よくある質問

Last-modified: 2024-06-13 (木) 18:06:19

よくある質問

公式のFAQ もご参照ください。
目次

 

ゲーム概要について

Q:どんなゲーム?

RPGを制作し、遊ぶゲームです。「ツクトリ」と呼ばれています
製品版では、ゲームを作ったり遊んだりできます
NintendoやPlaystationのストアで無料ダウンロードできる「RPGツクールMV プレイヤー」でも、作られたゲームを遊べます
詳しい概要については下記ページに掲載しています
▶︎RPGツクールMV Trinity とは

Q:PS5で遊べる?

A:快適に遊べます
PS4後方互換対応していますので、特別なことをしなくてもPS4ソフトを起動できます

Q:パソコンで遊べる?

A:遊べません

Q:「ネタバレが激しすぎるRPG」「無駄をそぎ落としすぎたRPG」は作れますか?

A:ベースがRPGツクールで作られたので、ほぼ同じものが作れます
ただし、一部表現できないことはあります。セリフのアテレコやオリジナルのデザインなど
ネタバレが激しすぎるRPG実況動画
無駄をそぎ落としすぎたRPG実況動画
引用元:キヨ。チャンネルより

Q:コンストラクションとは?

A:「組み立てる」という意味があり、ゲームを組み立てるジャンルとなります
マインクラフトは「ブロックを組み立てる」、マリオメーカー、はじめてのプログラミングは、「ゲーム部品を組み立てる」という意味で似ています

Q:RPG(ロールプレイングゲーム)以外も作れるの?

A:アイデアとチャレンジさえあれば、作れます。(ただし、高グラフィックのゲームは作れません

Q:プログラミングの学習に向いているって本当ですか

A:何も知らない状態で、プログラミングに入門するよりかは理解しやすくなります

Q:Switch版「RPG MAKER WITH」と「RPGツクールMV Trinity」との違いは?

A:特徴の違いの前に、皆さんご心配の不具合がどうなのかという話をします。
まずWITHは、発売から2ヶ月経ちようやく最初の修正パッチが来たようです。
ですが、不具合報告されている3分の1程度しか修正更新されていません。
不具合で有名になったTrinityですが、膨大な修正パッチが入り、依然WITHよりは少ない状況です。
次に特徴ですが、Trinityは、WITHで作れるものは全て出来ます(WITHで新規追加された素材を除く)。
WITHにはなく、Trinityでしか出来ないことが多数あります。
Trinityは、WITHにない「声優ボイス」など、無印PC版に匹敵・凌ぐ素材を同梱しています。
(ボイス以外でもWITHは色々な素材が削られてます)
さらにTrinityは、オリジナルキャラの作れる「キャラクタージェネレーター」などのシステムの多様さも特色です。
(システムもWITHでは制御文字はじめ、削られています)
一方、WITHは駄目なのかと言えばそうではありません。
コンパクトに内容物が厳選され、アセットシェアリングやショートカットUIで、作業効率向上が特徴的です。
Switchでなにを置いてもレスポンスというなら選択肢になり得るでしょう。
ただ、PS5でTrinityをプレイすれば、Trinityでもレスポンスは速いです。
良いところを上げるとすれば、初心者に楽な環境ではないでしょうか。
相変わらず説明不足が多く、やさしくはありませんが、アセットシェアリングやショートカットUIを使いこなせるようになれば楽にはなります。

Q:PC版「RPGツクール」との違いは?

A:基本になるコマンド等に違いはありません。異なる点は、プラグイン、プラグインコマンド、スクリプト、自作・外部素材などを拡張し利用できません
それでもTrintyは、素材が大幅に増やされ「モンスター図鑑」「アイテム図鑑」「ビジュアルノベルゲーム用プラグイン」「8方向移動」等のプラグイン要素が最初から実装されています

Q:3DS版「RPGツクールフェス」との違いは?

A:使えるコマンド等に大きく差がありますが、つまずきやすい点を報告します
・イベントの1ページ目から開始条件をつけることができる。条件を満たしていないイベントには姿も当たり判定もない
(ツクールフェスで同様のことをやる場合1ページ目に空白イベントを作る必要があった。)

Q:Switch、PS4、PCで交流はできますか

A:できません。異なるプラットフォーム間でのクロスプレイ機能はありません。

Q:作品をアップロード出来る数は?

A:1アカウントにつき1作品アップロード出来ます
2作品以上投稿したい場合はアカウントを新しく作成する必要がある
通常のアカウントだとメールアドレスがアカウントごとに必要なので、子どもアカウントを作成するのが手っ取り早い
新しいアカウントでログインボーナスを集めるのが面倒な場合は既に集めたアカウントで作った作品を非公開でアップロードして
作品名で検索し別のアカウントでダウンロードしてそのアカウントで投稿するという方法があります

Q:海外の作品とも交流できるって見たけど、本当なの?

A:その情報は正しくありません。実際には、各ハード、国内と海外でサーバーが分かれており交流することはできません

Q:クソゲーって本当?実際どうなの?

A:発売初期に致命的な不具合まみれで、数々のユーザーの心を折ったのは事実です
しかし、2年間に及ぶ大規模な修正パッチにより、ほとんどの不具合は解消されました
また、不具合情報も出尽くして、ある程度の対処方法や回避方法も共有されています
どうしても不安なら、処理性能で安定しているPS5がおすすめです

Q:クソゲーとなぜ呼ばれるようになったのか

A:端的に言えば、発売日までの納期が短すぎたことが原因です
贅沢に多種多様な「声優ボイス」や「キャラクタージェネレーター(キャラクリでオリキャラが作れる)」などが盛り込まれました
そのチャレンジした中身は、今でも高く評価されています
しかし、盛り込みすぎたため、処理が重くなったり、複雑になったり、新規要素との融合で出た不具合には、調整時間が必要でした
逆に、処理の快適さを優先すれば、期待される贅沢なコンテンツを盛り込むのは困難になります
結局のところ、安定性もリッチなコンテンツも、どちらも期待されたことなので、納期が足りなかったというのが、原因となります
ただ、初期の購入者にとっては、完成品を求めて買っているので、クソゲーと呼ばれるようになったのです
発売後から2年3ヶ月にも及ぶ、コンシューマツクール史上最大の数百箇所のバグ修正が行われました
現在は、おおむね不具合は解消しているため、どこの商品サイトの評価でもまぁまぁ好評程度まで、評判も回復しています

Q:Switchの後継機種で遊べますか?

A:現在、詳細が発表されていないため不明です
Switch2(仮)のスペックと発売日が、2024年度内に公表されます
次世代機へ世代が移れば、スペックが向上するのは間違いなさそうです
仮に、後方互換があればPS4のスペックに近づき快適にプレイできることが推測できます

ゲーム作りについて

Q:ロードが長いって聞いた

A:Switchは、長いケースもあります。PS5は、短いです
ロードの長さには、ハードスペックとゲームの容量が関係しています
ハードスペックによる速さは、「短く速い PS5<PS4 Pro<PS4<Switch 長く遅い」順となります
ゲームの容量については、データが少ないほと速くなります

Q:作者名はどこで入力するの?

A:初めてアップロードする時に入力出来ます
自分の作品の場合は作者=原作です

Q:イベント起動条件「プレイヤーが近づく」が起動しない

A:イベントのプライオリティ(当たり判定の深さ)を「プレイヤーの下」にしましょう
ぶつかったら発動するのではなく、じゅうたんを踏んだらイベントが発動するイメージです

Q:コモンイベントで「並列実行」をするとゲームが重いのですが?

A:イベントの最後に1フレーム(あるいはもっと多い)のウェイトを入れましょう
これにより、毎フレーム読み込まれていたイベントの読み込み回数を半分にできます

Q:コモンイベントで「セーブ画面を開く」を実行した後の処理がその時セーブしたデータをロードした時に実行されない

A:普通のイベントは「セーブ画面を開く」を実行した後の処理がその時セーブしたデータをロードした時に実行されます、
コモンイベントでは実行されません
コモンイベントで「セーブ画面を開く」を実行した後の処理をロードした時に実行したい場合は
①セーブ画面の前にスイッチを操作してONにする
②スイッチがONだと自動実行する別イベントを作る(イベントの後にスイッチをOFFにする)
という方法で出来ます
②をコモンイベントで作った場合はマップに設置する必要はありません

Q:倒れているキャラを調べたら別のキャラにグラフィックが変化した

A:オプションを「向き固定」にして下さい
倒れグラフィック以外にも、クリスタルなどの上下左右で見た目が違うグラフィックや、ドラゴンなどの大きなグラフィックも同様に
向き固定を設定すれば、グラフィックが変わらなくなる

Q:スイッチや変数に付けた名前が消えていることがある。

A:スイッチや変数に名前を付けたあと、セーブせずにマップを新規作成すると、マップ作成前に付けたスイッチや変数の名前が消えます
一度でもセーブすれば名前は消えなくなるので、マップ制作前にセーブを挟むとこの不具合を回避可能

Q:プロフィールの変更コマンドで、改行が出来ず1行しか設定できない

A:プロフィールの変更コマンドでは、改行が適用されないので、1行目までしか設定できない
2行目以降を変更したい場合は、このコマンドを使わずに以下の通りにやると設定可能
1.プロフィールの2行目以降にアクター名の制御文字を設定する
2.プロフィールを変更したい場面で、名前の変更コマンドを使って、プロフィールに設定したアクターの名前を変更する
こうすることで、2行目以降も変更することが出来る

Q:アクターの画像変更をすることが出来ない

A:アクターの顔グラフィック、歩行グラフィック、サイドビューグラフィックのいずれかが設定されていない状態でアクターの画像変更をしようとしても、変更をすることが出来ません
3種類全てを設定することでアクターの画像変更を使うことが出来ます

Q:データベースで数値を直接入力する方法は?

A:小項目でXボタン(switch版)or△ボタン(PS4版)を押すと入力画面になります

Q:SEには牛の鳴き声があるのに牛のグラフィックが無いよ?

A:ミノタウルスのグラフィックはありますが、普通の牛のグラフィックはありません。ネズミと羊のグラフィックは「モンスター3」にあります

Q:DLC_1 咬みつきのSEが再生されないよ?

A:Switch版では咬みつきSEを使った作品を広場に投稿して、フィルターを通すと咬みつきSEが再生されなくなる
フィルターを通すと、DLC_1 咬みつきが「dlc_1 ******」という名称になるので、テキストフィルターによる不具合
なお、PS4版では問題なく使用出来る

Q:戦闘背景をなしに設定しているのに、戦闘背景が勝手に設定されるよ?

A:タイルセットの基本設定で、モードがフィールドタイプになっていると、足元のタイルを参照して戦闘背景が補完されるので、戦闘背景をなしに設定しても戦闘背景が出てきます
モードをエリアタイプにすると補完されなくなるので、フェスの戦闘背景など、床だけを戦闘背景にしたい場合はタイルセットのモードをエリアタイプに設定しましょう

その他

Q:ログインボーナスの内容はなに?

A:ログインボーナスのページを参照

Q:ツクール広場でゲームを検索しても出てこないよ?

A:このゲームの検索機能は、タイトルが『文頭から』一致していないと検索に引っかかりません
(例:「ぷにぷにサバイバル」というゲームがあったとして、「ぷに」と検索すると出てきますが、「サバイバル」と検索すると出てきません。)

Q:過去のゲーム内セーブデータがロード出来ないよ?

A:Ver1.10以前に作成したデータは本体やプレーヤーの更新によりロード出来なくなる場合があります

Q:以前遊んだゲームで遊ぼうとしたらセーブする時にフリーズしたよ?

A:Ver1.10以前にDLしたゲームでは、そういう現象が起こる事があります。再DLしてください

Q:遊んでるゲームのセーブデータをロードしようとしたらエラー落ちしたよ?

A:「ニューゲーム」を選択してゲームを起動した後に+ボタンやOPTIONSボタンでタイトル画面に戻ってからロードして下さい
この不具合はセーブデータの数が多いと発生しやすくなるらしいです
テストプレイの場合は上記の方法を試してもエラー落ちするのでセーブデータを消去して対処したという報告がありました
作成中の作品のセーブデータは非公開でアップロードし作品名で検索してダウンロードすれば消去出来ます

Q:決定ボタンを一度しか押していないのに連射になったよ?

A:長時間起動しているとそういう挙動になりやすいようです。再起動して下さい

Q:Switchの広場からダウンロードした作品で遊んでいたら戦闘時に敵のグラフィックが出ないで進行不能になったよ?

A:「異能力者_女1」「異能力者_女2」「機械兵」「巨大魚」「DLC3_キラービー」「DLC4_マザーコンピュータ」「格闘家_女」のグラフィックを使った作品を
Switchの広場にアップロードしてからダウンロードすると、戦闘時にこの現象が発生します。
この不具合が発生する前にダウンロードした作品ならばこの現象は起きません。
2021年3月7日にダウンロードした作品ではこの不具合は発生しなかったという報告があります
3月10日にダウンロードした作品ではこの不具合が発生しました

Q:「チュートリアルの廃止」と公式サイトに書いてあるのに初回起動時はチュートリアルがあるよ?

A:初期のMVTはチュートリアルが2種類ありました。廃止されたのは片方だけなので初回起動時のチュートリアルは残っています
廃止されたチュートリアルに関するトロフィーは、KADOKAWA会社開発チームから「お詫び」とともに2021年修正予定とされていましたが、Gotcha Gotcha Games会社に移管後も修正されず放置されています
トロフィー取得には、ゲームデータのアップデートなしでパッケージ版でオフラインで行う必要があり、ダウンロード版は自動パッチが当たるため通常では不可能です

Q:プレイした投稿作品で気づいたことがあるので、修正してもらえないか

A:残念ながら、望み薄です
あえてなにかしたいなら、RPGツクールの最新作の公式ホームページの問い合わせフォームから、作者に負担のない方法でのフィードバックシステムを要望するのが、もっとも効率かつ現実的ではないでしょうか
そのわけは、根本的に解決しないからです。他の方法でも
他の方法とは
1.作者のSNSを探して知らせる
2.関連ページやブログや掲示板で書く
3.自分で作る
4.RPGツクールMVTrinityの問い合わせフォームから要望する
どれにしてもあまり期待しない方が良いでしょう
理由は、システム的に修正し再投稿すると、積み上げられたランキング順位、ダウンロード数、評価数が失われるデメリットが存在するからです
他にも大きなところで、作者がすでに次の違うステップに踏み出している可能性です
修正すること自体に、作者のモチベーションになる仕掛けがあれば別ですが、そういったものも用意されていません
1や2で、よく散見される発破をかける発言などをされるのを見かけますが、あまり意味がないです
そもそも、個人や少数で制作されていて、かけられる時間や労力がないことや、やったところで無報酬・無報奨というのもあります
また、どうせ労力をかけるなら、次作品に取り掛かるか次はPCで実際売れるものや拡張性の高いものに取り組んだ方が良いからです
1や2を実行するにしても、ソフトな感情表現で、かつ具体的に状況を知らせ、対案も具体的に提案するのが望ましいのではないでしょうか
RPGツクールMVTrinityの問い合わせフォームから要望するも、おすすめしません。
不具合修正も事実上凍結されていますので、不具合ですら取り合ってもらえていないので、送ったとことで見ているかも怪しいです
結局のところ、ツクールの開発元の最新作ホームページに、システムがあまり変わらないので、作者の受け入れやすい方法でのフィードバックシステムを要望し次作に期待するのが一番手っ取り早いです
仮に、SNSを通じて作者に修正してもらえることがあれば感謝しつつ、誰もがいつでも修正に応えるのは難しいということも同時に心得ておきましょう

Q:プレイしたいのにオーソドックスな投稿作品が少ないのはなぜなのか

A:購入者の目的に、自分が作りたいものが最優先であるからです
営利目的のゲームでは、開発者は理想を追いつつ、お金を得るという目的が存在し、場合によってはユーザーを満足させるが優先されます
しかし、この投稿作品には、それを支える構造が薄いのです
唯一あるのは、ランキング、ダウンロード数、評価数となります
ランキング上位にいるものは、達成感を得て次のステージに進み
ランキングなどに縁のない素人作者は、エターナルの渦に呑み込まれたり、ビギナーランクからプロ並みの作品と競わされ、成功体験を得られないまま去るという循環にあるのです

Q:ツクール広場のサービス終了はいつですか?

A:公式の情報を確認し、発表がなければサービス継続中です
決定権はライセンス元にありますので、非公式な風説は話半分に
利用規約によりますと、通常、サービス終了の1ヶ月以上前までに告知するとあります
ですから、事前に告知されるのであれば、終了が決定された後、2~6か月前に発表されるでしょう
前作の例をあげるなら
公式告知【お知らせ】Nintendo 3DSのeショップサービス終了に合わせ、(中略)サーバーを停止させていただくことになりました
とあり現状に照らし合わせると、Switchネットワークサービス終了もしくはPS4ネットワークサービス終了となります
更に、RPGツクールMV Trinityの販売状況が下火になっているとはいえ、こういったオンライン対応商品はオンラインサービスを終了すると買取価値がゼロになります
そういった法人と法人の信用問題を含めると、小売による店頭販売品やダウンロードのセール販売品などもありますので、一概に新作が発売されたから終了が近いとも言えません
また、Switchの後継機が決まりましたので、サービスを続けたほうが商品ラインナップも揃えられます
どちらにしても、PS4,PS5,Switch後継機で、新作が発売されある程度販売が落ち着くまでは、サービス終了について裁定される可能性は少なそうです
ただ、利用規約には、弊社が必要であると判断したとき、告知の上、中止・中断をするとあります
これは、終了を意味する「サービスの廃止」ではないので、あくまで一時的な措置です
とはいえビジネスなので、いつかは廃止を意味する終了が来ます
もっとも有力な時期はフェスを見ても、PS4,PS5,Switchの後継機で新作が全てのハードで発売された後、数年し落ち着いた時期と考えるのが妥当ではないでしょうか
一切責任は負いませんが、どうしても制作上知りたい予想でいいのでということであれば、2029年頃(あくまで前作と同じような裁定ならという仮定の話)です

 
CM広告