エリアガイド/ゲオの大空洞

Last-modified: 2018-02-06 (火) 12:53:06

エリアガイド

[隠れ里ネヤ]?[スローリム平原][カドゥス湖]    [ミーリム近海]

[ハティル砂漠] [ムトゥーム地下墓地][ムトゥーム墓地][アルビーズの森][ヌブール村]    [ネオク山]
    |                           |                |               
[エルビン山脈][スルト鉱山]  [ダーイン山] [イプス峡谷][ガルム回廊]  [イルヴァーナ渓谷][ネオク高原]
      \    |  ┌───┘ |   /    |     └─────┐  |          |
 [箱舟遺跡][エルビン渓谷][ミーリム海岸][城下町ビスク][レクスール・ヒルズ]      [飛竜の谷]
            \     |       /           |            |
[タルタロッサ・パレス][エイシス・ケイブ]←―[ビスク地下水路]  [ヴァルグリンドの巣穴]?[エルアン宮殿]

                 [WarAge]     [ChaosAge]     [その他]
 

ゲオの大空洞

2010年12月14日実装。
上層および中層はスライムがかなりの頻度で配置されており、モール単体での育成は面倒。
また、モールはペット二体以上に対してヘイトが分散型になり、激しく気移りするため注意。
地面に潜る、に対してはペットにシーインヴィジブルをかけても看破できず効果がない。
そのため安定させるには適宜お座り命令が必須となる。
毒系魔法、スターダスト、岩石落としはスワンダンスで解除できるが、このエリアは全体的にペットにダンスの効果が通りにくくなっている。
(ペットだけではなく、踊り手自身に効果が出ないことも・・・。)
スワンが使える人も、万が一の時のためキュアポを何本か持っていくことをオススメする。
岩石落としはモールドロップの壊れたヘルメットから生産できるセーフティ ヘルメットや課金装備のゴーグル付ヘルメットのバフで無効化できるので是非用意したい。
地下水路やタルパレ同様に高低差による落下によりPETが迷子になる場合があるので移動や戦闘には注意が必要。
飛竜の谷と同じく、ジャンプ移動しないと落下死する裂け目がある位置もある点に注意。
(地上型だと、PETが落下します。)

敵の強さ
モンスター名LV攻撃間隔HPMP攻撃防御命中回避魔力耐火耐水耐地耐風耐無備考
エンシェントスライム30.0138.00.530.536.530.530.50.515.515.515.515.515.5
わんぱくモール46.7257.40.561.350.942.523.60.511.928.647.719.114.3
かしこいモール47.?
プリミティブスライム60.0
怪力モール77.6464.10.5101.684.370.339.10.519.747.278.631.423.6
秀才モール77.3389.4229.373.764.657.687.976.838.492.1153.561.446.1
いたずらモール77.?
剛力モール115.1710.90.5150.3124.7104.057.80.529.069.6116.146.434.8
天才モール116.3506.3524.3112.2117.887.6105.5116.858.4140.2233.793.570.1
狡猾モール117.3587.70.5135.4105.9106.0117.80.529.671.0118.347.335.5
ギュスターヴ130.06000.0390.5170.0180.0120.080.0100.060.0250.080.080.050.0ペット成長判定なし
ギュスターヴ ジャイアント150.010000.0450.5200.0200.0120.080.0120.050.0250.080.080.050.0

育成ガイド

エンシェントスライム
~Lv25
上層に生息するスライム。1~2匹でいることが多い。
このレベル帯だと、モールの相手をするのは厳しい為、入ってすぐのスライムで育成すると良い。
ドロップのスライミーオイルは買取露店に売ると利益が上がります。
格下アクティブだがlvが低いため抵抗上昇装備やエレメンタルアーマーを飼い主に掛けることで基礎が低くなりがちなテイマーでも格上判定になり、飼い主にタゲ移りしなくなるので育成に使うときや通り抜ける時はこれらの対策をしておくと便利。
わんぱくモール
~Lv42
上層に生息する物理攻撃メインのモール。
周囲にスライムがいる場合があるので距離を取るか排除してしまおう。
ノックバック攻撃を使ってくるため、落下の危険のある場所での育成はやらないこと。
ドロップは土コインを落とします。
かしこいモール
~Lv42
上層に生息する魔法攻撃メインのモール。
周囲にスライムがいる場合があるので距離を取るか排除してしまおう。
ドロップは土コインを落とします。
プリミティブスライム
~Lv55
中層~下層に生息するスライム。周囲にモールがいる場合が多い。
上層の最初にわたる橋の位置からスモールワープでショートカットすると中層にすぐにたどり着けます。
徘徊をしている、いたずらモールや狡猾モールには特に注意をする必要がある。
ドロップのスライミーオイルは買取露店に売ると利益が上がります。
怪力モール
~Lv72
中層に生息する物理攻撃メインのモール。
上層の最初にわたる橋の位置からスモールワープでショートカットすると中層にすぐにたどり着けます。
ノックバック攻撃を使ってくるため、落下の危険のある場所での育成はやらないこと。
徘徊するいたずらモールの襲撃には注意が必要。
タゲ切り技の「地面に潜る」をされると見失った自ペットが自分の元へ戻ってきて、つられてモールもついてくるので潜られたらすぐ座れなどを使って対処しよう。
ドロップは土コインと混沌コインとフラックスヤーンなどを落とします。
秀才モール
~Lv72
中層に生息する魔法攻撃メインのモール。
上層の最初にわたる橋の位置からスモールワープでショートカットすると中層にすぐにたどり着けます。
ヒーリングも使用するため、意外としぶとい。
徘徊するいたずらモールの襲撃には注意が必要。
ドロップは土コインと混沌コインとフラックスヤーンなどを落とします。
いたずらモール
~Lv72
中層に生息する罠攻撃メインのモール。
上層の最初にわたる橋の位置からスモールワープでショートカットすると中層にすぐにたどり着けます。
中層で一番面倒な相手であり、徘徊している場合が多い。罠によるダメージが多いため注意。
狡猾モールと違いPETの行動阻害系の罠は使用しないため、素早く倒してしまおう。
ドロップは土コインと混沌コインとフラックスヤーンなどを落とします。
剛力モール
~Lv110
物理攻撃系モールの最上位。ペットのゲオモールがLV相応に成長したと思って差し支えない。
強力なツインクロウに加え、クリティカル攻撃でLV100のAFが110前後もっていかれる。
低HP型では目を離した瞬間に危機的状況に陥ることも少なくないため、HPには余裕を持って当たりたい。
タゲ切り技の「地面に潜る」をされると見失った自ペットが自分の元へ戻ってきて、つられてモールもついてくるので潜られたらすぐ座れなどを使って対処しよう。
天才モール
~Lv111
魔法系モールの最上位。魔力が異常に高く、集中も備えているためやっかいな相手。
ポイズンミスト・スターダスト・岩石落とし・アースエクスプロージョンと手数が多く、被弾育成には向いているかもしれない。
380前後も回復するヒーリングオールも使うので火力や手数に難があるペットでは倒しきれずに飼い主のMPが枯渇する危険もある。
持久戦になると天才側のMPが枯渇し、通常攻撃+落石程度となる。
狡猾モール
~Lv112
テクニック系モールの最上位。おそらくゲオで最も相手にしたくない敵。
決まった通路を徘徊し、道に罠を埋没させるため、うっかり踏まないようにすること。高威力。
バーニング・ポイズン・サプライズシードを頻繁に使用する。
特にサプライズはペットが食らうと行動不能・挙動不安定化、飼い主が踏んでしまうと強制行動不能時間を複数回くらってしまい、一切の支援・回復が不可能となる。
おまけに回避が恐ろしく高く、低命中PETでは前述の罠とあわせていつまでも倒すことが出来ない恐れがある。
こいつも地中に潜るを使用したり一部の個体はダメージを受けると剛力と秀才をランダムに2体増援に呼んでくる。
育成向きとはとても言い難いため、飼い主の援護攻撃も考慮にいれ、速攻での始末を心がけたい。
ギュスターヴ ジャイアント
~Lv145
ゲオの大空洞の最下層にある湖を潜った先の陸地に生息しているワニ。
湖の上から飛び降りると目的地までの移動を大幅にショートカット出来る。
POPさせるにはギュスターヴを倒す必要がある。
(ギュスターヴには成長判定がないらしい)
ギュスターヴは湖に生息しており、HPをある程度減らすと湖底にある穴を通って先にある陸地へと移動します。
これを追いかけていく必要があるが、移動先で水面から出ると襲ってくるので陸に上がる前に準備をしましょう。
倒すとすぐにギュスターヴ ジャイアントがPOPしてくるので、襲われないようPOP地点から距離を取る必要がある。
アシッドブレスはPETの防御性能を大幅に下げるDebuffを付与してくるので解除はこまめにやりましょう。
巨体のせいでギュスターヴとペットがウロウロしがちなのと咆哮で飼い主が麻痺をすると危機的な状態に陥るため、ボスとは距離をこまめに調整しましょう。

情報提供