『サンドボックス』

Last-modified: 2023-01-22 (日) 09:26:46

『サンドボックス』……それは

砂場。テスト環境。個別ページにするほどでもないメモ。

ゲーム妄想

スタンド板ラストサバイバー妄想

スタンド板ラストサバイバー妄想とは?

  • ゲーム『ジョジョの奇妙な冒険 ラストサバイバー』ベースでスタンド板キャラを考える妄想ゲーム企画。

そもそもどんなゲームなんだぜ?

なにはともあれ原作サイト

とってもわかりやすい非公式有志の攻略wiki

もっと知りたいぜ

  • アーケードゲームだからゲームセンター行くといいぜ。プレイしても、横から覗くだけでもいいぜ。
  • 動画サイトでプレイ動画を見るのもアリアリだぜ。数を見るならこっちだぜ。解説付きで分かりやすい動画も多いぜ。

要するにどんな感じなんだぜ?

  • バトルロイヤル型対戦アクションゲーム
    • 時間経過で狭まっていく生存エリアの中で『最後の生き残り』(ラストサバイバー)をかけて戦うゲーム。
      • 最大20人でのバトルロイヤルなので、ゲームスピードはスピーディ。一撃のダメージが大きく即死手段も多い。
      • 格闘ゲームなどと比べると探知・情報・移動・隠密・設置能力にも使い所がある。

つまりは?

  • バトルロイヤルで生き残れ!!!

どんなことをすればいい!?

  • まずは色々作ってみてはどうか。サンプルをいくつか作り、俯瞰した時にいいまとめ方を思いつくことは多い。

およそ何があればいい?

  • とりあえずキャラ妄想があればOKと思う
  • アイテム、ゲーム舞台、ゲーム舞台のオブジェクト(アンジェロ岩など)、小ネタ、アレンジ要素などを考えるのもあり。

キャラと言ってもどんな風に考えりゃあいいんだ…サンプル見せてくれよ

サンプル:空条承太郎

キャラ

基本データ
キャラクター名空条承太郎
スタンド名スタープラチナ(星の白金)
キャラタイプ近距離タイプ
操作難易度★☆☆
声優小野 大輔



所持スキル

スキル名ボタン(コマンド)ダメージ精神力消費量解放レベル備考
オララッシュR2連打400120レベル1射程は短いが、威力が高い通常攻撃
ブロッキング・ラッシュR1長押し-1秒間に約400レベル2正面からの攻撃をブロックするブロック成功時に精神力を回復
スタンドONL2長押し--レベル1スタンドを出したままの状態になり、各種スキルの発生が早くなる
スタープラチナザ・ワールドL1--レベル4
5・6で効果向上
数秒間時を止め、その中で自由に行動できる

サンプル:花京院典明

キャラ

基本データ
キャラクター名花京院典明
スタンド名ハイエロファントグリーン(法皇の緑)
キャラタイプ遠距離タイプ
操作難易度★☆☆
声優平川 大輔



所持スキル

スキル名ボタン(コマンド)ダメージ精神力消費量解放レベル備考
エメラルドスプラッシュR2長押し125(遠隔時90)約30レベル1ボタン長押しで連射でき、遠距離まで届く通常攻撃
R1ボタンスキル無し無し---R1を押しても何も起きません
スタンド遠隔操作L2長押し-1秒間に約37レベル1スタンドを分離させ遠隔操作する
遠隔操作中は本体は無防備となる
精神ゲージ延長自動発動--レベル3精神ゲージが50%延びる
自動で発動する
半径20mエメラルドスプラッシュL1レベル4:1325
レベル6:2145(フルヒット時)
-レベル4
6で効果向上
球状の範囲内の敵に大ダメージを与える
攻撃は障害物を貫通する
スタンド遠隔操作中も使用可能

サンプル:岸辺露伴

キャラ

基本データ
キャラクター名岸辺露伴
スタンド名ヘブンズ・ドアー
キャラタイプ攪乱タイプ
操作難易度★★★
声優櫻井 孝宏



所持スキル

スキル名ボタン(コマンド)ダメージ精神力消費量解放レベル備考
ラッシュR2連打160/200/240約100レベル1威力が低く、射程が短い
通常攻撃メモリー・リークの回数により威力が上昇していく
ピンクダークの少年R1長押し→離す100約100レベル1
2・4で効果向上
罠を設置する触れた敵は一定時間スタン状態となる
メモリー・リーク(再起不能となったキャラに対して)X長押し--レベル1再起不能となったキャラの記憶を読み、自身の攻撃力・精神力を強化する
スタンド遠隔操作L2長押し-1秒間に約45レベル1スタンドを分離させ遠隔操作する
遠隔操作中は本体は無防備となる
ヘブンズ・ロックL1100-レベル3
5・6で回数追加
一定時間、敵のスタンド使用を禁止する

項目や用語の意味がわからねぇぜ…

キャラの項目説明

基本データ説明
キャラクター名キャラの名前です。
スタンド名スタンドの名前です。
キャラタイプ近距離タイプ・射撃タイプ・撹乱タイプがあります。
各タイプ説明は後述。
操作難易度キャラ操作の難しさが ★(簡単) ★★(普通) ★★★(難しい) で表されます。
ほとんどのキャラは『使い方・立ち回りで難易度が全く変わる』のであまり深く考える意味はありません。
公式版においてもキャラの操作難易度の指標にはほとんどなっていません。
妄想ゲームなので深い意味はありません。ネタ項目です。
声優声優の名前です。
妄想ゲームなので深い意味はありません。完全なネタ項目です。


スキルの項目説明

項目名説明
スキル名スキルの名前です。
特に命名パターンはありませんが、『原作での技名』・『原作でのセリフ』・『スピンオフゲームなどで使われた技名』が使われやすいです。
妄想ゲームなので特に制限はありません。
ボタン(コマンド)スキルを出すためのボタンコマンド・条件です。
ゲームの性質上、ワンボタン、ボタン連打、ボタン長押し、ボタン長押しからの解除、程度です。
発動条件(被ダメージ時、体力減少時、条件無しで戦闘開始時から常に発動 etc)なども、ここに書くようです。
ダメージ基本的に『スキル対象に与えるダメージ』のことです。HPダメージです。
『回復スキルの回復数値』などのこともあります。
最高体力1000のゲームで、最低100(遠距離弱射撃)~最高2000(アルティメットのフルヒット)くらいが目安です。
スピーディなゲーム性から即死(1000以上のダメージ・最大シールド含めて2000ダメージ)手段は多めです。
精神力消費量消費MPです。
最高精神力1000のゲームですが、精神力はわりとすぐ回復するので、スキル1つで500くらいゴッソリ減ることもあります。
およそ 遠距離連射技30、標準的な攻撃技100-120、便利技200-400、超便利技500-600 です。
『スタンド遠隔操作』などの『~し続ける・時間経過の精神力消費』は『1秒につき約30~50消費』です。
解放レベル後述
備考スキルの説明。
スキル性能・その他、書きたいことを書く項目です。
長すぎると見にくくなるので、備考には『短い特徴』を書くにとどめ、『スキルの詳しい性能・使い方など』は別にまとめましょう。


用語説明

用語説明
体力ダメージを受けても大丈夫な量。HP。
ダメージを受けると減っていき、0になったら倒れて再起不能。
初期値は全員1000で共通。
回復時の最大値・上限値も1000
精神力スタンドなどのスキルを使うのに必要な。MP。
スキルの使用で消費する。スキル使用後、時間を空けると(一部の例外以外は)すぐに回復する。
初期値・初期上限値は全員1000で共通。
一部のキャラは一定の解放レベルで上限値が上がる。
解放レベル全員共通で 初期は1レベル、最大は6レベル。
魂のチップを取ると上がる。
レベル制ではあるが、レベルによるスキルの解放がキモであり、それ以外の利点はあまりない。
レベルアップ自体によるステータスの変化はない。変化はあくまでスキル依存。
魂のチップ拾うと1枚に解放レベルを1上げる。キャラが倒れるとドロップするアイテム。
解放レベル1の相手なら1枚ドロップ、2の相手なら2枚ドロップ、3以上の相手なら3枚ドロップ。
ドロップアイテムなので自分が倒していない相手のチップを取ることも可能。
シールド後付けできる体力。体力と別枠で持つことができるダメージを受けても大丈夫な値。
ダメージを受けた場合に体力よりも先に減って体力の減少を防ぐ。
ただし『再起不能エリア』のスリップダメージはシールドを貫通して体力が直接減る。
ドロップアイテムなどで増加させることができる。
初期値は全員0で共通。
最大値・上限値は1000(体力とは別)

キャラタイプ説明

タイプ原作キャラ例説明
近距離タイプ承太郎、ポルナレフ、DIO、
仗助、億安、
ジョルノ、ブチャラティ、ディアボロ、
徐倫
近づいて殴るのが得意なタイプです。
高い攻撃力・広い攻撃範囲が長所ですが、短い射程が短所です。
特性上、活動エリアが狭くなった中盤~終盤に強いです。
エイム力に自信がない人にオススメ。
射撃タイプ花京院、ホルホース、
ミスタ、ナランチャ
遠距離から撃つのが得意なタイプです。
長い攻撃射程が長所ですが、低い攻撃力・狭い攻撃範囲が短所です。
特性上、活動エリアが広い序盤~中盤に強いです。
エイム力に自信がある人にオススメ。
撹乱タイプ広瀬康一、岸辺露伴、吉良吉影、
リゾット、ウェザーリポート
特殊タイプです。近づく・遠ざかる以外の特殊な操作が、勝利のカギになるタイプです。
設置技・状態異常技が得意です。
正面戦闘をするわけではないので、解放レベルが低くても立ち回りでカバーしやすく、高レベル相手でも勝ち目があります。
テクニカルに自分の戦法を押し付けたい人にオススメ。

ボタン説明

  • アーケードゲームなので少し特殊なコントローラです。ここに書くのはデフォルト設定なので、他のボタン割当設定も可能です。
    • ただ、ゲーム妄想をするなら使用ボタンを統一させた方が楽だと思うのでバシッと書いておきます。
対応ボタン・スティック動作動作説明
左(L)スティック移動スティックの方向にキャラが移動します。
右(R)スティック旋回視点を動かします。
左(L)スティック押し込みダッシュ押し込むとスティック方向にダッシュします。
デフォルト移動をダッシュにするオートダッシュ設定も可能です。
右(R)スティック押し込み決めポーズポージングします。
Aボタンジャンプ・上昇ジャンプします。上に行きます。
Bボタンしゃがみ・下降しゃがみます。下に行きます。
Xボタン調べる調べます。窓を開けたり、オブジェクトを調べたりします。
Yボタン地図地図を開きます。
R2ボタン攻撃通常攻撃します。
R1ボタンスキルスキルを使います。
L2ボタンスタンドONスタンドをONします。押しっぱなしで出続けます。
L1ボタンアルティメットスキルいわゆる超必殺技:アルティメットスキル(ウルト技)を使います。

ラストサバイバー版キャラ妄想

新手板

ダニエル・ダ・コスタ

基本データ
キャラクター名ダニエル・ダ・コスタ
スタンド名シカゴ
キャラタイプ近距離タイプ
操作難易度★★☆
(難しい操作は少ない。しかし基本動作だけでは標準より下の強さ。)
声優山寺 宏一
(アラジンのジーニーやウィル・スミスの声でお願いします)


  • 所持スキル
スキル名ボタン(コマンド)ダメージ精神力消費量解放レベル備考
ガンブロウR2連打350120レベル1射程は短いが、威力が高い通常攻撃。
ガンフィストR1長押し・離し350240レベル1R1長押しを受け付けた時点で、拳を前方に構えた射撃モードとなり、攻撃の性質が全く変わる。
長押しを離すと攻撃が発動し、遠距離まで届く、高威力の銃弾を放つ。
→ガンフィスト連射ガンフィスト中にR1連打350240レベル2ガンフィスト動作を終えずに、そのまま銃弾を連射する。
マーキング特殊--レベル3レベル3以上でガンフィストの銃弾を相手に当てると、相手はマーキングされ、特殊ピンが刺さり続けた状態となる。
スタンドONL2長押し--レベル1スタンドを出したままの状態になり、各種スキルの発生が早くなる。
精神ゲージ延長自動発動--レベル4精神ゲージが20%延びる
ブロウショットショット特殊特殊特殊レベル2厳密にはスキルではなく、特殊状態で成立する連続攻撃。
俺が弾丸L1--レベル4
5・6で使用回数増加
アルティメイトスキル。
約1秒間、1000のシールドを得てひるまないオートダッシュ状態となり、スティック方向に移動、タックルし続ける。


スキル性能威力消費効果範囲射程
ガンブロウ高い多い狭い短い
ガンフィスト高い多いごく狭い長い
俺が弾丸低いウルト技ごく狭い中距離


概要を見る

概要

  • 長所
    • 近距離・遠距離ともに対応技がある。
    • 特に近距離では並の近距離タイプ以上の火力がある。
    • 1対1に特に強い。
    • 相手からすると一度ダニエルの間合いに入ってしまうと逃げが通用しない。
      • 特にブロウショットショットは1050ダメージが確定するのでブロックやシールドがないと即死する。
      • また、ブロウショットショットは近距離攻撃と遠距離攻撃の両側面があるので、後ろに逃げても射程から逃れられない。
      • 即死しなくてもマーキングが入ってしまうと逃げても追跡してくる。
    • 終盤はウルト技を使い、生存範囲を走るだけで、対戦相手からすれば十分な脅威となる。
      • マーキング状態ならウルト技でマーキングした相手めがけて走るだけでほぼ終了宣告である。
  • 短所
    • 近距離・遠距離どっちつかずになりやすい。
    • 全体的にエイムサークルが小さい。
    • 精神力消費が多い・燃費が悪い。1対1に強いが、1対1を終えた後の連戦・継戦には向かない。
    • 1対1戦闘以外の能力が低い。
    • 1対多の能力が低い。逃げ性能も低いので、先に発見されて多数で狙われた場合に勝ち目はほぼない。
    • 索敵・防御・逃げ・移動・絡め手に使えるスキルがない。
  • オススメの立ち回り
    • わからん!
  • スキル概要
    • ガンブロウ:R2スキル。射程は短いが、威力が高い通常攻撃。
      • 近距離タイプとしては攻撃範囲は狭め。
      • 連打してもあまり攻撃範囲は広くならない。
      • エイムサークル(照準)は広くない。
    • ガンフィスト:R1スキル。R1長押しで構えて、R1を離した際に遠距離まで届く高威力の銃弾を放つ。
      • 近距離タイプには珍しい遠距離攻撃。他キャラと一線を画すスキル。
      • 攻撃動作中にさらにR1を連打すると下記の『連射』となる。
      • 遠距離攻撃としては破格の威力(350)だが、エイムサークルが小さく、消費が大きいため、弾幕で有効な技ではない。
      • この攻撃のみで連射可能な遠距離キャラと撃ち合うのは無謀。
      • 撃ち合い向きではないが、構えからの発射・弾速は速いので、移動しながらR1ボタン押しっぱなしにしてあらかじめ構えておき、相手がエイムサークルに入り次第ぶっ放すのは意外と有効。曲がり角での待ち伏せ・奇襲にも使える。
      • どちらかというと牽制向きであり、接近や逃走のパーツとして考えた方がいい。
      • とはいえ、この技のお陰でこのキャラは近距離タイプにありがちな『遠距離タイプから一方的に撃たれて負ける』ということがない。ただ逆に『反撃できるせいで逃げ時を見誤る』ことも起こりうる。
    • ガンフィスト連射:R1派生スキル。銃弾を続けて連射する。解放レベル2にならないと使用不能。なので、レベル2まで連射はできない。
      • 遠距離タイプと撃ち合うならコレだが、エイムサークルが小さく、消費が大きいため、長時間の撃ち合いには不向き。
      • やはり、遠距離専門のキャラと撃ち合うのは無謀。
    • マーキング:レベル3以上でガンフィストの銃弾を相手に当てると、相手はマーキングされ、特殊ピンが刺さり続けた状態となる。
      • 撃ち合いは得意とはいえないが、マーキングによる特殊ピン設置は便利で、遠距離タイプ相手に『かすらせる』だけでも逆転しやすくなる。
      • 一旦ピンでマーキングしてしまえば、圧倒的に接近・逃亡しやすくなり、こちらのペースに持っていける。
      • 特にマーキングが成立してしまうと、相手が隠れても無意味であり、障害物ごと撃ち抜く・奇襲からの連射で一気に即死させる、と言った強引な攻めが可能となる。
      • 射撃が高威力なため『銃撃に気付いて反応する暇もなく、マーキングからの奇襲一発目の時点で相手が即死する』と言った展開にもしやすい。
    • スタンドON:L2スキル。スタンドを出したままの状態になり、各種スキルの発生が早くなる。
      • 特にガンフィストの発生が早くなり、追撃・連射をしやすくなる。
      • むしろ、このON状態を維持しないと近距離戦も遠距離戦も他キャラと競うのは厳しい。
    • ブロウショットショット:厳密にはスキルではなく、特殊状態で成立する連続攻撃。
      • 発動時にボイスが繋がって「ブロウ!ショット!ショット!」となるためこう呼ばれる。
      • 発動手順としては以下
      1. スタンドON(L2)中にガンブロウ(R2)短押しでガンブロウ発動
      2. ガンブロウ動作中にR1長押しでガンフィスト動作発動
      3. R1を離すとガンフィスト1発目発動
      4. その状態でR1連打するとガンフィスト連射(R1連打)が発動し2発目以降が連続発動する
      • のように操作すると、各動作が短縮され連続ヒットするコンボになる。
      • タイミングで連打・長押しがそれぞれに化ける可能性があるが、高威力なのもあって、このキャラのダメージソースとしては貴重。
      • 全体的に動作が遅めのこのキャラにとっては、これが他キャラの『ラッシュを連続で打ち込む動作』のようなものなので、これを使えないとダメージ負けしやすく、これができてスタートラインな面がある。
      • 精神力を全て使うつもりなら特に威力が破格で、
      • 精神力1000時ならガンブロウ(消費120)→ガンフィスト(消費240)→ガンフィスト(消費240)→ガンフィスト(消費240) で、消費840のダメージ計1400
      • 精神力1200時ならガンブロウ(消費120)→ガンフィスト(消費240)→ガンフィスト(消費240)→ガンフィスト(消費240)→ガンフィスト(消費240) で、消費1080のダメージ計1750
      • と言ったような、相手の体力もシールドも削り殺すことも可能。ただし、使用後に精神力はほぼ0となるため、戦果をハゲタカされる可能性には注意しよう。
    • 俺が弾丸:アルティメイトスキル。約1秒間、1000のシールドを得てひるまないオートダッシュ状態となり、スティック方向に移動、タックルし続ける。
      • タックルが他キャラに接触した場合、着弾したかのような爆風状オーラが放たれ、技が終了する。
      • このオーラに接触した他キャラは、一時的にスタン状態に陥るので、ダニエル側はそこから各種攻撃へと繋げることが可能。
      • 終了時の爆風オーラに巻き込むことで『周囲の複数キャラを巻き込んでスタン』させることも可能。
      • つまりは『ものすごい弾丸タックル』であり、マリオカートのキラーみたいな技。
      • 『ウルト技』『タックル』『付近にいる敵を巻き込む』といった特徴から『ウルトラダイナマイト』とも呼ばれる。
      • 発動が早く、喰らい状態でも発動可能。そのため、攻撃を食らう直前・攻撃を食らった瞬間に使うことで相手の追撃を潰して逆に攻勢に立つことも可能。
      • 発動中に他キャラが当たり判定に接触する、他のスキルを使う、効果時間が切れる、シールドが0になると終了し、停止する。
      • 発動中はオートダッシュ状態となり、停止できない。その場でぐるぐる回ることは可能。
      • 発動中しゃがみ不能。
      • 発動中でもジャンプ可能だが、スティック方向に進み続ける慣性ジャンプとなる。
      • ジャンプ中・段差からの落下中にも発動可能。この場合は、空中ダッシュのような形で正面にかっ飛んでいく。落下はするので、それで飛べるのは一瞬だけだが。
      • 発動時間中に移動できる距離は通常のダッシュ1秒と同じ。
      • 発動中は『シールドが切れない限り、ひるまない』だけであり、状態異常などの影響は通常通りに受ける。
      • 発動時に、通常シールド値はこの技のシールド値で上書きされ、シールド値は発動後には必ず0となる。
      • ダッシュ自体に当たり判定があり、破壊可能なオブジェクトが途中にある場合はオブジェクトの耐久度を無視、破壊しながら移動できる。
      • 技の特性上、破壊可能なオブジェクトの向こうに敵が隠れている場合、かなりの優位を取ることが可能。
      • マーキングとの相性がよくマーキングがある状態ならマーキングした相手めがけ、オブジェクトを突き破りながら突進すればよい。
      • 一部キャラの『時止め』『全無敵』『全方位攻撃』のような特殊性はない。
      • 前述のように状態異常にかかってしまうため、ウルト技同士のぶつかり合いでは一方的に撃ち負けるケースも多い。
      • 例えば、『時止め』では停止しシールド上から殴り殺されてしまう、『全無敵』には効果時間の長さで負ける、『全包囲攻撃』にはシールドが持つ範囲なら耐えて攻撃できるがそれ以上では負ける、『ラストショット』を正面からフルヒットで食らうと2000ダメージ食らってシールドごと即死、などである。
      • ゆえに距離を置いてウルト技を温存した相手からすると、ダニエルのウルト技は『それ以外の行動ができない状態』として発動を見てから対応できるので、ウルト技でカウンターするチャンスともなってしまう。
      • チップで使用回数が増加するので、コストの安さを売りに気軽に発動してしまってもいい。