最強のパーティ編成ってどんなの?

Last-modified: 2021-05-10 (月) 23:12:04
  • パーティはバランスよく作るのが基本。
  • VIP宿は素材の宝庫。初心者はちょっと強めのキャラで冒険を始めるために
    上級者は新ジャンルなキャラクターを入れるために使える。
 

そもそも強いパーティとは何ぞや

( ´∀`)
   ショボえもーん。
(´・ω・`)
   帰れよ。
   ……どうしたんだい?
( ´∀`)
   作ってみたパーティ、どうも弱い気がするんだよね。新しいスキルを買うお金もなかなかたまらないし。
   パーティの編成が悪いのかな?
(´・ω・`)
   どんなパーティ?
( ´∀`)
   脳筋6人。
(´・ω・`)
   うん、間違いなく使いにくいだろうね。
( ´∀`)
   だよねえ。
(´・ω・`)
   火力はあるけど回復が間に合わない。
   回復はリューンで買った傷薬やシナリオで手に入れた特殊アイテムが中心。
   直接攻撃が聞かない相手へのダメージが少ない。
   キーコードが必要な場面で対応できない。……そんなところかな。
( ´∀`)
   そんな感じ。
(´・ω・`)
   んじゃ、強いパーティの編成の仕方についてじっくり考えてみようか。

ダメージの基本・戦士

(´・ω・`)
   どんなパーティでも欠かせないのが戦士。
   敵にダメージを与えることに特化したキャラクターだから、戦士がいないと始まらないね。
( ´∀`)
   うん。
(´・ω・`)
   戦士の強みはやはり、「通常攻撃が強い」ということに尽きるだろう。
   攻撃・会心の一撃・渾身の一撃はどんなシチュエーションでも回ってくる基本カードだから
   これの威力が高いとスキルカードの回りが悪くても十分戦える。
( ´∀`)
   レベルが低いときには重宝するよね。
(´・ω・`)
   そうだね。戦士なしパーティだと、おそらくゴブリンの洞窟を完走するのも苦労するはずだ。
   必ずパーティに1人、できれば2人入れておきたい。
( ´∀`)
   分かった。
(´・ω・`)
   2人以上入れるときには、それぞれの特性を分けておくことが望ましい。例えば……

 
  • 足は遅いが腕力と体力のある重戦士(大剣使い、斧使い)
  • 腕力はそこそこだが素早さの高い軽戦士(細剣使い)
  • 腕力はそこそこだが知力や精神が高めの魔法戦士(神官戦士)
 

(´・ω・`)
   こういったキャラクターが考えられるよね。
( ´∀`)
   うん。
(´・ω・`)
   特性を同じにしてしまうと、適したスキルやアイテムの傾向が偏りがちになってしまう。
   手に入れたけど使えないカードを減らすためにも、なるべく特性は分けておいたほうがいいだろう。
( ´∀`)
   せっかく手に入れたカードが使えないのはもったいないもんね。

回復と補助の要・僧侶

(´・ω・`)
   回復と補助を担当する僧侶もパーティには欠かせないキャラだね。
   CWは敵の重い一撃で戦闘不能になる機会が多いし、状態異常もペナルティが大きい。
   また、能力変化が戦闘に及ぼす影響も大きい。
   冒険が安定するかどうか は僧侶次第と言ってもいいだろう。
( ´∀`)
   なるほど。
(´・ω・`)
   しかし、回復と補助の両方を1人でカバーするのは非常に苦しい。
   なので、僧侶はできれば2人参加させたい。2人の役割はこんな感じにしておく。

 
  • 回復を中心として補助も行える僧侶
  • 補助を中心として回復も行える僧侶
 

(´・ω・`)
   こうしておくと、あらゆる局面で強力にパーティをサポートする僧侶隊の出来上がりだ。
   実際にやってみると分かるけど、パーティの安定性が桁違いに上がるよ。
   ただ、あまりにも安定しすぎるから、ちょっとはスリルがないと物足りない人にはお勧めできない。

攻撃の要2号・魔法使い

(´・ω・`)
   物理攻撃のエキスパートが戦士なら、魔法攻撃のエキスパートが魔法使いだ。
( ´∀`)
   うん。
(´・ω・`)
   魔法使いの役割は攻撃なんだけど……攻撃以外にも、キーコードを補完するという目的も強い。
   例えば「魔法による攻撃」「炎による攻撃」と いった属性的なものや
   「眠りの雲」のような戦闘以外の用途が広い魔法。
   こういったものを使えるようにするための役割ともいえる。
( ´∀`)
   キーコードへの対応が広くなるんだね。
(´・ω・`)
   色々なスキルを買いあされば、戦士でも幅広くキーコードに対応できるんだけどね。
( ´∀`)
   魔法使いは2人以上入れておくべき?
(´・ω・`)
   んー。好みで入れてもいいんじゃないかな。僕は入れてない。
   通常攻撃が頼りにならないから、シナリオの中でガス欠になると役に立たないんだよね。

補佐担当・盗賊

(´・ω・`)
   いてもめざましい活躍はしないけど、いてくれないととても困る。それが盗賊。
( ´∀`)
   いきなり扱い悪いなあ。
(´・ω・`)
   活躍はするんだけど、目立ちにくいんだよね。
   主な役割は調査・開錠作業、戦闘中の攻撃・補助など。
( ´∀`)
   なるほど。
(´・ω・`)
   どんな場面でもマルチに活躍するキャラなんだけどね。
   調査・開錠は大抵器用さ適正だし、戦闘に関しても器用さ依存のスキルが多いので役立つ。
   素早さが高ければ開幕一番に眠りの雲を打ち込む役にも使えるだろう。
( ´∀`)
   パーティに1人は欲しいね。
(´・ω・`)
   そうだね。カードに余裕ができたら、回復カードを持たせるのもいいよ。

何でも屋・没個性

(´・ω・`)
   さて。CWは基本的に「何かの能力に特化したキャラが強い」というゲームだ。
   そんな中でどの能力も平凡になってしまったキャラは……。
( ´∀`)
   価値なし?
(´・ω・`)
   メインとして活躍するのはちょっときつくなるね。
   ただ、パーティに1人か2人いるくらいなら使いどころがないわけじゃない。
   例えば……普段は攻撃や補助を行い、パーティが壊滅状態のときには回復にまわる。
   他のキャラクターがカバーできていない分野のカードを持たせて、全体の強化につなげる。
   強いのに他のキャラでは適正が合わないカードを持たせて、影入り緑丸程度の適正で使う。
   能力が平均的ということは、何をやらせてもそれなりにこなしてくれるということだ。
   単品での活躍は期待できないが、パーティ全体の強化のためには欠かせないキャラクターかもしれないね。

おおまかな各職業の作り方

( ´∀`)
   必要とされる職業については、だいたい分かったけど
   でもこの職業って、それぞれどうやって作成すればいいの?
(´・ω・`)
   職業に対する適性の傾向は、「パーティを作ろう」で説明したとおり
   「素質」の選択で決定されるから、それを利用して作成することになるね。
( ´∀`)
   ふむふむ。
(´・ω・`)
   向こうの記事での説明をまとめると、だいたいこんな感じかな。

 
作成したい職業選択すべき素質備考
戦士勇将型、豪傑型勇将型はマルチクラス向け、豪傑型は特化タイプ。
僧侶標準型能力値が平均的ゆえ、没個性になりやすい。
魔法使い知将型、策士型知将型はマルチクラス向け、策士型は特化タイプ。
盗賊万能型敏捷も上がるので、適性次第では軽戦士の道もある。
 

( ´∀`)
   じゃあこれと、この記事でのオススメ編成を比較すると、こんな感じになるのかな?

 
オススメ編成重戦士別の特性の戦士僧侶・回復僧侶・補助魔法使い盗賊
選択する素質豪傑型勇将型標準型標準型知将型or策士型万能型
 

(´・ω・`)
   僕のオススメ編成だから、あくまで一例ではあるんだけど、そんな感じだね。
( ´∀`)
   でも特性による性格づけ次第では、この表の通りに完成するとは限らないんだよね?
   別のことに適性を見せてくれるならまだ良いけど、没個性になってしまう場合もあるわけだし。
(´・ω・`)
   CardWirthにおける冒険者のステータスは、何かが上がれば何かが下がるようになっているんだ。
   だから万能の冒険者は生まれない。高い能力があるなら低い能力もあるし、低い能力があるのならば
   それ以外の能力のどれかが高くなってるはずだよ。だから出来ることで戦えばいいのさ。
   特性の付け過ぎ・付けなさ過ぎでもない限り、本当に完全な没個性も、そうそう生まれないよ。
( ´∀`)
   うーん。
(´・ω・`)
   あと一つアドバイスとしては、得意分野に特化している「豪傑型」「策士型」を有効に活用しよう
   ってことだね。戦闘の要になる戦士と魔法使いは、ほぼ確実に作ることが出来るってことさ。
   戦士と魔法使いの数をマシマシして、力尽くで依頼を達成する、パワーパーティーにするのも良いし
   確実に作れる枠として戦士と魔法使いは一人ずつ作成、残り四人で盗賊と僧侶を当てに行くのもアリだ。
( ´∀`)
   なるほど。
(´・ω・`)
   そして重要なのは、冒険者の強さは所持するスキルの強さが半分以上を占めるってこと。
   たとえレベル10の冒険者でも、ノースキルじゃ大した強さじゃないんだ。スキルを使えることこそが
   冒険者の強さの本質と言ってもいい。スキルの性能と適性を見極めて、強くなれるものを選んでいけば
   たとえ没個性な冒険者でも、英雄を目指すに十分な強さを手にすることが出来るはずだよ。   
( ´∀`)
   そういうものなの?
(´・ω・`)
   十全にスキルを使いこなせる、レベル4~6くらいになった頃には、自然と分かると思うよ。
   自分たちの繰り出す必殺技=スキルの強さと、レベルこそ高いけどそれを持たないためにフクロにされる
   依頼の討伐ターゲットである妖魔や賊たちの無残な姿を見比べることでね。
( ´∀`)
   ひっでぇ……。

どうしてもネタが思いつかないときは

(´・ω・`)
   さて。そうやってバランスを整えるのはいいんだけど
   慣れてくるとどうしても作るキャラクターが似たりよったりになりやすい。
( ´∀`)
   どういうこと?
(´・ω・`)
   キャラクターの能力は作成時の設定に依存する、というのは知っているよね?
   場数を踏むうちに、どの選択肢を選ぶとどういうキャラになるか、だんだん覚えてきちゃうんだよ。
( ´∀`)
  わあ。
(´・ω・`)
   結果として、作るキャラクターが似たりよったりになりやすくなる。
   それでもまあ困らないんだけど、せっかく新しいパーティを作るんだから
   やっぱり個性を変えたいじゃん。
( ´∀`)
   まあ、そうだね。
(´・ω・`)
   そんな時に役立つのが「VIP宿」。VIPWirth docsで配布されているよ。
   これはVIP板のCardWirthスレの有志が持ち寄ったキャラクターをひとまとまりにしたパッケージだ。
   ここから好みのキャラクターを引っ張ってくると
   自分ではなかなか作らないタイプのキャラクターを使うことができる。
( ´∀`)
   困った時の他人頼みだね。
(´・ω・`)
   楽だしね。もうひとつVIP宿のキャラクターの特徴として
   初期能力やスキルなどの面で優れているキャラクターが多いことが挙げられる。
( ´∀`)
   普通にキャラクターを作るよりもちょっとだけ強い状態で始められるんだね。
(´・ω・`)
   そういうこと。特にお金が足りない序盤にはありがたいよ。
( ´∀`)
   なるほど。でもさ、やっぱり他人の作ったキャラクターって違和感があるんじゃない?
(´・ω・`)
   意外と慣れる。シナリオをこなすうちにだんだんパーティ内での立ち位置が決まっていって
   自分だけのオリジナルキャラになっていくんだよね。
( ´∀`)
   そんなもん?
(´・ω・`)
   そんなもん。扱い上はシナリオの途中で仲間になるNPCと全く同じなはずなのに
   気がつけば愛着の強さが桁違いすぎてキャラを入れ替えられないとか割とザラだよ。
   「VIP宿」では、人間の冒険者は勿論、掌破、盆栽、国旗、建物、霊魂、食べ物も
   連れ込む事が出来るよ。
( ´∀`)
   ちょっと何言ってるか分からないんだけど。
(´・ω・`)
   分からないでしょ?でも、そういう場所なんだ。