DQ10オフライン 
【岳都ガタラ】の【防具屋】にて1200Gで販売されている顔アクセサリ。
装備時には、守備力+2、きようさ+15、みりょく+4の効果。
【合成屋】で、守備力+2、きようさ+5、みりょく+3のいずれかを付けられる。
怪盗【ポイックリン】が着けており、合成できようさが最大+30もあがるので【盗賊】の【ぬすむ】の成功率を上げるのに向いている。
あくまできようさを上げるだけであり、盗むの成功率が上がる特殊効果があるわけではない。
DQ10オンライン 
レベル30より装備可能。
詳しくはこちらを参照。
DQH 
装備すると、素材ドロップ率が2%(基本値)上昇する。
付加効果で更に発動率を1~3%高められ、1つに付き最大でドロップ率+11%になる。
これを作るのに必要となる素材は下記の通り。
かいとうの仮面・初級 | = | 【へびのぬけがら】×3 | + | 【みかわしそう】x2 | = | 大成功8%・費用360G |
かいとうの仮面・中級 | = | 【へびのぬけがら】×2 | + | 【げんませき】x1 | = | 大成功28%・費用430G |
かいとうの仮面・上級 | = | 【へびのぬけがら】×1 | + | 【パーティーメガネ】x1 | = | 大成功64%・費用500G |
素材集めの必需品。
装備者が倒さないと影響が出ないため、特に目的が無ければ全員コレを装備しておけば素材集めが楽になる。
ただし、レアアイテムも出やすくなるため、下位素材が出にくくなるという弊害も起こる。
また、最大率11%装備を作るのは非常に面倒であり、付加効果の「ドロップ率+3%」が付く確率は極僅か。
割り切る覚悟も必要だろう。
とはいっても、効果が出るのはあくまで「装備したキャラが敵を倒した時」なので、素材集めはプレイヤーがほぼ殲滅する事を考えると沢山作った所で大して意味はない。力のルビー1つと、最大強化した仮面2つで充分だろう。
雑魚相手であればビアンカで一掃して集められるし、ボスクラスの落とす素材はDLCによって簡単に集められる様になったメダルで交換した方が早く、こちらもビアンカで集めるのが効率的な為、複数作る利点が無い。
DQB2 
同デザインの【あやしい仮面】が登場。