XM551 Sheridan

Last-modified: 2024-04-20 (土) 09:06:17


Tier 10 アメリカ 軽戦車 XM551 Sheridan (シェリダン)

XM551.jpg
伝説迷彩

本車両には2種類の伝説迷彩が存在する

伝説迷彩「竜巻」
竜巻
Sidewinder.jpg
Sidewinder_.jpg
価格は5500gda.png
適応中は車輌名が「Sheridan Sidewinder」となる。

付属品とセットになった迷彩。砲塔左上に投光器、砲身上部にレーザーサイト、砲塔側背面に追加装甲とカゴ(当たり判定はない)が追加される。
車体正面の「YOU'RE NEXT」(次はお前だ)の文字が眩しい。

二つ名「Sidewinder(サイドワインダー)」はヨコバイガラガラヘビ*1のことだが、恐らくアメリカの空対空ミサイル「AIM-9 サイドワインダー」が元ネタだろう。*2

伝説迷彩「Wavebraker」

Wavebraker.jpg
Wavebraker_.jpg
Wavebraker_f.jpg
Wavebraker_b.jpg

価格は5500gda.png
適応中は車輌名が「Sheridan Wavebraker」となる。

(オファー文)
実戦使用の追加装備や保護色のリアルな迷彩
そして歴戦を物語る車体の傷跡
強力な戦車に相応しい壮観な迷彩を手に入れて

PBR化以前の画像

EE4F8014-0D51-4F03-93C5-4ACDB1AA8369.jpeg

伝説迷彩「竜巻」

A8083980-EDB7-431A-B95D-DF082EEDC511.jpeg

7FF40838-1110-4F00-A5F5-E393DF3CDA3A.jpeg
その他の画像
33A68716-5C29-44A6-9F98-5BD0886F67B5.jpeg
ATGMを射撃するかつてのXM551 Sheridan。
 

v6.7.0で追加されたTier10のアメリカ軽戦車。
キャデラック社が開発したM551 Sheridan空挺戦車の試作1号車「Pilot No.1」がモデル。
前身から引き続き、軽戦車らしい良好な機動性と、軽戦車らしからぬ152mm砲の高単発を併せ持った車両。

かつては課金弾で砲弾を操作できる凶悪ミサイルを発射することができたが、ver7.5にて没収されてHEATに置き換わった。
また、Ver.9.8にてPBR化された。
本ページではミサイル没収時に代替として実装された、Sheridan Missileについても解説する。

車両性能に関する変更点
v10.3視認範囲を 280 m から 265 m に縮小
照準時間を 5.6 秒から 5.2 秒に短縮
APCR/HEAT/HE 弾の弾速を 1,000/920/1,000 m/秒から 820/740/690 m/秒に低下
v9.0地面と水辺における地形走破能力を向上
視認範囲を 260 m から 280 m に拡大
装填時間を 15.34 秒から 14.38 秒に短縮
車輌の耐久性を 1,800 HP から 1,700 HP に低下
v7.5これまで最終砲で使用できた ATGM が削除され、貫通力 310 mm、平均ダメージ 490 HP の HEAT 弾と交換されました。
 

基本性能(v10.3.0)

車体Tier国籍タイプ耐久値
(HP)
車体装甲厚
前面/側面/背面
(mm)
最高
速度
(km/h)
重量
(t)
本体価格
(クレジット)
XM551 SheridanXアメリカ軽戦車170025/32/1265/2217.056,100,000cra.png
 

武装

Tier名称装填時間
(秒)
発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


X152 mm XM150E414.384.17APCR
HEAT
HE
230
310
90
560
490
680
2336
2044
2837
0.422.5401070 cra.png
3600 cra.png 9 gda.png
1260 cra.png
-+20°
-10°
 

砲塔

Tier名称装甲厚(mm)
前面/側面/背面
旋回速度(°/s)視界範囲(m)重量(kg)
XAR/AAV XM551 Sheridan40/40/15362654000
 
射界全周
 

エンジン

Tier名称馬力(hp)引火確率(%)重量(kg)
XGeneral Motors 6V53T48512495
 

履帯

Tier名称積載量(t)旋回速度(°/s)重量(kg)
XAR/AAV XM551 Sheridan20.0543500
 

乗員

  1. Commander(Radio Operator)
  2. Driver
  3. Gunner
  4. Loader
 

派生車両

派生元:T92E1

 

開発ツリー

T92E1Sheridan
250,000fa.png
Gun.png
152 mm
XM150E4
turret.png
AR/AAV
XM551 Sheridan
engine.png
General Motors
6V53T
suspension.png
AR/AAV
XM551 Sheridan
 

fa.png:必要経験値


 

解説

概要

T92E1の正当進化といえる車輌である。
優秀な単発火力と高い機動力で、どこからともなく姿を現し、152mm砲による大打撃を与えたかと思えば、一瞬で姿を消してしまう。そうして敵に恐怖を植え付けよう。

主砲

  • 152 mm XM150E4
    主砲はAPCR、HEAT、HEの3つの砲弾で構成されている。
    単発火力は前身と同じく560ダメージと非常に優れる。APCRは230mmと通常弾貫通力としてはTier10内ワーストであり、Mausの車体下部が抜けないなど、注意が必要。
    HEATは310mmと軽戦車として十分過ぎる程の貫通力を有していて、未強化でもE 100の砲塔を正面から撃ち抜ける程である。*3
    HEは単発火力が低いためT49のようにHEの貫通を積極的に狙う場面は少ないが、HTの背後やMTの側面などが抜けるので撃てそうなら狙ってみるのもアリ。
    また、爆風範囲(5.3m)がHE系砲弾の中でも特に広いためミリ残りの敵を倒しきるのに非常に役に立つ。
    装填時間は前身から改善され素で14.38秒となり、扱いやすくなっている。
    しかしDPMは2356ととても低くTier10軽中戦車内最低レベルであり、薄い装甲もありドッグファイトなどには全く向いていない。
    その為、高い単発火力と機動力を生かした「一撃離脱」が妥当な戦術だろう。
     
    ここまでツリーを進めて来た諸君なら勿論わかっているだろうが、NDKは絶対にしてはいけない。発射速度が低い為履帯切りが難しく、DPMも低い為敵の体力を削りきれない。仕掛けた場合ほぼ返り討ちにされるだろう。

装甲

装甲に関しては、LTの例に漏れずであり、被弾=ダメージである。
しかし、車体のほぼ全体が14~35mm の空間装甲で覆われており、その下の主要装甲は12~32 mm となっている。空間装甲がほぼ全面に張り付いている為榴弾の貫通は完全に拒否してくる上に、場合によってはHEAT弾の貫通すら阻止することもある。
砲塔には空間装甲が付いていないため普通にHEが貫通する。空間装甲を過信しているとHEによる大ダメージをもらうので注意。
また、この戦車の空間装甲は実装甲全周を覆うほどに大きいため、初見だと車体から飛び出た空間装甲の部分をダメージ判定のある車体と認識して撃ってしまい、空間装甲のみを貫通はしたがダメージは出ないということが起きる。なのでできるだけこの戦車の真ん中を撃つように心がけよう。(Armor inspectorやBlitz Hangar等でこの戦車の断面図を見ると分かりやすいだろう。)

機動性

最高速度65km/h、後退でも22km/hを出すことが出来る上に、重量出力比も素で31.6hp/t近く、旋回速度も56.32度/秒とWOTB内の全戦車内でも最高水準の機動力を持つ。
アップデートによりエンジン出力が大幅ナーフされてしまったものの、ナーフされた現在でも機動性は相変わらず高い。ナーフ以前の出力比がおかしかっただけなんじゃ
エンジンブーストを焚くとスピードが出過ぎてしまい、旋回が追い付かず曲がり切れないこともあるので要注意。
また、常備品や拡張次第では車体旋回速度が70度/秒以上に達するのに対して砲塔旋回速度が40度/秒程度しかなく、本戦車の高い機動力をフルに活かして戦うと砲塔の旋回が間に合わないこともある。砲塔の旋回が間に合わないときは車体の高い旋回能力も使ってカバーしよう。

拡張は高いエンジン出力をさらに伸ばし瞬発力を上げるのか、旋回性能を上げて小回りを効くようにするのか各戦車長のプレイスタイルに合わせて良く吟味しよう。

総論

開幕は軽戦車らしくしっかり偵察をすること。高い出力比による抜群の加速性能によって偵察ポイントまでいち早く辿り着くことが可能である。
茂みを利用して置き偵をしたり、稜線から少し頭を出しつつ走り偵察をする等の偵察をしっかり行ってチームの目となろう。
ただし、あまり頭を出し過ぎると高いヘイトによって集中砲火を浴びがちなので気を付けよう。軽戦車の鉄則だが、スポットされたらしっかりと切ってから動くこと。
戦闘中盤以降は得意の機動力で被弾を抑えつつ、一撃離脱戦法で敵を翻弄しよう。
どの軽戦車にも言えることではあるが、軽戦車は終盤まで体力をある程度温存して生き残り、相手戦車の位置を提供し続けたり、体力の残り少ない敵をキッチリ始末していくことが大事になる。
単発火力は高いものの装填が長いのでとにかく一発一発は慎重に当てること。当たりもしないのに走り撃ちをして無駄撃ちばかりしていると、DPMの低さ故に先に味方戦車が撃破されてゆき、数的不利になって押し切られて終了・・・となってしまうこともあるので気を付けよう。

くどいようだが本車両はあくまでも軽戦車である、高い単発火力にとにかく目が行きがちであるが、偵察によって相手戦車をスポットして味方が有利に立ち回れるようにすることも大事な仕事である。相手戦車との砲撃戦にかまけすぎてその事を忘れないように。


特徴

長所

  • 優れた単発火力で扱いやすい主砲
  • 課金弾の貫通力は310mmと全軽・中戦車内トップタイ
  • Tier10車両でも屈指の機動力
  • 大半が空間装甲で覆われているためHE・HEATに強い(特に紅茶砲のHESHがほとんど貫通しないのは非常に大きい)
  • 見た目とは裏腹に車体の判定が小さくミスショットを誘える

短所

  • Tier10MT・LT内最低レベルのDPM
  • Tier10内ワーストの通常弾貫通力(課金弾貫通力が高いので、致命的な弱点ではない)
  • Tier10内で最も軽い車重(17t)なためラムアタックを狙われる
  • 高いヘイト
  • Tier10ワーストのクレジット係数
  • 前身のT92E1から悪化した照準時間(あちらは4.9s、こちらは5.2s)

XM551 Sheridan Missile/略称:Sheridan Missile

Missile.jpg
伝説迷彩版のモデルをベースに、ミサイルがコミカルに描かれた迷彩を纏う。主砲にはAgentのようなレーザーサイトも完備。
詳細
公式解説

メイン戦闘モードから ATGM を削除することは、このタイプの砲弾を愛好し習得したプレイヤーを失望させることになります。
ミサイルを最も積極的に使用した皆さんに敬意を評して、記念ギフトをご用意しました。
アップデート 7.5 のリリース時点で Sheridan を研究済みの場合は、コレクター版の Sheridan Missile をギフトとして取得できます。
ガレージスロットと熟練度 100% 搭乗員も付属します。
アップデート 7.4 まで研究可能であった車輌のクローンであり、固有の迷彩と ATGM の使用能力を備えています。
(中略)
私たちは ATGM をランダム戦、レーティング戦、トーナメント戦から削除することを決断しました。
同時に、私たちは ATGM をゲームから完全に除外することは望みませんでした。
そこで、統計に反映されないモードの大半では Sheridan Missile で戦闘を継続できる機会を残しました。
それらのモードでは、過去を懐かしむと共に ATGM の破壊的な力を敵に思い出させることが可能です!
メインモードからの ATGM の削除についてより

昔々、「それ」は敵を倒そうと空からミサイルの雨を降らせました。
「それ」のミサイルから逃れることは簡単ではありません。
とらえたり撃ち落としたりするなんてのはなおさら不可能です。
そして現代でも「それ」のミサイルは健在です。
といっても、その姿を見ることができるのはトレーニングルームと特殊モードだけですが。
新しいイベント: 「目的: Sheridan Missile」より

ツリー版から没収となったミサイルを搭載したコレクター車両。性能はバージョン7.4以前のツリー版Sheridanと同じだが、迷彩は固定。(装填が長かったりHPが100高かったり微妙な差がある。)
通常戦では使用できず、「乱闘」以外の特別戦、およびトレーニングルームに限り使用可能。だったらミサイル下方前に戻してくれ

元々はバージョン7.5アップデート時点で、ツリーのSheridanが開発済みの全プレイヤーに贈られた。
その後2021年4月9日~16日のイベント 「目的: Sheridan Missile」で配布された。
おりしも12日から重力戦が開催されており、重力戦マッチングは本車で埋め尽くされることとなった。
なお、2023年7月27日~8月4日のイベント「ターゲット:SheridanMissile」でも配布された。
なお、この時も7日から重力転生*4が開催されていた為、またもや本車で埋め尽くされる事となった。

Tier10のコレクター車両だが売却価格はたったの10gda.pngなので売る価値はほぼない。乗ることがなくともガレージに置いておこう。

余談だが、Wotbのアプリのアイコンは本車両になっている。

立ち回り

本車両を使用するならばあらかじめトレーニングルームでミサイル独特の挙動に慣れておこう。

ATGMは使い方によっては障害物の向こうの敵にも当てたり、敵の正面から撃って側面や天板に当てたりできる。俯角を擬似的に増強する使い方もおすすめ。ただ、凄まじく弾速が遅く、見てから回避されたり防御姿勢を取られたり、砲身・履帯でガードされる事もよくある。そのため基本は通常弾運用で、どうしても貫通に困った時にミサイルを使おう。
勿論、臨機応変に対応するべきだが、装填が長いこととミサイルの操作にはかなりの技術力が要求されるので無駄撃ちばかりしていると活躍できずに戦闘が終了してしまうこともあるため気をつけよう。
また、ミサイルには燃料ゲージが存在しており、射程が300m程しかないため、遠距離から撃つときは頭の片隅に入れておくようにしよう。

...とは言え超重戦車駆逐戦車が猛スピードで走り回り、軽戦車が一撃でマップ端まで飛ばされるようなカオス極まりないイベントモードでしか使えないため、そもそも立ち回りというべきものは無いのかもしれない。

武装

Tier名称発射
速度
(rpm)
弾種平均
貫徹力
(mm)
平均
攻撃力
DPM
(HP/分)
精度
(m)
照準
時間
(s)
総弾数弾薬費
(Cr/G)
重量
(kg)


X152 mm XM150E43.75APCR
HEAT(ATGM)
HE
230
310
90
560
490
680
2100
1838
2660
0.422.7401070 cra.png
3600 cra.png 9 gda.png
1260 cra.png
-+20°
-10°
 

通常戦でミサイルが使えた頃の公式紹介動画 [通常戦での使用にトラウマなどがある方は閲覧注意です。]

『RollingSwarmさん が T92E1 と Sheridan での体験を共有してくれ、どうすれば勝てるのかを話してくれる動画です。
loading...
 


歴史背景

格納

本家wikiより
M551 Sheridanは、アメリカが開発した水陸両用の空挺戦車である。
現状、アメリカ軍が制式化した最後の軽戦車でもある。
愛称の「Sheridan(シェリダン)」とは、南北戦争の英雄の一人フィリップ・H・シェリダン将軍にちなんで命名された。

1950年代、M41 Walker Bulldog軽戦車とM56 Scorpion空挺対戦車自走砲を統合・代替する、AR/AAV(Armored Reconnaissance/Airborne Assault Vehicle:装甲偵察/空挺突撃車両)計画が開始された。
新型空挺戦車の基本構想は、
・水陸両用
・空中投下可能
・既存の軽戦車を凌ぐ機動力と火力
・車重10トン以内
という厳しい要求が出された。
計画に応募した12社のうち、キャデラック社の提出した設計案が採用され、1960年6月にXM551として開発契約が結ばれた。
1961年12月には最終モックアップが完成し、1962年に試作車が完成。
各種試験を重ねた後、1965年11月にM551として正式採用された。
1966年6月から生産が開始され、1970年11月までに1,662両が生産された。

主砲には開発中のM81 152mmガンランチャーの搭載が予定された。
これはM41 Walker Bulldog軽戦車のM32 60口径76.2mm戦車砲よりも軽量でありながら、大火力を発揮する火砲であった。
弾種は強力なMGM-51シレイラ対戦車ミサイルとHEAT-MP(多目的対戦車榴弾)の2種類、計30発である。

重量を抑える為、装甲材にはアルミ合金が用いられた。
エンジンもアルミ合金、トランスミッションにはマグネシウムなど、とにかく徹底的な軽量化が図られている。
一方で水陸両用としての用件を満たす為、車体側面部は中空構造とされ、内部にはウレタンフォームを充填して浮航性を確保している。
車体前面上部には起倒式の波切板を設置し、車体上部外周部には防水スクリーンが装備した。
水上航行時にはこれを展開して浮上航行する。

エンジンはデトロイトディーゼル社製の6V-53T V型6気筒液冷ターボチャージド・ディーゼルエンジン(300hp)が搭載された。
戦車としては軽量なこともあり、機動性は良好であった。
試験での路上最大速度は69.2km/hを記録している。
水上航行用装備は5分以内での展開が可能であり、排水用のビルジポンプを装備している事から、波のない湖沼や河川であれば本格的な水上航行が可能となっていた。

M551は「空挺戦車」の名の通り、輸送機からの空中投下が可能。
パレットに載せて固縛した状態で空中へ放出し、3個のパラシュートを開いて降下させる。
また、低高度パラシュート抽出システム(Low-Altitude Parachute Extraction System = LAPES)と呼ばれる方法によっても降下させる事もできる。
この場合、超低空を飛行する輸送機からパレットに載せた状態でパラシュートを開傘して機外に引き出し、そのままパラシュートによって減速して着地させる。
なお、乗員は車両とは別個に空挺降下し、着地後に合流して車両に搭乗する。

M551は制式採用後、1955年~1975年のベトナム戦争に投入された。
しかし、残念な事に
・地雷や対戦車兵器の被害を受けやすい脆弱な装甲(余りにも脆いため、地雷を踏むと衝撃で弾薬庫に誘爆して文字通り吹き飛ぶ)
・高温多湿による整備性の悪さ
・障害物の多い地形では不利な低重量
・湿地での機動性に難のある幅の狭い履帯
など運用上の欠点が多かった為、兵士達の評価は良いものではなかった。
そもそも売りであるシレイラミサイルは、対戦車戦闘の少なさや北ベトナムを通じてソ連へ鹵獲される事を恐れ、ベトナムには持ち込まれなかった。(そもそもミサイル誘導中は移動出来ないため活躍できるのか微妙だが)
ベトナム戦争では空中投下の機会も無かったが、のちに1989年のパナマ侵攻にて初めてパラシュートで投下された。
ただし、着地の衝撃で半数ほどのM551が損傷・故障し、まともに運用できたのは残り半数のみであった。

アメリカ陸軍ではM551の発展型として共通の車台を用いた各種の派生型を構想し、それらを装備した「空挺突撃車両戦闘部隊」の編成が検討されていた。
しかし、M551の運用結果が芳しくなかった事から、それら派生型は計画段階で中止となってしまった。

ちなみに、ゲームで再現されているのは試作型である。こちら
https://zawazawa.jp/s/jump?to=http%3A%2F%2Fotm-uswot.blogspot.com%2F2017%2F08%2Fxm551.html&allowRedirect=0 のサイトから、実際の写真を見ることができる。


コメント

このコメント欄の書き込みはWiki内ではなく、zawazawaに行われます。

書き込みに際し、コメントルールを遵守してください
コメントルールに違反したコメントを発見した際は反応せず、通報してください。非表示設定にしても通報は行われません。

Mバ報告などは戦果報告板へ。コンテナ(ガチャ)結果などはドロップ報告板へ。

【既存のコメントに関連したコメントをするとき】
既存のコメント文頭にある〇をクリック(選択)してから書き込んでください。
【長文コメントを書き込むとき】
折りたたみ機能を使用してください。詳しくは下記「折りたたみ機能について」を参照してください。
【創作ネタなどを書き込みたくなったとき】
癒しの休憩所 投稿する際の注意とお願い【必読】を熟読した上で図書館一号館/図書館一号館第二棟/図書館二号館のいずれかに書き込んでください。
【コメント内容を修正・削除したいとき】
詳しくは下記「ツリー化を間違えた場合」を参照してください。なおzawazawaでは他人のコメントを編集することはできません。

使用可能な書式はこちら

折りたたみ機能について
  1. 下、すべて見るからzawazawaにアクセスしてください。
  2. 下記画像で示されているボタンをクリック。
    Logicool G HUB 2023_06_12 17_05_47.png
    するとこのように表示される
    Screenshot 2023_06_12 17_09_11.png
  3. 下記画像のように、ラベルと記載されている部分をタイトルに、コンテンツと記載されている部分を本文に置き換える。
    ドロップ報告板 World of Tanks Blitz Wiki 掲示板 - zawazawa - Google Chrome 2023_06_12 17_08_07.png
  4. 画像で示されているプレビューボタンを押して問題がなければ送信。
ツリー化、枝化について

ツリー化、枝化とは?


  • コメント1 -- 2018-09-28 (土) 6:00:00
    • コメント1に関連したコメント2 -- 2018-09-28 (土) 7:00:00
    • コメント1に関連したコメント3 -- 2018-09-28 (土) 8:00:00
      • コメント3に関連したコメント4 -- 2018-09-28 (土) 9:00:00

上のように、関連するコメントを子要素にすることを「ツリー化」「枝化」などと言います。
この「ツリー化」を行わないと、どのコメントに対する意見なのか分かりにくくなることがあり、混乱を招くため、必ず関連するコメントをするときは「ツリー化」を行ってください。

  • ツリー化を行うには既存のコメント文頭にある、〇をクリック(タップ)し、●にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.40.13.png
  • zawazawaから投稿する場合は、既存コメント下部の+をクリックし、「>>〇(数字)」と表示された状態にしてからコメントを投稿してください。
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.44.30.png
    Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.52.09.png
ツリー化を間違えた場合

ツリー化を間違えた場合
投稿後にツリー化を行うことはできません。
後からツリー化を行う場合は、まず投稿したコメントの末端部分、投稿日時横の「zawazawaで見る」アイコンをクリック(タップ)します。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.24.48.37.png
リンク先で投稿したコメントの詳細表示がされるので、「削除」をクリック(タップ)して、投稿したコメントを削除してから、再度投稿しなおしてください。
Desktop Screenshot 2019.09.28 - 01.25.32.74.png

ログインするメリットとなりすまし防止

ログインするメリットとなりすまし防止

zawazawaによるコメント欄は、もちろんログインせず、誰でも書き込むことが可能ですが、ログインすることにより以下のようなメリットがあります。

  • 「なりすまし」が行われない
    「なりすまし防止」欄で解説していますが、エイリアスがログインすることにより固定されるため、他人からなりすましをされる可能性が極めて低くなります。
  • コメントごとに「通報」を行うことが可能
    ログインすることでコメントごとに通報をすることが可能になります。
    詳しくは「コメントを通報するには」へ。
  • ログインしても匿名性を保てる
    通常、ログインするとハンドルネームが表示されてしまいますが、「アカウントと関連付けない」を選択してから投稿すると、ログインしてないコメントと同様に表示されます。

Diffanaと異なり、メールアドレス、Twitterから登録可能で、本Wikiの運営会社(wikiwiki.jp)が運営しているので、比較的信頼度の高いサービスとなっています。

また、zawazawaによるコメント欄では、どのコメントとどのコメントが同一人物なのか、ある程度特定することが可能です。

  1. 同一かどうか確認するには、まず各コメント欄上部にある「すべて表示」をクリック(タップ)します。
  2. 各コメントの投稿日時の後ろに、英数字が記載されていますが、これは「エイリアス」といい、ブラウザ、回線等を総合的に判断して乱数によって自動的に設定されます。
    comment2.png
    このエイリアスを確認することにより、投稿されたコメントがどのコメントと同一人物なのかを判断することができます。
    また基本的にブラウザ、回線を変更してもこのエイリアスは変更されないため、なりすまし防止にも役立ちます。
コメントを通報するには

コメントを通報するには

ページと関係ないコメント、他人の誹謗中傷、晒しコメントなど、不適切なコメントはコメントごとに通報することができます。

  1. 通報を行うには、まず通報したいコメントの末端に表示される、「zawazawaで見る」をクリック(タップ)します。
    rip1.png
  2. 当該のコメントがzawazawaで表示されるので、「通報...」をクリック(タップ)します。
    なお通報する際はzawazawaアカウントでのログインが必要ですが、通報自体は匿名で行われます
    rip2.png
  3. 通報の理由を記入し(任意)、送信をします。
    rip3.png

また通報用フォームや運営掲示板から通報をすることも可能です。

過去のコメントはアーカイブから参照してください(表示されている場合のみ)。

投稿をする前にツリー化の確認をしてください!

 

*1 アメリカ西部に生息するガラガラヘビの一種。その名の通り体をくねらせながら横向きに移動する
*2 この迷彩の実装当時はまだミサイルを扱うことができた
*3 これはLT・MT全車両の中でも貫通力トップタイで、これに並ぶのは前身とCarro 45tのみである。
*4 しかも初開催時の血痕OP環境