共通(メニューの開き方) 
装備強化Tipsをどうぞ。
ランダムオプション解説 
ランダムオプションの付け方 
インベントリを開いて強化をクリックします。(上記共通と同じです)
右へ押して転移をクリックしましょう。
※そのままだと抽出元の装備が消えますので注意。以下文面参照
上級転移石を使いましょう。
(以下の他に成功率だけ上げてくれるものもありますが説明割愛)
・凍結の上級転移石(転移元装備を保護)
・輝く上級転移石(転移元装備を保護+抽出元の数値と同じ値で転移+成功率30%上昇)
・強大な魔力の上級転移石(転移元装備を保護+抽出元の数値以上の可能性あり+成功率100%+転移後にロールバック選択可能)
脚OPの被ダメージが〇%増加など、数値が低い方が性能がいいケース。この場合は強大を使うと悪い補正にしかならないので注意!
転移の前提
・1つの装備に同一カテゴリのオプションは同居できない。
・イベント装備や初心者装備など、一部転移不可の装備がある。
・転移先の装備Lv ≧ 転移元の装備Lv かつ Lv差が15以内であること。
オプション転移先の優先度
優先度1 同一のオプション※(RやSなどのランクも同じじゃないと判定されません) ⇒ 再設定となり 成功率100% 費用増加。 転移先は同じオプションの値を再設定。
優先度2 同一カテゴリのオプション ⇒ 成功率10% 費用据え置き(優先度3と同じ)。 転移先は同一カテゴリのオプションに上書き
優先度3 その他 ⇒ 成功率70%(転移先の装備Lvが310の場合、60%になるようです)。 転移先はランダム(どれかが上書きされる)
その他
以下もランダムオプションを付けて行く過程で重要なアイテムになりますので覚えておきましょう。
オプション変化石:指定した装備のお好きなスロットをランダムで別のオプションに変化させる。Rオプ、Sオプ含めて全体からランダムで付与されます。
オプション全変石:指定した装備の全スロットをランダムで変化させる。Rオプ、Sオプ含めて全体からランダムで付与されます。
オプション破壊石:指定した装備のお好きなスロットを1つオプション無しの状態(空の状態)に変化させる。
効率的な最大値の作り方 
ここまでで理論は見ていただきましたが、具体的に最大補正にどうもっていけばいいの?と聞きます。
1例にはなりますが、現状の相場感では一番効率的だと思う方法を紹介します。
必要なアイテムは、オプション変化石、輝く上級転移石、転移石です。
武器(スロット3)を例に記載します。
- まずは必要なオプションを全てセットします。補正値は何でも問題ありませんが、欲しいOPとまったく同じもの(レア度も同じ)にしてください。
- 1スロット目:いきなりですが2パターンあります、メリットデメリットがあるので、どっちが効率的かを考えて使いましょう。
- オプション変化石を使って1つ欲しいオプションが出るまで変化させる。
欲しいオプションと同一カテゴリのが既に付いていたり(優先度2のケースで成功率が低い)、欲しいオプションと同一カテゴリの種類が少ない装備(後述のケースの反対)に有効です。 - 輝く上級転移石と転移石を使って1つ欲しいオプションを転移させる。
装備に同一カテゴリのものがない場合(優先度3のケースで転移可能)や、付けたいオプションと同一カテゴリの種類が多い装備に有効です。
(例えば武器でいうとカテゴリ1「一般ボスモンスター攻撃時X%の追加ダメージ」は武器の同一カテゴリで20種類以上あるので、変化石で引こうとすると大変です。)
- オプション変化石を使って1つ欲しいオプションが出るまで変化させる。
- 2スロット目:ここからは転移で行ってしまうと1つ目の付けたオプションを上書きしてしまうリスクがあるためオプ変石を使って整えていきます。
- オプション変化石を使って1つ欲しいオプションが出るまで変化させる。
- 3スロット目:2スロット目と同じくオプションを上書きしてしまうリスクがあるためオプ変石を使って整えていきます。
- オプション変化石を使って1つ欲しいオプションが出るまで変化させる。
- 1スロット目:いきなりですが2パターンあります、メリットデメリットがあるので、どっちが効率的かを考えて使いましょう。
- 次に1で付けたオプションの補正を最大にしていきます。
- 輝く上級転移石と転移石を使って、最大値のオプションを転移(再設定)させましょう。
- 全スロット分繰り返します。(1スロット目をいきなり輝く上級転石で最大値を付けた場合には他の部位に適用してください)
完成です
おすすめランダムオプション 
下記を参考に後は自分の好みでつけましょう。
とりあえず赤字だけは頑張って付けよう。
- 兜部位
・1分ごとに〇〇能力値がX秒間一定数値増加
・レアドロップ率が1.5倍増加
・モンスター退治時、ルーン経験値をX追加獲得
- 鎧部位
・硬直無視状態になる ※硬直無視スキルのあるキャラは除く
・被ダメージがX%減少
・HPが〇〇増加(クロエの場合はMP)
- 武器部位
・物理攻撃or魔法攻撃が的中した場合、X%の確率で対象が受ける物理ダメージがY秒間10%増加
・攻撃時、強化の石を1個消耗する代わりに対象にX%の追加ダメージ
・一般ボスモンスター攻撃時X%の追加ダメージ
- 盾部位
・スキルの後ディレイが固定(コンボキャラのみ)
・〇〇攻撃力がX増加
※〇〇に対応したスキルにのみ増加効果が乗ります。
例えば突き攻撃増加を付けて、S依存のスキルは攻撃力があがりますが、S+Hの複合スキルを発動しても増加しません。
- 頭部位
・状態異常にかかる確率がX%減少
- 体部位
・攻撃時、X%の確率でフィーバーゲージが最大値
- 手部位
・命中率がX増加
・ポーションアイテム使用時、X%の確率でポーションタイプアイテムのクールタイムをリセット
・気絶時、X%の確率で復活
- 脚部位
・移動速度がX増加し、被ダメージがY%増加
・攻撃時、X%の確率で対象にY%の追加ダメージ、自分にZレベルの移動速度減少効果をV秒間獲得
真OPについて 
課金アイテムにてSOPの上位版を付与できるアイテムが実装されました。安いものは露店購入可。
当該アイテムは上記で説明してきた転移では移せないため補足します。
使い方はインベントリ上でオプションアイテムをダブルクリックし、その後対象の装備にクリックする事で使えます。
ただし以下の制約があります。
①装備LVが300までのアイテムと310のものがあるので注意(名前をよく見ること。) ②スロットの空きがない場合、また同じカテゴリのオプションが付与されている場合は、使えません。 →この場合は、オプション破壊石で消してから使うことになります。
つまり厳選するには、オプション破壊→オプション付与を繰り返さないといけない。
頑張れ
その他 
Talewiki見たら全部書いてあるので全体はそちらへ。