攻略メモ

Last-modified: 2023-03-22 (水) 11:51:50
 

サーバーはどこがおすすめ?

ゲートウェイはいくつもあるが、サーバーは1つだけ。どのゲートウェイを選んでもサーバーは同じである。
ゲートウェイ自体はLatencyが低い方がラグが少ない(F1キーを押すとLatencyが表示される)
アンケート を見てみよう。
なお、PTプレイ時は最初にマップに入った人のRealm(接続領域)のPingになる。


2013-11-04 Garena社がシンガポールサーバをオープン。
GGG社公式運営とはゲームサーバが完全に別のものである。両ゲームサーバ間の一切のデータのやり取りはできない。
日本からだとping応答値が低いメリットがある。
Garena Plus Messengerをインストールして接続先をSingaporeに設定することでPoEが起動可能になる。


2017-8 ついにJAPANゲートウェイが追加

どのクラスが強いのか?

前提としてパッシブスキルツリーのシステム上、強いか弱いかはビルド(育成方針)に大きく依存している。
高レベル帯での最終的な強さは初期クラスとほとんど関係ないように思いがちであるが、獲得できるスキルポイントに上限があるため実はかなり重要。  
遠い位置にあるクラスからでは必要なパッシブスキルに到達するために、要らないノードをいくつも経由しなければならない場合もあるし
最初のクラスによってクエスト報酬のジェムも変わってくるため、特にリーグ最初の育成キャラにおいては
目的とするビルドが明確であればあるほど、実はかなりシビアにクラスの有利不利を肌で感じることとなる。
 
簡単に言うとマローダーから始めて『魔術師のようなビルド』や、ウィッチで『戦士のようなビルド』は育成が難しい。
初心者が『男キャラで魔術師的プレイ、女キャラで戦士的プレイ』をしたい場合、相当な回り道を覚悟せねばならない。

なお、初期クラスのどれが”人気なのか”知りたい場合、各Ladderのランキングが一応の参考になるかもしれない。

レベルキャップはいくつ?

Lv100上限。
ただし、自分と敵のレベル差に応じて取得経験値が減少する仕様。
キャラ育成方針を考える際はLv70代でだいたい完成する予定で組むようにしよう。
現状ではAct10クリア後はMapsを回すしかない(MapsはLv78まで実装済み)

Stash(倉庫)

初期4タブ。
課金で増やすことが可能で、タブ数を増やした場合、全てのリーグで増える。
最大数は64000を越える噂も……。Remove Onlyは、引き出しのみできるタブ。

  • 倉庫の中身はDefaultとHardcoreは別々だが、同リーグであればアカウント内共有。
    このため使わなくなった低レベル用装備やGem,Flaskは倉庫に入れておくと新キャラ育成時が楽。
    (ただし、必要レベルや必要ステータスには注意)
    クエスト報酬でもらえるGemが欲しい場合、別職業の新キャラを作って育成するのも常套手段。
  • 課金できないけど、どうしても倉庫がほしい人へ
    複数のキャラを作ってキャラのインベントリに保管する。
    面倒だが捨てずに一時しのぎにはなる。

お金

PoEには通貨としてのお金(いわゆる「ゴールド」)が存在しない。
アイテムを売却することで、消耗品(クラフトアイテム)をNPCから入手できる。
消耗品はドロップもするので、面倒だが必ず拾うように(装備の強化に重宝する)
NPCの店の品揃えはプレイヤーキャラのレベルアップで更新される。

  • トレードチャットでの略号
    • WTS
      売ります
    • WTB
      買います
    • WTT
      交換したい
      (※:「WTT "自分のアイテム" for "相手のアイテム"」なので言い間違いに気をつけよう)
    • PST、PM:興味がある方は、メッセージ下さい(Please Send Tell、Please Message)

また、ドロップ限定Gemは需要がある→http://pathofexile.gamepedia.com/List_of_drop-only_gems

装備条件

各アイテムには装備するために要求される値がある。

  • Requires Level
    必要なキャラクターレベル
  • STR
    必要なStrength
  • DEX
    必要なDexterity
  • INT
    必要なIntelligence
  • Skill
    武器種によっては発動可・不可がある。(例:Sweepなど)

また、未鑑定のアイテムはScroll of Wisdomを使って鑑定するまで装備できない。
Scroll of Wisdomを右クリックした後、アイテムの説明文の一番下に「NOT IDENTIFY」と
書かれているものに対してカーソルをあわせて左クリックすることで鑑定できる。
未鑑定アイテムがたくさんある場合は、Shiftを押しながら鑑定すると便利。

スキルスロットのアルファベット

スキルスロットのアイコンにアルファベットが出るのは、そのスキルにサポートジェムがリンクされているため。
アルファベットは、リンクしているサポートジェムの名称が反映される。
逆に、リンクさせていてもアルファベット表示がない場合は作用してないので見直そう。
SpellのスキルジェムにMelee用のサポートジェムをリンクさせているなど)

パーティに参加してみよう。

最大6名がパーティに参加できる。
Way Pointからだけでなく、街にできるポータルからショートカットで参加可能。
・PartyにJoinしたら、TP plz(タウンポータル出しておくれ~)とチャットすると合流が早まる。
・Partyでは最初にマップに入った人のRealm(接続領域)のPingになる。
経験値が入るのは、ミニマップ上にお互いのアイコンが見えるときのみ。
アイテムドロップ量は人数に応じて増加する。同一のMAP上なら有効になる。

  • Free for All
    誰でもすぐにアイテムを拾える。フレンドとプレイする時におすすめ。そうでなければ悲しみに包まれる可能性が高い。
  • Short Allocation
    デフォルトオプション。価値のあるアイテムを指定時間の間ランダムでプレイヤーに分配する。この時間が過ぎたら(少し短め)誰でもアイテムを拾える。標的までの距離があるプレイヤーに公平になるようにアイテムからの距離に比例して指定時間は増やされる。
  • Permanent Allocation(略語PA)
    上と同じだが分配時間が永久。

パーティ時のデメリットと言えば、アイテムを拾ってる暇がなく進行すること。
ドロップアイテムが画面いっぱい覆い尽くすので、選別してる間に置いていかれるぞ。
経験値目当てならパーティプレイの方が効率が良いが、アイテム目的ならソロの方がいい場合もある。
ちなみに、とどめを刺したキャラクターのみがFlaskのチャージを得られる。

クエスト攻略

必ずしも全てのクエストをクリアする必要はない。
クエストによっては順番にクリアしていくよりも、後回しにした方がいいクエストもある。
Actごとのエリア解放クエストを優先的にクリアしていけば、最短ルートになる。
それ以外はクエスト報酬目的かクエスト発生条件を満たすためと考えてよい。

  • エリア解放クエスト
    Act1 ・・・ Enemy at the Gate、Breaking Some Eggs、The Caged Brute、The Siren's Cadence
    Act2 ・・・ Intruders in Black、Sharp and Cruel、The Root of the Problem、Deal with the Bandits、Shadow of the Vaal
    Act3 ・・・ Lost in Love、Fiery Dust、Piety's Pets

クエスト攻略は、こちらを参照。

ドロップ量

マップレベルが自分のレベルより低く、かつその差が3以上となると、そのレベル差毎に2.5%のペナルティが生じる。
ペナルティはカレンシーにのみ適用。装備などのアイテムには影響しない。


※キャラクターレベルが68以上の場合は、全てLv68とみなされる。
 つまり、Mapの場合は最低マップレベルは66からなので、キャラクターレベルが99でもペナルティを受けない。


ペナルティ例)キャラクターレベル=30、マップレベル=20
2.5% * (30 - (20 + 2) ) = 20%
※レベル差が10で、カレンシーのドロップ量が20%減る。


ペナルティ例)キャラクターレベル=99、マップレベル=62
2.5% * (68 - (62 + 2) ) = 10%
※キャラクターレベルが68以上の場合は、何レベルであろうとLv68で計算

経験値

540px-XPgraph.png
経験値テーブル>http://pathofexile.gamepedia.com/Experience


モンスター撃破時の取得経験値量は、自身とモンスターのレベル差に依存する。
ペナルティを受けないレベル差の範囲は初期値が3で、Lv16毎に+1される。


経験値ペナルティの式:
Exp = (PlayerLv + 5) ^ 1.5 / (PlayerLv + 5 + Effective Difference ^ 2.5) ^ 1.5


例えばキャラクターレベルが24ならば、ペナルティの発生しないレベル帯は、3 + 1 = 4 である。
つまりモンスターレベルが20~28ならEffective Difference = 0で、本来の経験値が獲得できる。
キャラクターレベルが24、モンスターレベルが19だった場合、Effective Difference = 1となり取得経験値が減少する。


Effective Differenceの乗算でペナルティがかかるため、高レベル帯での経験値稼ぎはかなりの苦行…

デスペナルティ

デスペナルティによる経験値減少量は、コンテンツによって変わる。

  • 0%(デスペナ無し) Act 1 ~ Act 5、マスターレベル 1~4 のミッションエリア、Normal ラビリンス
  • 5% Act 6 ~ Act 10、マスターレベル 5~6 のミッションエリア、Cruel/Merciless ラビリンス
  • 10% マップデバイスから行けるエリア、マスターレベル 7~8 のミッションエリア、Eternal ラビリンス

レベルダウンはしない。(キャラクター、Gem)
ただし、リーグ種別によってはデスペナルティにアイテムドロップがある。
Hardcoreリーグで死ぬとPartyから自動的に追い出され、強制的にDefaultリーグに移動させられる。

エリアマップリセット

プレイヤーキャラが居ないマップ(これをインスタンスと言う)は、時間経過でリセットされる。
マップリセットの間隔は小さなインスタンスが8分、大きなインスタンスが15分。


移動先Way Pointやエリアマップの入り口をCtrlキーを押しながらクリックしてInstance Managerを開き、
Newボタンを押すことで時間経過を待たず新しいインスタンスに入ることができる。

  • Instance Manager画面
    mapriset.png

PK (Player Kill)

基本、Cut-throat(リーグ)やアリーナでない限りPKはできないが、Act2のクエストであるDeal with the Banditsで、
KillではなくHelpを選択すると敵側となりプレイヤーをKillすることができるようになる。
Partyメンバーでレベル差があった場合には警戒しておこう。
「1時間以上Partyでやってたから完全に油断してた」(経験者コメント)
逆にHelpを選択したい場合は、Partyを組まずにソロで話しかけるだけでOK。
なのでPartyを組んでいる最中に、Helpを選択した時点で怪しいと疑うべき。
他にも、Mobを集めてくる奴は意図せずにMobでPlayer Killする時があるので無理しない。

防御

  • Evasion
    Accuracy(命中値)のある攻撃を回避、また被Critical判定の回避。
  • Block Chance
    確率でAttack(またはSpell)を無効化。上限値75%(Stun判定は通る)
  • Armour
    物理ダメージを軽減
  • All Resistances
    3属性(Fire/Cold/Lightning)ダメージ軽減
  • Chaos Resistances
    Chaosダメージを軽減
  • Energy Shield
    Chaosダメージ以外に対してLifeの代わりとなる。
    (Chaosダメージは貫通し直接Lifeにダメージを与える)

上から順に判定される。

Evasion(回避)

Evasionは厳密には完全ランダムで回避するわけではない。
回避に成功すると、内部で「回避エントロピー」が増える。
回避エントロピーは最小値が1であり、その数値が高ければ高いほど回避判定が不利になる。
100を超えると回避不能となり、確実に命中する。回避に失敗すると回避エントロピーは100下がる。
つまり回避すればするほど、次に攻撃が当たる可能性は増えていき、回避に失敗すればするほど、次に回避できる可能性は上がる。

Resistances(耐性)

キャラクターの耐性値に関わらず、計算上の各Resistancesの上限値は75%。
(上限値を76%以上に引き上げている場合や、敵やMapによる引き下げを考慮すれば上限より高い耐性にすることも無意味ではない。)
周回によってキャラクターの耐性にはペナルティが付く

  • Normal:耐性ペナルティなし
  • Cruel:全耐性-20%(Chaos耐性含む)
  • Merciless:全耐性-60%(Chaos耐性含む)
    (最終的に上限75を維持するためには75 + 60 = 135%必要となる。)
    パッシブスキル、オーラ、ユニークアイテム、Flaskで耐性の上限値を引き上げることが可能。

属性ダメージとResistance、Curse、Penetrationの関係

  1. パッシブや装備などのResistanceの合計値を算出する
  2. 算出した値と上限値を比較する
    算出した値≧上限値の場合は上限値がResistanceの値となる
    算出した値≦上限値の場合は算出した値がResistanceの値となる
  3. Penetrationによる減算をResistanceの値に対して行う
    CurseのResistance減少処理は1に対して行われる
    つまり、上限値を約40%上回るResistance(Mercilessで175%)を保有していると、CurseによるResistance減少効果を事実上無視できる。


    プレイヤーキャラが50%のFire Penetrationを持った状態で100のFireダメージを相手に与えた場合
  • 敵のFire Resistanceが0%
    Fire Penetrationの効果で相手のResistanceが-50%になり、150のFireダメージを与える。
  • 敵のFire Resistanceが+25%
    Fire Penetrationの効果で相手のResistanceが-25%になり、125のFireダメージを与える。
  • 敵のFire Resistanceが+150%でResistanceの上限値が75%、さらにFlammabilityで30%のResistance減少
    1.150%に対してFlammabilityでResistanceを30%引き下げた結果、120%になる。
    2.120%と上限値の75%を比較、上限値を超えているので上限値の75%になる。
    3.75%に対してFire Penetrationで敵のResistanceが25%になり、結果75のFireダメージを与える。
  • 敵のFire Resistanceが+10%でResistanceの上限値が75%、さらにFlammabilityで30%のResistance減少
    1.10%に対してFlammabilityでResistanceを30%引き下げた結果、-20%になる。
    2.-20%と上限値の75%を比較、上限値を超えていないので算出した値の-20%となる。
    3.-20%に対してFire Penetrationで敵のResistanceが-70%になり、結果170のFireダメージを与える。

各ActでのFarmにおすすめのマップ(狩りの難易度が比較的低い)

道なりでMobが集めやすく一本道なエリアで、
エリア出入り口から次のエリア出入り口まで移動しながら狩る。
エリア出入り口まで来たら一旦次のエリアに出て、Ctrl+クリックで
新規インスタンスに入りエリア出入り口まで狩りつつ移動しての往復を繰り返す。

効率的な狩り方

  • Act1:The Ledge
    Totemの雷スパークが痛いので雷レジを上げておこう。
    あとスケルトンは物理ダメージなので痛いのであれば対策。
    Way Pointを使ってThe Ledgeに移動し、敵を殲滅しつつ道なりに移動。
    エリアの出口まで行ったら一度外に出て、Ctrl+クリックで新規インスタンスに入る。
    後は、再度道なりに殲滅しながら移動するのを繰り返すだけ。
     
  • Act2:The Forest / Fellshrine Ruin / The Western Forest
     
  • Act3:The City of Sarn / The Docks
    The DocksはVoidbearの炎がFireダメージなので対策しておくといい。

Maps

Eternal Laboratoryに到着後にアクセス可能で、Map自体は到着前でもドロップする。
詳細は、Maps を参照。

レース攻略(Prizes for reaching specific levels に辿りつくぜ!)

ポイント:職業別、Act1入手Gem、パッシブ、装備、スキル(火力重視・AoE)などなど。
詳細は、Race攻略を参照。

アイテムクラフト

  • ベースアイテムはソケット数の多いノーマルアイテムが基本で、
    そこからAlchemy Orbでレアにして数値を弄って自分の装備にする。
  • リングやアミュレットはアイテムの数値だけを見てレア化させると損する場合あり。
    アイテムをピックアップした状態で/itemlevelとチャットを打ってアイテムレベルを確認しよう。
    アイテムレベルが高いアイテムほど良い補正が付きやすいから気を付けよう。

Charges

Chargeは3種類あり、特定のスキル(あるいは装備)で蓄積する。
蓄積したChargeはキャラクターを一時的に強化し、一部のスキルで消費することもある。

 
  • Endurance Charge
    1Endurance Charge毎に物理ダメージ軽減と全耐性(Chaos耐性除く)を4%得る。
    • Endurance Chargeを得られるスキル又は装備
    • Endurance Chargeを消費するスキル
      • Immortal Call -スキル
        消費したEndurance Chargeの数に応じた時間、物理ダメージを無効化する。
      • Discharge -スキル
        消費したEndurance Chargeの数に応じたFireダメージを周囲の敵に与える。
      • Vaal Immortal Call -Vaalスキル
        消費したEndurance Chargeの数に応じた時間、プレイヤーキャラは死ななくなる。
         

ダメージ計算の順序

パッシブやスキルによる、ダメージなどの補正には"Increase"と"More"の二種がある。
Increaseは効果が積み重なっていくが、Moreは乗算となる。
(たとえばIncrease 10%とIncrease20%があると、ベース値 * (1 + 0.1 + 0.2)となるが、
 More 10%と More20%があると、ベース値 * (1 + 0.1) * (1 + 0.2)となる)
また、マイナス補正の"Reduced"は"Increase"、"Less"は"More"と同じような効果。
武器のダメージを増加させるModfierや、Projectileのダメージを増加させるPassiveなどもある。
Attackスキルであればまず武器ダメージ関連の計算が先に行われ、その後にProjecitileやMeleeなどの計算が行われる。

  1. Base damage: 10-20 のSwordでMeleeスキルにより攻撃
  2. 50% increased physical damage on the weapon;
  3. 20% quality on the weapon;
  4. 5-10 added physical damage on the weapon;
  5. passive skills granting 30% increased sword damage;
  6. a skill that does 40% increased damage and 30% less damage
  7. 30% more Physical Damage on the weapon;
  8. 100% more Physical Damage on the weapon;
     
  • Stage 1
    on weapon modifiers: (10-20 + 5-10) * (1 + 0.5 + 0.2) = 25.5-51
  • Stage 2
    all other modifiers: (25.5-51) * (1 + 0.3 + 0.4) * (1 - 0.3) * (1 + 0.3) * (1 + 1) = 79-158

アップデート頻度や開発状況

Patch of Exileと揶揄されるほど頻繁にパッチが当たります。
少なくとも2023年までは開発継続予定。
groupshot.jpg
Some members of our development team (April 2012)

探索の小ネタ集+おまけ

  • Vaal RuinとAliraへの行き方
    街からずっと西へと繋がっている道の縁石が一部欠けてるところがあり、
    そこから他の地面とは若干異なる地面がそれぞれの目的地まで続いている。
    飛び石っぽいのが敷かれてることが多いけど、周りより黒いだけのこともある。
    縁石の欠けは目視だと分かり難いけど、マップを見るとわかりやすい。
    Vaal Ruin行きの欠けてる部分は柱が立っている。
    Aliraへの街道の曲がり角には篝火が立っている。
  • WetlandのWPとOakへの行き方
    Vaal Ruinを出たらまず川を探す。見つかったらその川を遡っていけばWP、Oakの順で見つかる。
    WPは川の中流にある滝の近くにある。
    川はマップ壁になってるのではなくて必ず川の上を歩けるようになってるからそこだけ注意。
    (マップ上の1マスサイズの小川ではなく、広いほうの川)
    1マスサイズの小川を下流に移動しても広い川に辿り着く。
  • Imperial GardenのWP・Library・Sceptre of Godへの行き方
    Gardenに入ったら道沿いに進むとWPの地点で分岐して、分岐左がLibrary、右がSceptre of God。
    ただし途中で封鎖されてることがあるのでLeapで飛び越えるのが楽。
    Leapを持ってないキャラはインスタンスをリセットすれば行けるようになることもある。
  • Lunaris Temple 3F
    3Fの4層目(血の池地獄が終わったところ)に上がると道が左右に分かれているが、台車が一台の方が正解(二台の方は外れ)
  • Lunaris Templeの2Fから3Fへ行く時は、最後に必ず右斜め上に進む。
  • Lunaris Temple 3F
    マップが斜め4方向のいずれかに対して伸びている。
    1層目から2層目に上がる階段でそれが2方向に絞られ、
    2層目から3層目に上がる階段はその2方向のどちらかと同じ方向。
    そして3層目から4層目も同じ方向なので、2層目からは特定方向を目指せば楽。
  • The Warden's Quarters
    道が2方向に分かれてる時は、地面に血しぶきがあるほうが正解
  • The Weaver's Chambersの入り口
    入り口近辺は蜘蛛だらけだから、蜘蛛を探せば見つけやすい。
    ミニマップに白い森が映ったらそこを目指せばいい。
  • Ship GraveyardのWP
    青い火の玉が飛んでるのが見えたらその周囲にWPがある。
    (火の玉がWPに集まってる感じ)
  • BarracksでGeneral居場所に最短距離で行く
    蔦の壁に沿って行けばいい。
    (Imperial Guardenに通じる道の入り口にある階段を上ったところにGeneralがいる)
  • Mud Flats
    Rhoa NestとFetid Poolは1マス幅の小川で繋がっている。
    海沿いを移動して小川を見つけて、それを遡ればRhoa Nestが簡単に見つけられる。
  • Prison Gate
    道の左右どちらかにある段差の下から道から離れる方向にマップが伸びていく。
    だから道を横断するような形でジグザグに進んで段差を見つけたら、そちらに進めば先に進める。
    段差はスタート地点付近から終着点付近まで継続しているためLeap等の段差越えスキルを持ってないキャラは迂回することになるので注意。
    分岐した後の最初の広場は段差で仕切られてUターンさせられる形なので段差を飛び越えてしまえば大きくショートカットできる。
  • 下ネタ部門
    • Act2のForest EncampmentにいるYEENAに背後から話しかけてズームすると丸出しのおしりが見れる。
    • Act3のSolaris Templeに出る金ぴか女石像は、倒したときの角度次第ではズームすると股間の割れ目が見える。
      男の石像も同様。

Thanks to 2ch guys.

その他(操作・設定など)

  • 半角全角キーはキーボード設定で無効化しよう
  • アイテムを売る・倉庫に出し入れ
    アイテムをCtrl+左クリック
  • スタックアイテムの分割
    分割したいアイテムをShiftを押しながら左クリックで分割。
  • スキルジェムを外す
    装備に入れたジェムを右クリック。
  • チャットにアイテムリンク
    アイテム上でAlt+Ctrl+左クリック。
  • マップリセット
    Ctrl押しながらマップのWPや入り口をクリックし、Newを選択する。
  • アイテムレベル
    アイテムをピックアップした状態で/itemlevelとチャットに打つと確認できる。
  • アイテムの情報をコピー&ペースト:
    アイテムにカーソルを当てた状態でCtrl+C、メモ帳などでCtrl+V。
  • Weapon Swap(武器持ち替え)
    xで切り替え(Ⅰ→Ⅱ、Ⅱ→Ⅰ)
  • 強制終了
    Alt+F4
  • /deathsで死亡回数を確認できる。
  • /playedで累積プレイ時間を確認できる。
  • Venderでドラッグ&ドロップしなくても、Ctrl+クリックで連続して売り買いできる。
  • 街にいる人の名前を見たい時は、街入るときCtrl+クリックで確認できる。
  • 課金アイテム
    Mキーで課金アイテムのウインドウを表示する。
    エフェクトをアイテムに付ける時は、エフェクトを右クリック→アイテムをクリック。
    エフェクトをアイテムから外す時は、Recraim Effectをクリック→エフェクトを付けたアイテムをクリック。
  • 現在の装備との比較
    比較したい装備の上にカーソルを置いた状態でAltキーを押す。
    (注:地面に置いてある装備との比較はできません。
     また、オプションのキー設定で"Highlight items and objects"のキーをAltキーに設定してないと効果がありません)
  • Forumでアイテムを貼り付ける
    左上のキャラのアイコンをクリック→インベントリやスタッシュの貼り付けたいアイテムをクリック。
  • Forumで店を立てる
    Forumの「(リーグ名) Trading (ShopsまたはSelling)」にスレッドを立てる。
    上記のやり方で売りたいアイテムをスレッドに貼り付ける。
  • ログイン画面で落ちる人はconfigファイルを覗いて、save_loginの項目がtrueになっていると思うからそこをfalseに書き換えてみて。
 

  • Alira村への行き方に関してはVaal Ruin行きと同じように街道との接点に目印(Alira村の方は篝火)があるので、そこから地面の変化を見ながら辿っていくといいんじゃないかと。 -- 2013-12-10 (火) 10:13:05
  • Alira村の件、追加しました。情報ありがとう! -- 2013-12-10 (火) 19:57:56
  • 「レジ対策とステータス」の項目でAmourとEvasionが低く書かれてるけど、流石に低すぎじゃないか?遠距離ならまだしも近接で軽視できる値ではないと思うんだが。 -- 2013-12-14 (土) 13:26:07
  • wikiは多人数がおのおの編集したいときに編集する。だから情報が古いこともざら。古過ぎてもはや間違いレベルならあなたが書き換えてくれてもええんやで。 -- 2013-12-14 (土) 14:00:27
  • 訂正すべき点を見つけたら、ここに書いてくれれば「誰か」がそれを記事に反映させるよ。AmourとEvasionの効果が少ないってのは変更すべきだと思うけど、低すぎってどこかに具体的な数値があったっけ?探したけどみつかんなかった。 -- 2013-12-14 (土) 19:00:40
  • とりあえず、レジ対策とステータスの一部に取り消し線を入れたけど、meleeはわからないので詳しい人よろしく。 -- 2013-12-14 (土) 19:03:51
  • そんな上手いわけじゃないから迂闊に書くのも間違ってそうで。そこまで昔のVerのこと知らんから本当に今状況が変わってるのかも判断できないし他の人的にはどうなんだろうと。↑2 すまん、具体的な数値云々じゃなくて、書き方のニュアンス的に重要度が「低く見られすぎじゃない?」って感じの意味合いだったんだ。 -- 2013-12-15 (日) 01:23:49
  • PartyにJoinしたら、TP plz とチャットすると最新のTPで>>TPってなんだよ -- 2014-01-05 (日) 16:24:35
  • 書いといた。用語/略語集も読んどくと吉。 -- 2014-01-05 (日) 19:29:40
  • Permanent Allocationの意味が分からなかったからそこだけ英語で調べて更新しておいたぞ -- 2014-05-10 (土) 22:42:22