分水嶺冒険1ルール

Last-modified: 2021-07-23 (金) 10:38:52

基本解説

北海道本島・樺太本島の山地(一部除く)で行います。本州・四国・九州などは小規模イベントのため未開放です。
行動ポイントと得点の2つの数値をそれぞれの参加者が持っています。どちらも単位はkmです。
他にアイテムもある。分水嶺引きが上手くなくても、アイテムを使ったり、他人と連携しあえば逆転出来るかもしれません。
7日間、それぞれの参加者が少しずつ分水嶺を引き、いくつかのアイテムを使用するお手軽企画です。ちょっと不利になるもの、毎日行動出来なくても大丈夫です。
分水嶺を全く知らない場合は移動がほとんど出来なくなるもの、アイテム使用というアクションは起こせます。
参加する方は個人ページを作ってください!

個人ページ

  • 企画ページから「コピーして作成」をし、企画の説明は消してください。
  • タイトルは分水嶺冒険だと分かるようにする。
  • 更新キー有(更新キーを付ける習慣を付けましょう)※更新キーは公開しない
  • 地図モード=地形のみ(地形のみにする習慣を付けましょう)
  • コピー可
  • コメント可


    この作品上で開始地点、上級テレポート始点自分の作った分水嶺、人からコピーした利用する分水嶺、使用した特殊地点が分かるようにする必要がある。
    自分の作った分水嶺は日付もきっちり分かるようにすること。
    1日に進む線は1直線である必要は無い。枝分かれしても可。

提出様式

これに合わない場合は6/17提出分より無効になります。
分かりやすくするためであるのと、運営業務の負担軽減のためにこれ以外の形式を認めません。
各路線名は「6/14-1」、「6/14-2」とか「6/14A」、「6/15B」、「6/14移動分1」という風に日付と作成順が分かるようにすること。ただし提出日付以外の日付などは付けないこと。
駅設定は最初と上級テレポートで出発したところと、出来れば川渡りを使うところに付けてください。それ以外のところは一切駅設定をしないでください。
ただし、6/16までに参加した人は特例として、日付ごとにスタート地点、終了地点、中間地点を付ける例外が今回限りで認められる。ただし、提出日付以外の日付などは付けた場合は特例の対象にならず無効になる。
分水嶺のカラーはそれぞれの人が決めた色に統一すること。ただし、デフォルト色(#000080)、黒(#000000)、白(#ffffff)、海(#aadaff)以外にすること。
特例として6/16以前に#000000を使っていた人は#000000を使っても良いとする。
他人の分水嶺を利用する時は他人の分水嶺はそのままの色でお願いします。


川渡り以外のアイテムは何個使うのかはっきりと必ず説明文に書いてください。それに加えて、友情・妨害の場合は相手の名前と回数を言って下さい。また、上級テレポートの場合は上級テレポート先を駅設定で知らせてください。

6/19以降

・スタート地点、上級テレポート到着地点、川渡り以外の地点で駅設定するのを認めません。
・アイテムを獲得した場合は説明に書いてください。書かないと無効になります。
・それぞれの日の更新区間は別々の路線にしてください。

基本ルール

毎日移動ポイントとして20kmが配布される。毎日それを使って分水嶺上を移動する。
移動するルートを作品で伝え、提出をする。修正をするときは路線コピーし元の路線と共に修正した路線を載せる。修正は23:59まで可能。日が変わるまでに提出したもので確定する。
提出した作品の結果は明日返ってくる。そして得点が付く。一番乗りしたところの分水嶺は獲得出来る。そしてそこから収入を得ることが出来る。
分水嶺をなぞりに失敗しても救済措置として移動ポイントを80%持ち越せる。

人のものをコピーしあたかも自分が作ったように見せ、得点を得ようとした場合は不正となり失格になる。

分水嶺から200m以内のところを通れば成功。
ただし通れる分水嶺は各点から、半径1km以内のエリアに40m刻みの等高線がある必要がある。つまり平地のようなところは通れない。無いと分かった場合は、分水嶺から脱落した時と同じく失敗になる。つまり平地は通れない。失敗を防ぐために平地を通ろうとしないこと!
判定基準はグーグル地図の等高線である。

分水嶺なぞりに失敗になった場合は、スタート地点または上級テレポート地点から失敗地点までの行動のみが有効となり、それ以降が無効になる。そして、残った移動ポイントは救済措置として80%で翌日に持ち越せる。ただし川渡りがあれば先にそちらが強制的に自動消費となります。

基本、移動ポイントを消費して通った距離に応じて得点点数がもらえる。
自分が一回通ったことあるところは移動ポイント消費無しでいつでも進めることが出来る。進んだ後は最大縮尺編集で合わせてからスタートすること。
前日までに誰も通っていなく、今日通過した場合→1番目に提出した人は100%の得点、2番目以降の人は100%の得点です。1番目に提出した人がその分水嶺を獲得し、通行料を貰う権利も獲得できる。
2番目以降の獲得は1番目の人と分水嶺が重複していないところのみとなります。前日までに誰かが通りすでに誰かに獲得されている場合は新規分水嶺を作ることが出来ない。後述の収入システムを使うしかない。

翌日は昨日終わった地点とつながっている自分の線のどこかより始めることが出来る。その時は最大縮尺編集で合わせてからスタートをすること。(ピッタリでは無くても、保存後(※編集時ではない)のマーカーの位置が1m以内であればOK)

収入システム

人が谷渡りを使った場所も便乗出来るが、そこを通る場合は更に1回あたり0.5km追加で払う。更に特殊地点を通る場合も0.5km支払う(特殊テレポートの2ペアの点は1つとみなし0.5kmだけでOK)
人の分水嶺を利用した場合は0.5km以外の消費は無い。

また、他の人が作った分水嶺を利用して進むことも出来る。入るところと出るところは最大縮尺編集で合わせること。(ピッタリでは無くても、1m以内であればOK)1回の出入り毎に、自分の移動kmを0.5kmだけ支払い、分水嶺を所有している人に2kmの得点の収入が入る。(利用する長さは無関係)
なので、重要地点を確保すれば収入が集まるかもしれない。そして参加者同士で打ち合わせをして、お互いの作った分水嶺を積極的に通りあえば、点数をどんどん増やせるかもしれない。
特殊地点に着いたとき、人が谷渡りアイテムを使った箇所を通る場合は、一旦出て、その場でまた入る処理となる。その時は自分が再度0.5kmを支払い(アイテム消費無し)をし、相手側にまた収入が入る。

スタート地点

標高が600m以上であれば好きなところを選んでも良い。平地や中州など特殊テレポートにアクセス不可能で閉じ込められる場所は選ばないようにすることをおすすめします。

特殊地点

使う場合は最大縮尺編集で正確にピッタリ合わせてください。
・特殊テレポートシステム
2つでペアになっている。その間を距離消費無しで移動出来ます。
平地や海峡を渡るためにあります。

・アイテム獲得
空地チャットでサイコロ<saikoro>を出し、出た数字に対応したアイテムがもらえます。ただし、地点を正確に踏めなかった場合、チャットしわすれた場合はアイテム獲得出来ません。

毎日アイテム獲得

自動獲得内容
【1】谷渡り×1個
【4】友情×1個
手動獲得内容(6/17以降)
アイテム獲得×1回
特殊地点のアイテム獲得に着いたときと同じことが毎日1回出来ます。
やらなかった場合、手動獲得アイテムは無いです。

アイテム

アイテムは1日にいくらでも使える。同じ種類でも可。 自動使用アイテムは条件を満たしたときに自動的に使われます。それ以外のアイテムは誤解ないような表現でコメントをしてください。
【1】谷渡り 初期所持:2個 数字が出た時の獲得個数:1個 毎日獲得(2日目以降):1個
持っているだけで有効。川や谷のようなところを渡るときに自動使用される。使い時は考えた方が効果的になる。
もし1回川を渡った場合、そこで消費される。それ以外の場合は実際に消費せず、明日以降に使える。
最後まで所持していた場合、1個つき1kmの得点になる。

【2】上級テレポート 初期所持:1個 数字が出た時の獲得個数:1個
標高200mより高い好きなところへ行ける。
最後まで所持していた場合、1個つき1kmの得点になる。

【3】追加移動ポイント 初期所持:1個 数字が出た時の獲得個数:1個
このアイテムを使うと、20kmの移動ポイントが追加出来る。
最後まで所持していた場合、1個つき18kmの得点になる。

【4】友情 初期所持:5個 数字が出た時の獲得個数:2個 毎日獲得(2日目以降):1個
任意の一人に10km得点を贈り、自分も5km得点を獲得する。
最後まで所持していた場合、1個つき1kmの得点になる。
自分自身に使うことは出来ない。
6/17以降は前日1位の人に対して使うことも出来ない。

【5】連携強化 初期所持:2個 数字が出た時の獲得個数:1個
使うと使った時点から5回分有効になる。効果は通った後、相手に入る収入は1回4kmと増加する。更に、自分にも1回3.5km得点が入る。ただし自分の移動ポイントは毎回、通常通り0.5km消費する。
回数が残った場合は日を跨いでも有効。
最後まで所持していた場合、1個つき1kmの得点になる。

【6】妨害 初期所持:1個 数字が出た時の獲得個数:1個
自分の得点から10kmを減らし、任意の人の得点から50kmを減らす。
最後まで所持していた場合、1個つき1kmの得点になる。
自分自身に使うことは出来ない。

他の人と連携するのも自由。公式な同盟制度はないので、個別に打ち合わせを自由に行うこと。

ゲーム終了時に残った移動ポイントは最終日が終わった直後にすべて消え0になる、その代わりにそのポイントの10%の分だけ好きな人の得点を減らすことが出来る。ただし非効率なので、最終日までに使い切ろう!