ゲーム製品内部に開発元による日本語データを持ち、そのまま、又はレジストリ変更等の操作によって日本語表示可能なタイトルのうち公式に発表していなかったり、あまり知られていないものの一覧。なお他言語版パッチの適用等、公式の翻訳データを表示可能なものも含めることとする。
頭文字がh-mのものはマルチランゲージ/h-mへ
頭文字がn-zのものはマルチランゲージ/n-zへ
参考:日本語対応表記のあるSteamのゲーム "Japanese"を含むSteamニュース
日本語対応表記のあるGOG.comのゲーム
- 数字
- 1 Moment of Time: Silentville [Steam]
- 100% Orange Juice [Steam]
- 12 Labours of Hercules シリーズ [Steam]
- 12 Orbits [Steam]
- 140 [Steam] [GOG]
- 1917 - The Alien Invasion DX [Steam]
- 1943 Megami Strike (女神ストライク)
- 20XX [Steam]
- 21 Steps to Soul [Steam]
- 39 Days to Mars [Steam]
- 365 Days [Steam]
- 3SwitcheD
- 4PM [Steam]
- 60 Seconds! [Steam]
- 6180 the Moon [Steam]
- 7 Mages [Steam]
- 8-Bit Commando [Steam]
- 8BitMMO [Steam]
- 88 Heroes [Steam]
- 9 Clues シリーズ
- 9.03m [Steam]
- 911 Operator [Steam]
- 99 Spirits (九十九神) [Steam]
- A
- A Bird Story [Steam]
- Absolver [Steam] [GOG]
- A Good Snowman Is Hard to Build [Steam]
- A Healer Only Lives Twice (ヒーラーは二度死ぬ)
- A Kingdom for Keflings
- A Magical High School Girl / 魔法の女子高生 [Steam]
- A Quiver of Crows [Steam]
- A Rose in the Twilight (ロゼと黄昏の古城) [Steam]
- A-Train 8 (A列車で行こう8)
- A-Train PC Classic / みんなのA列車で行こうPC [Steam]
- A.R.E.S.: Extinction Agenda (A.R.E.S.: 滅びのアジェンダ) [Steam]
- Aaero [Steam]
- Abyss: The Wraiths of Eden (アビス: エデンの怒り)
- Ace Combat: Assault Horizon - Enhanced Edition [Steam]
- Ace Combat 7: Skies Unknown [Steam]
- Ace of Seafood [Steam]
- Aces of the Luftwaffe [Steam]
- Act of Aggression - Reboot Edition [Steam]
- Adam's Venture: Origins [Steam]
- Adventure World: Alisa the Swordswoman [Steam]
- Adventures of Bertram Fiddle シリーズ [Steam]
- Aegis of Earth: Protonovus Assault (絶対迎撃ウォーズ) [Steam]
- AereA [Steam]
- Age of Conquest IV [Steam] [無料プレイ]
- Age of Empires: Definitive Edition [Microsoft Store]
- Age of Empires II: HD Edition
- Age of Empires III
- Age of Mythology: Extended Edition [Steam]
- Agenda [Steam]
- Agent Walker: Secret Journey (エージェントウォーカー: 秘密の旅路)
- Agents of Mayhem [Steam]
- Agony [Steam]
- Agricola: All Creatures Big and Small (アグリコラ: 牧場の動物たち) [Steam]
- AI Rebellion VR [Steam, VR専用]
- Air Conflicts: Vietnam [Steam]
- Air Missions: Hind [Steam]
- Airport Simulator 2015 [Steam]
- Airships: Conquer the Skies [Steam]
- Airtone [Steam, VR専用]
- Akiba's Trip: Undead & Undressed (アキバズトリップ2) [Steam]
- Akihabara - Feel the Rhythm (秋葉原) [Steam]
- Akuatica [Steam]
- Alan Wake [Steam] [GOG] [Epic]
- Alan Wake's American Nightmare [Steam] [GOG]
- Alchemic Jousts [Steam]
- Alchemy Mysteries: Prague Legends (錬金術の秘宝: プラハの伝説)
- Alice: Madness Returns [Steam] [Origin]
- Alicemare [Steam]
- Alien Breed: Impact [Steam]
- Alien Breed 2: Assault [Steam]
- Alien Breed 3: Descent [Steam]
- Alien Rage - Unlimited [Steam]
- Alien Swarm: Reactive Drop [Steam, 無料]
- Almightree: The Last Dreamer [Steam]
- Alphadia Genesis [Steam]
- Always the Same Blue Sky... [Steam]
- Al・fine (アル・フィーネ) [Steam]
- Ambre - A Heartbreaking Kinetic Novel (アンバー) [Steam, 無料]
- Ame no Marginal -Rain Marginal- (雨のマージナル) [Steam]
- American Truck Simulator [Steam]
- Amigo VR [Steam, VR専用]
- Among the Heavens
- Amos from Outer Space [Steam]
- Amphora [Steam]
- Analogue: A Hate Story [Steam]
- Anarcute [Steam]
- And Yet It Moves (それでも地球は回っている) [Steam]
- Angel Express (特急天使) [Steam]
- Angels of Death (殺戮の天使) [Steam]
- Annie Amber [Steam, VR専用]
- Anode [Steam]
- Anodyne [Steam]
- AoF Chess Club 2.0 [Steam]
- Aperture Tag: The Paint Gun Testing Initiative [Steam, Mod]
- Apocryph [Steam]
- Aragami (荒神) [Steam]
- Arcade Game Series: Pac-Man, Ms. Pac-Man, Dig Dug, Galaga [Steam]
- Arcana Heart 3 Love Max!!!!! [Steam]
- Archer Guardian VR: The Chapter Zero [Steam, VR専用]
- Arctic Trucker Simulator [Steam]
- ARK: Survival Evolved [Steam]
- Arma III [Steam]
- Armello [Steam]
- Arslan: The Warriors of Legend (アルスラーン戦記×無双) [Steam]
- Art of Gravity [Steam]
- Artifact Adventure [Steam]
- Arx Fatalis [Steam] [GOG]
- Asdivine Hearts [Steam]
- Assassin's Creed: Brotherhood
- Assassin's Creed: Revelations
- Assassin's Creed III
- Assassin's Creed III Remastered
- Assassin's Creed IV: Black Flag
- Assassin's Creed: Freedom Cry
- Assassin's Creed: Rogue
- Assassin's Creed: Unity
- Assassin's Creed: Syndicate
- Assassin's Creed: Origins
- Assassin's Creed: Odyssey
- Assassin's Creed Chronicles: Trilogy (China, India, Russia)
- Assassination ClassroomVR Balloon Challenge Time / 暗殺教室VR バルーンチャレンジの時間 [Steam, VR専用]
- Assault Android Cactus [Steam]
- Assault Suit Leynos (重装機兵レイノス) (2015)
- Astebreed
- Astral Breakers [Steam]
- Astroneer [Steam]
- Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey / フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ [Steam]
- Atlantis: Pearls of the Deep (アトランティス: 深海の真珠)
- Atomega [Steam]
- Attack Heroes [Steam]
- Attack of the Earthlings [Steam]
- Auralux: Constellations
- Avalon: The Journey Begins [Steam]
- Avaris 2: The Return of the Empress (アヴァリスII ~女帝の帰還~) [Steam]
- Avoid - Sensory Overload [Steam]
- Awareness Rooms
- Axiom Verge [Steam]
- Azure Striker Gunvolt (蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト) [Steam]
- B
- Back in 1995 [Steam]
- Back to Bed [Steam]
- Bad End [Steam]
- Badland: Game of the Year Edition [Steam]
- Baldur's Gate: Enhanced Edition [Steam]
- Ballad of Solar
- Ballpoint Universe - Infinite [Steam]
- BanHammer [Steam]
- Batman: Arkham City GOTY [Steam]
- Batman: Arkham Knight [Steam]
- Batman: Arkham Origins
- Batman: Arkham VR [Steam, VR専用]
- Battle Chef Brigade [Steam]
- Battle Crust
- Battle Fantasia -Revised Edition- [Steam]
- Battle for the Sun [Steam]
- Battle for Wesnoth [無料]
- Battle of the Bulge [Steam]
- BattleBlock Theater [Steam]
- Battleborn [Steam]
- Battlefield 1942
- Battlefield Vietnam
- Battlefield 2
- Battlefield 2142
- Battlefield: Bad Company 2 [EADM][Steam]
- Battlefield 3 [Origin]
- Battlefield 4 [Origin]
- Battlefield Hardline [Origin]
- Battlefield 1 [Origin]
- Battlepillars Gold Edition
- Battlerite [Steam, 無料プレイ]
- Battlesloths 2025: The Great Pizza Wars (ナマケモノバトル2025: ピザ大戦争) [Steam]
- BattleTime
- Battlezone [Steam, VR専用]
- Bayonetta [Steam]
- Bear Haven Nights [Steam]
- Beat Cop [Steam]
- Beat Da Beat [Steam]
- Beatbuddy: Tale of the Guardians [Steam]
- Beats Fever [Steam, VR専用]
- Beautiful Japanese Scenery - Animated Jigsaws
- Beekyr Reloaded [Steam]
- Beholder [Steam]
- Beneath The Cherry Trees / 桜の樹の下には [Steam, 無料]
- Berserk: The Cataclysm [無料プレイ]
- Big Brain Wolf [Steam]
- Bionic Commando (2009)
- Bionic Commando Rearmed (バイオニックコマンドー マスターD復活計画)
- BioShock Remastered [Steam]
- BioShock 2 Remastered [Steam]
- BioShock Infinite [Steam]
- Birthdays the Beginning [Steam]
- Black The Fall [Steam]
- BlackEye (黒目) [Steam]
- Blackguards [Steam]
- Blackguards 2 [Steam]
- Blacklight: Tango Down [Steam]
- Blade Symphony [Steam]
- Blades of Time [Steam]
- Bladestorm: Nightmare (ブレイドストーム: 百年戦争&ナイトメア) [Steam]
- Blaster Simulator [Steam]
- BlazBlue: Calamity Trigger [Steam]
- BlazBlue: Continuum Shift Extend [Steam]
- BlazBlue: Chronophantasma Extend [Steam]
- BlazBlue: Centralfiction [Steam]
- Block Legend DX [Steam]
- Block Story [Steam]
- Block'hood [Steam]
- Bloodstained: Curse of the Moon [Steam]
- Bloons TD 5 [Steam]
- Blue Revolver [Steam]
- Blues and Bullets [Steam]
- Board Defenders [Steam]
- Boneless Zombie [Steam]
- Borderlands Game of the Year Enhanced [Steam]
- Borderlands: The Pre-Sequel [Steam]
- Borderlands 2 [Steam]
- Botanicula
- Bounty Train [Steam]
- BoxesWithGuns [Steam]
- Braid [Steam]
- Brave Furries [Steam]
- Brazed [Steam]
- Breaking Fast [Steam]
- Breakneck [Steam]
- Bridge Constructor シリーズ [Steam]
- Brief Karate Foolish [Steam, 無料]
- Brigador: Up-Armored Edition [Steam] [GOG]
- Brink of Consciousness シリーズ
- Broadside [Steam]
- Brothers - A Tale of Two Sons [Steam]
- Brush Up VR [Steam, VR専用]
- Brut@l [Steam]
- Bud Spencer & Terence Hill - Slaps and Beans [Steam]
- Buddy [Steam]
- Buff Knight Advanced (勇者には休みがない! アドバンスド) [Steam]
- Bullet Witch [Steam]
- Bulletstorm [Origin]
- Bulletstorm: Full Clip Edition [Steam]
- Bullshot [Steam]
- Bully: Scholarship Edition
- Bunch of Heroes [Steam]
- Bunny Must Die! Chelsea and the 7 Devils (チェルシーさんは7の魔神をブッ殺さねばならない。) [Steam]
- Bunnyrama! [Steam]
- BuriedTown [Steam]
- Burly Men at Sea [Steam]
- Burnstar [Steam]
- Bus Simulator シリーズ [Steam]
- Busted [Steam]
- C
- Call of Duty: Ghosts [Steam]
- Call of Duty: Advanced Warfare [Steam]
- Call of Duty: Black Ops III [Steam]
- Call of Duty: Infinite Warfare [Steam]
- Call of Duty: Modern Warfare Remastered [Steam]
- Call of Duty: WWII [Steam]
- Call of Duty: Black Ops 4 [Battle.net]
- Call of Juarez: Gunslinger [Steam]
- Capcom Beat 'Em Up Bundle / カプコン ベルトアクション コレクション [Steam]
- Caravan [Steam] [GOG]
- Castle Crashers [Steam]
- Castle of Illusion (ミッキーマウス キャッスル・オブ・イリュージョン) [Steam]
- Castlevania: Lords of Shadow 2 (悪魔城ドラキュラ: ロード オブ シャドウ2) [Steam]
- Cave Story+ (洞窟物語) [Steam]
- Celeste [Steam]
- Celtic Kings: Rage of War
- Chantelise - A Tale of Two Sisters (シャンテリーゼ) [Steam]
- Chaos Legion
- Charm Tale Quest [Steam]
- Chaser [Steam]
- Chroma Squad (彩度戦隊クロマ☆スクアード) [Steam] [GOG]
- Chrono Trigger [Steam]
- Chuchel [Steam] [GOG]
- Cities in Motion [Steam]
- Cities XL 2012 [Steam]
- Cities XL Platinum [Steam]
- City Car Driving [Steam]
- Clicker Heroes [Steam, 無料プレイ]
- Clockwork Tales: Of Glass and Ink (時計じかけの物語: ガラスとインク)
- Codename Gordon [Steam, 無料]
- Company of Heroes (New Steam Version) [Steam]
- Conan Exiles [Steam]
- Constant C
- Construction Simulator 2015
- Contrast [Steam]
- Crash Bandicoot: N. Sane Trilogy (クラッシュ・バンディクー: ブッとび3段もり!) [Steam]
- Creeping Terror [Steam]
- Creepy Road [Steam]
- Crush Crush [Steam, 無料プレイ]
- Crypt of the NecroDancer [Steam]
- Crysis [Origin]
- Crysis Warhead [Origin]
- Crysis 2 [Origin] [Steam]
- Crysis 3 [Origin]
- D
- Dariusburst Chronicle Saviours [Steam]
- Dark and Light [Steam]
- Dark Souls II [Steam]
- Darkest of Days [Steam]
- Darksiders
- Darksiders Warmastered Edition
- Darksiders II
- Darksiders II Deathinitive Edition
- Dead by Daylight [Steam]
- Dead Cells [Steam]
- Dead Hungry [Steam, VR専用]
- Dead or Alive 5 Last Round [Steam]
- Dead Rising [Steam]
- Dead Rising 2 [Steam]
- Dead Rising 2: Off the Record [Steam]
- Dead Rising 3 [Steam]
- Dead Rising 4 [Steam] [Microsoft Store]
- Deadlight [Steam]
- Dear Esther [Steam]
- Death or Cress [Steam]
- Deep Rock Galactic [Steam]
- Deep Space Waifu シリーズ [Steam]
- Defense Grid 2 [Steam]
- Defender's Quest: Valley of the Forgotten
- Depth [Steam]
- Destiny 2 [Battle.net]
- Deus Ex
- Deus Ex: Mankind Divided [Steam]
- Devil May Cry HD Collection [Steam]
- Devil May Cry 3 Special Edition (2006)
- Devil May Cry 4
- Devil May Cry 4 Special Edition [Steam]
- Devil May Cry 5 [Steam]
- Devoid of Shadows [Steam]
- Dex [Steam]
- Dicetiny: The Lord of the Dice [Steam]
- DiRT 2
- DiRT 4 [Steam]
- Discovery Tour by Assassin's Creed: Ancient Egypt
- Dishonored 2 [Steam]
- Dishonored: Death of the Outsider [Steam]
- Divine Divinity
- DmC Devil May Cry [Steam]
- Don't Knock Twice [Steam]
- Doom 3: BFG Edition [Steam] [GOG]
- Doom (2016) [Steam]
- Doom VFR [Steam, VR専用]
- Double Dragon Trilogy [Steam]
- Double Dragon IV [Steam]
- Doughlings: Arcade [Steam]
- Downward Spiral: Horus Station [Steam]
- Dragon: A Game About a Dragon [Steam]
- Dragon Age: Inquisition [Origin]
- Dragon's Dogma: Dark Arisen [Steam] [GOG]
- Dreamscapes: The Sandman - Premium Edition
- Duke Nukem 3D: 20th Anniversary World Tour [Steam]
- Dungeon Siege [Steam]
- Dungeon Siege II [Steam]
- Dungeon Siege III [Steam]
- Dungeons II [Steam] [GOG]
- Dying Light: The Following - Enhanced Edition [Steam]
- Dynasty Warriors 8: Xtreme Legends Complete Edition / 真・三國無双7 with 猛将伝 [Steam]
- Dynasty Warriors 8 Empires / 真・三國無双7 Empires [Steam]
- Dystopia (Half-Life 2 Mod) [Steam, MOD]
- E
- Eagle Flight [Steam, VR専用]
- Earthlock [Steam]
- El Tango de la Muerte [Steam]
- Element4l [Steam]
- Enter the Gungeon [Steam]
- Enter the Matrix
- Etherlords
- Euro Truck Simulator 2
- Eventide: Slavic Fable (夕暮れ: スラブの寓話)
- EverQuest II [無料プレイ]
- Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失- [Steam]
- Evil Maze [Steam]
- Evil Star [Steam]
- F
- F1 シリーズ
- F1 Race Stars [Steam]
- Fable - The Lost Chapters [Steam]
- Fable Anniversary [Steam]
- Fade to Silence [Steam]
- Fallout 4 [Steam]
- Fallout 4 VR [Steam, VR専用]
- Fantasy Strike [Steam]
- Fantasy Versus [Steam]
- Far: Lone Sails [Steam] [GOG]
- Far Cry
- Far Cry 2
- Far Cry 3
- Far Cry 4
- Far Cry 5
- Far Cry New Dawn
- Far Cry Primal
- Farming Simulator シリーズ [Steam]
- Fe [Origin]
- F.E.A.R. 3 [Steam]
- Fez [Steam] [GOG]
- FIFA 18 [Origin]
- Fighting Fantasy Legends [Steam]
- Final Exam [Steam]
- Final Fantasy VI [Steam]
- Final Fantasy IX [Steam] [Microsoft Store]
- Final Fantasy X/X-2 HD Remaster [Steam]
- Final Fantasy XII: The Zodiac Age [Steam]
- Final Fantasy XIII, Final Fantasy XIII-2 [Steam]
- Final Fantasy XIV
- Final Fantasy XV Windows Edition [Steam] [Origin] [Microsoft Store]
- Final Fantasy XV Pocket Edition [Microsoft Store]
- Final Fantasy Type-0 HD (ファイナルファンタジー零式HD) [Steam]
- Firewatch [Steam] [GOG]
- Flashback (2013リメイク版)
- Flashback (2018) [Steam] [GOG]
- Floor Kids [Steam]
- Flying Red Barrel (空飛ぶ赤いワイン樽)
- For Honor
- Forza シリーズ [Microsoft Store]
- Fotonica [Steam]
- Freight Tycoon Inc.
- Fractal: Make Blooms Not War
- Framed Collection [Steam]
- Friday the 13th: The Game [Steam]
- Front Mission Evolved [Steam]
- Full Spectrum Warrior [Steam] [GOG]
- Full Spectrum Warrior: Ten Hammers [Steam] [GOG]
- Furi [Steam] [GOG]
- G
- Galaxy on Fire 2 Full HD
- Gatling Gears
- Gears of War 4 [Microsoft Store]
- Gemini: Heroes Reborn [Steam]
- Get Even [Steam]
- Getting Over It with Bennett Foddy [Steam]
- Giana Sisters: Twisted Dreams
- Giana Sisters: Twisted Dreams - Rise of the Owlverlord
- Giga Wrecker [Steam]
- Girls Like Robots [Steam]
- Goat Simulator [Steam]
- Golem [Steam] [GOG]
- Gone Home [Steam] [GOG]
- Gorogoa [Steam] [GOG]
- Grand Theft Auto IV
- Grand Theft Auto V [Steam, Rockstar Games Social Club]
- Gravel [Steam]
- Gremlins, Inc. [Steam]
- Grid 2 [Steam]
- Grid Autosport [Steam]
- GridRunner Revolution [Steam]
- Grim Dawn [Steam] [GOG]
- Grow Home
- Guild Wars シリーズ
- Gyromancer [Steam]
数字 
1 Moment of Time: Silentville [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
100% Orange Juice [Steam] 
- 日本語・英語対応
12 Labours of Hercules シリーズ [Steam] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- 12 Labours of Hercules, 12 Labours of Hercules II: The Cretan Bull, 12 Labours of Hercules III: Girl Power, 12 Labours of Hercules IV: Mother Nature (Platinum Edition), 12 Labours of Hercules V: Kids of Hellas (Platinum Edition)
12 Orbits [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
140 [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
1917 - The Alien Invasion DX [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2016年12月21日のアップデート後)
1943 Megami Strike (女神ストライク) 
- 日本語・英語・韓国語対応
20XX [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
21 Steps to Soul [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
39 Days to Mars [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
365 Days [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
3SwitcheD 
- マルチランゲージによる日本語対応
4PM [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
60 Seconds! [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
6180 the Moon [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
7 Mages [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
8-Bit Commando [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
8BitMMO [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
88 Heroes [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
9 Clues シリーズ 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- 9 Clues: The Secret of Serpent Creek (9クルーズ: サーペントクリークの秘密)
- 9 Clues 2: The Ward (9クルーズ2: 病棟)
9.03m [Steam] 
- 日本語・英語対応
911 Operator [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
99 Spirits (九十九神) [Steam] 
- 99 Spiritsは英語版でTsukumogami(九十九神)は日本語版。99 Spiritsを購入するとTsukumogamiもライブラリに追加される。99 Spiritsを日本語化するには、Tsukumogamiのフォルダー内の data.xp3 をコピーして99 Spiritsのフォルダー内に上書きする。
A 
A Bird Story [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Absolver [Steam] [GOG] 
- 日本語対応のPS4版発売に合わせたアップデートでPC版にも日本語が追加(2019年8月22日)
- GOGストアは対応言語欄が更新されていないが、ゲームファイルは日本語対応版に更新されている
A Good Snowman Is Hard to Build [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
A Healer Only Lives Twice (ヒーラーは二度死ぬ) 
- 日本語・英語対応
A Kingdom for Keflings 
- fsall/settings.iniの[APP]の項目でLANGUAGE=JPで日本語化。ただし訳が機械翻訳で解読困難
A Magical High School Girl / 魔法の女子高生 [Steam] 
- 日本語・英語対応
A Quiver of Crows [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
A Rose in the Twilight (ロゼと黄昏の古城) [Steam] 
- 日本語・英語対応
A-Train 8 (A列車で行こう8) 
- 海外版。日本語データが元々入っていて、それを表示させるには、 A-Train8DL.ini の LANGUAGE=1 を 0 にする。ただし、文字が重なったりするので判読は難しい。海外版の作成の下地にした日本語を同梱。また一部グラフイックが描き直されて洋風の建物になってたり使用許諾の関係か、使用できる列車が極端に少ない。
- 備考:Steamで日本語版もリリースされた。 Steam:A列車で行こう8
日本語ヘルプ
A-Train PC Classic / みんなのA列車で行こうPC [Steam] 
- 日本語・英語対応
A.R.E.S.: Extinction Agenda (A.R.E.S.: 滅びのアジェンダ) [Steam] 
- 2012年1月13日のアップデートでマルチランゲージに日本語追加。
- 備考:アップグレード版のA.R.E.S.: Extinction Agenda EXは日本語に対応していない。
Aaero [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Abyss: The Wraiths of Eden (アビス: エデンの怒り) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Ace Combat: Assault Horizon - Enhanced Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- Steam版: そのままゲーム内のオプションから字幕・音声ともに日本語にも対応
- 旧GfWL版: キーを登録してSteam版にアップグレードするか、またはレジストリエディタで、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Namco\Ace Combat Assault Horizon のlanguageの値を 1041 に変更
(※32ビットOSは \Wow6432Node を省く)
環境によっては日本語にならない場合があるようなのでその時は以下の方法でOK
インストールしたフォルダ内にある 228400_install.vdf ファイルをバイナリエディタで開き
languageの値を 1033 → 1041 に書き換える
Ace Combat 7: Skies Unknown [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Ace of Seafood [Steam] 
- 日本語・英語対応
Aces of the Luftwaffe [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Act of Aggression - Reboot Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Adam's Venture: Origins [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2017年9月25日のアップデート後)
Adventure World: Alisa the Swordswoman [Steam] 
- 日本語・英語対応
Adventures of Bertram Fiddle シリーズ [Steam] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Adventures of Bertram Fiddle: Episode 1: A Dreadly Business
- Adventures of Bertram Fiddle: Episode 2: A Bleaker Predicklement
Aegis of Earth: Protonovus Assault (絶対迎撃ウォーズ) [Steam] 
- 日本語・英語対応
AereA [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Age of Conquest IV [Steam] [無料プレイ] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Age of Empires: Definitive Edition [Microsoft Store] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Age of Empires II: HD Edition 
- マルチランゲージによる日本語対応。Patch 3.1 アップデートで吹き替えにも対応した。
Age of Empires III 
- Age of Empires III, Age of Empires III: The Asian Dynasties, Age of Empires III: War Chiefs
Age of Mythology: Extended Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
DLCの"Tale of the Dragon"も日本語対応
Agenda [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Agent Walker: Secret Journey (エージェントウォーカー: 秘密の旅路) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Agents of Mayhem [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2018年1月31日のアップデート後)
Agony [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Agricola: All Creatures Big and Small (アグリコラ: 牧場の動物たち) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
AI Rebellion VR [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Air Conflicts: Vietnam [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Air Missions: Hind [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Airport Simulator 2015 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Airships: Conquer the Skies [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Airtone [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Akiba's Trip: Undead & Undressed (アキバズトリップ2) [Steam] 
- 日本語・英語・中国語(繁体字)対応
Akihabara - Feel the Rhythm (秋葉原) [Steam] 
- 日本語・英語対応
Akuatica [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Alan Wake [Steam] [GOG] [Epic] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
- GOG版、Epic版は、実行ファイルにコマンドラインで-locale=jpを指定すると日本語になる。
参考:http://pcgamingwiki.com/wiki/Alan_Wake#Command_Line_Options設定例: デスクトップにできるショートカットを右クリック → プロパティ リンク先が、"~\alanwake.exe"となっているので、"~\alanwake.exe" -locale=jpと書き足して、okを押す。 ダブルクォーテーションの外に追加することに注意。
Alan Wake's American Nightmare [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕)
Alchemic Jousts [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Alchemy Mysteries: Prague Legends (錬金術の秘宝: プラハの伝説) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Alice: Madness Returns [Steam] [Origin] 
- [Steam]
マルチランゲージによる日本語対応 - [Origin]
アクティベーションコードをOriginに登録する際、日本語を選択できる
Alicemare [Steam] 
- 日本語・英語対応
Alien Breed: Impact [Steam] 
※ フォントがおかしいため翻訳内容が正しく表示されない(Assaultはアップデートにより修正済み)が、AssaultのExampleGame_LOC_JPN.upkを ImpactのExampleGame_LOC_JPN.upkに上書きすると直る(序盤のみ確認)。
場所)
Steam\steamapps\common\alien breed 2 assault\AlienBreed2AssaultGame\CookedPC\ExampleGame_LOC_JPN.upk
Steam\steamapps\common\alien breed impact\AlienBreedEp1Game\CookedPC\ExampleGame_LOC_JPN.upk
Alien Breed 2: Assault [Steam] 
- 当初翻訳内容が正しく表示されなかったが、アップデートにより修正された。
Alien Breed 3: Descent [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Alien Rage - Unlimited [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(シングルプレイのみ対応)
- 日本語表示にすると出血描写のエフェクトが黒い四角に化ける。
Alien Swarm: Reactive Drop [Steam, 無料] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Almightree: The Last Dreamer [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Alphadia Genesis [Steam] 
- 日本語・英語対応
Always the Same Blue Sky... [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- 起動して最初に設定から英語を選び、その後で日本語に設定しないとゲーム中に選択肢が表示されない。
また日本語だと一部の実績が解除されない。
Al・fine (アル・フィーネ) [Steam] 
- 日本語・英語対応
Ambre - A Heartbreaking Kinetic Novel (アンバー) [Steam, 無料] 
- 日本語・英語・フランス語対応
Ame no Marginal -Rain Marginal- (雨のマージナル) [Steam] 
- 日本語・英語対応
- 日本版Windowsだと英語版を実行出来ないバグがあるらしい
American Truck Simulator [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Amigo VR [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Among the Heavens 
- マルチランゲージによる日本語対応
Amos from Outer Space [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Amphora [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Analogue: A Hate Story [Steam] 
- 日本語・英語・韓国語対応
Anarcute [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
And Yet It Moves (それでも地球は回っている) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Angel Express (特急天使) [Steam] 
- 日本語・英語対応
Angels of Death (殺戮の天使) [Steam] 
- 日本語・英語・中国語 (繁体字)・韓国語対応
Annie Amber [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Anode [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Anodyne [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
AoF Chess Club 2.0 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- AoF = Ancients of Fasaria
Aperture Tag: The Paint Gun Testing Initiative [Steam, Mod] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Apocryph [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Aragami (荒神) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Arcade Game Series: Pac-Man, Ms. Pac-Man, Dig Dug, Galaga [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Arcana Heart 3 Love Max!!!!! [Steam] 
- 日本語・英語対応
Archer Guardian VR: The Chapter Zero [Steam, VR専用] 
- 日本語・英語・中国語対応
Arctic Trucker Simulator [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
ARK: Survival Evolved [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- スピンオフのARK: Survival of the FittestやVR専用のARK Parkもマルチランゲージ。
Arma III [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Armello [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Arslan: The Warriors of Legend (アルスラーン戦記×無双) [Steam] 
- 日本語・英語対応
Art of Gravity [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Artifact Adventure [Steam] 
- 日本語・英語対応
Arx Fatalis [Steam] [GOG] 
- GOG版の日本語化。
最後までプレイしていないので、要検証。
日本語版用のパッチ、「アークス・ファタリス 日本語版 Version 1.02J」を、Internet Archive等から入手する。
uniextract等でexeを解凍し、出来たdata1.cabをさらに解凍してできたLOC.pakを、インストール先へコピー。
cfg_default.ini の中の english を japanese に変える。
これで日本語表示になりますが、音声が出なくなります。
公式ページでソースが公開されているので、解析すれば音声出せるようになるかも・・・(→アップローダ参照)
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0164.zip.html
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0165.zip.html
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0168.zip.html - steam版の日本語化
以下のファイルをインストールフォルダにコピー。
LOC.pak
SPEECH.pak
misc\Arx.ttf
https://www.4shared.com/file/k7yzP7Xtce/LOC.html
https://www.4shared.com/file/t2c9o2k9ce/Arx.html
https://www.4shared.com/file/7IsddAC6ba/SPEECH.html
Asdivine Hearts [Steam] 
- 日本語・英語対応
Assassin's Creed: Brotherhood 
- 字幕のデータが元々入っていて、それを表示させるようにする。
localization.langをバイナリエディタで開き、以下のように書き換える。
00000006 03 00
00000007 E1 07
00000008 3E 00
0000000B 01 11 - HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Ubisoft\Assassin's Creed Brotherhoodにある
languageのEnglishをJapaneseに書き換える。 - この際アクセス許可を編集し「値の指定」を拒否に変更しなければならない
- メニューが日本語になったら設定から字幕の言語を日本語にする。なお、一部メニューは翻訳データがないらしく正常に表示されない。
Assassin's Creed: Revelations 
- 字幕のデータが元々入っていて、それを表示させるようにする。
localization.langをバイナリエディタで開き、以下のように書き換える。
00000006 03 00
00000007 E1 07
00000008 3E 00
その後ゲームを起動して、オプションで「日本語」に変更 - 一部ムービーのみだが日本語音声も収録されている。ただし、こちらを適用すると選べる言語がイタリア語、日本語、チェコ語のみになることと、日本語音声を選ぶとゲーム中の会話音声がなくなる点に注意。
00000006 03 00
00000007 E1 07
00000008 3E 00
0000000B 11 07
0000000C 2E 00 - 2017年7月のアップデート少し日本語化に手間が必要になった↓
- HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Ubisoft\assassin's creed revelationsにある
languageのEnglishをJapanese - この際アクセス許可を編集し「値の指定」を拒否に変更しなければならない
Assassin's Creed III 
- 日本配信版は日本語・英語対応(steam,amazon.co.jp,KONAMI,etc)
- 下記の方法は中国語韓国語追加アップデートで潰れました(データ自体は残っているのでバイナリの弄り方によっては可能かも?)
- Uplay版の場合はlocalization.langの編集で可能
- 【UI】
04列:09 - 【字幕】
06列:00
07列:07
08列:00 - 【音声】
0B列:07
0C列:00
Assassin's Creed III Remastered 
- マルチランゲージによる日本語対応。PC版の単品では日本語非対応の"Liberation(レディリバティ) HD"も、このリマスター版では日本語に対応 (字幕と音声)
Assassin's Creed IV: Black Flag 
- 日本配信版は日本語にも対応(steam,amazon.co.jp,KONAMI,etc)
- 海外版はlocalization.langの編集でインターフェイスと字幕の日本語化が可能。
4C 41 4E 47 01 00 00 FF 00 00 00 11 2E 01を
4C 41 4E 47 01 00 00 07 00 00 04 03 2E 01に変更
http://gamer-niwaka.livedoor.biz/archives/1037973249.html
- 上記方法は2021年頃のアップデートで無効となっている。
新しい方法
Assassin's Creed: Freedom Cry 
- 日本配信版は日本語にも対応
- 備考: Assassin's Creed IV: Black Flagのコンテンツの一部を抜粋してスタンドアローン化したもの
Assassin's Creed: Rogue 
- マルチランゲージによる日本語対応
Assassin's Creed: Unity 
- マルチランゲージによる日本語対応
Assassin's Creed: Syndicate 
- 日本配信版は日本語に対応(steam,amazon.co.jp,KONAMI,etc)
- 海外版はlocalization.langの編集でインターフェイスと字幕の日本語化が可能。
4C 41 4E 47 01 00 48 4B 3E 01 00 5B CB 3E 00 48 02 2E 01を
4C 41 4E 47 01 00 00 14 C2 01 00 00 14 C2 00 00 04 02 01に変更
Assassin's Creed: Origins 
- マルチランゲージによる日本語対応
Assassin's Creed: Odyssey 
- マルチランゲージによる日本語対応
Assassin's Creed Chronicles: Trilogy (China, India, Russia) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Assassination ClassroomVR Balloon Challenge Time / 暗殺教室VR バルーンチャレンジの時間 [Steam, VR専用] 
- 日本語・英語・中国語(簡体字)対応
Assault Android Cactus [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Assault Suit Leynos (重装機兵レイノス) (2015) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Astebreed 
- 日本語・英語対応
Astral Breakers [Steam] 
- 日本語・英語対応
Astroneer [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey / フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ [Steam] 
- 日本語・英語対応
Atlantis: Pearls of the Deep (アトランティス: 深海の真珠) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Atomega [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Attack Heroes [Steam] 
- 日本語・英語・中国語対応
Attack of the Earthlings [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Auralux: Constellations 
- マルチランゲージによる日本語対応
Avalon: The Journey Begins [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Avaris 2: The Return of the Empress (アヴァリスII ~女帝の帰還~) [Steam] 
- 日本語・英語対応
Avoid - Sensory Overload [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Awareness Rooms 
- 日本語・英語対応
Axiom Verge [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Azure Striker Gunvolt (蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
B 
Back in 1995 [Steam] 
- 日本語・英語対応
Back to Bed [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bad End [Steam] 
- 日本語・英語対応
Badland: Game of the Year Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Baldur's Gate: Enhanced Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Ballad of Solar 
- マルチランゲージによる日本語対応
Ballpoint Universe - Infinite [Steam] 
- アップデート後、日本語にも対応した。
BanHammer [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Batman: Arkham City GOTY [Steam] 
- 0dd14 Lab
- 日本語化キット
- BAC日本語キット0.6\日本語MOD\BAC_Jp_Setup.exeの「インストールフォルダ」に、GOTY版のフォルダを指定
例)Steam\steamapps\common\Batman Arkham City GOTY
- BAC日本語キット0.6\日本語MOD\BAC_Jp_Setup.exeの「インストールフォルダ」に、GOTY版のフォルダを指定
- 備考:元々製品内部に日本語字幕データが含まれる。GfWLの廃止に伴うアップデートにより、Steam以外で買ったものに関しても、Steamへの移行、GOTY版への変更が行われた。参考
- 公
4G
Batman: Arkham Knight [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (表示と音声)
DLCは吹替無し
Batman: Arkham Origins 
Batman: Arkham VR [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battle Chef Brigade [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battle Crust 
- 日本語・英語対応
Battle Fantasia -Revised Edition- [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battle for the Sun [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battle for Wesnoth [無料] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (有志翻訳)
Battle of the Bulge [Steam] 
- 日本語・英語・スペイン語対応
BattleBlock Theater [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battleborn [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlefield 1942 
- マルチランゲージによる日本語対応。拡張パックの"The Road to Rome", "The Secret Weapon of WWII"も同様。
Battlefield Vietnam 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlefield 2 
- マルチランゲージによる日本語対応。拡張パックの"Special Forces", "Euro Force", "Armored Fury"も同様。
Battlefield 2142 
- マルチランゲージによる日本語対応。拡張パックの"Northern Strike"も同様。
Battlefield: Bad Company 2 [EADM][Steam] 
- Steam版は日本語に変更可能(拡張パックの"Vietnam"も同様)。Limited Edition版はEADMで日本版登録可能。欧米ノーマル版は日本語化出来なかったとの報告有り。
Battlefield 3 [Origin] 
- デフォルトで日本語表示。音声は英語と日本語を選択可能。
Battlefield 4 [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlefield Hardline [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlefield 1 [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlepillars Gold Edition 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlerite [Steam, 無料プレイ] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (機械翻訳)
Battlesloths 2025: The Great Pizza Wars (ナマケモノバトル2025: ピザ大戦争) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BattleTime 
- マルチランゲージによる日本語対応
Battlezone [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bayonetta [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bear Haven Nights [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Beat Cop [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Beat Da Beat [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Beatbuddy: Tale of the Guardians [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Beats Fever [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Beautiful Japanese Scenery - Animated Jigsaws 
- 日本語・英語対応
Beekyr Reloaded [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Beholder [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (機械翻訳)
有志翻訳の導入推奨
Beneath The Cherry Trees / 桜の樹の下には [Steam, 無料] 
- 日本語・英語・中国語(簡体字)・スペイン語対応
Berserk: The Cataclysm [無料プレイ] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Big Brain Wolf [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bionic Commando (2009) 
- マルチランゲージによる日本語対応。システムの言語環境から日本語に設定される。
Bionic Commando Rearmed (バイオニックコマンドー マスターD復活計画) 
- マルチランゲージによる日本語対応。システムの言語環境から日本語に設定される。
BioShock Remastered [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (字幕と音声)
BioShock 2 Remastered [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (字幕)
BioShock Infinite [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (字幕と音声)
Birthdays the Beginning [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Black The Fall [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BlackEye (黒目) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Blackguards [Steam] 
- 2014/06/25のアップデートで日本語に対応
Blackguards 2 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Blacklight: Tango Down [Steam] 
- My Games\Blacklight-Tango Down\FOXGame\Config内にあるFOXEngine.iniのLanguage=INTを→Language=JPNに変更
Blade Symphony [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Blades of Time [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
Bladestorm: Nightmare (ブレイドストーム: 百年戦争&ナイトメア) [Steam] 
- 日本語・英語対応
Blaster Simulator [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BlazBlue: Calamity Trigger [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- リテール版もUK版で確認。インストーラーも全部日本語。
BlazBlue: Continuum Shift Extend [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BlazBlue: Chronophantasma Extend [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BlazBlue: Centralfiction [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Block Legend DX [Steam] 
- 日本語・英語対応
Block Story [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Block'hood [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bloodstained: Curse of the Moon [Steam] 
- 日本語・英語対応
Bloons TD 5 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Blue Revolver [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Blues and Bullets [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Board Defenders [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Boneless Zombie [Steam] 
- 日本語・英語対応
Borderlands Game of the Year Enhanced [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
Borderlands: The Pre-Sequel [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
Borderlands 2 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
Botanicula 
- マルチランゲージによる日本語対応。Optionから言語を日本語に変更可能
Bounty Train [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BoxesWithGuns [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Braid [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応。settingsでlanguageを日本語にしてGame起動。
Brave Furries [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Brazed [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Breaking Fast [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Breakneck [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bridge Constructor シリーズ [Steam] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Bridge Constructor
- Bridge Constructor Playground
- Bridge Constructor Medieval
- Bridge Constructor Stunts
Brief Karate Foolish [Steam, 無料] 
- 日本語・英語対応
Brigador: Up-Armored Edition [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Brink of Consciousness シリーズ 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Brink of Consciousness: Dorian Gray Syndrome Collector's Edition (ブリンク・オブ・コンシャスネス: ドリアン・グレイ症候群)
- Brink of Consciousness: The Lonely Hearts Murders (ブリンク・オブ・コンシャスネス: ロンリーハート連続殺人)
Broadside [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Brothers - A Tale of Two Sons [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Brush Up VR [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Brut@l [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bud Spencer & Terence Hill - Slaps and Beans [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Buddy [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Buff Knight Advanced (勇者には休みがない! アドバンスド) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bullet Witch [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (字幕・インターフェースのみ)
Bulletstorm [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (インストール時のOriginクライアントの言語に依存)
ただし海外版をOriginにキー登録した段階で大幅な表現規制版に固定されるので、あくまで言語のみマルチ対応
Bulletstorm: Full Clip Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
ただし日本語でプレイすると大幅な表現規制版となる
Bullshot [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bully: Scholarship Edition 
- マルチランゲージによる日本語対応
- Steam版はプロパティから言語を日本語にして起動
- 海外リテール版はレジストリエディタで「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Rockstar Games\Bully Scholarship Edition」の「language」の値を0x411にすることで日本語字幕が表示される。
- Vista 64bitの場合は「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Rockstar Games\Bully Scholarship Edition」の「Language」の値を00000411にする
- レジストリエディタの使えない人はこちら
(Windows Vista 32bit/64bitで動作確認済み)
Bunch of Heroes [Steam] 
- 起動後にオプションの言語をNIHONGOにすることで、ローマ字表記になる
- 訳自体は悪くないが日本語を無理矢理ローマ字で表しているため、却って判読や理解に時間がかかる事も。
何故か関西弁。
Bunny Must Die! Chelsea and the 7 Devils (チェルシーさんは7の魔神をブッ殺さねばならない。) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bunnyrama! [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
BuriedTown [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Burly Men at Sea [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Burnstar [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Bus Simulator シリーズ [Steam] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Bus Simulator 16
- Bus Simulator 18
Busted [Steam] 
- 日本語・英語対応
C 
Call of Duty: Ghosts [Steam] 
- 日本配信版と日本パッケージ版のみ日本語字幕対応
※これよりも前のシリーズ作は日本パッケージ版のみ日本語字幕対応 (PC版はModern Warfare 2のみ日本語吹替)
Call of Duty: Advanced Warfare [Steam] 
- 日本配信版と日本パッケージ版のみ日本語字幕対応
Call of Duty: Black Ops III [Steam] 
- 日本配信版のみ日本語字幕対応
Call of Duty: Infinite Warfare [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語字幕対応
Call of Duty: Modern Warfare Remastered [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語字幕対応
Call of Duty: WWII [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語字幕対応
Call of Duty: Black Ops 4 [Battle.net] 
- マルチランゲージによる日本語字幕対応
Call of Juarez: Gunslinger [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Capcom Beat 'Em Up Bundle / カプコン ベルトアクション コレクション [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応。ゲーム内設定で各タイトル日本版・海外版が選択可能。
Caravan [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Castle Crashers [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Castle of Illusion (ミッキーマウス キャッスル・オブ・イリュージョン) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Castlevania: Lords of Shadow 2 (悪魔城ドラキュラ: ロード オブ シャドウ2) [Steam] 
- 初回起動時はそのまま日本語表示になるが、次回以降は起動すると日本語表示ではなくなる。
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\MercurySteam\Castlevania Lords of Shadow 2\(長めの数字の羅列)
にあるgame.cfgを起動前に毎回削除する事で日本語表示でプレイできる。
(グラフィックの設定は初期化されるため起動の度に設定し直す必要がある。現状ではgame.cfg内の言語設定を書き換えても効果無し)
ただし正式対応のものではないため一部のオプション内の項目等に英語が混じるが、字幕部分はほぼプレイ上問題はない。 - 上記の場所にgame.cfgという名前のファイルがあれば、仮に中身が空のダミーであっても非日本語モードで起動する。
Cave Story+ (洞窟物語) [Steam] 
- 2012年10月のアップデート後、日本語にも対応した。[Game Options]の[Language]を[Japanese]に変更する。ただし、日本語にしてゲームを行うと一部の実績が解除されない不具合がある模様。
- カーリーモード時は日本語非対応(このモードに日本語テキストがあるのは後の3DS版のみ)。
Celeste [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Celtic Kings: Rage of War 
Chantelise - A Tale of Two Sisters (シャンテリーゼ) [Steam] 
- アップデート後、日本語にも対応
Chaos Legion 
- イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、英語、韓国語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、日本語から選べる。日本語でインストールする場合は、日本語を選択して、言語コンポーネントをJapaneseでインストール。
Charm Tale Quest [Steam] 
- ゲーム内オプションにて日本語に変更可能
Chaser [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Chroma Squad (彩度戦隊クロマ☆スクアード) [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Chrono Trigger [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Chuchel [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Cities in Motion [Steam] 
本体、予約特典DLC、東京DLC(Steam)は標準で日本語に対応しているが、それ以外のDLCは英語のまま。
すべてのDLCを日本語化するにはアップローダにある下記ファイルを適用すること。
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0325.zip.html
Cities XL 2012 [Steam] 
Steam版なら、ゲームプロパティの「起動設定」を
LOCALIZATION/LANGUAGE=JP にすれば日本語化
Cities XL Platinum [Steam] 
Cities XL 2012と同様の方法で可能。
City Car Driving [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Clicker Heroes [Steam, 無料プレイ] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2016年11月17日のアップデート後)
Clockwork Tales: Of Glass and Ink (時計じかけの物語: ガラスとインク) 
- マルチランゲージによる日本語対応
Codename Gordon [Steam, 無料] 
- 数年前にストアページは消えたが、以下のURLからダウンロード可能 (要Steamインストール)
steam://install/92
- [Options]の[Graphics]から[Dialogue-Language]を[Japanese]に変更する
Company of Heroes (New Steam Version) [Steam] 
発売元がTHQからSEGAとなり、マルチランゲージに対応した。Steamworksのみ?
Conan Exiles [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Constant C 
ゲーム内オプションから日本語を選択(見づらいが[Quit Game]の一つ下にある)
Construction Simulator 2015 
- マルチランゲージによる日本語対応
Contrast [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Crash Bandicoot: N. Sane Trilogy (クラッシュ・バンディクー: ブッとび3段もり!) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Creeping Terror [Steam] 
- 日本語・英語対応
Creepy Road [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Crush Crush [Steam, 無料プレイ] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Crypt of the NecroDancer [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Crysis [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
Crysis Warhead [Origin] 
- 英語版Crysis Warheadのアクティベーションコードを https://activate.ea.com/gameactivation.do?locale=ja_JPでOrigin(EAダウンロードマネージャ)に登録する際に
、日本語を含む11言語からバージョンを選択可能。
Crysis 2 [Origin] [Steam] 
- Origin: 日本語環境のOriginで英語版Crysis 2のコードを認証した場合、自動的に「Crysis 2(日本語版)」として登録される
- Steam: マルチランゲージによる日本語対応(字幕と音声)
Crysis 3 [Origin] 
- 日本配信版は日本語・英語対応
D 
Dariusburst Chronicle Saviours [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dark and Light [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dark Souls II [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Steamストア(cc=jp)から購入したもの、各日本小売店の「日本語版」のみ日本語あり。 その他海外ストアや輸入版などは日本語が抜かれている。
Darkest of Days [Steam] 
- Steam版 settingsでlanguageをNihongoにしてGame再起動。
Darksiders 
- GOG版は最初から日本語表示に対応
- Steam版も2013年11月26日のアップデートで日本語表示対応
Darksiders Warmastered Edition 
- Steam版、GOG版、共に音声含め日本語完全対応
Darksiders II 
- GOG版のみ日本語対応
Darksiders II Deathinitive Edition 
- 表記はないものの無印と同じくGOG版のみ日本語対応
- steam版の場合は有志日本語化あり
- EPIC版とAmazon Games(Twitch Prime)版も「...\Darksiders II Deathinitive Edition\config」の中にあるDarksiders2.cfgのLanguage=xxをLanguage=jaに書き換えることで日本語になることを確認。
Dead by Daylight [Steam] 
- 1.5.0アップデート後、日本語にも対応
Dead Cells [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dead Hungry [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dead or Alive 5 Last Round [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dead Rising [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dead Rising 2 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- Steamworks移行前のGfWL版の場合は、レジストリエディタから[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Dead Rising 2] にある"Language"の値を1041に変更
"Language"を右クリック→修正→値のデータの数値を1041に書き換え→OK
Dead Rising 2: Off the Record [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dead Rising 3 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dead Rising 4 [Steam] [Microsoft Store] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Deadlight [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- 2012/12/01現在、公式の日本語字幕ファイルに問題があり、字幕が正常に表示されない。非公式修正ファイル
Dear Esther [Steam] 
- 会話文以外の表示(メニューや設定等)は日本語に対応
Death or Cress [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Deep Rock Galactic [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Deep Space Waifu シリーズ [Steam] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Deep Space Waifu
- Deep Space Waifu: Flat Justice Version
Defense Grid 2 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Defender's Quest: Valley of the Forgotten 
- マルチランゲージによる日本語対応
- 2014/06/20のアップデートにより
、日本語が追加された
- 2014/06/20のアップデートにより
Depth [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Destiny 2 [Battle.net] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Deus Ex 
1) まずは英語版をフルイントール。以下インストール先はC:\DeusEx\と仮定
2) 日本語版用DeusExパッチを実行して、解凍先フォルダを適当に指定します
3) 解凍が終わったらインストーラーが起動するが、cancelして2)の解凍先フォルダを開きます
4) 解凍先のDeusEx_Patch以下"System"フォルダを丸々C:\DeusEx\Systemに上書きします
5) 起動してIntro Movieの字幕が日本語になってれば成功です
- SteamでのGAME OF THE YEAR版の日本語化は上記4)まで進めます(インストールフォルダは\Steam\steamapps\common\deus ex)System内のDeusEx.iniをメモ帳などで開き、CdPath=..\GOTY_1の=以下を消しCdPath=とすると日本語化になります
- 公
4G
- 備考: 日本語パッチのバージョンは1.109fmなので、互換性の関係上できれば英語版はそれと同じか、それ以前のバージョンが望ましいと思われます。しかしGotY版(v1.112fm)でも今のところ問題ないです。日本語化後のCDチェックは英語版CDでも通ります。完全に動作するかは未チェックです。英語版と日本語版の共存:ゲームの各種設定は.iniファイルから読込まれる(レジストリに依存していない)みたいなので、日本語化する前にあらかじめC:\DeusEx\を別名コピーしておけば共存できます。<例 C:\DeusEx\ と C:\DeusEx_JP\> 現在のところ判明してるのは、Goals画面下のAdd Note, Delete Noteなどのボタンが表示されないことです。
Deus Ex: Mankind Divided [Steam] 
- 無料DLCの「Japanese Language Pack」を導入すると日本語に対応
Devil May Cry HD Collection [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Devil May Cry 3 Special Edition (2006) 
- [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\CAPCOM\Devil May Cry 3 Special Edition]"Language"=dword:00000000を"Language"=dword:00000001に変更します
但し、上記作業を実行後、オプションの解像度設定にカーソルを合わせると落ちる(解像度設定ができない)
Devil May Cry 4 
- マルチランゲージによる日本語対応
Devil May Cry 4 Special Edition [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応。日本配信版は日本語音声にも対応
Devil May Cry 5 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (字幕と音声)
Devoid of Shadows [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dex [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2019年1月24日のアップデート後)
Dicetiny: The Lord of the Dice [Steam] 
- マルチランゲージによる(部分的な)日本語対応 (2016年7月22日のアップデート後)
DiRT 2 
【音声の日本語化】
- \audio\speech\jp.nfs
をen.nfsにリネームで音声のみ日本語化可能。
※音声のみ差し替えてる関係で、画面表示されている英語の記述と実際に呼ばれる日本語が合わない。
英語の記述と日本語音声の対応表は、2010年2月に2ch本スレでアップロードされており参考にすると良い。
http://www1.axfc.net/uploader/so/1021623
その他に、有志が作成しかけて未完成の対応表もある。
http://steamcommunity.com/groups/DiRT2jp/announcements/detail/73347445954710981
【Games for Windows Live を日本語表示】 - レジストリエディタを開いて
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Codemasters\DiRT2
内のlanguageをengからjapに変更。
Steam版の場合は更に - C:\Program Files\Steam\steamapps\common\dirt 2
内の12840_install.vdfをノートパッド等で開いて、"eng"となってる箇所を"jap"に変更し保存。
DiRT 4 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
Discovery Tour by Assassin's Creed: Ancient Egypt 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
- 備考: Assassin's Creed: Originsのコンテンツの一部を抜粋してスタンドアローン化したもの
Dishonored 2 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
Dishonored: Death of the Outsider [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
Divine Divinity 
(長文で編集エラーが出るため専用ページに移動しました)
DmC Devil May Cry [Steam] 
- 日本配信版や日本パッケージ版、AMDの一部グラボにバンドルされているコードのみ日本語にも対応
Don't Knock Twice [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2018年3月20日のアップデート後)
Doom 3: BFG Edition [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
Doom (2016) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
Doom VFR [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応(吹き替え音声と表示全般)
Double Dragon Trilogy [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Double Dragon IV [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Doughlings: Arcade [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Downward Spiral: Horus Station [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dragon: A Game About a Dragon [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dragon Age: Inquisition [Origin] 
- 日本配信版は日本語・英語対応
Dragon's Dogma: Dark Arisen [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応。Steam日本配信版は日本語音声にも対応。GOG版は現在日本からストアページが表示されない
Dreamscapes: The Sandman - Premium Edition 
- マルチランゲージによる日本語対応
Duke Nukem 3D: 20th Anniversary World Tour [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dungeon Siege [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応。Steam版はMS製日本語パッケージ版にあった日本語吹替は収録されておらず、また一部の演出も強引にカットされている。
Dungeon Siege II [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応。Steam版はムービーに日本語字幕が付かない。
Dungeon Siege III [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応(DLC含む)。ただし3作コンプリートパックではなく単品購入時は日本語ファイルが無かったとの報告もあり。
Dungeons II [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2016年8月25日のアップデート後)
Dying Light: The Following - Enhanced Edition [Steam] 
- マルチランゲージタイトルだが、日本語は日本配信版にのみ収録
Dynasty Warriors 8: Xtreme Legends Complete Edition / 真・三國無双7 with 猛将伝 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Dynasty Warriors 8 Empires / 真・三國無双7 Empires [Steam] 
- 海外配信版は英語表示日本語音声、日本配信版は日本語のみ対応
Dystopia (Half-Life 2 Mod) [Steam, MOD] 
- 会話文以外の表示はほぼ日本語に対応
E 
Eagle Flight [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Earthlock [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
El Tango de la Muerte [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2018年10月5日のアップデート後)
Element4l [Steam] 
- アップデート後、日本語にも対応した。
Enter the Gungeon [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Enter the Matrix 
- \fonts内のj***.ftxをe***.ftxに、\Text内のTXj***.binをTXe***.binへリネームして置換えれば英語版を日本語でプレイ可能。ただし、一部の漢字が□で表示される。
Etherlords 
Euro Truck Simulator 2 
- マルチランゲージによる日本語対応
Eventide: Slavic Fable (夕暮れ: スラブの寓話) 
- マルチランゲージによる日本語対応
EverQuest II [無料プレイ] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Everybody's Gone to the Rapture -幸福な消失- [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Evil Maze [Steam] 
- 日本語・英語・中国語対応
- 訳修正
Evil Star [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
F 
F1 シリーズ 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- F1 2010
インストール先の下記ファイル名のjp(jpn)をen(eng)にリネームで日本語化可能。
※元のen(eng)ファイルはバックアップを推奨。- \audio\speech\jp.nfs → en.nfs (音声ファイル)
- \frontend\b_persistent_jpn.pssg → b_persistent_eng.pssg
- \frontend\fonts\font_list_jpn.xml → font_list_eng.xml
- \language\language_jpn.lng → language_eng.lng
- \system\render_texture_fonts_jpn.xml → render_texture_fonts_eng.xml
なお、Games for Windows LIVE も日本語化可能。下記を開き2箇所の1033(英語)を1041(日本語)に変更。 - パッケージ版:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Codemasters\F1 2010 (regedit等で変更)。
- Steam版:Program Files\Steam\steamapps\common\f1 2010\44310_install.vdf (メモ帳等で変更)。
◎パッチ(1.01)をあてる場合は下記(Wiki)及び同Wiki内のパッチ情報を参照。 - http://wikiwiki.jp/f1_2010/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
- F1 2011
F1 2010 と同様の方法で日本語化表示が可能(音声は不可)。詳細は下記(Wiki)参照。 - F1 2012
- F1 2013 [Steam]
- F1 2014 [Steam]
- F1 2015 [Steam]
- F1 2016 [Steam]
- F1 2017 [Steam]
- F1 2010
F1 Race Stars [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fable - The Lost Chapters [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
- 言語決め打ちのパッケージ版と異なり、Steamのプロパティから各言語に変更する度にその言語パックをダウンロードする仕様
Fable Anniversary [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fade to Silence [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fallout 4 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fallout 4 VR [Steam, VR専用] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fantasy Strike [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fantasy Versus [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Far: Lone Sails [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Far Cry 
- パッチに含まれる日本語データを流用して英語音声、日本語字幕に出来る。
- ムービーシーンに関しては動画自体(bikファイル)に字幕を付けないと無理だと思われる。
- 日本語化の方法
1. "FarCry\Languages\Movies\"にあるEnglishフォルダをコピーしてJapaneseにリネーム。(念のため元のEnglishフォルダも保持した方が良いかも)
2. "FarCry\FCData\Localized\"にあるenglish.pakをコピーし、japanese.zipにリネームして展開(解凍後のzipファイルは削除してOK)。
3. "%windir%\fonts"よりmsgothic.ttcをコピーし、先程展開したjapanese.zipの"\Languages\Fonts\"内に突っ込む。
4. 同フォルダ("Languages\Fonts\")にあるdefault.xmlの読み取り専用属性を解除しテキストエディタで開く。
5. 2行目の<font path="languages/fonts/arialnb.ttf" w="512" h="512"/> を <font path="languages/fonts/msgothic.ttc" w="500" h="512"/> に書き換えて上書き保存。
6. default.xmlを読み取り専用属性に設定し、最初に展開したフォルダをまるごとzip圧縮しファイル名をjapanese.pakにする。
7. ここからfar_cry_v1.4_cumulative.exeをダウンロード(他のパッチでも出来るかは不明)。
8. far_cry_v1.4_cumulative.exeを実行しゲームにパッチを当て、"Far Cry\FCData\Localized\"内にjapanese1.pakとjapanese2.pakというファイルが増えいている事を確認。
9. "FarCry\system.cfg"内の「g_language =」を「g_language = "japanese"」に書き換える、もしくはFar Cry Configから言語を日本語に設定する。
- 日本語化の方法
Far Cry 2 
- Far Cry 2 日本語化Wiki
- テキストには元からゲームに含まれている物を利用し、patch.datに含まれる英語テキストにcommon.datに含まれる日本語テキストをマージして作成している。
- 日本語テキストには未訳箇所も多く、現時点では英文を表示させている。全ての箇所で日本語を表示させるには別途に翻訳作業が必要。
Far Cry 3 
- 前作同様。Amazon.co.jpにユービーアイソフト株式会社(日本支社)による日本語版のPCダウンロード版
もある
- 2018年5月29日のアップデートでSteam版も字幕・音声の日本語に対応
Far Cry 4 
- 日本配信版は日本語と英語に対応
Far Cry 5 
- マルチランゲージによる日本語対応
Far Cry New Dawn 
- マルチランゲージによる日本語対応
Far Cry Primal 
- マルチランゲージによる日本語対応
Farming Simulator シリーズ [Steam] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Farming Simulator 2013 Titanium Edition
- Farming Simulator 15
- Farming Simulator 17
Fe [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応
F.E.A.R. 3 [Steam] 
- 日本語音声入りのマルチランゲージだが、日本配信版や日本パッケージ版は暴力表現低バージョンとなる。
※アップデート後、ムービーの音声が英語になった模様 (2013/04/21 海外リテール版のSteamキーで確認)
暴力表現低バージョンはデフォルトで英語音声、日本語字幕となりムービーは日本語音声との情報もあり - 英語音声、日本語字幕にする方法
Steam\steamapps\common\f.e.a.r. 3\resources\Localized\Audio
の中にある English.dsPack を Japanese.dsPack にリネームする。(元のJapanese.dsPackは不要)
Fez [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
FIFA 18 [Origin] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Fighting Fantasy Legends [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Final Exam [Steam] 
- アップデート後、日本語にも対応した。
Final Fantasy VI [Steam] 
- マルチランゲージだが、日本語でプレイするには下記の手順が必要
FF6_Launcher.exe
0000699A: 8B → 04
0000699B: 04 → 00
0000699C: 85 → EB
0000699D: C8 → 03
0000699E: 0C → 90
0000699F: 47 → 90
000069A0: 00 → 90
バイナリ変更後、一度LauncherのLanguageをEnglishにしてOKを選択する
または、セーブデータフォルダ内のsettings.binのアドレス003Cの値を00にする
ゲームを終了するにはタイトル画面のCloud Saveを選択する
Final Fantasy IX [Steam] [Microsoft Store] 
- マルチランゲージタイトルだが、日本配信版は日本語にも対応
Final Fantasy X/X-2 HD Remaster [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Final Fantasy XII: The Zodiac Age [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Final Fantasy XIII, Final Fantasy XIII-2 [Steam] 
- マルチランゲージタイトルだがワールド版に日本語字幕・インターフェイスはなし。日本・アジア地域配信版は字幕・インターフェースは日本語・中国語(繁体字)・韓国語・英語、吹き替えは日本語のみ
Final Fantasy XIV 
- マルチランゲージによる日本語対応
Final Fantasy XV Windows Edition [Steam] [Origin] [Microsoft Store] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Final Fantasy XV Pocket Edition [Microsoft Store] 
- マルチランゲージによる日本語対応。ゲーム内オプションで変更可能。
Final Fantasy Type-0 HD (ファイナルファンタジー零式HD) [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Firewatch [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2018年3月7日のアップデート後)
Flashback (2013リメイク版) 
- マルチランゲージによる日本語対応。Uplayでアンロックするとプレイ可能になる1993年版のゲーム内表記は英語。
Flashback (2018) [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Floor Kids [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Flying Red Barrel (空飛ぶ赤いワイン樽) 
- 日本語exe別封。起動時のStartup Option で"Start in Japanese"を選択する。
- 公式
海外公式
Desura ストア
For Honor 
- マルチランゲージによる日本語対応
Forza シリーズ [Microsoft Store] 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Forza Horizon 3
- Forza Horizon 4
- Forza Motorsport 6: Apex
- Forza Motorsport 7
Fotonica [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Freight Tycoon Inc. 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2015年12月31日のアップデート後)
Fractal: Make Blooms Not War 
- マルチランゲージによる日本語対応
Framed Collection [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Friday the 13th: The Game [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Front Mission Evolved [Steam] 
- 日本配信版と日本パッケージ版のみ日本語字幕対応
Full Spectrum Warrior [Steam] [GOG] 
- Language.cfgをメモ帳等で開いて、数字を1から2に書き換え、ゲーム内の設定→サウンド→字幕のチェックを入れると日本語字幕でプレイ可能。
- 公
日 2ch
4G
- 注:XP以降では「管理者として実行」にしないとセーブができない。
Full Spectrum Warrior: Ten Hammers [Steam] [GOG] 
- Language.cfgをメモ帳等で開いて、数字を1から2に書き換え、ゲーム内の設定→サウンド→字幕のチェックを入れると日本語字幕でプレイ可能。
Furi [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
G 
Galaxy on Fire 2 Full HD 
- マルチランゲージによる日本語対応
Gatling Gears 
- 日本語・英語対応
Gears of War 4 [Microsoft Store] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Gemini: Heroes Reborn [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Get Even [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Getting Over It with Bennett Foddy [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Giana Sisters: Twisted Dreams 
- マルチランゲージによる日本語対応
Giana Sisters: Twisted Dreams - Rise of the Owlverlord 
- マルチランゲージによる日本語対応
Giga Wrecker [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Girls Like Robots [Steam] 
Goat Simulator [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Golem [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Gone Home [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応 (2018年2月14日のアップデート後)。有志翻訳のテキストを公式採用。
Gorogoa [Steam] [GOG] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Grand Theft Auto IV 
現状では、共通パッチv1.0.0.4 のみ公式公認で海外版でも日本語を選択可能になる。
ただし、上記以降のverでも日本語化は可能。詳細はPC版Wikiや2chの関連スレを参照。 Grand Theft Auto IV PC Wiki - 日本語化 【Steam版】GTAIVを日本語化する方法
- 日本語化した場合、起動時のゲーム選択画面のボタンが文字化けする場合が有るのは仕様。その場合、マウスは使用出来ないが、キーボードで選択が出来る。選択後は文字化けせずに普通にプレイ可能。
Grand Theft Auto V [Steam, Rockstar Games Social Club] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Gravel [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Gremlins, Inc. [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Grid 2 [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Grid Autosport [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
GridRunner Revolution [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応
Grim Dawn [Steam] [GOG] 
- 公式フォーラム内の各国翻訳コミュニティによるマルチランゲージ対応
- 日本語化ファイル(完全日本語版 / 固有名詞英語版)を導入するには下記の2種類の方法がある
- ゲーム内のオプションメニュー内のプルダウンから日本語化ファイルを選択してダウンロード
- Grim Dawn公式フォーラム Japanese Translationスレッド
から日本語化ファイルをダウンロード
- 参考: Grim Dawn 日本語wiki
Grow Home 
- マルチランゲージによる日本語対応。雰囲気のためひらがなカタカナオンリー。
Guild Wars シリーズ 
- 以下のタイトルがマルチランゲージによる日本語対応
- Guild Wars (ギルドウォーズ Campaign 1: 予言の章)
- Guild Wars Factions (ギルドウォーズ Campaign 2: 戦乱の章)
- Guild Wars Nightfall (ギルドウォーズ Campaign 3: 審判の章)
- Guild Wars: Eye of the North (ギルドウォーズ 拡張版: 新たなる予言)
Gyromancer [Steam] 
- マルチランゲージによる日本語対応