Springfield M1903A4

Last-modified: 2025-01-01 (水) 23:09:54

Springfield M1903A4.png

M1903A3を元にリアサイトを廃してスコープマウントを取り付けた狙撃銃。その関係でゲーム内ではスコープを取り外すことができない。

項目数値
Tier2
BRII
距離によるダメージ減衰 (改修前⇒改修後)
距離(m)1010020030040010001500
打撃力22.1⇒25.420.6⇒23.719.2⇒22.118.1⇒20.916.8⇒19.311.1⇒12.78.6⇒9.9
 
貫徹力 (改修前⇒改修後)
距離(m)101500
貫徹力(mm)1.00.1
項目初期値⇒最大値
口径(mm)7.62
打撃力*114.0⇒16.1
銃口初速(m/s)830⇒830
発射速度(発/分)54⇒62
リロード時間 (秒)3.5⇒
拡散値1⇒1
垂直反動124⇒
水平反動31⇒
供給システム*25発マガジン
重量(kg)5.0
スプリント係数(%)100
カートリッジの質量(g)26.9
射撃方法手動
銃剣-

Springfield M1903A4はM1903A1より連射速度が若干速くなり、スコープが変更された狙撃銃である。
搭載されているのはおそらくM73スコープ(2.5倍)。

 

【火力】
Springfield M1903A4とM1903A1での目標に対するダメージ量は距離による打撃力減衰を含めても全く同じである。
スコープの変更によりサイトが太線のT字から細線の十字に変化している。人によっては前者の方が見やすかったり見づらかったりするかもしれない。
連射速度が若干ではあるが改善されており今までよりも連射する事ができるようになった。

 

【適正距離】
連射速度が若干上がったとは言え所詮は狙撃銃、今まで通り中~遠距離で戦うのが良いだろう。

サイト クリックで表示

Springfield M1903A4 Sight.png

Springfield M1903A4 Ironsight.jpg

 

【命中精度】
M1903A1と同じく非常に良い。しかしスコープのサイト変更によって若干の慣れが必要となるだろう。

 

【総論】
性能的にはM1903A1とM1903A4では殆ど差が無いため、銃本体の見た目やスコープのサイトの好みなどで選んでも特に問題は無い。
依然として遠方の機関銃陣地などに対する狙撃は得意である。今まで通り近距離戦は避け、後方から味方の前進のサポートに徹した方が良いだろう。
M1903A1とM1903A4の大きな差として強化時に消費する銅チケットの量がM1903A4の方が多いという点がある。名前もよく似ているため間違えて強化してしまわない様にしよう。

M1ガーランドの生産体制が整うまでの繋ぎとして生産されたM1903A3を元にアイアンサイトを除去しスコープマウントを取り付けたのがM1903A4である。[[M1903A1>Springfield M1903A1]と同様のストック形状(C型ストック)を持ち非常に優秀な狙撃銃だった。

ーー加筆求むーー

 

コメントはありません。Springfield M1903A4/コメント?


*1 hitPowerTotar
*2 銃本体に1マガジンで供給できる弾の総数