複数企画用wiki系基本ルール(成り立ち)

Last-modified: 2024-04-28 (日) 20:08:26

複数企画用wiki系基本ルール(成り立ち)


複数企画用wiki系基本ルール:成り立ち基礎メインイベント進行等問題行動等利用・適用範囲用語集


対象企画ルール一覧:CrossoverWorldsMaglevCommunity汎用空地テスト


複数企画用wiki系基本ルールの成り立ち

  • parallel樺太、次元地球開拓、Maglevterritory等を通して徐々となんとなく出来上がったマナーみたいなものがあり、主要な参加者の間でなんとなく共有をすることが曲がりなりにも出来ていました。
    後は、軽く説明をすれば基本的になんとかなっていました。
    次第にそれとは異なるマナーの元で作られた企画と、Maglevterritoryみたいな企画と掛け持ちする方が、徐々に増えてきました。その流れが進むにつれて、軽く説明するだけでは難しいところが増えて行き、新しい企画を立ち上げるたびに、参加希望者や新規参加者に色々説明をし直す事が増えてしまいました。
    ルールも長くなると分かりにくくなる問題があります。企画を新しく追加する場合もその度に同じようなルールを書く手間も、読む手間も増えてしまいます。
  • かといって、少しずつ説明しMaglevterritoryみたいな企画の考え方を身に付かせるのも、他のやり方の企画との間でこんがらってしまう問題の解決にならない上に、新しくMaglevterritoryみたいな企画に飛び込んでくれる方に対してその度に丁寧に個別に説明をしないといけなくなる問題が残ってしまいます。別の環境に慣れ親しんだ方が新しくMaglevterritoryみたいな企画に入るにしても、ハードルも上がってしまいます。
  • 新しく、Maglevterritoryみたいな企画に参加をする者が出てもそれぞれやり方に気づいていて、それぞれのやり方に合わせられるのであれば、、Maglevterritoryみたいな企画側としても受けやすくなるし、新しく参加する方も馴染みやすくなります。
  • Maglevterritoryみたいな企画の考え方がどのようなものかを説明し、他のやり方と区別出来るようにするために、複数企画用wiki系基本ルールを作る事にしました。
    Maglevterritory等を通して徐々となんとなく出来上がったマナーみたいなものをベースに、ドイツ開拓3などを参考にしつつ、Maglevterritoryみたいな考えで将来の他の方が作るものも含めた企画向けに改良をしたものです。
  • 別の考え方の企画にとっても、Maglevterritoryみたいな企画な考えの企画を持ち込まれる事で混乱が起きる可能性があります。
    異なるやり方の企画の間でやり方をごちゃまぜにせずにそれぞれのやり方を上手く使い分ける事が出来れば、それぞれのやり方の良いところを生かしやすくなります。
  • 画一的なやり方だけでまとめてしまうと、人からアイデアを考える機会を奪う事になりかねないです。
    それに、画一的な方法しか無ければ、何らかの問題が起きた時のリスクが大きくなってしまいます。完璧な方法は無い以上、それぞれに合わせて色々な物を作った方が良さそうです。
    複数企画用wiki系基本ルールを通して、皆さんのアイデアを考える機会を少しでも手伝いし、彩りのある空想地図の後押しする事が少しでも出来たら嬉しいです!

初めての方は次にこちらを読んでください。

基礎(次はこちらを読んでください)

コメント

過去ログ