さとりすとのバージョン2を作っています。
情報をここにまとめておきます。
どなたでも追記や補足などをなさってください。助かります。
開発の経緯 
現行の「さとりすと」は正式公開から数えてもすでに8年の月日が過ぎており、作成した当初は色々とわからないことも多かったため結果的にとてもグダグダな中身になってしまっています。
そろそろ管理などが辛くなってきたため、作り直すことに決めました。
あたらしいさとりすとは、ソースコードをすべてgithubで公開していて、知識があればどなたでも改造したり機能追加を自分で作ってリクエストすることができます。
手を貸して頂きたいこと 
スキル的に作者に足りていないものなど、お力添えください。
- できるだけいろんなゴーストで使ってみてください。
- 動かないものはゴーストを添えて教えていただけるととても助かります。
- もちろん本体をいじることも歓迎。
不具合・要望対応について 
いまのところ、こういう方針というものを書いておきます。
説明書について 
説明書がまだ用意できていません。ただできるだけ説明を要さないデザインを心がけるようにしていて、そもそも用意しない選択をするかもしれません。
また「さとりすと1.x」に似せて作っている部分は本wikiが参考になります。
説明の作成についても、そのあたり相談に乗ってくださったり手を貸してくださる方を探しています。
連絡方法について 
できるかぎりTwitter等、直接やりとりが可能なプラットフォームでのご連絡をお願いします。
不具合について状況を伺ったり、もし可能なら編集中のデータを確認させて頂いたり、いくつか細かいやり取りをお願いしたい場合があるためです。
逆にweb拍手などの匿名ツールは、ちょっとやりづらいところがあります。
- Twitter: @kanade_lab, #さとりすと開発相談
- Mastodon: @kanade_lab@ukadon.shillest.net
要望について 
要望を出される方ほしいと感じる・必要としている機能は、実装を検討します。
便利になりそう、誰かが使いそう、というだけでは実装は今のところしないようにしています。
実装難易度にもよりますが、さとりすと1.xでノリで付けた機能が役に立ってるのかどうかよくわからないので作者個人的にほとんど使わない機能は取り除いています。
これほしい! というものがあれば、教えてください。
ダウンロード 
さとりすと2は、ここからダウンロードできます。
https://nanachi.sakura.ne.jp/satolist.html
現行のさとりすとでもお願いしていることですが、必ず編集ゴーストのバックアップをお願いします。不具合でデータを失ってもどうすることもできません。
大きな変更点について 
わかりづらい変更点をここにまとめます。
ファイルイベントツリー 
表示する辞書の選択を廃止して、フォルダもツリー化する形にしました。
サーフェスプレビュー・サーフェスパレット 
さとりすと自体がsurfaces.txtにもとづいて画像を合成するシステムをやめました。
代わりにベースウェアの「SSP」を同梱して、「SSP」に立ち絵の生成を肩代わりしてもらう仕組みに変えました。
そのため、以下の点で異なります。
- 「SSP」を使って立ち絵を作るため、実際にゴーストを起動した時の再現性が向上しました。
- satolist.surface.default が廃止になりました。SSP任せで立ち絵を作ります。
- satolist.scope は satolist.surface.scope に変更になりました。設定の名前を統一するためにこの区切りで変更します。
- さとりすとでのアニメーション表示・きせかえの変更・当たり判定の表示は廃止になりました。
- SSPで確認できることはSSPで、という方針になりました。これらの機能をさとりすとで実装することは、正直辛いためです。
- 一度まとめて立ち絵を生成してから、それを使い回す形になりました。
- 初回はサーフェスビューワで立ち絵データを作るよう促されるのでボタンを押して生成します。
- surfaces.txt を変更した場合は「編集」メニューから再生成できます。
- 生成された画像は、該当シェル¥profile¥satolist¥surfacepreview¥ に保存されます。
- スタートメニューにキャラのサーフェスパレットの一番若い番号の絵を表示するようにしてみました。
- 目元を中央にあわせてもらえると、きっと映えます。
- この画像は、該当ゴースト¥ghost¥master¥profile¥satolist¥ に保存されます。
触り判定座標の生成機能 
サーフェスビューワに完全に統合しました。
- 専用のウインドウがなくなりました。
- サーフェスビューワの画像上をドラッグすると範囲を作れます。
- 右クリックで形状を選べます。
- 真円を廃止しました。楕円で再現できるためです。
さとりすとのネットワーク更新について 
更新がある場合、さとりすとの右下に更新を知らせる表示が出るようになりました。クリックすると更新できます。
- 「基本設定」から更新をチェックするかどうかを設定できます。
- 今のところ手動確認チェックは用意してないので、チェックをいれておくことをおすすめします。ポップアップで邪魔をするというわけでもなくなったので手動更新チェックは用意しないままになりそうです。
- 「プレリリースビルドを利用する」は、修正テスト版などの用途で公開するもので通常版よりも不安定な可能性があります。
- 色々試してみていただける方は、チェックをつけてみていただけるとありがたいです。
- ベータ版公開以前の開発版の間はデフォルトでチェックが入るようになっていました。