小ネタ・裏技

Last-modified: 2020-05-06 (水) 12:51:57

小ネタ

任意の地点にファストトラベル

ビークルに乗れるマップ限定。
本作では出現させたビークルへのファストトラベルが可能になったため、探索したい場所の近くにビークルを予め停めておく→同一マップ内のファストトラベル先にファストトラベルする→停めておいたビークルにファストトラベルで復帰という移動が瞬時に可能。
これを利用すれば、探索の途中でも手軽に自販機のある場所まで戻って弾薬補充や不用品売却を行える。
無論、別のマップにファストトラベルすると停めておいたビークルは消えるので注意。
また協力プレイの場合、自分以外が呼び出した車体にファストトラベルして乗っ取ると自分が呼び出した車体は爆散してしまい、チームメイトがファストトラベルでビークルに戻れなくなることがあるため、ファストトラベル先は自分が呼び出した車体を選ぶこと。1人しか乗れないサイクロンは特に要注意。

カンスト後の所持金確認方法

所持金は$99,999,999で表示がカンストするが内部的にはそれ以上も加算される。
クイック・チェンジのスキルポイントリセット料金が所持金の10%であるため、リセットの「はい」「いいえ」の選択画面に表示される額の10倍(一の位に誤差あり)が現在の所持金となる。
この時「はい」を選んでしまうと少なくとも1,000万は払わされるため、金額確認後は必ず「いいえ」を選ぶこと。
また、ラベンダー・クロウリーがドロップするサブマシンガン バンクロールド プレデタリー・レンディングを装備すると所持弾数として所持金が表示される。

復活・スキルリセットの料金を節約

スキルポイントをリセットしたい場合や、サイド・ミッション「セル・アウト」のように自殺が必要な場合、トレードで所持金を$9以下だけ残して全てチームメイトに預けてからそれらを行うことでリセット・復活の料金が無料になるため大幅な節約になる。
転落死のリスクを冒さないと到達できない武器箱やラジオタワーに向かう際の保険としても有効。
もちろんお金を返してもらう必要があるため、預ける相手はサブキャラや信頼できるフレンドでないと論外。お金を預かった側も安置で待機すること。
本作は復活・リセットの料金が値上がりした上に拡張SDUが市販化したため、節約法として知っておいて損はない。

セカンドキャラを序盤から大金持ちにする

同じアカウントで作成したキャラは金庫の中身を共有することを利用する。同じアカウントで高レベル(Lv50推奨)まで育て上げたキャラと新規作成した2人目以降のキャラを用意し、後者はストーリーをサンクチュアリ乗船→自室開放までは進めておく。
前者がボス狩り(メイヘム3以上推奨)などでLv50のアイテム(不用品でよいがスキン・アクセサリ類は除去推奨)をかき集めて全て金庫(推奨容量300)に預けておき、後者で金庫から取り出すと、装備こそ不可だが売却は可能なため桁外れの大金に換えることができる。
手にした大金は主にSDUの購入に充てるとよいが、所持金が多いほど死亡ペナルティやスキルポイントリセット料金が高額になるため、下手に持ち歩くより思い切って使い切った方が得策。
難点として、金庫からアイテムを取り出す際に大事なアイテムと換金用不用品を区別しにくいため、大事なアイテムを誤って売り払ってしまうリスクにも考慮して自己責任で行うこと。

裏技

明らかにバグと思われる挙動を利用したり、オートセーブの仕様の隙をついたりするテクニック。
どのような不具合を引き起こすかわからないので、使用の際にはくれぐれもその点を留意してください。
また、オンラインCOOPに影響するものは他のプレイヤーに疎まれる可能性も十分理解してください。

※個人の判断で閲覧できる形にしています。推奨しているものではありません。
アーティファクトの無敵時間効果を永続

アーティファクトの無敵時間効果を永続
アーティファクト「ラスト・スタンド」の、HPが半分になると”一定時間無敵”になるという効果を利用。無敵になった瞬間にアーティファクトを外すと無敵時間が永続し、いったんゲームを終了するまで完全に無敵になる。1回無敵になれば、他のアーティファクトに替えても効果が続く。