パーティ

Last-modified: 2024-06-02 (日) 11:16:14

「パーティ」に関するイベントコマンドです。


パーティ

所持金の増減

パーティの所持金を変更します。

  • 設定項目
    • 操作
      所持金に対する操作を選択する
      • 増やす
        オペランドの値だけ所持金を増やす
      • 減らす
        オペランドの値だけ所持金を減らす

    • オペランド
      増減する金額を入力する
      • 定数
        入力した値をオペランドの値とする
        ・入力できる範囲は1~9999999
      • 変数
        指定した変数の値をオペランドの値とする
  • 備考
    ・パーティが所持できる金額は0~99999999
    ・一度に操作できる所持金は「9,999,999」だが所持金の上限は「99,999,999」
    上限まで所持させたい場合は複数回このイベントコマンドを実行する
    ・一般的な計算式と同様に、マイナスの値が格納された変数をオペランドの値として所持金を増やすと減算される

アイテムの増減

パーティの所持するアイテムを変更します。

  • 設定項目
    • アイテム
      操作するアイテムを選択する

    • 操作
      選択したアイテムに対する操作を選択する
      • 増やす
        オペランドの値だけアイテムを増やす
      • 減らす
        オペランドの値だけアイテムを減らす

    • オペランド
      増減する数を入力する
      • 定数
        入力した値をオペランドの値とする
        ・入力できる範囲は1~99
      • 変数
        指定した変数の値をオペランドの値とする
  • 備考
    ・パーティが所持できるアイテムの数は一種類につき0~99
    ・一般的な計算式と同様に、マイナスの値が格納された変数をオペランドの値としてアイテムの数を増やすと減算される

武器の増減

パーティの所持する武器を変更します。

  • 設定項目
    • 武器
      操作する武器を選択する

    • 操作
      選択した武器に対する操作を選択する
      • 増やす
        オペランドの値だけ武器を増やす
      • 減らす
        オペランドの値だけ武器を減らす

    • オペランド
      増減する数を入力する
      • 定数
        入力した値をオペランドの値とする
        ・入力できる範囲は1~99
      • 変数
        指定した変数の値をオペランドの値とする

    • 装備品を含む
      チェックを入れると武器を減らす際、装備している武器も減らす対象となる
      ・「操作」で「減らす」を選択した場合のみチェックをつけられる
      ・減らす優先度は装備していない武器>装備している武器
      先に装備していない武器を減らし、オペランドの数に達しない場合は
      パーティの先頭から順に装備を外して減らしていく
      ・武器の設定で「装備固定」(装備変更不可)にしていても外される
  • 備考
    ・パーティが所持できる武器の数は一種類につき0~99
    ・一般的な計算式と同様に、マイナスの値が格納された変数をオペランドの値として武器の数を増やすと減算される
    ・装備品を含むにチェックを入れ、マイナスの値を減らしても指定した武器が装備されるといったことはない
    (普通に「増やす」を実行した場合と同じく所持品の数が増えるだけ)
    ・「操作」で「減らす」を選択し「装備品を含む」にチェックを入れたあとで「増やす」に変更することも可能だが意味はない
    ・ちなみに武器を99個所持した状態で装備している武器を変更すると武器の所持数が1つ減る
    (100個所持することができないため、装備変更のタイミングで99個になるよう調整される)

防具の増減

パーティの所持する防具を変更します。

  • 防具
    操作する防具を選択する

  • 操作
    選択した防具に対する操作を選択する
    • 増やす
      オペランドの値だけ防具を増やす
    • 減らす
      オペランドの値だけ防具を減らす

  • オペランド
    増減する数を入力する
    • 定数
      入力した値をオペランドの値とする
      ・入力できる範囲は1~99
    • 変数
      指定した変数の値をオペランドの値とする

  • 装備品を含む
    チェックを入れると防具を減らす際、装備している防具も減らす対象となる
    ・「操作」で「減らす」を選択した場合のみチェックをつけられる
    ・減らす優先度は装備していない防具>装備している防具
    先に装備していない防具を減らし、オペランドの数に達しない場合は
    パーティの先頭から順に装備を外して減らしていく
    ・防具の設定で「装備固定」(装備変更不可)にしていても外される
  • 備考
    ・パーティが所持できる防具の数は一種類につき0~99
    ・一般的な計算式と同様に、マイナスの値が格納された変数をオペランドの値として防具の数を増やすと減算される
    ・装備品を含むにチェックを入れ、マイナスの値を減らしても指定した防具が装備されるといったことはない
    (普通に「増やす」を実行した場合と同じく所持品の数が増えるだけ)
    ・「操作」で「減らす」を選択し「装備品を含む」にチェックを入れたあとで「増やす」に変更することも可能だが意味はない
    ・ちなみに防具を99個所持した状態で装備している防具を変更すると防具の所持数が1つ減る
    (100個所持することができないため、装備変更のタイミングで99個になるよう調整される)

メンバーの入れ替え

パーティを構成するアクターを変更します。

  • アクター
    操作するアクターを選択する

  • 操作
    選択したアクターに対する操作を選択する
    • 加える
      選択したアクターをパーティに加える
      ・現在のパーティの最後尾に追加される
      ・同じアクターを複数人パーティに加えることはできない
    • 外す
      選択したアクターをパーティから外す
      ・パーティ全員を外す(0人パーティにする)ことも可能
      ・パーティメンバーが0人の場合、メニュー画面で「オプション」「セーブ」「ゲームの終了」しか選べなくなる
      ・パーティメンバーが0人の状態で戦闘をすると
      「バトルの中断」を実行した場合と同じようにすぐに戦闘が終了する(逃走の効果音が鳴る)
      ちなみに戦闘開始時にバトルイベントが設定されていた場合はバトルイベントが実行されてから戦闘が終了する

  • 初期化
    チェックを入れるとアクターが初期化された状態でパーティに加わる
    ・「操作」で「加える」を選択した場合のみチェックをつけられる
    ・「操作」で「加える」を選択して「初期化」にチェックを入れたあとで「外すに」変更することも可能だが意味はない
    (チェックが入っていてもパーティから外すときには初期化はされない)
    ・アクターの名前、レベル、ステータス、スキル、説明、装備、グラフィックなど、アクターに関するあらゆる変更が初期化される
    ・選択したアクターがパーティにいる状態で「初期化」にチェックを入れて加えると、パーティから外すことなく初期化が行える
    (ただし歩行グラフィックは一度パーティから外さないと初期化が適用されない)
    ・装備も初期化される(初期装備になる)が、
    進行に必要な武器や防具を装備をしている状態で初期化してしまうとゲームが進行不能な状態になる可能性があるため
    そういったイベントを作る場合はあらかじめ装備を外しておく、初期化後に入手できるようにするといった考慮も必要になる
  • 備考
    ・パーティメンバーの並び替えを行うイベントコマンドはないので、
    並び替えをしたい場合はこのイベントコマンドで一人一人操作して並び替える
    パーティメンバーを0人にすることが可能なため一旦全員を外してから並ばせたい順番にアクターを加えていくとよい
    ・「変数の操作」など、パーティメンバーを指定するようなイベントコマンドでは
    8人目までしか指定することができないが、9人以上をパーティに加えることも可能(メニュー画面にも表示される)
    パーティメンバーの上限は未調査
    ・パーティからメンバーを外してもHPなどは回復しない
     
    CM広告