ストレージ

Last-modified: 2024-02-01 (木) 17:29:50

概要

資源を一時的に格納する為の格納設備。
施設規模に応じて中型~超大型サイズのストレージがあります。

製造方法

中型アタッチメントの製造には「小型プリンター」モジュールの建造が必要です。
大型アタッチメントの製造には「中型プリンター」モジュールの建造が必要です。
超大型アタッチメントの製造には「大型プリンター」モジュールの建造が必要です。

※「アタッチメント」は、モジュール(拠点施設)上のスロットや、乗り物上のスロットに設置することで様々な効果を得ることのできるアイテムの事です。

利用方法

地面に直接置いて使う事も出来る他、乗り物プラットフォームに取り付けることで積載能力を向上させることができます。

  • 発見した資源を地面に置いて放置した場合、読み込み時や遠方から戻ってきた時に資源が消失する事があるので、基本的にはストレージに格納するようにしましょう。
  • また、ストレージ自体も地面に直置きしておくと、何かの拍子に転倒したり、坂(地下)などで稀にバグで地面をすり抜けて消失する恐れがあるので、出来ればプラットフォーム上に配置するのが吉。

ストレージ一覧

アイテム必要素材概要製造条件
中型ストレージ樹脂×2アイテムを収容できる8つのスロットを持つ。初期から作成可能
中型ストレージサイロチタン×2アイテムを収容できる24個のスロットを持つ。研究が必要
トールストレージセラミック×1上部、前後(前2後1)合わせて3スロットあり。研究が必要
大型ストレージセラミック×34つの2連スロットを持つ。中型ストレージをまとめて置ける。研究が必要
大型ストレージサイロAアルミニウム×2,鋼鉄×1前後合わせて8個の2連スロットを持つ研究が必要
大型ストレージサイロB鋼鉄×3前後合わせて12個の2連スロットを持つ研究が必要
大型アクティブストレージ樹脂×1,アルミニウム×1,亜鉛×1アイテムを収容できる15つのスロットを持つ。研究が必要
超大型ストレージ鉄×2,鋼鉄×231個のスロットを持つ巨大なストレージ。研究が必要
小型キャニスター樹脂×1土を保管するための器。
詳細は小型キャニスター参照のこと。
初期から作成可能
液体&土砂中型キャニスタープラスチック×1,ガラス×1小型キャニスタ24個分の土またはヒドラジンを貯める事ができる。研究が必要
中型資源キャニスタープラスチック×1,ガラス×1最大32個の同じ種類の資源を収納できる容器。研究が必要
大型資源キャニスターガラス×1、チタン×1、ナノカーボン合金×1最大400個の同じ種類の資源を収納できる容器。研究が必要
中型ガスキャニスターシリコン×1,ガラス×1最大160の同じ種類の大気資源を収納できる容器。研究が必要

ストレージモジュール

中型ストレージ

中型ストレージ.png

8つのアイテムスロットを持つ格納庫です。
作成には樹脂×2が必要です。
小型プリンターで作成可能です。
モジュールの左右の2連スロットや乗り物の4連スロットの片方に設置してアイテムスロットを増やすことができます。
普段は折りたたまれていますが、一部のモジュールに設置した場合、展開されて平らになります。
アップデートにより、Fキーで折り畳み状態と展開状態を切り替えられる様になりました。
アイテムをスロットに設置したままストレージを取り外すことも可能です。
また、モジュールに設置せずとも、直に地面に置いて使用することも可能です。(バグで地中に落ちてしまうことがあるので非推奨)

中型ストレージサイロ

中型ストレージサイロ.png

前後合わせて24個のアイテムスロットを持つ格納庫です。
作成にはチタン×2が必要です。
小型プリンターで作成可能です。
モジュールの左右の2連スロットや乗り物の4連スロットの片方に設置してアイテムスロットを増やすことができます。
アイテムをスロットに設置したままストレージを取り外すことも可能です。
また、モジュールに設置せずとも、直に地面に置いて使用することも可能です。(バグで地中に落ちてしまうことがあるので非推奨)

トールストレージ

トールストレージ.png

上部、前後(前2後1)合わせて3スロットあります。
作成にはセラミック×1が必要です。
小型プリンターで作成可能です。
モジュールの左右の2連スロットや乗り物の4連スロットの片方に設置できます。
アイテムをスロットに設置したままストレージを取り外すことも可能です。

高い倉庫 (投光照明).PNG
  • ワークライトや投光器を設置すると街灯のようになります。

姉妹品(トールプラットフォーム)との比較

トールプラットフォーム・ストレージ.png

大型ストレージ

大型ストレージ.png

4つの2連スロットを持つストレージです。
作成にはセラミック×3が必要です。
中型プリンターで作成可能です。
地面に置いて使うこともできますが、4連スロットを持つ乗り物プラットフォームに取り付けることで積載能力を向上させることができます。
酸素供給装置」をこのストレージに設置すると正常に機能しないようなので注意が必要です。

大型ストレージサイロA

大型ストレージサイロA.png

前後合わせて8個の2連スロットを持つストレージです。
作成にはアルミニウム×2 鋼鉄×1が必要です。
中型プリンターで作成可能です。
地面に置いて使うこともできますが、4連スロットを持つ乗り物プラットフォームに取り付けることで積載能力を向上させることができます。

大型ストレージサイロB

大型ストレージサイロB.png

前後合わせて12個の2連スロットを持つストレージです。
作成には鋼鉄×3が必要です。
中型プリンターで作成可能です。
地面に置いて使うこともできますが、4連スロットを持つ乗り物プラットフォームに取り付けることで積載能力を向上させることができます。

大型アクティブストレージ

大型アクティブストレージ.png

15個のスロットを持つストレージです。
作成には亜鉛×1、アルミニウム×1、樹脂×1が必要です。
[F]キーで縦に変形させることができます。

大型アクティブストレージ展開.png

中型プリンターで作成可能です。
地面に置いて使うこともできますが、4連スロットを持つ乗り物プラットフォームに取り付けることで積載能力を向上させることができます。
素材を考えると中型ストレージで十分じゃなかろうか
また積載面の各スロットの裏側と台座の部分にコネクタが搭載されており、各種センサーのターゲットピンと接続し、動作させることが可能です。
例えばセンサーゲートと組み合わせて自動ドアにしてみたり、センサーゲートと投光照明を設置して方向指示ボードにしてみたりできます。

超大型ストレージ

超大型ストレージ.png

31個のスロットを持つストレージです。収容能力は中型サイロ2個に負けてしまうので正直びみょ(ry
作成には×2 セラミック×2が必要です。
大型プリンターで作成可能です。
地面に置くまたは8連スロットを持つ乗り物プラットフォームに取り付けることで積載能力を向上させることができます。

土・液体保管

小型キャニスター

160px小型キャニスター.png

土を保管するタンク。
保管している物質に限らず、上部の色で内容量がわかる。緑が満タン、オレンジが一部、黒が空の状態。
さらにその外周が内容量となっており、満タンの場合は円、一部の場合は円弧の長さが量を表している。
作成には樹脂×1が必要です。

  • 掘削機やバックパックに取り付けた状態で地面を掘削(平坦化による掘削でも可)することで土を保管できる。
    • 色は灰色
    • クレーンに取り付けて、ドリルヘッドで掘削することでも土を保管可能
      少しだけ土を保管した状態(上部がオレンジ色、内容量に合わせて円弧の長さが一部となっており、色は灰色)
      canister_soil_little.jpg
      土を満タンに保管した状態(上部が緑色、満タンのため円になっており、色は灰色)
      canister_soil_full.jpg
    • 最低でも1つ以上の小型キャニスターに土が保管された状態でないと地面の盛り上げ(平坦化による盛り上げも同様)が不可能。
    • 土を保管した小型キャニスターは土砂遠心分離装置で素材アイテムを抽出するときに必要。
    • ver0.10.2.0からヒドラジンは化学実験室で生成され、キャニスタをセットする必要がなくなりました。
      シャトルに燃料をセットした場合、容器ごとなくなります。

液体&土砂中型キャニスタ

250px土砂&液体中型キャニスター.png

乗り物プラットフォームに設置でき、地面に置いても使用可能。
Fキーで口の向きを切り替える事ができ、小型キャニスター24個分、土を貯蔵、排出できる。
舗装機と併用する他、地下探索などで持ち運び、資源回収と共に入手できる大量の土を一時的に保管する等の使い道がある。(手持ちの小型キャニスタを2個程度に削減する事が出来る)
また土以外にもヒドラジン(液体)を貯蔵する事ができる(Update 1.16.60.0)
上部・貯蔵口 側面・排出口
作成にはプラスチック×1、ガラス×1が必要です。
小型プリンターで作成できます。
※アップデートで名称が変更(中型キャニスター→土砂キャニスタ(中)→液体&土砂中型キャニスタ)

資源保管

中型資源キャニスタ

中型資源キャニスター.png

同一の資源を32個まで保管できる。
キーで出力状態を切り替える事ができ、下部の口から一つずつ資源を取り出せる。
側部に資源の目盛があり、視覚的に内容量を確認できる。
資源を1個収容するとラベルがその資源のマークに変わる。

中型資源キャニスター(オーガニック).png

自動アームで資源キャニスタへ移動させる場合はラベルを指定の資源マークに変えておく必要がある。

大型資源キャニスタ

大型資源キャニスター.png

同一の資源を400個まで保管できる。
キーで出力状態を切り替える事ができ、下部の口から一つずつ資源を取り出せる。
側部に資源の目盛があり、視覚的に内容量を確認できる。
資源を1個収容するとラベルがその資源のマークに変わる。
自動アームで資源キャニスタへ移動させる場合はラベルを指定の資源マークに変えておく必要がある。

ガス保管

中型ガスキャニスター

中型ガスキャニスター.png

ガスを保管するタンク。
乗り物プラットフォームに設置でき、地面に置いても使用可能。(バグで地中に落ちてしまうことがあるので非推奨)
Fキーで口の向きを切り替える事ができ、160個分、単一の大気資源を貯蔵、排出できる。
上部・貯蔵口 側面・排出口

作成にはシリコン×1、ガラス×1が必要です。
土砂キャニスタと比較すると丸い形状をしている

コメント

  • 大型プラットフォームBに大きな倉庫×1中型倉庫×6を付けた倉庫が個人的に気に入ってる -- 2021-03-07 (日) 01:59:41
    • 上に補足だけど、中型倉庫1つを1種類のアイテムで満たして使うと何が不足してるか分かり易いし、中型倉庫を選んで移動させれば、アイテムの移動も楽なので管理がしやすいと感じた -- 2021-03-07 (日) 02:03:18
  • 大きなサイロAの材料がアルミ合金3個からアルミ合金2個、鋼1個に変わってました。 -- 2021-08-21 (土) 16:40:34
  • 大きな倉庫→大型ストレージ に名前が変わっていました。 -- 2022-01-27 (木) 12:36:17
  • 資源キャニスタってスクラップも入れる事が出来るのね -- 2022-02-15 (火) 15:52:11
  • 小型キャニスタがないと掘る方の(盛り土しない)平坦化もできないぽいね -- 2022-03-12 (土) 01:27:08
  • 容量重視なら中型サイロ、利便性重視なら中型ストレージをメインに使っていけばいいのかな?
    大型サイロBに中型ストレージ貼り付けまくってみたけど裏側とかあるのめんどくさひ -- 2022-03-12 (土) 16:59:09
    • 横向きにしよ -- 2022-03-12 (土) 19:21:31
  • 液体&土砂中型キャニスタって前は小型キャニスター16個分だった気がするんですけどアプデで24個分に変わりました? -- 2022-08-08 (月) 03:17:09
    • 上の「実のところ、中型倉庫サイロと~」ってコメントがあるから少なくとも2020-11-02の時点では24個分の容量だったみたいだよ -- 2022-08-08 (月) 07:49:12
  • 超大型プラットフォームに大型キャニスターとストレージつけてストレージがいっぱいになったらキャニスターに信号送って吸い込む機構を作るとストレージ上のアイテム吸わないんだけど俺だけ?ちなみに手動で切り替えると全部吸い込む -- 2023-01-28 (土) 18:09:33
    • 自分も超大型プラットフォームの空きスペースに自動アームでアイテム置いて出力無効のキャニスターに吸わせる管理してるけど吸ったり吸わなかったりして困ってる。キャニスターの動作がバグなのか仕様なのかあんまり想定通りにいかない時が結構ある。 -- 2023-02-10 (金) 23:24:38
  • これトールプラホにトールストレージつけるとどうなるん? -- 2023-05-05 (金) 22:32:24
    • 普通に接続されます。下向きスロットに投光器設置してケーブル引けばそれなりに明るい電柱みたいな? -- 2024-02-01 (木) 17:29:50
  • 大型資源キャニスタと中型ガスキャニスターの『(バグで地中に落ちてしまうことがあるので非推奨)』の前の文章が微妙に違う事によって文脈的に『地面に直置きが非推奨』なのかプラットフォームなどの『スロットに設置する』のが非推奨なのか分かりにくくなってる。ロストなど怖いので分かりやすい文章にしてもらいたい…どっちなんだろう -- 2024-01-11 (木) 01:50:16
    • これは地面に直置きが非推奨ですね!プラットフォームに設置する分には安全ですよ。 -- 2024-01-11 (木) 17:33:54