基本性能
付加性能
入手
- 以下の敵を倒した時に落とすことがある(ドロップ)
スペランカー(手配モンスターディロス・遺跡ダンジョンB35F)
- 以下の敵から盗める
スペクター(ルワガ(イベント)・ラマダ山(過去))
鑑定
その他
投げつけた対象を3ターンの間眠り状態にする玉。
スペランカーのドロップかスペクターから盗むしか入手手段が無い微レアアイテム。
スリープウィンドの使い手としての設定だろうが、両者は名前も妙に似ている。
どちらも登場回数及び総数が非常に少ないマイナーモンスターで、必然的にこのアイテムもマイナー。
AMGがあればチョンガラの店で購入可能。
アイコンは何故か紫色の袋。普段は袋に入れて保管しているのだろうか。
毒薬と同じく、ロボでもガスでもアンデッドでもバッチリ眠らせる強力さと即効性を誇る驚異の逸品。
実態は薬品と言えるものではなく、草の花粉がそのまま詰まっているそうだが……。
本編での恒常的な入手経路は遺跡ダンジョンのスペランカーからのドロップのみ。
入手は痺れるりんご以上に面倒で、しかも麻痺の方が優秀と利用価値は薄い。
マイナーすぎて入手したことのないプレイヤーも多いかもしれない。
なお地味に前作からの続投アイテムであり、当時は破戒僧とドラゴンフライがドロップしていた。
仮にその2種が今作でもドロップしたとしても、結局期間限定である事は変わらなかったり。