工兵(Engineer)

Last-modified: 2024-04-23 (火) 00:32:27
 

概要

スポーンポイントを設置できる兵科

戦闘でのサポート役に特化しており、土嚢や固定兵器の構築が可能。
工兵が構築する土嚢や固定兵器は、歩兵だけでなく戦車や航空機などあらゆる敵兵科に対抗するために不可欠な兵科。
特に、全ての工兵で設置可能なラリーポイント(スポーン地点)はとても強力な設置物である。効果的な場所に設置することで味方を大きく有利にすることができ、ラリーポイントを適切な位置に設置することが勝利に直結すると言っても過言ではない。
しかしメイン武器は1つしか所持することが出来ない、まあ自前で弾薬箱を設置できるので大きな欠点にはなりにくい

最大レベルで構築構築可能な設置物

固定兵器を設置できるのは工兵分隊に所属する工兵のみ(要アンロック)。
その他の分隊の工兵でも障害物・弾薬箱・ラリーポイントなどは設置可能。

アイコン設置物分隊必要資材設置可能数強度
非専門工兵Ⅰ工兵Ⅱ課金
01.土嚢.png土嚢1102
02.固定機銃.png機関銃巣1211機関銃
2土嚢
03.対空砲.png対空砲822
04.対戦車砲.png対戦車砲812
05.チェコの針鼠.pngチェコの針鼠264
06.ラリーポイント.pngラリーポイント511
07.有刺鉄線.png有刺鉄線1102
08.弾薬箱.png弾薬箱431
09.重機関銃.png重機関銃機関銃分隊に配備した工兵のみ〇1211機関銃
2土嚢
アンプロメット?2?

設置方法

  1. 工兵を選択して出撃(または、分隊員の工兵に操作を切り替え)
  2. 武器変更でハンマーを選択
    (標準設定で「2」キー、マウスホイールを回転させることで変更可能)
  3. マウス右クリックで設置物を選択
    (カーソルを設置したいものに合わせて、左クリックで選択)
  4. 設置したい場所に緑色で表示される設置物を合わせて左クリックで設置開始

※設置物が赤く表示される場合、以下のことが原因で設置できないとされる。

  • 設置場所が急斜面
  • 「設置物と設置物」「設置物と建造物・固定配置物(椅子やテーブルなど)」が重なっている
    (固定配置物に関しては破壊できる物も存在する為、ナイフなどで破壊した後なら設置することができる)
  • 設置可能上限に達している
  • 資材が不足している

強度

公式な用語ではないが工兵建築物やマップ配置物には大まかに4段階の強度が設定されており、上位ほど破壊が難しい

強度破壊に必要な火力
1ラリーポイント、弾薬箱、家具や窓歩兵の小火器で十分
2土嚢、有刺鉄線、固定武器、塀、資材の山爆発パックや対戦車ライフル、重機関銃など中・大口径の火器
3樹木、物見櫓、車両上位戦車砲や空爆のみ
4チェコの針鼠、戦車の残骸火力で破壊できない、建物と同等

その他

  • 建築物の設置には工兵一人ごとに設定されている「利用可能な資材」を消費する。通常の工兵は20だが、スキル習得で28まで伸ばすことができる。
  • 工兵が建築物を破壊すると建設に要した半数の資材が返ってくる(ついでに工兵は他兵科より建築破壊速度が速い)。
  • 固定兵器(対空砲・対戦車砲等)は工兵分隊と機関銃分隊のみ設置可能。また、初期は設置することができないので分隊のツリーを進めて開放する必要がある。さらに固定機銃付きの土嚢は工兵Ⅱと同時にアンロックされる分隊をアップグレードしないと設置できない。
  • 分隊内に複数の工兵がいる場合は、設置しはじめた段階でXキーを押すことで建築の手伝いを命令することが可能。AI工兵だけに任せて建設させることもできる。
  • 土嚢機銃、対空砲、対戦車砲の弾薬は工兵ハンマーを持ってTキー(デフォルト設定)長押しで補給することが出来る(消費資材5)
  • 機関銃巣や重機関銃は銃本体に銃撃などを受けると破壊されてしまうが、根元の土嚢部分が残っていれば上と同様Tキーで再設置することができる。

設置物の説明

土嚢

クリックで開く

01.設置方法_土嚢.jpg
【概要】

  • 工兵の初期から設置可能
  • 必要物資量も少ないため、拠点など重要な場所に設置していこう。設置数制限は10。

【効果】

  • 小口径の銃弾、爆風を防ぐことができる
    (対空砲、対戦車砲など中~大口径の銃砲弾は防ぐことができず破壊されてしまう)
  • 兵士が投げるダイナマイトが土嚢に当たると崩されてしまうので注意が必要
    (ダイナマイトの爆風は防げるため、バグであると信じたい......)
  • 踏み台としても使える。このゲームは多少の段差はよじ登る事ができるので土嚢を踏み台に屋根の上に登る事が可能

機関銃巣

クリックで開く

02.設置方法_固定機銃.jpg
【概要】

  • 工兵Ⅱと同時にアンロックされる分隊をアップグレードすることで設置可能
  • 7.7~8mmの中口径機関銃。国ごとに性能の異なる独自の機関銃が用意されている。
  • リロードは無いが連射してオーバーヒートすると撃てなくなる
  • 土嚢に固定機銃が付いた兵士が使用可能な設置
  • 必要資材12、設置数制限は1。

対空砲

クリックで開く

03.設置方法_対空砲.jpg
【概要】

  • 4連装20mm対空機関砲。国ごとのバリアントは存在しない。アップデートにより各国ごとにその国の単装対空砲に置き換えられた。
  • 歩兵に対して絶大な打撃力を発揮する。アップデートにより、水平射撃はできなくなった。強制的に仰角が35度あたりまで持っていかれるので余程相手が高所に居るとかではない限り、実質的に歩兵に対して使うことはほぼ不可能になった。また仮に空挺兵などを捕捉できたとして、対人威力も大幅に弱体化されており体力が満タンの歩兵を相手に4~5発程度は命中させる必要がある。
  • 水平方向には360度全方向に旋回可能。仰角は35°からほぼ真上まで。俯角を取ることはできない。
  • 肝心の対空砲としての性能だが運営が調整しまくった結果残念の一言。簡単に言うと… 
     ・旋回は遅く敵機体に追従しにくい
     ・上記の強制仰角のおかげで超低空を飛行する機体を撃つことが不可能になった。
     ・リロード時間が長い
     ・オーバーヒートしやすく、2弾倉撃ち切る前にすぐ射撃不能になる
     ・弾が少ない(装填済と予備含めて80発)
     ・榴弾しか撃てない為、余程当たり所が良くないと一航過で撃墜は厳しい
  • 必要資材は6、設置数制限は2。
  • 弾薬の補給は建築ハンマーを持った状態でTキー(デフォルト設定)を押すと満タンまで補給できる。消費資材は空の状態から補給した場合は3消費する

対戦車砲

クリックで開く

04.設置方法_対戦車砲.jpg
【概要】

  • 上位戦車と同様の強力な装甲貫通力を備えた砲。国ごとに性能の異なる独自の対戦車砲が用意されている。
  • 戦車と比べてシルエットが低いので、待ち伏せ攻撃などに有効。
  • 水平・仰俯角ともに砲身の動きは限界がある。最近歩兵だけでも"2"の補助席に切り替え移動できるようになったが地面の凸凹や傾斜に結構持っていかれる。
  • 榴弾も利用可能なので敵歩兵の突撃を阻止する際にも効果的。
  • 設置・破壊に時間がかかるため、可能であればAI分隊員に指示を出そう。
  • 必要資材は8、設置数制限は1。
  • 弾薬の補給はTキー(デフォルト設定)
    【国ごとの違い】
    参考:https://forum.enlisted.net/t/replace-anti-tank-gun-by-new-model/11038/4
    銃名称写真仰角俯角左右角発射速度
    rpm
    弾速
    m/s
    備考
    イギリス57mm M1砲File not found: "QF17.png" at page "マニュアル&テクニック/工兵(Engineer)"[添付]900m/s(AP)AP(10m時貫徹力118mm、100m時114mm)、HEの二種類が使用可能 (初速、貫徹力のデータはWarThunder Wikiより引用)
    ドイツ75 mm PaK40/3 L46File not found: "Pak40.png" at page "マニュアル&テクニック/工兵(Engineer)"[添付]792m/s(APCBC)550m/s(HE)APCBC(10m時貫徹力151mm、100m時148mm)、HEの二種類が使用可能 (初速、貫徹力のデータはWarThunder Wikiより引用)
    ソ連75 mm PaK40/3 L46File not found: "Zis2.png" at page "マニュアル&テクニック/工兵(Engineer)"[添付]792m/s(APCBC)550m/s(HE)APCBC(10m時貫徹力151mm、100m時148mm)、HEの二種類が使用可能 (初速、貫徹力のデータはWarThunder Wikiより引用)
    日本一式四十七粍戦車砲File not found: "Type1.png" at page "マニュアル&テクニック/工兵(Engineer)"[添付]808m/s(APHE)822m/s(HE)APHE(10m時貫徹力77mm、100m時75mm)、HEの二種類が使用可能 (初速、貫徹力のデータはWarThunder Wikiより引用)

チェコの針鼠

クリックで開く

05.設置方法_チェコの針鼠.jpg
【概要】

  • 対戦車障害物。戦車の体当たりや砲爆撃でも破壊することができない。
  • 橋など通行可能なルートが限られている場所に設置することで、敵戦車の侵攻を阻止することができる。歩兵で破壊することもできるが、狙撃などで攻撃すると時間稼ぎができるだろう。
  • 置き方を工夫し通行できる場所を意図的に狭めることで、対戦車地雷を置いた場所へ敵を誘導することも可能。
  • 破壊されにくい上に背丈ほどの高さがあるので土嚢陣地の補強としても使える。
  • 必要資材は2、設置数制限は6。

ラリーポイント(スポーンポイント)

クリックで開く

06.設置方法_ラリーポイント.jpg
【概要】

  • このゲームで最も重要な建築物。 チャットではrallypointやrallyと呼ばれている。
  • スポーンポイントを様々な場所に設置することで、味方を大きく有利にすることができる。
  • 使用すると一定時間クールタイムがあるほか、数があれば様々な方向から攻撃を仕掛けることができるため、なるべく複数人で設置したい。
  • 敵の銃撃が通るような場所に設置すると、スポーン直後に敵の攻撃で大損害を被ることがあるので、なるべく安全な場所に設置すべき。また、敵が近くにいるとスポーンできなくなるので敵中奥深くに設置してもあまり効果的ではない。
  • アップデートにより、新しいラリーポイントを作ると自動的に古い方が破壊されるようになったため、侵攻モードなどで戦場の移動に合わせて古い方をわざわざ壊す必要がなくなった。既存のラリーポイントがあり、新しく作ろうとする場合は地面上に黄色で表示される。
  • 敵からは砲弾の破片や銃弾一発で破壊されてしまう。なるべく破壊されないよう土嚢で囲っておこう。
  • 敵のラリーポイントはモールス信号の独特な音を発しているので捜索の際は周囲の音に気を配ろう。
  • 必要資材は5、設置数制限は1。

有刺鉄線

クリックで開く

07.設置方法_有刺鉄線.jpg
07.設置方法_有刺鉄線2.jpg
【概要】

  • 通行可能だが、移動速度が低下しダメージを与える特殊な障害物。銃撃などはそのまま通過する。
  • 防衛拠点の扉などに設置するのが一般的な使い方。ダメージが入る上に移動速度が低下するので返り討ちにしやすくなる。
  • 視認性が悪いので、敵が通りそうな場所に設置しておくとトラップになるかもしれない。
  • 仮に破壊されても残骸が残る。残骸の上を通ると独特の金属音が鳴るため、待ち伏せ時に役立つかもしれない。制圧拠点では制圧ゲージと金属音で位置を把握しやすくなる。
  • 必要資材は1、設置数制限は10。土嚢同様必要資材が軽いので積極的に設置したいが、味方にもダメージが入る点は要注意。

弾薬箱 (Ammo box)

クリックで開く

08.設置方法_弾薬箱.jpg
【概要】

  • 弾薬箱。チャットではammoやammoboxと呼ばれている。近づいてFキーを押すと小銃や機関銃、迫撃砲などの弾薬を補充できる。 補給できる量には制限があり、迫撃砲や対戦車擲弾などの重火器にはあまり補充できず、敵の武器の弾薬補充は出来ない。なお、敵から鹵獲した武器の弾薬は敵の弾薬箱から補充できる。
  • 防衛拠点の付近などに設置すると効果的だろう。
  • 必要資材4、設置数制限は3。

重機関銃

クリックで開く

【概要】
09.設置方法_重機関銃.jpg

  • 大型アップデートHigh Caliberにより追加された。機関銃分隊に所属する工兵が設置できる
  • 12.7~13mmの大口径機関銃。国ごとに性能の異なる独自の機関銃が用意されている。
  • リロードは無いがオーバーヒートすると撃てなくなる点も同じ。
  • 土嚢と三脚に固定機銃が載った兵士が使用可能な設置物
  • 必要資材12、設置数制限は1
  • 大口径ゆえに歩兵に対しては全距離全部位で一撃必殺であり、土嚢、塀、茅葺き、バルコニー、家具などの脆いオブジェを破壊できる
  • 10mの距離で29mmの貫通力が確認(低確率で34mm位まで貫通可)されており、航空機はもちろん戦車にも効果的である。
    参考:https://docs.google.com/spreadsheets/u/0/d/1M5JOnoOB0VO19BHk2STzkuiqcT_u7iUpz02hxRYumAI/htmlview#
    【国ごとの違い】
    仰俯角、発射速度、弾速は目分量から海外サイトにあった正確な値に置き換えられました
    銃名称写真仰角俯角左右角発射速度
    rpm
    弾速
    m/s
    備考
    アメリカ、イギリスM2重機関銃M2 HBMG.png15°25°50°450853左右の視界が悪い、素直な弾道により遠距離では高い命中精度を出せる
    ドイツMG131MG131.png18°50°900710サイト中心が少し見にくい、マズルフラッシュと横拡散が激しく過熱しやすい。
    ソ連Dshk重機関銃Dshk.png30°10°50°850860サイト中心が見にくい、左右へのマズルフラッシュが激しい
    日本九三式十三粍機銃Type93.png30°50°390780右側の弾倉で視界が悪い、弾道が良く継戦能力に優れる

応用編

工兵についてもっと知るにはコチラ
工兵建築のテクニック