移動

Last-modified: 2024-06-02 (日) 11:17:05

「移動」に関するイベントコマンドです。


移動

場所移動

プレイヤーの現在位置を変更します。
マップ画面でのみ使用可能です。

  • 設定項目
    • 直接指定
      移動先のマップと座標を直接指定する

    • 変数で指定
      移動先のマップと座標を変数で指定する
      • ID
        指定した変数に格納されている値と一致するIDのマップに移動する
        ・存在しないマップIDが指定された場合は画面中央に「無効なマップIDです」と表示される
        場所移動は実行されないが、ゲーム自体は続行する
      • X
        指定した変数に格納されている値のX座標に移動する
        ・マップ左端のX座標は0
        ・マップの範囲外の座標を指定した場合、プレイヤーは画面に表示されず操作不能になる
        ただしマップのスクロールタイプでループする設定にしていると、ループを考慮した座標に場所移動する
      • Y
        指定した変数に格納されている値のY座標に移動する
        ・マップ上端のY座標は0
        ・マップの範囲外の座標を指定した場合、プレイヤーは画面に表示されず操作不能になる
        ただしマップのスクロールタイプでループする設定にしていると、ループを考慮した座標に場所移動する

    • 向き
      場所移動後のプレイヤーキャラの向き[そのまま][下][左][右][上]から選択する
      ・そのままを選択した場合、場所移動時の向きのままとなる

    • フェード
      場所移動時の画面効果を選択する

      • 画面が暗転して場所移動が行われる

      • 画面が白くなり場所移動が行われる
      • なし
        画面効果なく場所移動が行われる
    • 備考
      ・場所移動後もイベントコマンドは実行される
      ひとつのイベント内で場所移動→イベントコマンド実行→場所移動といったことも可能
      ・フェードの速度は指定できないため、ゆっくりと画面暗転をしたい場合などは
      「画面の色調変更」を使用してから場所移動するとよい

乗り物の位置設定

指定した乗り物の現在位置を変更します。

イベントの位置設定

指定したイベントの現在位置を変更します。
別のマップに移動させることはできません。

マップのスクロール

プレイヤーの位置を変更せずにマップをスクロールさせます。
マップ画面でのみ使用可能です。

移動ルートの設定

プレイヤーまたはイベントを強制的に動かします。
すでに移動ルートが設定されている場合は、新しい設定が上書きされます。

乗り物の乗降

プレイヤーを乗り物に乗せます。
すでに乗り物に乗っているときは地上に降ろします。

 
CM広告