破戒僧
データ
No. | 種族 | 系統 | 属性 | 成長速度 | ラヴィッシュ 確率 | クラス補正値 | 移動力 | 回避度 | 防御度 | ダメージ補正 | 特殊属性 | ステータス 異常タイプ | ||||
攻 | 防 | 魔 | 敏 | 正面 | 背後 | |||||||||||
69 | 僧族 | ファイター系 | 闇 | B | 1/4(×2) | 13/16 | 14/16 | 13/16 | -0.8 | 3 | 0 | 1 | 1 | 1.5 | 16*1 |
Lv12時のステータス(図鑑準拠)
Lv | HP | MP | ATT | DEF | MAG | AGI | 備考 |
12 | 40 | 17 | 9 | 10 | 6 | 4 | 図鑑掲載値 |
12 | 40 | 17 | 7 | 9 | 5 | 4 | 補正値適用後 |
図鑑
なんだか顔色が悪いモンスターね。大丈夫かしら |
コメント
僧族の最下位種モンスター。系統唯一の前衛型であり、下級の前衛が集まるファイター系。
顔色が悪いというが僧族としてはこれが普通である。
戦闘力は所詮最下位種、全てマイナス補正で貧弱。おまけにファイター系で唯一の移動力3。
特殊能力もイマイチ活かせないマジックシールドにロブマインド、そして自爆というラインナップ。
ちなみに暗闇に強く沈黙に弱いという設定がされている唯一のキャラである。
物理型だし暗闇に強いのは一応長所と言えるが、回避・防御度が元から合計1しかないため、
ほとんど影響はなかったり。ブレスなども使える育成後を考えれば、むしろ沈黙に弱いだけ損とも言える。
総数が3体しかいないうえに全てネームドという、いっぱしのボスモンスターみたいな扱い。
しかし物理も魔法も弱い雑魚なので簡単に倒せるはずだ。
杖装備だが、AIは僧族特有の棒と同じ攻撃範囲を認識できずこれも活かせていない。
仲間としてもやはり使い勝手は悪く、特に移動力3がキツイ。
強力な杖(主にマジックスタッフ)を装備できるというアドバンテージはあり、
特殊能力を揃えた状態で考えればチャージ状態で範囲攻撃をブチ込む戦法が取れるが、
前線にたどり着けないのではどうにも意味がない。ドールマスターに勝る点が無いのが実情である。
移動力フォローのエキスパンドレンジを系統の誰も習得しないのもネック。
余談だが破壊僧と誤植されることが多く作中でもデスプリーストの図鑑コメントで実際にやらかしている。
リーザ自身が勘違いしていた、ネタ的な意味での誤植という可能性もあるが。
「戒」律を「破」った「僧」で破戒僧、と覚えておこう。
AMG闘技場においては、3パーティ戦・1チーム目の 「まずは腕試し」 、
3パーティ戦・4チーム目の 「忍びの者チーム」 、5パーティ戦・1チーム目の 「雑魚怪物チーム」 に登場。
チェンジエネミー技を絡める場合、ドールマスターと共にファイター系↔闇法師系の橋渡しになる。
ロブマインドを習得可能だが同時に自爆の習得を義務付けられるので、ロブマインドを拾うのはダークパラディンで行うのがいい。
また、景品グレートナイトを素体に「どこまで勝てるか」勝ち抜き用の無双モンスターを作る際、
終了用の自爆の習得はいらないものを押し付けられない破戒僧で行うのがベスト。