共通(メニューの開き方) 
装備強化Tipsをどうぞ。
継承解説 
継承とは、通常移すことのできない強化値を他装備に移すことができるシステムです。
- 移すことのできる強化
- 装備強化(+X)
- エンチャント(エンチャント強化値、インクリ回数、合成回数)
- 属性
- アビリティ
- MR値(同一装備の場合のみ)
- 利用できる条件
- 継承元装備≦継承先装備 の装備レベルのとき
- 上記に加え、装備レベル200以上同士、もしくは200以下同士のとき
- エンチャントを継承するためには、1回以上エンチャントされていること
インクリしただけの状態とかでは継承不可
- 継承元装備は、継承後初期化される。
- 継承先の装備にもともとついていた強化値はすべて上書きされる(
加算ではないので注意)
- 合成回数も元の武器(継承先の武器)の数値にインクリ回数を引くのではなく、関係なく上書き。
合成3武器にインクリ1回の合成1武器を継承すると出来上がりは合成1になります。
※実際は利用条件の都合でエンチャントを最低1回しないといけません。
- 合成回数も元の武器(継承先の武器)の数値にインクリ回数を引くのではなく、関係なく上書き。
- 装備強化、エンチャントの継承には、継承呪文書が必要となる。(属性、アビリティ、MR値はSEEDのみで継承可能です。)
必要枚数は、継承画面の対象の強化値の□(チェックボックス)にカーソルを合わせると枚数は確認できます。
<必要枚数>上記に加えて、強化値+35以上を継承させる場合は追加枚数になるようです。(+36で+1枚を確認)装備強化値(+X) 前提 必要枚数 +1~+8 - 1枚 +9~+10 - 2枚 +11 - 3枚 +12~15 - 継承不可 エンチャント強化値 前提 必要枚数 ~+18 インクリ回数1回以下 1枚 ~+18 インクリ回数2回以上 インクリ回数の枚数 +19~ インクリ回数1回以上 2枚 +19~ インクリ回数2回以上 インクリ回数の枚数
装備強化値(+X)、エンチャントの共通事項ですが、装備Lv310への継承は上記計算式の2倍量の枚数が要求されますので注意。
(冒頭の画像を例にすると上表では2枚ですが、実際は4枚必要となります。)
また旧仕様のエフェクト(インクリ無しで合成回数が1~3のもの)は計算式が違うようですのでご注意ください。(当方未検証)