試製45口径41cm四連装砲

Last-modified: 2024-03-10 (日) 13:30:28

試製45口径41cm四連装砲

TypeⅠ
06817268-58DE-4966-912E-8493321CCFBC.jpeg
TypeⅡ
A3F08465-0EB4-4481-9646-29419C55E8B0.jpeg
TypeⅡ改
47E3B432-3074-46F7-BF39-6AC3ECB5A057.jpeg
25mm三連装機銃×2基
対応艦種戦、巡、駆目標対艦
重量2666.26t装填速度24.0秒/発
耐久値12,909発射初速790m/s
砲弾410mm弾最大仰角43.0度
AP弾薬最大威力2,321最大俯角-2.0度
HE弾薬最大威力2,793旋回速度2.0度/秒
対艦射程9,681m俯仰速度5.0度/秒
対空射程-弾薬庫特大
購入ダイヤ-購入ゴールド-
グリッド8×8開発技術-
八八艦隊案で計画された紀伊型戦艦の続艦で、砲力強化を目的に計画された主砲案の一つ。
船体軽量化のために、バイタルパートが短くなる41cm四連装砲の搭載も提案されたが実現しなかった。

入手方法

TypeⅠ

  • 第七回条約決戦の景品として入手可能。条件は「条約決戦で200回勝利する」
  • 大演習のpt交換兵装。(2021/8/19~2021/10/01)

TypeⅡ

TypeⅡ改

  • 第七回条約決戦の景品として入手可能。条件は「敵艦を累計1000隻撃沈する」

解説

  • 第七回条約決戦(2020年12月25日~2021年1月3日)の、決戦指令の景品として登場。
  • 測距儀の付いたTypeⅡ、機銃が設置されたTypeⅡ改がある。
  • 本砲は従来の長門型戦艦に搭載されていた41cm連装砲を元に、四連装砲塔化したもの。
  • 某pediaの十三号巡洋戦艦の解説に記載があるのと、金剛代艦型の解説内(艦政本部初期案)にモデリングがある。
  • 使い方としては、上記の艦の再現は勿論、大和型船体に41cm連装砲を並列配置したく無い場合に使用される。

当たり判定/配置方法

砲塔詳細
画像参考
周囲当たり判定[添付]
最密配置[添付]
実用的配置1[添付]
実用的配置2[添付]
実用的配置3[添付]
実用的配置4[添付]
実用的配置5[添付]
煙突との組み合わせ[添付]
横密着の可否○ or ×

搭載可能艦

駆逐艦磯風峯風睦月初春吹雪陽炎
巡洋艦天龍球磨長良古鷹青葉妙高高雄
戦 艦敷島薩摩河内金剛扶桑長門大和改大和超大和B65十三号
空 母鳳翔大鷹祥鳳龍驤加賀赤城大鳳信濃
注釈未検証

史実での扱い

  • 本砲は従来の長門型戦艦に搭載されていた41cm連装砲を四連装砲塔化したもので、八八艦隊計画の続艦
    「十三号型巡洋戦艦(第八号型巡洋戦艦)」の計画案の一つとして搭載が計画されていた。

コメント欄

  • これバーベットが大きすぎて段上げるとちょっと不恰好になる気がする -- 2022-11-01 (火) 20:00:29
    • 元が不恰好だから気にはならんよ -- 2022-11-01 (火) 22:52:23
  • パック販売来るらしいね -- 2023-05-04 (木) 00:12:47
  • これって、連装砲と混載可能?別兵装扱いですか? -- 2023-05-04 (木) 02:10:08
    • 混載可能ですよ -- 2023-05-04 (木) 06:48:28
      • ありがとうございます。 -- 2023-05-04 (木) 13:28:26
  • 販売来ましたねー -- 2023-07-28 (金) 01:18:49