系統 | 悪魔系 |
特性 | スモールボディ 先制で行動できて攻撃をかわしやすいが、能力が成長しづらく上限値も低い。 ときどきテンション(固定) ラウンドの最初にときどき発動し、テンションが1段階上がる。 自分勝手 技を外す確率×1.5倍の確率で勝手な行動を取る。 氷ブレイク(+25) 自身が行動する際、敵の氷属性耐性を下げる。 クスリのちしき(+50) 味方が毒や麻痺のときラウンドの最初に発動し、味方全体の毒と麻痺を治してテンションを1段階上げる。 ときどきロックオン(+100) ラウンドの最初にときどき発動し、命中率が上がる。 |
使用スキル | ピオリム、たま投げ、チームスロー |
スキルライン | ナンでも投げ |
属性耐性 
半減:水
解説 
おでこに1本の角を生やした妖精モンスター。ピオリムを唱えてすばしっこく活動する。
とても気が強く、仲間を持ち上げて駆け回るイタズラを嗜んでいる怖いもの知らず。
備考 
ドラゴンクエストのピクシー。
青い身体と額の1本角、天使のような羽根が特徴。名前を見て耳と羽根がとんがった薄ピンク色の怪異を連想した人が多いのではなかろうか。
使用スキルやスキルライン、解説はスラもり寄り。スラもり2だとサボテンボールを掲げるとやいばのボディに守られながら走り回る強敵と化したが、みんモンではすぐに投げてしまうので安心。
DQ10だと怪人系だが、初代モンスターズにあやかってみんモンでは悪魔系。
氷ブレイクはDQ10でこおりの息を吐くところから。
Tag: モンスター 悪魔系 ドラクエ_モンスター