戦車の弾薬スポット解説/ドイツ

Last-modified: 2024-01-21 (日) 22:15:28

リンク表

戦車の弾薬スポット解説
国別ページリンク
nolink ソ連nolink ドイツnolink アメリカ
nolink イギリスnolink イタリア-

目次

各種対戦車兵器の特徴

戦車砲・対戦車砲

クリックで開く

Anti-tank gun.jpg
直進性が高く貫徹力が高いため他の攻撃手段よりも遠距離の敵を攻撃できるが、対戦車砲は工兵分隊しか設置できず設置にも時間がかかるため即応性が低いのが難点。拠点防衛などで要所に設置しておくとよい。

対戦車ライフル

クリックで開く

Anti-tank rifle.jpg
ドイツ軍の場合モスクワキャンペーンのPzB-38とPzB-39が該当。直進性が高いものの貫徹力が低いため近距離からの弱点狙撃でしか敵戦車の装甲を貫徹できず、加害範囲も狭い。モスクワやチュニジアではボマーの初期兵装となっているが対戦車戦を考えた場合対戦車擲弾発射機がアンロックされ次第持ち替えた方が無難である。

対戦車擲弾発射機 

クリックで開く

Anti-tank grenade launcher.jpg
ドイツ軍の場合モスクワのGrB-39、ノルマンディーのシュトゥルムピストーレ、ノルマンディー・ベルリンのパンツァーファウストが該当。初速が低く山なりの弾道で発射するため射程が比較的短く、精密な射撃が難しい。しかし高い貫徹力を持ち即応性も高いため中~近距離での対戦車戦闘ではこれ以上ないほど強力な火器である。

ドイツ戦車

II号戦車C型

クリックで開く

解説(正面)

操縦手バイザーに向かって左横のあたりに弾薬が配置されている。
正面から狙う場合は装甲からやや距離があるものの中央の砲塔直下を狙おう。

解説(左側面)

砲塔下部の車体袖部に配置されている。

解説(右側面)

砲塔下部の車体袖部に配置されている。

III号戦車B型

クリックで開く

解説(正面)

解説(左側面)

解説(右側面)

III号戦車N型

クリックで開く

ノルマンディーの三号戦車。

解説(正面)

Pz.Kpfw. III_N_front.png
車体前面や砲塔に弾薬庫がないため乗員を狙うのが基本。戦車砲・対戦車砲を用いている場合は車体下部の弾薬に誘爆して撃破できることもあるが、基本的には砲手や操縦手のいる左舷側を狙うとよいだろう。梱包爆薬を用いる際も基本的に側面に回り込んでから投げ込もう。

解説(左側面)

Pz.Kpfw. III_N_leftside.png
梱包爆薬を用いる場合第三~第五転輪の間に投げ込もう。スカートがあるためPIATを用いる場合伏せながらながらの射撃でスカートをよけるなどしない限り一撃での破壊が難しくなっている。戦車砲であれば貫徹は容易。

解説(右側面)

Pz.Kpfw. III_N_rightside.png
梱包爆薬を用いる場合第三~第四転輪の間に投げ込もう。

IV号戦車E型

クリックで開く

解説(正面)

解説(左側面)

解説(右側面)

Sd.Kfz.234/2

クリックで開く

解説(正面)

sdkfz234_2_front.jpg
正面から交戦すると弾薬庫の面積がかなり小さく、距離も離れているためかなり不利。M5A1軽戦車の37mm砲では3~4発程度撃ち込まないと誘爆させることはできないが、実戦でそのような幸運な機会はあまりないと思われる。どうしても正面から交戦する必要がある場合は、砲塔にいる乗員を狙ったほうがマシだろう。

解説(左右側面)

sdkfz234_2_side.jpg
両側面ともレイアウトが同じなので右側面は割愛。
メインの弾薬庫①は操縦手席の両脇に配置されており、1番タイヤの斜め上あたりを狙うとよい。ただし、空間装甲じみた構造になっているためHEAT系の携行対戦車兵器では加害力が不足するかもしれない。また、弾薬庫②は2番タイヤの間の床に配置されており、戦車砲やPIATなどで狙うのはかなり難しい。なるべく弾薬庫①を狙おう。

IV号戦車J型

クリックで開く

解説(正面)

Pz.Kpfw. IV_J_front.png
砲塔内には弾薬庫が存在せず、車体の操縦手後ろと車体両側面に弾薬庫が存在。戦車砲やパンツァーファウストを用いる場合操縦手をキルし足を止めるためにも車体左側を狙おう。
梱包爆薬を使用する場合、弾薬との距離が離れているため側面から投げ込んだほうが確実である。

解説(左側面)

Pz.Kpfw. IV_J_leftside.png
弾薬庫が車体中央に集中しているため梱包爆薬を用いる場合投げ込む位置に気を付ける必要がある。パンツアーファウストを用いる場合履帯に吸収されないよう車体上部の弾薬庫を狙うとよい。

解説(右側面)

Pz.Kpfw. IV_J_rightside.png
梱包爆薬を用いる場合左側と同様車体中央に投げ込もう。パンツァーファウストの場合若干狙える範囲が狭まっているが砲塔直下の車体上部を狙うとよい。

V号戦車G型

クリックで開く

解説(正面)

Panther_front.png
砲塔防盾部を除きパンツァーファウストやM1バズーカで貫徹可能。黄枠の位置を狙えば一撃で撃破することもできる(弾薬配置の関係上左側のほうが成功率が高いが左右両側で可能)。だが、T-34-85やM4A3E2と異なり乗員・前面装甲間の空間が広くとられているため狙いが甘いと全く損害を与えることができない。特に赤枠には変速機と車軸が存在しており、背後の操縦手等の乗員への加害は困難である。
黄枠の位置に弾薬が存在しており弱点となっているが、戦車砲での貫徹は困難。戦車で相対した場合は砲塔の垂直部分を攻撃して乗員を削るしかないだろう。

解説(左側面)

Pz.Kpfw. V_G_leftside.png
車体袖部の弾薬庫が操縦手横から砲塔横までほぼ全域に広がっており、
戦車砲を用いる場合この辺りならどこを狙ってもほぼ弾薬庫に命中する(2番転輪上及び4~6番転輪上) 
また、3番転輪すぐ上と6番転輪すぐ上のあたりに弾薬庫が配置されている。
パンツァーファウストやバズーカではサイドスカートがあるためオレンジ色の箇所に当てなければ有効打とならないが、遠距離からの攻撃であればそちらに当たりやすい。

解説(右側面)

Pz.Kpfw. V_G_rightside.png
基本的なレイアウトは左側面と同じだが、操縦手(機銃手)横の弾薬庫がなくなっており、代わりに砲塔要員の足元あたりに弾薬が配置されている。パンツァーファウストやバズーカではサイドスカートがあるためオレンジ色の箇所に当てなければ有効打とならないが、遠距離からの攻撃であればそちらに当たりやすい。梱包爆薬を用いる場合砲塔直下の車体下部に投げ込もう。

対戦車戦闘Q&A

  • ダイナマイトを投げてもすぐ逃げられるんだけど?
    • 手りゅう弾やダイナマイトは構えると着火されるので、爆発ギリギリまで待ってから投げると着弾直後に爆発するようにできるよ。
    • タイミングがわかりにくいという場合はダイナマイトを着火したまま抱えて敵戦車に張り付いたり上によじ登って自爆特攻するという手もある。歩兵一人の命で厄介な戦車を排除できるので地味に有効かも?
  • 正面に張り付いて自爆したのにダイナマイトが効かなかったんだけど
    • 正面は装甲が分厚いため貫通できないことも多い。装甲が薄い車体下に投げ込んだり、天板に乗せると効果的に撃破できるはず。

コメント欄