弾が貫通してしまうほど薄い。一応防楯は実質150mm程度はあるものの、小さいためあてにはしづらく、被弾即貫通と思ってよい。拡張パーツ「改良型装甲」はほぼ効果がないため、「改良型アセンブリ」でHPを増やした方がよいだろう。
しかし、車体側面に限ってはほぼ全体がサイドスカートで覆われているため、大口径砲の被弾が避けられないような場合は、ジグザグに運動して車体側面を撃たせることで、サイドスカートや履帯による非貫通や榴弾ダメージの軽減が見込める。

幸いHPは1250と、Tier7中戦車としては高め。いざとなればヘルスで耐えるのも選択肢には入るが、モジュールや搭乗員も軽戦車並みに脆いため、基本的には「被弾しない」立ち回りが求められる。10°と優れた俯角を生かした、被弾面積を減らすためのハルダウンが有効である。

なお理由は不明だが、ベース車両であるAMX CDCが中戦車としてはかなり大柄な車体なのに対し、本車はそれより一回り小さい、常識的なサイズに設定されている。しかし隠蔽率は元車両のものを引き継いだのか悪めであり、軽戦車とまったく同じ運用では思わぬタイミングで発見される可能性があることに留意しておこう。

 

主砲

90mm Phantom
単発火力は225とTier7中戦車としては高い。貫通力は通常弾こそ155mmと平凡だが、課金弾で237mmと大きく伸びる。これは同格重戦車と同レベルの貫通力であり、格上にも十分対抗可能。

一方DPMは素の状態で1877と、同格中戦車では下から数えて3番目の低さ。
Tier7の軽・中戦車にはDPMに優れる車両が多く、加えてこちらは榴弾が刺さる紙装甲のため、単純な殴り合いでは押し切られる可能性が高い。機動力を生かして相手に狙いを絞らせず、相手の実質DPMを下げるなどの対策が必要となる。

移動時の照準拡散は小さいが精度自体がかなり悪く、ある程度絞らないとあらぬ方向へ飛んでいくこともある。弱点狙撃が必要な場合は一瞬立ち止まる、死角に潜り込むなどの対策が必要だろう。

 
 

機動性

本車両最大の強みである。
34t弱の軽量な車体に1,200馬力を発揮するエンジンを搭載しており、出力重量比は35.98と全車両中トップで*3快速で鳴らすあのRu 251Sheridanをも上回る。その証拠に、公式スペックでの機動性のスコアは狂気驚異の100%*450km/hに加速するまでに掛かる時間は4秒ほどと軽戦車並みかそれ以上であり、坂道でもほとんど減速しない。
しかも直線番長というわけではなく、旋回性能も優秀。孤立している重戦車や駆逐戦車相手ならたやすく翻弄でき、場合によっては中戦車相手にNDKを仕掛けることさえ可能。中戦車とは
ただし、最高速度は65km/hと極端に高いわけではないため、さすがに一部の同格・格上軽戦車には追い付かれてしまう。

迅速な裏取りや陣地転換の大きな助けとなる本車の足だが、そもそもこの機動力を最大限に生かすには、戦況を見極め最適なポジションへ移動する判断力(と、正確な車両コントロール技術)が不可欠であり、何も考えずに突撃するだけではかえって敵車のいいカモである。扱いこなしたいならば、事前に軽戦車・快速戦車の扱いにある程度習熟しておくべきである。

 

モジュール

DraculaをDraculaたらしめている要素の一つがこのモジュールである。
本車のモジュールには魔法がかかっており、大破させられた際の修理時間が素の状態でも2秒と非常に短い。もちろん拡張パーツ「工具箱」や常備品「保護キット」、搭乗員スキル「修理」の効果が乗るため実際はさらに短いと考えてよく、壊れても文字通り次の瞬間には直っている。ただし、なぜかターレットリング(砲塔旋回装置)だけは対象外である。
また履帯に関しては、1発では履帯切りができない*5機動力が生命線の本車にとって敵からすると履帯切りでの足止めが非常にしづらい、そしてこちらが使う分には機動力を生かす機会を邪魔されにくいという強力な要素である。

なお、上記の効果が働くのはあくまでモジュールだけで、搭乗員は普通に負傷する。弾薬庫誘爆も普通に起こるので、レストアパックや救急キットを積まなくてもよいということではない。

 

総論

「走・攻・守」のうち、「守」を榴弾が貫通しない最低限まで削って「走・攻」につぎ込んだかのような尖った性能の車両である。
ほぼ全ての砲弾が貫通してしまうという制約の下、持ち前の攻撃力と機動力をどこまで活かせるかに本車両の全てがかかっていると言っても過言ではない。

具体的には常に動き続けて、相手の隙を窺う戦い方が必須となるだろう。そのためには、各車両の視界範囲や隠蔽率、マップの地形などに関する知識や経験が求められる。
潜在能力を引き出すには熟練を要する車両であるが、使いこなせれば相当な戦果を挙げられる車両と言えるだろう。

ここまで読んだのであれば貴官は立派なドラキュラ乗りだ。
戦場で遺憾なくその能力を発揮し、敵を神出鬼没な悪戯好きの吸血鬼で恐怖のどん底に陥れよう!!

ドラキュラの対処法

ここではもし貴方が戦場でドラキュラに遭遇したらどうすべきかをまとめる。

 

結論から言うと、奴を相手取る時は基本的に1人で挑んではいけない
以下で具体的に説明する。

 

奴は体力、攻撃力、機動力が高水準でまとまっている。更に弱点である防御力に関しても注意しなければいけないことがある。

奴の機動力は規格外である。そのため、重戦車・駆逐戦車はおろか、下手をすれば中戦車であってもNDKに遭う危険性がある。そして言わずもがな、軽戦車では体当たりで更なるダメージを喰らう事になる。

しかし逆にこれを防ぐ事さえ出来れば、奴は接近戦において大した脅威になり得ない。奴のDPMは平均的であるため複数で集中砲火を浴びせれば、その紙装甲とヘイトの高さも相まって、一瞬で溶かすことが出来るだろう。

 

次に気をつける点は装甲である。「紙装甲やんけ!HEぶち込んだろ!」と考えているそこのあなた。不用意に榴弾を撃ち込んでも、奴に大ダメージを与える事は出来ない。
奴の側面は全て履帯で覆われ、さらにその上からサイドスカートが被さっている。これが空間装甲扱いになっているために側面は榴弾が貫通しないのである。よって、榴弾が抜ける範囲はとても狭く、静止状態以外で狙うことは博打に等しい行為である。確実なダメージを狙うのなら、素直にAPを使おう。

 

最後に気をつけるべきは奴の奇襲である。奴はその破格の機動力によっていとも容易く裏取りをしてくる。ここで味方のヘイトが奴に向く事でチームの火力が分散すると、前線から一気に攻め崩されてしまう事がある。
前線で奴の姿を見ない時などは奴が味方の後ろから出現する可能性が高い。常に注意を払い、あらかじめ背後からの射線を切る位置への移動をする事などで、奴に惑わされてチームがバラバラにならないよう気をつけよう。
奴が後ろから攻撃してきた時の対処法としては、数の利によって前線を押し上げるか、数の利が無い場合は一度射線を切り、仲間に助けを求めよう。

 

特徴

長所

  • 非常に優れた機動力
  • 高めの単発火力
  • 優れた課金弾貫徹力
  • 広い俯角(-10°)
  • すぐに修理が終わる魔法のモジュール

短所

  • 低いDPM(同格MT中ワースト3位*6)
  • 側面や防楯以外は榴弾が簡単に刺さる紙装甲
  • 低い隠蔽率(元車両より小型化されているが同じ隠蔽率)
  • 悪めの照準時間・砲精度
  • ヘイトが高い
     

歴史背景

戦車事典より

古の預言、ここに至る。不倶戴天の敵であるヘルシングと最後の戦いに臨むべく、ヴァンパイアが復活した。彼は漆黒の夜よりも黒く、ダメージを受けた瞬間に自己修復される強力な兵装とサスペンションを備えた高速戦車の姿を取っている。今回、ヘルシングは以前の勝利の代償を支払う事になるだろう。 T6 Dracula プレミアム・タンクは2016年10月から11月にかけて行われたナイトハントイベントの褒賞として贈与された。

上述の通り、かつてはゲーム内表記が「T6 Dracula」だったが、現在では単に「Dracula」となっている。

吸血鬼のドラキュラについて

ドラキュラは、アイルランド人作家ブラム・ストーカーの恐怖小説『Dracula』に登場する男性の吸血鬼。ルーマニア語で「竜の息子」の意。
混同されがちだが、吸血鬼を表す英語はヴァンパイア(Vampire)である。

ヘルシングも同じく、小説『Dracula』の登場人物であり、ドラキュラと闘う若い主要人物達を補佐する老教授の名である。

本車に散りばめられた「ドラキュラ」要素
  • モジュールの魔法
    吸血鬼は「一度死んだ人間が何らかの理由で不死者として蘇ったもの」とされる。吸血鬼の不死性を表現したかったのだろうか。
  • 主砲名「90mm Phantom」
    Phantomは「幽霊」のこと。実は吸血鬼は必ずしも魔物というわけではなく、幽霊のように実体がないものも含まれることがある。
  • 砲弾名
    AP弾は「Claw」(かぎ爪)、APCR弾は「Fang」(牙)、HE弾は「Swarm」(大群)と命名されている。吸血鬼とセットで描かれることが多いコウモリの群れのことであろう。
  • エンジン名「Redcell Mk. 1」
    Redcellとはそのままズバリ「赤血球」のこと。戦車のドラキュラにとっての「血」はガソリンなのだろう。
 

コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

アーカイブ1 アーカイブ2 アーカイブ3

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!


*1 原文ママ。しかしエンジンの引火率は20%で、他国車両と変わらない
*2 ただし、実装自体はこちらが先。
*3 かつてはLTTBの37.3がトップだったがver8.1のエンジン出力のナーフによりトップの座を譲ることとなった。
*4 ちなみにSheridanの実装当初はあちらの方が速かったため93%まで落ちていたが、あちらのナーフで100%に返り咲いた。だが十分すぎる数値だし、たぶん誰も望んでいない。
*5 「損傷状態(オレンジ)でなければ大破ダメージを受けても必ず1発は耐える」とも表現されるが厳密には異なり、履帯の耐久力がTierに比して異常に高く設定されているため、通常マッチングする車両では事実上1発で破壊することが不可能、ということ。
*6 ちなみにこの下はCS-52 LIST26E3 Eagle 7