共通(メニューの開き方) 
装備強化Tipsをどうぞ。
装備強化(+X)解説 
タイトルが紛らわしいですが、装備強化のうち、強化の石を使う「装備強化」についてです。
装備強化とは武器と鎧の装備名の横に付いている+◯の数字のことです。効果は以下の通りです。
武器:追加ダメージの発生
鎧:HP補正
+は1から15まであります。(デフォルトは0:表示なし です)
補正値は装備種類の値に依存します。
(例)細剣であれば突き補正(加えて若干のH補正)に依存 計算式はtale wikiを見てね。
以下、現在の装備の値のことなのか、次の値のことか紛らわしいので、本ページでは以下の表現で記載します。
数字だけ:現在の装備の値
〇強化:次の値
強化に必要なもの ・SEED ・強化の石(2~11強化) ・神鳥の涙(12強化) ・輝く強化の石(13~15強化) ・補助アイテム >「強化幸運石」は成功率上昇 >「強化の札」はペナルティ発生率減少 >「他にノーペナルティ強化券というアイテムもありますが、そちらは+8強化以上のところで触れます。
+1~+7強化 
気にするところはSEEDのみです。
ガンガン上げて+7まであげましょう。
(武器レベルにも依存しますがインファくらいまででも大体金塊1個で上がり切ると思います。)
+8~+11強化 
ここからが正念場です。
+8強化から失敗した際のペナルティが確率で発生します。
ペナルティが発生すると+6まで落とされます。
+8強化も、+11強化のペナルティも+6まで落ちることになります。
(+10チケットで一気に強化10まで進んでたものは0まで落とされるそうです、ご注意を)
補助アイテムはここから使いましょう。
- 強化幸運石は一回の強化につき5つまで投入でき、1つに付き1%の成功確率の上昇程度と思われます。
- 強化の札も同様に5つまで投入できます。指標が無いので具体的な数値は分かりませんが5つ入れてもペナルティを受けることは多々あるので過信はできません。
- ノーペナルティ強化券
通常の強化画面では使えないので注意。アイテムを直接ダブルクリックする事で強化画面に移ります。
名前に%が入っているものは使った回次の成功確率です。
%付きに他の補助アイテムは使えません。
無印の物は通常強化と確率は同様で強化幸運石を併用できます。
強化1回につき1枚消化されます。
成功率は段階が上がるにつれて下がっていき、ペナルティのリスクが上がるため、9以上の強化ではノーペナルティ券を使うのが一般的です。
(どこから使うかはお財布事情とリスクの天秤で決めましょう!)
+12強化 
+12強化以降は2021年に追加された要素です。
ここまでとはやり方が少し変わるので注意しましょう。
やり方も違えば補正も数倍に一気に増えます。
+11まで到達できた人は+12強化の費用対効果としてはかなり高いと思っています。
+12強化は、神鳥の涙を使います。
神鳥の涙をダブルクリックして使いましょう。
こいつです。
- 私、失敗しないので(`・ω・´)
再三失敗で悲しんだ人に朗報です。
+12強化に関しては必ず成功します。 - 自キャラを中心に光ったら完了です。
実は自分だけでなく周りにも見えてます。
- ここまで良い事ばかり書きましたが唯一のデメリットは現在継承する手段がありません。
一度12に上げてしまうと、他装備に継承できなくなります。
- +12からは補正に幅があります。値はランダムで課金アイテム(稀にドロップ品)で再設定ができます。詳しくはtale wikiみてね。
+13~15強化 
また強化方法が変わります。
輝く強化の石とSEEDを使っていきます。
(石は+13強化で1つずつ、以降少しずつ増えます)
- 比較的+11までに近いやり方ですが違いは以下の通りです。
- 確率が異常に低い。+13強化で石が数千個溶けるようです。
- 補助アイテムは使えない
- ペナルティは無い
- +12と同様ですが、再設定が可能&継承ができません。
+13以上を持てるのは、かなりの強運か財力の人になると思いますが、効果は絶大です。
到達できた人はおめでとうございます🎉