1989年より放映されたアニメ『ドラゴンクエスト』(【ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~】)の人物・設定・用語などの項目。
キャラクター 
主人公と仲間キャラ 
【アベル】
【ティアラ】
【モコモコ】
【ヤナック】
【デイジィ】
【ドドンガ】
【チチ】?
【カカ】?
アリアハン関係者 
【アリアハン王】(ヨーゼ15世)
【イワン】
【オルテガ】
【パブロ】?
【マルチナ】
【ヨギ】
その他人物 
[【イワン】
【カンナ】→【レイアムランドのほこらの巫女】
【ガガンボ】→【リザードマン】
【ガブリエル】
【サーラ(アベル伝説)】
【ザナック】
【ジェニー】→【マインツ】
【ジャック】
【ソフィア】
【ティファニー】
【トビー(アベル伝説)】(アドニス)
【ハンナ】→【レイアムランドのほこらの巫女】
【バスパ】
【バハラタ(アベル伝説)】
【ピエール3世】
【フランク】
【ホフマン】
【ボロンガ】→【オーク】
【ポポタ】
【マーニャ】
【マルチナ】
【ミーコ】
【ミグ】
【ミネア】
【ユリカ】
【ルナ】
魔王軍 
【ゾーマ】
【バラモス】
【ムーア】
【ジキド】
【ルドルフ(アベル伝説)】
【ジャーク】
【シーザーオライオン】
【スペクテイター】
【ハーゴン】
【デスゲイター】
【ギバゴデス】?
【だいまどう(DQ4)】
【マギャン】?
地名 
【青き珠の島】(青き珠の神殿)
【赤き珠の島】(赤き珠の神殿)
【アリアハン】
【ヴェルギン】
【エスターク】
【海峡の門】
【風の山】
【グリンラッド】
【コナンベリー】
【ストークの神殿】(真実の湖)
【ゾラム】
【ドムドーラ】
【ドランの都】
【ナジミの塔】
【ネグロゴンド】→【ネクロゴンド】
【ネザー】
【火の民の神殿】
【亡霊の島】→【幽霊船】
【マイラ】
【マインツ】
【メルキド】
【モーラ】
【闇のバザール】
【妖精の村】(天使の岬)
【リムルダール】
【竜の涙】
【ルイーダの村】
【ルプガナ】
【レーベ】
【レイアムランド】
設定・用語 
【エスターク人】
【オーブ】
【死せる水】
【水竜】
【旅の泉】→【旅の扉】
【伝説の竜】?
【土着モンスター】
【フレア族】→【ほのおのせんし】
【宝石モンスター】
【妖精】→【エルフ】
【竜伝説】
装備品 
【あぶないみずぎ】
【いかずちのつえ】
【石の棍棒】→【こんぼう】
【いなずまのけん】
【おおかなづち】
【ガイアのつるぎ】
【けんじゃのつえ】
【聖衣】(聖なる衣)
【戦士のかぶと】
【大勇者装備】?
【てつのつるぎ】
【どうのつるぎ】
【はがねのつるぎ】
【はやぶさのけん】
【ふぶきのつるぎ】
【ゆうしゃの服】
アイテム 
【青き珠】?
【赤き珠】?
【イエローオーブ】
【命の草】
【かわきのつぼ】
【きえさりそう】
【きんのカギ】
【グリーンオーブ】
【スタミナのたね】
【すばやさのたね】
【聖剣】?(聖なる剣)
【聖なる水】→【せいすい】
【聖杯】?(聖なる杯)
【ちからのたね】
【地図】
【パデキア】
【ふなのりのほね】
【ブルーオーブ】
【みずでっぽう】
【導きの石】
【ラーのかがみ】
【ラックのたね】
【竜の天秤】
【レッドオーブ】
乗り物 
【気球】
【馬車】
【船】
【浮遊要塞ガイム】?
【ラーミア】
モンスター 
【宝石モンスター】、【土着モンスター】については各頁を参照。ここではこれらに当てはまらないモンスターや分類不明のモンスターを挙げる。
【あくまのきし】
【うごくせきぞう】
【ハンターフライ】
【プレシオドン】
【マネマネ】
【よろいのきし】
異界モンスター(カードダスにのみ登場するDQシリーズのモンスター)
【おおめだま】(DQ4)
【ゴールドマン】
【さそりアーマー】
【スカルゴン】
【ティラノバット】
【はぐれメタル】
【ひとくいサーベル】
【ブリザードマン】
【ホイミスライム】
楽曲 
音楽/アベル伝説を参照