編集に際しての注意事項

Last-modified: 2024-02-16 (金) 03:23:20

編集に際しての注意事項

編集作業を行う場合、事前に作成・更新ルールTOPページにある各注意事項を必ず確認してから行うようにしてください。
ルールを理解していない、あるいは問題があると思われる編集が確認された場合、管理人代行の判断により一時的な編集規制を実施する場合があります。
なお、基本的に当辞典では各種ルールの規定や編集方針の決定などを本スレにて行っていますので、そちらも併せて利用することを推奨します。
ここに記載されている内容で分り難いところなどがある場合も、本スレにて問い合わせを行ってください。
 
また、下記の注意事項に関しても留意するようお願いします。

議論スレ(本スレ)での話し合いについて (2023/4/16 更新)

本スレに書き込みを行う際には基本的なマナーを順守し、
不要な煽り・貶し・罵倒やそれに類する不適切な表現、あからさまに喧嘩腰の態度や無礼な発言等は避けてください。
あまりにも度が過ぎると判断できる発言・態度が認められた場合や、他の利用者からの指摘等があった場合は、
管理人代行の判断により本スレへの書き込みの規制を実施する場合があります。
 
また、当wiki内の記述内容に関する議論・話し合いは議論スレにて行うことを推奨していますが、
この際に特定個人の判断で議論期限を設けたり、投票制の方針をとる、結論を下すなどといった行為は禁止とします。
これらは必要に応じて管理人代行が提案・決定を行います。
なお、一度裁決が下されたら二度と別方針への転換は行わないといったようなことは無く、事情や状況により再考となる可能性はあります。
 
利用者が本スレにて提案を行ってから10日間様子を見て、その間に「賛成意見のみ」確認でき反対意見(物言い)が無かった場合は、
管理人代行の裁決を待たずに編集を行って良いものとします(編集を行う/行った旨は、改めて本スレに報告してください)。
もしこの編集後に後に反対意見が出た場合は、既に成されている編集は差し戻さずに改めて議論を行うものとします。
提案後10日以内に反対意見が出た場合は、管理人代行の方で2週間程度の議論期間を設け、その後裁定を行います。
 
明らかにルールに抵触しているわけではないが、本スレでの提案なしに編集された記述に対して、
編集が行われた後に本スレにて物言いがついた場合は、そのタイミングによって対応が変わります。
編集から10日以内に物言いがついた場合は、一旦編集前の状態に差し戻して議論を行い、
編集から10日以上経ってから物言いが付いた場合は、差し戻しは行わずに議論となります。
 

コメントアウト機能の利用について (2023/4/16 赤文字箇所追記)

1:コメントアウト(以下CO)状態で編集理由を残す形で編集を行う
2:本スレでの相談・確認をせずに、特定の一文をCO状態にする、あるいはCO状態を解除する
3:CO状態の一文を無断で削除する
4:COの仕様を用いて編集画面で主張・議論・意見交換を行う
 
これらの行為は原則として禁止とし、発見され次第一時規制の対象となる可能性があります。
 
1は、特定の文章を削除あるいはCO状態にし、そこにその編集を行った理由をCO状態で残す、といったような編集などを禁止としています。
このような編集を行った場合、後から見た第三者がそのCO文が存在する理由やその意味を理解しくくなったり、
4で禁止している編集画面でのCO機能を用いた議論等に発展する可能性があるため、控えるようにしてください。
ただし、自分が編集した内容に関して未検証で書けない部分があった場合に、「//△△版は未検証」などといった形でその旨を伝える記述を残すことは問題ありません。
 
2と3に関しては、本スレへの相談等なく個人の判断のみによって編集を実行することは避けてください。
ただし、これらの編集に際して事前ないし事後に本スレにて提案・相談が成されている、
あるいは実行の際に話し合いのための本スレへの誘導も同時に行っていれば問題ないものとします。
その場合、後ほど本スレにて該当文章の扱いについて正式に決定を下すこととなります。
 
4に関しては、基本的に話し合いの場は議論スレ(本スレ)としていますので、そちらで行ってください。
編集画面でのやり取りは当事者以外の目に映り難く、意見が集まり難いなどの問題点があるため、原則禁止とします。
 
CO状態のものも含む記述内容に意見がある場合も本スレでの話し合いを提示する手法をとり、
その場で意見・主張を述べたい場合であってもまずは本スレへ誘導するだけに留めてください。
誘導に応じない編集者が居た場合は、改めてその旨を本スレにて御報告ください。
状況を見てその都度管理人代行が対処します。
 
また、特定の記事内容について本スレでの議論によって編集方針が固まったページについては、
後から編集に携わる編集者に対してそのことを明示する目的で、
ページ冒頭や該当文章の前にCOで編集方針と該当スレのURLを掲載する場合があります。
掲載作業は管理人代行が行うため、必要に応じて本スレにて要請を行ってください。
 

新規項目の作成 (2022/6/5 対象カテゴリ等を追加)

「システム」「イベント」「設定・用語」「台詞・メッセージ」「俗称・通称」「裏技・バグ技・テクニック」「関連商品・書籍」「関連人物・団体」カテゴリ及びそれらに該当する可能性のある項目や、
ゲーム内のデータ上や特殊な状況下でのみ確認できる没モンスターや没アイテムなどの没データ類に関する項目の新規作成については、
登場作品を問わず全ての項目において本スレでの事前提案を必須とします。
これらの項目は、単独項目を設けるべきどうかを検討する必要がある場合や、公式名称が存在せず項目名をどうするかを議論する必要・余地がある場合があるため、個人の判断による新規作成は行わないで下さい。
これらのカテゴリの項目が事前提案なく新設された場合は削除対象となりますので、本スレにて御報告ください。
必要に応じて管理人代行が項目の削除を実行します。
 
また、「作品」カテゴリ(新作のタイトルのページ)に関しては、解禁直後の編集合戦を防止する観点から記述解禁日の2週間前からテストページにて記述案を募集し、予めある程度の推敲を行ったうえで管理人代行が新規作成を行います。
新作であっても既存項目への追記という形でもって記述を行うことになる所謂「ベタ移植」の場合や、大幅な仕様変更を伴わないようなリメイクの場合は、追記内容の事前提案を必須とはしません。
ただし、3DS版DQ8やDQ11S、テリワン3Dのように大幅に新要素が追加されているような場合などでは、既存項目への大規模な追記・新規項目の作成を問わず本スレにて事前提案を行うようにして下さい。
 

複合リンクの利用について (2021/5/1 追記)

下記に挙げるような形式でもって、「ひとつの単語、一連の文章に複数のリンクを仕込む」形での複合リンクの作成は、原則禁止とします。

の中で~」(←一文字ずつ、異なる作品へのリンクを設けています)

リンク先を複数設けたい場合は、代替として下記のような形式を用いてください。

パターン1:黄道十二星座がモチーフとなっているモンスターの内の一体。
パターン2:黄道十二星座がモチーフとなっているモンスターの内の一体。
 
作成手順は、下記の通りです。
1:リンク先となる各ページの最下部(水平線の下)に、「検索用の文字列」をコメントアウト状態で仕込みます
2:仕込んだ「検索用の文字列」で実際に検索をして、リンク先にしたいページが一覧となった「検索結果」のページのURLを入手します
3:リンクを設けたい単語・文章のリンク先に、先の「検索結果」のURLを指定し、リンクを踏むと「検索結果」のページに移行するように誘導します
 
「パターン1」では、「検索用の文字列」に日本語での文章を用いています。
リンク先の検索結果のページが「どのような要素で検索されたものか」が分りやすい半面、リンク先として仕込むことになるURLが長くなります。
 
「パターン2」では、「検索用の文字列」に8文字程度の半角英数字を用いています。
こちらは「どのような要素で検索されたものか」が分りにくい半面、「パターン1」と比べて仕込むURLが格段に短くて済むメリットがあります。
 
その他の用法としては下記のような使用例があります。使用状況などに応じて、仕込む「検索用の文字列」を工夫してください。
 
・今作ですばやさのたねを落とすモンスターの中では最も落とす確率が高い。(DQ3のデッドペッカーについての記述例)
・キメイラやガンコどりなど、全6種類のモンスターがドロップする。(キメラの翼をDQ6においてドロップするモンスターについての記述例)
 

編集規制について (2018/6/10 追記)

各編集者の編集内容や議論スレでの発言内容等に関して問題点などの指摘・発見があった場合、管理人代行の判断で一時的な規制を実施する場合があります。
この規制は管理人代行からの連絡等を特定個人に対して宛てるための手段として用いられる場合もありますので、ご了承ください。
また、ホスト規制などの仕様上「巻き込まれ」による規制を受けることになる可能性もあります。
身に覚えのない規制を受けた場合などは、本スレにて管理人代行に問い合わせを行ってください。
 

編集前に事前提案をすることが推奨される編集 (2018/5/6 追記)

・記事全体の大改編や、大幅な内容修正
・既存の表を全くの別物に作り変える編集
・複数項目で共通する記述形式の統一規格の変更
・真偽不明の名称の由来の記載
・DQ以外の作品が絡む記述
 
これらに関する記述は、個人の感覚・判断に基づく編集は極力控えてください。
こういった編集が必要と思われる場合は、本スレ等で事前提案するよう心がけてください。
編集内容によっては改めて議論の対象するための差し戻しや一時規制が行われる場合があります。
 

海外版に関する記述について (2018/5/6 追記)

海外版の記述解禁日は、リメイク作品と同じく発売から1ヶ月後とします
 
海外版に関する記述については、簡単なものであれば【死亡】【アンドレアル(職業)】のもののように本文中に挿入し、
内容が長くなるようであれば【ヤンガス】【グランドクロス】のもののように「**海外版」の見出しを設けてそこに記述、
海外版独自の要素に関しては、【Pearly Gates】のように必要に応じて独立項目を作成するものとします。
 

改行について

文章の改行の頻度・タイミングなどには、現在明確なルール規定がありません。
そのため、改行をすること・なくすことは、どちらも禁止事項とはなっておりませんが、
無用な混乱や諍いを避けるために、個人の感覚・判断に基づく改行は極力控えるようにしてください。
改行のみに手を加える編集をすることは勿論、改行をする・なくすことを主な目的として記述内容に手を加える編集も、同様に控えてください。
 
画面上での文章の表示のされ方は閲覧環境などによっても大きく異なるため、迂闊な編集は他者からの不興を買うなどする恐れもあります。
改行に関する編集が必要と思われる場合であっても、実行には慎重を期し、事前に申請・相談を行うこともご一考ください。
改行に関して編集合戦が発生した場合など、状況によっては注意喚起などを目的とする一時的な規制を、管理人代行の判断に基づき実施することがあります。
 

既存項目の削除

既存項目の削除は、原則として必要に応じて管理人代行が実行します。
項目の統合に伴う不要ページの削除なども管理人代行が行いますので、個人による削除は行わないようにしてください。
また、項目名の変更を目的として「既存項目を削除」→「新規記事を作成」といった手順での編集を行うことも禁止とします。
このリネーム方法には「バックアップの喪失」という問題点があるため、項目名のリネームは管理機能を用いて行います。
 
ただし、明らかに荒らしを目的とする新規項目が作成された場合や、
当辞典では個別項目の作成が禁止されている作品の新規項目が作成された場合では、例外として削除しても問題ないものとします。
なお、そういった場合に項目の削除を行った際には、本スレにて事後報告を行うようにしてください。
 

ハードによる仕様の違い

PS4と3DSの2種類のハードで発売されているDQ11や、別ハードでリメイクが成されている作品などは、
ハードによってゲーム内での仕様が微妙に異なることがあります(【思い出のリボン】の特殊効果など)。
一見明らかに誤った記述があるように見えても、それはハードの違いによるものである可能性もあるため、
そのようなケースが疑われる場合は本スレ等で確認・検証を行ってください。