系統 | 虫系 |
特性 | スタンダードボディ 普通のサイズ、特に効果はない みかわしアップ 回避率が2倍になる(ただし「アンチみかわしアップ」などで無効化される) ラッキースティール 攻撃した敵をたまに不運状態にする 諜報員(+25) 通常攻撃で攻撃した相手の情報(ステータスや特性など)を見られるようにする AI2回行動(+50) 1ターンに2回連続で行動する だれかにピオラ(超生配合) ラウンドの最初に時々発動し、味方1人の素早さを大きく上げる 亡者の執念(メガボディ化) 相手に倒されても、ラウンドが終わるまでの間生き残る 惑いのさざめき(ギガボディ化) ラウンドの最初に時々発動し、相手全体を確率で混乱させる |
使用スキル | ピオラ、バイキルト?、ダークスパイク? |
スキルライン | たたり |
属性耐性 
無効:闇
半減:土、毒
弱点:炎、聖
解説 
虫を模したタイプのウツカイ。背中の羽によって機敏に空を飛ぶことができる。
その機敏さを活かして、他のウツカイ達に指令書を届ける役割を担っていることから、この名前がつけられた。
勿論指令書以外も届けられる。ビラ配りだってお手のもの。
特性「諜報員」は、通常攻撃で攻撃した相手の情報を可視化できる。本来は相手のステータスや特性構成、耐性などは見ることができないが、これで見られるようにすればどんな技が有効か判断がしやすくなる。
郵便ウツカイはAI2回行動も持っているので、作戦を「特技つかうな」にした上で1回目の行動は手動で命令、2回目の行動で通常攻撃をさせて諜報員の効果発動…といったコンボも可能。
ウツカイ×虫系の特殊配合で生み出せる。虫系モンスターであれば何を配合してもよい。
備考 
元ネタ:きららファンタジア
Tag: モンスター