日本版タイトル | みなとのかくれんぼ | ||
---|---|---|---|
英語版タイトル | Hide and Peep | ||
脚本 | サイモン・スペンサー | ||
放送日 | ・2007年9月10日(英国) ・2007年10月28日(米国) ・2008年3月31日(ドイツ) ・2009年4月8日(日本) ・2010年7月11日(ハンガリー) ・2011年9月9日(オーストラリア) | ||
話数 | 263 | ||
この話の主役 | トーマスとパーシー | ||
登場キャラクターA | トーマス、パーシー、クランキー | ||
登場キャラクターB | ロッキー | ||
登場キャラクターC | ジェームス、トビー、ソルティー、ハリーorバート | ||
登場人物A | 港の管理人? | ||
登場人物B | なし | ||
登場人物C | ブレンダム港の作業員 | ||
登場人物D | トップハム・ハット卿(言及のみ) | ||
登場スポット | ・ブレンダム港 ・ソドー運送会社 ・給炭所 | ||
あらすじ | ある日、トーマスとパーシーは、ブレンダムの港で貨物船の到着を待っていた。船が遅れていたので、待っている間、かくれんぼをして遊ぶ事になった。パーシーは隠れるのが上手だったので、中々見つける事が出来なかったトーマスは・・・。 | ||
メモ | ・第11シーズン第1話。 ・パーシー、初めてロッキーに吊り上げられる。 ・「かくれんぼが得意」と自慢しているトーマスだが、実際はズルをしてパーシーを見つけている。 ・トーマスとパーシーとかくれんぼをしたがる子供っぽい一面を見せるクランキー。 ・かくれんぼを断られるクランキーだが、最後はトーマスに利用される形でかくれんぼに参加する。 ・「見つけるのは得意じゃない」とは言っている物の背が高かったお陰でパーシーを見つける事が出来ている。 ・トップハム・ハット卿は今回は言及のみの出演。 | ||
台詞 | ・クランキー「船が遅れてるぞ。まだ遠くに居る。」 ・トーマス「それじゃぁ、船を待ってる間に遊ぼうよ!」 ・パーシー「いいねぇ!何して遊ぶの?」 ・トーマス「勿論かくれんぼさ!」 ・パーシー「絶対に見つけられっこないもん!僕は隠れるのが得意だもん!」 ・トーマス「僕だって見つけるのが得意だよ。」 ・ナレーター「クランキーが上から見下ろして言った。」 ・クランキー「俺も入れてくれよ。」 ・トーマス「でも、君は隠れるには背が高過ぎるよ!」 ・トーマス「何処にも居ないなぁ…。そうだ、良い事思いついたぞ!、ちょっとズルしちゃえ!」 ・トーマス「見ーつけた!」 ・パーシー「僕を騙したんだね!本当は僕を見つけてないじゃない!」 ・トーマス「ごめんごめんパーシー。」 ・パーシー「もう一度隠れるから、今度はズルしないでよ!」 ・トーマス「パーシー!聞こえるかい?トップハム・ハット卿が来たよー!」 ・トーマス「見ーつけた!」 ・パーシー「またズルしたんだね!?」 ・クランキー「おいパーシーはどこだ!」 ・トーマス「まだ隠れてるんだ。僕は見つけるの得意じゃないみたいだよ。」 ・クランキー「俺も背が高すぎて隠れるのも得意じゃない!」 ・トーマス「君は見つけられるの得意じゃないか!」 ・ナレーター「トーマスはパーシーを見つけて欲しいとクランキーに頼んだ。」 ・トーマス「早く見つけないとパーシーが怒られちゃう。」 ・クランキー「見ーつけた、ロッキーの所だ。」 ・パーシー「あ~ぁ、見つかっちゃった~。やっぱり君は見つけるのが得意だね。」 ・トーマス「ありがとうクランキー!君はホントに見つけるのが得意だね!」 ・クランキー「なぁに、これ位何て事無いさ。」 | ||
英国CV | ・ナレーター/他:マイケル・アンジェリス | ||
米国CV | ・ナレーター/他:マイケル・ブランドン | ||
日本CV | ・ナレーター:ジョン・カビラ ・トーマス:比嘉久美子 ・パーシー:神代知衣 ・クランキー:黒田崇矢 ・港の管理人?:金光宣明 | ||
シリーズ前回(英語) | エドワードのゆうびんはいたつ | シリーズ前回(日本) | トーマスとスカーロイのえんそく |
シリーズ次回(英語) | トビーとゆうめいなかしゅ | シリーズ次回(日本) | ゴードンとせんろのしゅうり |
参照画像 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |