型録No.12 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | 左文字こゆき(さもじ-) | 希少度 ★★ | ||
真剣少女ステータス(※練度1なまくらの初期値) | ||||
気力値 | 180 | 攻撃力 | 14 | |
防御力 | 16 | 素早さ | 16 | |
気 | 18 | 剣 | 12 | |
体 | 11 | 運 | 8 | |
眼 | 8 | 足 | 11 | |
胆 | 6 | 力 | 10 | |
分類 | ||||
熱量 | 16 | 間合い | ![]() | |
属性 | 木 | |||
種類 | 太刀 | |||
奥義 | ||||
奥義名 | 泡雪崩(ほうなだれ) | |||
効果 | エリア内の敵:ダメージ(小) | |||
後方支援 | エリア内敵ダメージ(中) | |||
公式説明 | ||||
姉のさよさんとは対照的に明るくておしゃべり大好きな真剣少女ですが、 人懐っこい性格は裏を返せば寂しがり屋という事ですよね。時々は気にかけてあげましょう。 | ||||
加入時コメント | ||||
おいーす!うちは左文字こゆき!君が優しそうな人で良かった!うちも頑張るけん! |
読み込み完了 | しんけん! |
---|---|
ローディング | よーし、始めるばい! |
ログイン | 今日も一日、やるよ! |
入手 | おいーす!うちは左文字こゆき!君が優しそうな人で良かった!うちも頑張るけん! |
詳細 | なんなん*1、うちのなん知りたいと? |
戦績(リーダー) | 先生の戦績かぁ。ちょっと見せてー |
屋敷 | うち、ナリが大きいけん、あんまり妹扱いしてもらえんかったっちゃね |
うん、うちは元気よ?こげん大きくなったもん! | |
ほえ?なんか気になると? | |
屋敷(好感度高) | (反転)あんたば好いとうと |
(反転)うちは、先生だけおれば良いとよ | |
(反転)好いとうって言いようと | |
屋敷(好感度低) | (反転)いい加減にしぃよ! もう知らんよ |
(反転)そういうのばり好かん! | |
任務開始 | うちの出番やね |
任務完了 | えっ? |
そやねー | |
討伐開始(易) | これは楽勝やね! |
討伐開始(普) | やっちゃるよ! |
討伐開始(難) | text |
討伐開始(鬼) | text |
エリア配置 | おいーす!行くよっ! |
エリア移動 | うちが行くまで待っとってー! |
攻撃 | とりゃ! |
ほいさ! | |
攻撃(ミス) | やっちゃった |
攻撃(クリティカル) | とぁとぁとぁとぁー!! |
負傷 | うわー、おねえちゃーん! |
いたっ! | |
回避 | やーい! |
敗北寸前 | あっはっはー、息あがっちゃったよ |
敗北 | うう、もう動けん… |
気合い1 | 先には行かせんよ |
気合い2 | うちが相手たい! |
気合い3 | 任せとき~! |
気合い4 | おーっし! |
休憩 | ごめん、ちょっとタンマ! |
奥義 | 泡喰って吹き飛べ! |
勝利 | うち頑張ったとよ! |
離脱 | しょうがなかもーん |
首級 | もっと褒めてくれていいとよ? |
やっぱりうちってすごいと!? | |
屋敷へ(勝利後) | 無事にただいまーっと! |
屋敷へ(離脱後) | これじゃあ先生に合わせる顔がないよ~ |
真剣タイム | ほら、張り切っていこう! |
どげな刀になるとかいな?ワクワクや! | |
鍛刀成功 | 成功だよ!よか刀やねー |
鍛刀失敗 | 落ち込んどっても仕方なかよ |
研磨(斬れ味良) | まだ大丈夫っちゃけどね |
研磨(斬れ味普) | 珠の肌で帰ってくるよ |
研磨(斬れ味悪) | さすがにキツかったもんねー |
布陣配置 | よっしゃぁー、やるけんね! |
リーダー任命 | うちにリーダーまかせちゃり! |
後方支援配置 | 後ろは安心してよ! |
試斬開始 | っはは!なんでも斬ってみせるよ! |
試斬成功 | 斬れた!斬れた! |
試斬失敗 | 分かっとぉ、ちょっとふかし過ぎた~ |
奥義習得 | いい感じ~! |
奉納 | 願掛けしとこ! |
奉納成功 | あははは!カラダ軽かー! |
ボイス音量調整 | テステステス!マイクテス! |
放置1 | 雪でも降れば風流って奴かな?でも見てるくらいなら雪合戦がしたいし! |
放置2 | おーい。お~~~い!手の冷たい人は心があったかいんだって。先生はどう? |
放置3 | もっと構って甘やかしてよぉ!もお~! |
抜身御供 | (反転)気合入りまくりっちゃん!誰も一人ぼっちになんかさせんとよ! |
(反転)気合入りまくりっちゃん!背筋に氷柱通されたみたいとよ! | |
屋敷SD | (反転)あぁなんだ先生か。うちになんか用事? |
プレゼント(上昇) | (反転)うちのこと考えてくれて、ありがとね! 大切にするけん |
(反転)ほんっとにありがとね! | |
プレゼント(下降) | (反転)text |
(反転)text | |
妖刀 | ※以下妖刀時のセリフにつき反転 |
登場 | 寒かよ・・・きみの命であっためてよ |
捕縛 | 霜焼けにならんごちょ注意しいよ*2 |
詳細 | この目つきの意味が分からんと? |
鍛刀成功 | はああ~……あったかい……ここがうちの居場所なんやね |
鍛刀失敗 | ぬるすぎて汗もかけんね |
布陣配置 | どういうつもり? |
エリア配置 | 面白そうやねえ |
エリア移動 | 頭冷やそうか |
攻撃 | せえいっ! |
攻撃(クリティカル) | こおぉ~ |
負傷 | あつっ! 灼ける! |
敗北寸前 | 正気? |
敗北 | 一人ぼっちはいやだ… |
気合い | そういうことにしとっちゃあ |
奥義 | 凍りつけばもう痛みも感じないよ*3 |
首級 | そうかもねぇ |
はぁん | |
寝返り | 心の芯まで凍っちゃったら、どうにもならんよ!! |
抜身御供 | text |
text |
真剣少女について
- βテストから在籍。
- チュートリアルで選択できる真剣少女の一人。
- 選択肢の中では比較的鍛刀で出にくく、奥義に癖が無いため、迷ったらこゆきを選ぶのがオススメ。
- ただし間合いが大きいため、他にメインで使用したい真剣少女がいる場合、エリアの狭い序盤では同時にエリア配置できないことがある。
- 選択肢の中では比較的鍛刀で出にくく、奥義に癖が無いため、迷ったらこゆきを選ぶのがオススメ。
- 奥義は攻撃範囲が広く、序盤から大きな戦力になる。
雑魚を一瞬で蹴散らしてくれるので、
戦力が増えてきてからは後方支援に配置しても活躍を見せてくれるだろう。 - 型録の解説によると左文字姉妹の三女であることがわかる
さよが長女であること以外は長らく情報が無く、みよしの「お姉ちゃんたち」発言もあり様々な説が飛び交ったが、ようやく落ち着くこととなった。
甘えん坊で寂しがりな性格はやはり末っ子らしいものだといえる。
- プレイヤーである刀匠への呼び方は「君」、「先生」。
好感度が上がると「あんた」(反転)とも。 - 名前の由来は「江雪(こうせつ)→江(こう)雪(ゆき)→こゆき」か。
βテスト時のトァートァートァーのセリフが無くなり寂しく思う刀匠も多い。
敵にクリティカルヒットを与えた時のセリフに変わったようだ。
以前ほどよく聞くことはないが、無くなってはいないので安心。- 中の人の話によると、博多弁なので本家の博多の方の声を聞きながら収録したそうだ。
- 公式ツイッターにて背面設定画が公開された。
- 討伐地で妖刀少女が捕縛できる。
- イベント「白魔来る」(2016年8月12日(金)~8月26日(金)メンテ開始まで)内エピソードにて妖刀鬼女が登場。左文字姉妹の中で初のゲーム登場妖刀鬼女だが、登場から長らく捕縛・鍛刀が可能なイベントなどが開催されていない。
刀の正式名称
太刀
銘 筑州住 左
号 江雪左文字(こうせつさもんじ)
逸話
北条氏政の家臣・板部岡江雪斎(いたべおか こうせつさい)の所持していた太刀。
江雪斎と言う武将は交渉事に長けていた。
様々な外交交渉で北条家を助け、豊臣秀吉の小田原征伐で捕らえられた時は動じずに応じたことから秀吉に大いに才能を称賛され、許されて秀吉自ら茶を点てて与えている。
作風
筑前博多の刀工・左文字源慶の作。
打った刀の銘に、全て「左」の一字を切ることから「左文字」と呼ばれている。
左文字は短刀の作成を得意としており、太刀で現存するのはこの江雪左文字のみである。
歴史
後北条家に使えた板部岡江雪斎(いたべおか こうせつさい)であったが、小田原征伐で北条家が滅ぶと、豊臣秀吉にその才能を買われて秀吉の御伽衆(軍事や政治に於ける相談役)となった。このとき、姓を「岡部」と改めて、江雪左文字も秀吉に献上している。
豊臣秀吉の死後、江雪斎は徳川家康とよしみを通じ、関が原の戦いでも家康に付き従った。
その後、江雪左文字は徳川家康が所有するところとなり、家康から十男の徳川頼宣へ贈られて、以降紀州徳川家に伝わった。
現在は国宝に指定された。ふくやま美術館が所蔵している。
コメント
最新の15件を表示しています。コメントページを参照
鍛刀報告は鍛刀レシピ報告のページへお願いします。