サンプル
基本機能
ファイルイベントツリーまたは全イベントリストで選択したイベントの文と単語群が表示されます。
表示された項目をダブルクリックするとイベントエディタが開き、編集することができます。
種類「Ukadoc」について
ファイルイベントツリーまたは全イベントリストでSHIORI Eventを選択している時に表示されます。
これは辞書内に存在する項目ではなく、Ukadoc(公式仕様書)へのヘルプ リンクです。
ダブルクリックすると、内臓ブラウザでUkadocのイベントの項目を開きます。
ソート機能
表の見出しをクリックすると内容をソートできます。
右クリックメニュー
同名の項目を追加
選択している項目と同名の項目を作成します。
同名・同条件の項目を追加
「同名の項目を追加」と同じですが、作成した項目に選択した項目の「条件」が引き継がれます。
項目を削除
選択した項目を削除します。
項目を別ファイルに移動
選択した項目を別の辞書ファイルに移動します。
項目を無効化
選択した項目を無効化して、呼び出されることが無いようにします。
無効化された項目は、灰色で表示されます。
注意
この機能は、テキスト上でこっそりイベント名を変更することによって呼び出されるのを防いでいます。
そのためテキストエディタなどで直接編集するとイベント名の先頭に「さとりすとにより無効化_」が付いています。
この部分を削除したり編集したりすると無効化状態が解除され、まったく別のイベントとして扱われるようになるので気をつけてください。
無効化してないとき:
*項目の名前 :てすとです。
無効化しているとき:
*さとりすとにより無効化_項目の名前 :てすとです。