※画像をクリックすると対象の武器にジャンプします。コメント欄にジャンプしたい場合はコチラをクリック。
おすすめ武器 
- チャレンジモード100日目以上、能力フルカンストが基準です。
- メインモード100日クリア程度なら、「普通」以上の性能を持つ武器であれば十分に戦えます。
- チャレンジモード80日目以降は「強い」以上の武器を推奨します。
最強 ショットガン 超強い 上級グレネードランチャー、上級ショットガン、上級スナイパーライフル 強い グレネードランチャー 普通 上級サブマシンガン、上級アサルトライフル、上級軽機関銃 弱い サブマシンガン つらい アサルトライフル、軽機関銃
ハンドガン(HG) 
武器名 | Ka42 |
- 所謂初期装備。武器耐久値は存在しない。
- 基本的に最序盤の敵位しか相手にできない。しかも初期状態では1マガジンで雑魚を撃破できないレベル。
- できれば早期に他武器に乗り換えたい。どんな武器でもこれよりは遥かに強い。
- 終盤にこれで戦う羽目になった場合、ほぼ詰みである。間違っても武器更新に失敗しない様に。
- メインモードで完全防衛(耐久値黄色以上で一日終了)を目指すならば、
一定位置で相手の弾が門にヒットしなくなるバグを使わない限り、ハンドガン単体では10日目がタイムリミット。
それまでに下級武器か仲間の確保、サブウェポンの用意をしておこう。 - 他の耐久力設定のある武器と違い、トレードオフがノーデメリットノーコストの2段階強化に化けるという地味なメリットがある。
トレードオフを狙ったり仲間への貯金をするのもいいだろう。 - 一応リロード速度はそれなりで弾幕はそこそこ張れる為
リロード速度が育っていないショットガンやスナイパーライフル等、一部の低リロード武器よりも小型自爆兵の迎撃に向く。
日数で出現する敵を把握しているならば、中盤以降でも選択肢に入らなくはない。
サブマシンガン(SMG) 
武器名 | P028 |
- 低威力の弾を高速連射するサブマシンガン。
- ファイアレートが早くリロードも短いが、精度は低く中距離以遠でのダメージは厳しい。
反面ステータスが成長してくると精度も十分となり、DPSも優秀。 - 基本的に敵に接近して攻撃を浴びせ続けるのが主な用途。どんどん前に出て弾幕を張っていこう。
- ボスエネミーはあらゆる弾の一発で壊れるミサイルをばらまいてくる場合が多いので、連射性能とリロード速度から来る迎撃性能が嬉しい。
場合によっては低い集弾性能すら迎撃においてはメリット足りうるが、基本的には集弾性能はあった方が良い。 - 序盤から終盤まで使える万能武器。ただし銃身が短く、敵に重なって当てられる範囲が狭いという地味な弱点もある。
大型自爆機に重なって撃っていると小型自爆機を逃しやすくなるのでうまく距離調整しよう。 - ショットガン系やサブマシンガン系が顕著だが、集弾性能を強化してしまうと狙いは定めやすくはなるものの、
小型への迎撃性能は落ちてしまう。 扱う際にはその辺りも留意しておこう。 - ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、火力が大幅アップ。
元々のリロード速度と連射力から来る回転率の速さから火力までが伴ったので
流石に大型迎撃適性は他の火力武器に譲るが、どの局面でも扱いやすい強武器の仲間入りを果たした。
上級サブマシンガン(上級SMG) 
武器名 | KaSm23 |
- サブマシンガンを一回り強化し、使いやすくなった。
- 精度も高くなり、中距離戦でも使いやすい。
- とはいえ基本的な使い方は以前と変わらない。ドンドン前に出て撃ち落としていこう。
- ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、マガジン容量がアップ。
弾をばらまきたいサブマシンガン系にとっては嬉しい強化と言える。
アサルトライフル(AR) 
武器名 | PQ44M |
- 連射力・火力・命中精度等バランスに優れたアサルトライフル。
- 大体の状況に対応できる汎用性の高さが売りとなる武器。
- DPS自体はサブマシンガンに劣るため、ボスを相手取る際は別途サブウェポンが欲しい所。
上級にも言える事だがワンマガジンでの総火力は高いものの、それを出し切るまでに時間がかかるのが辛い。
同様の理由で軽機関銃は使いにくくショットガンが強い。 - 序盤のうちは意外と精度もリロードも悪い。丁寧に当てていこう。
- ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、マガジン容量がアップ。
ただし上記の通り問題は総火力ではなく瞬間火力なので、
多少の改善はあったものの相変わらず性能は微妙なまま。
その特性上複数の小型自爆兵迎撃にはそれなりの適性を発揮する。
上級アサルトライフル(上級AR) 
武器名 | KaAR8 |
- アサルトライフルを一回り強化し、汎用性を増した武器。
- 利点も欠点もアサルトライフル同様である。
- 長物武器で一番ファイアレートとマガジンのバランスが良く、重なり撃ち適性が高い。
ちょっと離れた敵もまとめて攻撃してDPSの低さを補おう。 - ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、マガジン容量がアップ。
流石に上級だけあり、火力も連射性能もそれなりなので下級程微妙性能ではない。
軽機関銃(LMG) 
武器名 | PQmle15 |
- アサルトライフルを更に重く、マガジンサイズを大きく増やした様な武器。
- 長期間に渡って高威力の弾を撃ち続けられるのが大きな特徴。代償としてリロード速度は全武器中最低レベル。
- 単発あたりの火力はそこそこだが連射速度が低いため、DPSはハンドガンに次ぐ低さ。
- とにかくリロードが重いので敵の流れが途切れてから手動リロードを心がけたい。「敵が大挙して壁に攻撃を仕掛けているが、リロード中で何もできない」なんて状態にならない様に。
- マガジンサイズ強化による恩恵が非常に大きい。よって運用する際は1マガジンで全ての敵を撃破する様な立ち回りができれば活躍できるだろうか。
- ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、リロード速度、連射性能、マガジン容量のアップと大幅なテコ入れが成された。
相変わらず使い勝手は良くは無いが、下級武器の中では選択肢に入る程度には強化された。
上級軽機関銃(上級LMG) 
武器名 | KaLm244 |
- 軽機関銃を全体的に強化した武器…なのだが、軽機関銃があまり好まれない性質のためこちらも同じような評価になっている。
- 低めのDPSを長時間継続的に撃ち続けられる武器…というのがゲームシステムに噛み合っていないのが評価の原因とも言える。せめてDPSがもっとあれば……
- とはいえ十分な強化が施されていれば、これ単体でもメインモード終盤まで対応できるだろう。
- ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、マガジン容量が大幅アップ。
その装弾数はメインモードのマルフーシャフル強化で驚異の300発。
リロードの遅さを弾数でカバーしていた軽機関銃にとっては嬉しい強化と言える。 - さらに上記の状態から?カードでマガジン3倍を引けば900発。
そうそう遭遇するものでもないが、もしも引けたならばさながら迎撃タレットになった気分を味わえるだろう。
ショットガン(SG) 
武器名 | SG22 |
- 散弾を扇状に発射するショットガン。
- 至近距離では全弾命中による高火力、中距離では弾幕による対空とマルチに活躍できる。
- マガジン容量は初期状態では2発、最大強化で4発。
- 使用キャラクターがマルフーシャの場合、マガジン容量を1上げる事で3発になる(4発にするには9必要)。
そこからしばらく4には上昇しないため、マガジン容量の強化による恩恵が小さい武器と言える。- チャレンジモードのエノスのみ最大強化で5発になる。
- マガジン容量の代わりにリロード速度が速く、リロード速度の強化による恩恵は大きい。
- 精度の低さが最大の問題となる。遠距離ではまともに弾が飛んでいかない。
- 総じて強化が進まないと使いにくい。強化状況と仲間との相談をしながら採用しよう。
- ショットガン系やサブマシンガン系が顕著だが、集弾性能を強化してしまうと狙いは定めやすくはなるものの、
小型への迎撃性能は落ちてしまう。 扱う際にはその辺りも留意しておこう。 - ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、リロード速度が大幅ダウン。
序盤で引いてしまうと弾はばらまけるが弾幕と呼ぶにはリロード間隔が長すぎると、かなり使い勝手の悪い武器になってしまった。
リロード速度を強化し切ってしまえば、かつての強さの片鱗が見える程度には強力。
上級ショットガン(上級SG) 
武器名 | KaSG42 |
- 装弾数が大幅に増加したショットガン。
- 精度が高くなった分遠くの敵にもそれなりに効果を発揮する。
- 最大強化した場合、連射速度とリロード速度の関係もあって実は通常のショットガンの方がDPSは高くなる。
- ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、マガジン容量がダウン。
相変わらず強力ではあり、ショットガンの汎用性がやや落ちてしまったことから、相対的に地位が向上した。
所持金が許すならば迷わず選んでしまって良い。
上級スナイパーライフル(上級SR) 
武器名 | KaLL68 |
- 単発高威力の弾を発射する。雑魚相手にはオーバーキル気味なため、主に中型~大型相手を得意とする武器。
- 連射速度が厳しく、特に小型の敵が大挙して押し寄せてくる場面は処理が全く間に合わない。
小型の敵を処理できる仲間がいる場合に真価を発揮してくれる武器と言える。- 仲間に頼らずとも同じタイプの小型機は攻撃位置で重なるため、多少の被害を許容すれば一発で全て破壊出来る。
- 問題は自力で止めるのが至難の業となる小型自爆機や、仲間の援護が期待しづらくなるバリアタイプの敵。
- 中型の敵を一撃で処理できる程火力を強化できた状態で持つこの武器は非常に強力。
チャレンジモード後半では、中型を全て蹴散らしながら、大型を凄まじい勢いで倒してくれる頼もしい武器となる。 - この武器だけに限ったわけではないが、敵が重なっている状態ではその部分に攻撃を当てると両方の敵にダメージを与えられる。
まとまっている状況を作れるなら1射で複数体撃破できたりもする。- 銃身が最も長く離れた位置に攻撃判定が発生するため、サブマシンガンではほぼ不可能な同時攻撃が低身長キャラでも容易になる。
- 逆に、他の武器と同じ感覚でバリア敵を処理しようとすると近すぎて破壊できないことがあるので注意。
- 銃身が最も長く離れた位置に攻撃判定が発生するため、サブマシンガンではほぼ不可能な同時攻撃が低身長キャラでも容易になる。
- チャレンジモード終盤で上級スナイパーライフルを使う場合、仲間はライカがおすすめ。
強化Lv2以上になると門前で強力な弾幕を張るようになるため、雑魚処理の他、ボスのミサイル攻撃も防いでくれる。 - 確かに強力ではあるのだが、全武器中最低の連射性能から来る小型兵迎撃能力の低さがネック。
レベル2以上のライカ以外に小型迎撃を任せっきりにしてしまえる程の弾幕は期待できないので、
メイン、チャレンジ共に序盤では考え無しに選んでおけば強いという訳ではない。
真価を発揮するのは大型自爆兵が頻出するようになってから。 - ver1.1.0 のアップデートでは、編集者の体感ではあるが目立ったテコ入れはされていない。
元々強武器で性能据え置きなので、リロード速度を育て切っているならば相変わらず頼もしい相棒と言えるだろう。
グレネードランチャー(GL) 
武器名 | SC28 |
- 放物線を描く当たり判定の大きなグレネード弾を発射する武器。
- 単発火力は優秀で、リロードも短く打ち続けられるためDPSは高い。ごく小規模ながら着弾時に周囲の敵にもダメージを与える。
- 連射速度はお世辞にも高くない。自爆兵が大挙して迫ってくる状況だと迎撃が間に合わないケースも多々。
- 弾速がグレネード弾そのものに大きく作用する。そのため、弾速が強化されていないと遠くまで飛んでいかない。
- 画面端に到達するとそこで爆発する。弾速を上げてから上方向に撃った際、天井(?)で爆発してしまい落下してこなくなる。
- 小型自爆兵や大型ボスが発射するミサイルはグレネード弾が破壊されないまま一方的に破壊出来る。
- ver1.1.0 のアップデートでは、編集者の体感ではあるが目立ったテコ入れはされていない。
メリットとデメリットがはっきりしている武器なので、特性はよく把握しておきたい。
上級グレネードランチャー(上級GL) 
武器名 | XKaSC442 |
- 複数弾のグレネード弾をばら撒く。そのため、弾幕を形成して対空にも使いやすくなった。
- グレネード弾1個あたりの火力は低下しているが、全弾命中でまとまったダメージを叩き出す。
- 弾速がグレネード弾の挙動に大きく影響するのは相変わらず。
チャレンジモードにおいて、上級武器は耐久力が「7」に設定されているが、
何故か上級グレネードランチャーだけは耐久力が「10」に設定されているため、その性能の高さもあって使い勝手が良い。
ver1.0.0.4で修整されたらしく、最新バージョンでは他の上級武器と同じ耐久力「7」になった- ver1.1.0 のアップデートで調整が入り、弾のばらけ方が集弾により強く影響されるようになった。
具体的にはver1.1.0以前には弾速問わずある程度扇状に飛んで行っていた弾が
低弾速のうちは大して飛距離も伸びない上に固まって飛ぶようになり、
元々の放物線状の弾道も相まって、ある程度の弾速を確保しないとお世辞にも迎撃性能が高いとは言えない。
育ってしまえば以前のような扇状の飛び散り弾を飛ばすようになるので、
扱う際には弾速が育っているかの確認はしておこう。
コメント 
- チャレンジモードの詰みは概ね突撃型大型自爆兵が大量に来て処理出来ずに即死するパターンなので小型の攻撃は必要経費と考えて進める場合はスナイパーライフルが有効。フェリセットは動かないため微妙に重ならない個体にも確実に複数当てられるのは強み。 -- 2021-08-31 (火) 18:28:39
- 上級スナイパーライフルはフルセットのショットガンよりも倍近くのダメージが出せ、ステカンストならフェリセットの数倍の威力が出てしまう。 -- 2021-09-01 (水) 00:45:58
- もしかして、自分はフェリセット、仲間をライカにして、ライカに雑魚処理してもらいながら自分は硬い敵を狙撃するの強いかな -- 2021-09-01 (水) 01:05:22
- 自分のステが完成に近いなら相方フェリセットでも選んでいいよ。グレランレベルでも処理出来ない量すら簡単に処理出来る。ストーリーだと小型が多すぎてあわないかも -- 2021-09-01 (水) 14:23:38
- チャレンジでもバリア、特攻、雷撃を沢山出してくる中ボスなど面倒になる相手が多いから上スナ&フェリセットはあまりお勧めしないかなあ…大型機雷にはむちゃくちゃ強いんだけどね -- 2021-09-02 (木) 18:21:34
- もしかして、自分はフェリセット、仲間をライカにして、ライカに雑魚処理してもらいながら自分は硬い敵を狙撃するの強いかな -- 2021-09-01 (水) 01:05:22
- ステータスフルカンスト前提なら上級グレの方がショットガンより強い気がする。雑魚処理と大型を同時に相手取っても簡単に殲滅できる。 -- 2021-09-02 (木) 11:48:51
- 上級スナイパーライフルが最強に格上げされてる… -- 2021-09-02 (木) 17:30:09
- ゲームオーバーがありえない武器が最強ならスナイパーライフルは間違いなく最強ランクじゃない? -- 2021-09-02 (木) 18:56:25
- 強化Lv2以上のライカと組めれば、という条件付きなら確かにトップクラスかも知れない。耐久力が7なのが惜しいところだが -- 2021-09-02 (木) 19:18:17
- 強いは強いけど、ショットガン先輩に並ぶかって言われるとちょっと… -- 2021-09-03 (金) 01:14:01
- 使っても良い強さだけど、使い続けられるほどカードが出現しないのが辛い -- 2021-09-08 (水) 13:09:20
- ゲームオーバーがありえない武器が最強ならスナイパーライフルは間違いなく最強ランクじゃない? -- 2021-09-02 (木) 18:56:25
- なんかチャレンジモードだと上級サブマシンガンとかの耐久力が7しかないんだけど俺だけかな -- 2021-09-02 (木) 17:34:55
- マルフーシャの固有能力で耐久値追加されてる=別キャラ使うと1ポイント下がるんだと思うよ -- 2021-09-03 (金) 03:14:31
- チャレンジモードの上級武器は耐久力7だよ。何故か上級グレランだけ10だけど -- 2021-09-03 (金) 03:21:09
- よく見たら撃つ時にブローバックとかシリンダー回転とかちゃんとやってるんだな -- 2021-09-05 (日) 06:43:09
- こだわりいいよね。あとはリロードモーションがあればリロード時間もわかりやすいし、カッコよくなりそう -- 2021-09-12 (日) 14:58:21
- ハンドガン=VP70、サブマシンガン=グリースガン、アサルトライフル=国民突撃銃あたりはわかるけどあとはなんだろう?ショットガンは上下二連の猟銃が無数にありすぎて特定できる気がしない -- 2021-09-05 (日) 22:15:44
- せめて一個で良いから武器ストックさせてくれないかな -- 2021-10-04 (月) 21:12:23
- 序盤からショットガン使っててもしゃーないんかな。未だ武器選定に迷ってしまう。 -- 2021-10-15 (金) 02:02:57
- 序盤のショットガンはむしろちょっと使いづらい マガジン1でも上げたらそれなり 序盤はむしろサブマシンガンとかが十分な火力かつ迎撃しやすさで輝く -- 2021-10-15 (金) 20:30:21
- そーなんか!ありがとう! -- 2021-10-15 (金) 23:55:32
- 序盤のショットガンはむしろちょっと使いづらい マガジン1でも上げたらそれなり 序盤はむしろサブマシンガンとかが十分な火力かつ迎撃しやすさで輝く -- 2021-10-15 (金) 20:30:21
- ver1.1.0になってから暫し試し撃ちしての感想。通常SMGがクッソ強くなっていますね!Lv3のライカ様さえ仲間に出来ていれば100日目以降も十分戦える!あとLMGクンも産廃では無くなったと思います。まあ80日あたりでお別れですが… -- 2021-11-08 (月) 20:41:50
- 失礼、上記の感想は操作キャラをマルフーシャにしてのものです。エノスでやったらあまり火力が出なかった…しかしLMG、産廃とはもう呼ばないけどまだまだ弱いなぁ。 -- 2021-11-10 (水) 23:54:10
- 全然納得行かないランキングになってるけど、バージョンアップで調整されたのか?最近始めたからわからん -- 2022-02-11 (金) 00:14:13
- 初期からやってるけど去年の11月に武器の性能調整が入ってる。ただ「全然納得行かない」って程の大幅な調整は無かったと思う。まあ上級SMGと上級ARはワンランク上でも良いかもしれない -- 2022-02-11 (金) 10:45:37
- ショットガンは能力が十分に育っているなら「誰が使っても」「誰を仲間にしても」安定して強く、かつ下位武器なので出やすくて耐久も高いから、総合的に見て最も優秀な武器なので最強扱い。状況次第では上位スナやグレネードの方が強いこともある。 -- 2022-02-13 (日) 21:45:59
- ショットガン最強はエノスだけだろう。ライカはグレネードと上級ショットガンが強いが他上級武器は弱い。他6人は上級SRが最強 -- 2022-02-27 (日) 21:28:22
- SGはだいぶ弱体化されてるな。SMG以下のDPSになってるからあんまり選ぶ意味ないかも。 -- 2022-02-22 (火) 16:13:19
- SGは修正入ったからだと思うけど強化しても弱いから使えない、現状SMGしか使い道無いかな -- 2022-03-11 (金) 04:28:04
- メインモード100日グッドエンドなら軽機関銃でもクリアできたので、どれでもいけるかも。つらいって評価だけど手動リロードをしっかりやればサブマシンガンとどっこいぐらいの強さだと思う。 -- 2022-03-24 (木) 21:01:04
- 序盤向けの評価も欲しいところだと思う。おひとり様メインモード40日クリアだと機関銃はそこそこ適しているタイミングがあるように思うし、チャレンジモード序盤のグレランは高い金を出して始める苦行だ -- 2022-05-05 (木) 16:41:25