ですがスレなろう小説 ~戦国時代に近代日本が転移したら~

Last-modified: 2024-04-30 (火) 20:30:04
 
 

民○党ですが内部で発射します
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1621649509/

 

もし現代日本が1849年頃に転移したら

 
 

下がる参勤交代のコスト

35 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 12:43:23.72 ID:S0GnbXuq0
1849年頃の日本と現代日本が日本国召喚みたいに他世界に転移して現代日本が江戸日本の開発とかどこまでできるのかな

 

日本国召喚みたいに日本が転移した所の近くに資源国家があると仮定して

 

江戸日本にリニア作れるかな
リニア作ったらかなり激変しそうだなww
まぁ、40分で尾張と江戸を行き来できるとか言ったら参勤交代制度が意味なくなりそうだけど

 

38 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 12:44:12.18 ID:jeJzHpNqa

>>35
アメリカ合衆国もついてこないと無理では

 

65 名無し三等兵 (ブーイモ MM26-1AtU) sage 2021/05/22(土) 12:58:30.63 ID:N/BnHox0M

>>35
参勤交代って地元と国会議事堂が入れ替わった国会議員と考えると
面子は一等車でカバーしてマメに行き来するだけなんよ

 

95 名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-4P7j) sage 2021/05/22(土) 13:31:31.56 ID:QhTay8az0

>>35
参勤交代の本命は地方の諸侯を江戸城に「出勤」させることで幕府への忠誠を明確にすることだからむしろ幕府は喜ぶのでは
幕府の財政が豊かな頃は往復の旅費を幕府が出していたり最初期の秀吉や家康のころは旅費は出す屋敷もあげるから首都にきてくださいって感じだった
何度も「参勤交代を質素なものにしろや!無駄金使うな!」ってお触れを出しているし

 

当時の諸藩の財政を困窮させていた原因は参勤交代の旅費よりも江戸の物価が高すぎることなんで外様よりも譜代の方がきつかったり

 

97 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 13:39:02.39 ID:jeJzHpNqa

>>95
秀吉ではなく秀忠では

 

106 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 13:49:29.20 ID:S0GnbXuq0

>>35
逆にずっと江戸に滞在せずすぐ行き来できるようにから諸藩にとっては諸々の費用を削減できるかな?

 

江戸に大名とその家臣が泊まれる高級ホテルとかできそう

 

129 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 14:09:03.32 ID:jeJzHpNqa

>>35
現代までの地理/測量データを駆使しつつ、試験的に広軌を採用するのでは

 

少なくとも発電能力的にリニアは難しいとおもいます

 

人も燃料も鉄も塩も、全てが足りない

 

どう足掻いてもオーバーテクノロジー

 

112 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 13:52:18.48 ID:jeJzHpNqa

>>35の設定だと、
江戸幕府をいきなり解体ということはなくても現代の軍事力を背景として政治や社会制度の急速な近代化を迫られるのではないですか?

 

124 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f78-5zR4) sage 2021/05/22(土) 14:03:53.25 ID:TfG/GlFY0

>>35
明治維新から70年間コツコツやってようやく開戦時の日本やぞ
道路などの輸送インフラのせいでまともな重量の装甲車両が作れなかった時代だし
現代の技術を持ってしても何十年かかってどんだけ莫大な資金を必要とするか

 

164 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 14:42:26.25 ID:S0GnbXuq0

>>124
まず発電所をODAで作り簡易な工場は民間に作らせ…

 

ってやってけば近代化はできるような気がする
全国的な高速道路網や鉄道網の建設は結構きついかな

 

172 負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 33da-WQtx) sage 2021/05/22(土) 14:48:55.35 ID:27NksfzB0

>>164
難しい気がするな。
時間との勝負になると思うが、かなり早い時期に現状把握して手を打っても、資源国から資源を回収できる形までインフラを整えて持ち帰る前に混乱が生じそうだ。

 

少なくとも食糧危機になってそう。

 

178 名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-35SZ) sage 2021/05/22(土) 14:56:23.42 ID:J+SqXx1W0

>>164
周囲の国家に侵攻し勝手に治水や開墾をしまくるODA 信長

 

187 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 15:01:01.27 ID:S0GnbXuq0

>>178
前、戦国時代に日本が開発するって話なろうで書こうと思ったけど、権利関係とか面倒くさすぎて断念した事がある
戦国時代は国人とかいすぎて一人一人説得するだけで時間かかりすぎるからな

 

その点江戸時代は説得するとが藩主のみだから開発もそこまで大変じゃない

 

207 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-tV25) sage 2021/05/22(土) 15:12:46.26 ID:J7gCBxqFa

>>187
武力で圧倒してから権利関係全部没収すれば良いのでは?

 

240 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-kq83) sage 2021/05/22(土) 15:26:46.37 ID:qMdpKLLaa

>>207
そんな無茶したら国一揆一直線で藩主は松倉勝家の後継一直線だわw

 

国一揆なんか起こされたら斬首は避けられても金森頼錦みたいに
永蟄居で浮かぶ瀬も無し、とかな。

 

墾田永年私財法ブッチするなんて幕府と朝廷への反逆だからな。

 

244 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-5zR4) sage 2021/05/22(土) 15:33:25.86 ID:+CmgI+zB0

>>240
未来人チートもそんなに簡単じゃないね(´・ω・`)

 

286 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Bxb3) 2021/05/22(土) 16:03:32.97 ID:oH55Ys7g0

>>240
未来技術が使えるならめんどくさそうなとこは秘密裏に鏖殺しにすればいいのでは。
土地や資源は必要でも住んでる人間は要らんやろ。

 

487 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-kq83) sage 2021/05/22(土) 18:40:08.46 ID:qMdpKLLaa

>>286
皆殺しにした後の代わりの労働力を何処から持って来る?
周辺の村落の連中なんざ直ぐ逃げるぞw
自領より天領の方が税率が低い事を嗅ぎつけたら直ぐ逃散するからなw)

 

…未来技術と雖も無から有を生み出せる訳じゃないからなw

 

「逃散」や「押領」を軽く見ているとしか言いようがないな。

 

507 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 19:07:19.55 ID:S0GnbXuq0

>>487
確かにそれはあるな~>逃散

 

まぁ、江戸時代なら戦国時代よりかはインフラ整備がしやすいだろうけど
戦国だと本当中小の国人の利害調整が面倒臭い

 

鉄道整備とか必ず通過だけの地域がでてきてそういう地域は武力を使ってでも反抗するからな

 

688 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Bxb3) 2021/05/22(土) 21:22:34.60 ID:oH55Ys7g0

>>487
なんのための近代技術よ。機力を使えばええやん。 機力が使えない人力が必須な土地なら
もともと強引に占拠する価値もなかろ。

 

707 名無し三等兵 (ワッチョイ a363-+D+D) sage 2021/05/22(土) 21:36:56.58 ID:bTRxdFrp0

>>688
それ、機力が頼るエネルギーの入手を簡単に考えすぎてるところが突っ込まれているところだぞw

 

機力を継続して動かす為には、何処かで人力を以てサイクルを完結させる部分が生じるからな。
近代技術は豊富なエネルギーと言うバックグラウンドが有ってこそ成立するもので、
「豊富なエネルギーの原料」にすら事欠く近世社会では「機力を使えば」ってのがそもそも成り立たない。

 

日本に関して言うなら、工業が成立するレベルで鉄鉱石が採れないしな。
この辺は維新で海外貿易が盛んになったからこそ重工業が成立する、と言う事だ。

 

資源を求めて海境へ ~WW2との共通点~

 

743 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:01:58.37 ID:PD0b7iMG0

>>707
1889年の時点で鉄鉱石からの銑鉄生産は4000トン弱みたいですねぇ
しかも木炭製鉄・・・

 

石炭使える様にしないとまともに鉄の生産量あげられませんなぁ・・・
釜石抑えて釧路獲りに行くか・・・

 

749 名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-eIHD) sage 2021/05/22(土) 22:06:04.93 ID:qX8ekFLJ0

>>743
その木炭すら江戸末期には森林資源が枯渇気味で、ペリー来ようが来まいがいずれ日本は海外に出ていかざる得なかったとかいう話もあるからなぁ。

 

767 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:15:05.85 ID:PD0b7iMG0

>>749
植林しても木炭作るまでに時間かかりますからねえ
工業的な量は満たせないですねぇ

 

818 名無し三等兵 (ワッチョイ a363-+D+D) sage 2021/05/22(土) 22:43:59.75 ID:bTRxdFrp0

>>743
我が国の製鉄は「鉄鉱石の生産地から遠い」と言う弱点が有って、工業が成り立つレベルで
鉄鉱石を輸入するようになったのは明治になってからなんですな、ウニセンセー。

 

先の大戦でも鉄鉱石の内地への還送は専用船団を2~3度程度しか要しない程度で
(後は原油船団と共に行動させているパターンばかり)、
内地への還送で一番需要が有ったのは実は原油で、それ以外の還送は「兵員・装備輸送」
以外はほぼおまけレベルなんですなぁ。

 

その原油還送も沖出し用の小型タンカーが不足していて、有り余る程の原油を南方では
産出していながら、荷積みが追い付かずに現地で燃やしていたりもするんですわ。

 

艦艇の喪失が昭和19年以降激増する理由の一つに、比較的質の悪いミリやらの原油を
精製しないまま燃料として搭載して、損害を受けた際に派手に炎上して喪失に至った、と
指摘する人もいますな。

 

827 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:49:07.47 ID:PD0b7iMG0

>>818
原油を燃やしてたのですかー

 

鉄鉱石確保のためには朝鮮半島と満州は必要かもですねー
支配権はいらないけど採掘権は欲しーですね

 

848 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:59:44.10 ID:m+gERQVZ0

>>827
海南島やフィリピン・マレーでも鉄鉱石獲れるけど、開発進んだの19C以降だからなー
いっそのこと、日本領オーストラリアでもでっち上げるのも一つの手段か?~>鉄資源の確保

 

852 ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df10-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 23:03:19.86 ID:swaRQHA30

>>848
それができるようならガダルカナルはないし、西太平洋は天皇の浴槽であったことよの

 

854 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a1e-pGQj) sage 2021/05/22(土) 23:04:05.69 ID:kcAtdaWq0

>>848
3等白人の黄色人種に対する差別意識が大変なので
住み着いた新原住民達を駆除する必要が・・・

 

860 名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-4P7j) sage 2021/05/22(土) 23:08:34.53 ID:QhTay8az0

>>848
面倒だから八幡製鉄所の周辺に大量かつ高品質な鉄と銅と石炭が埋まっていたことにしよう
新潟から秋田にかけてガワールやブルガン並みの超巨大油田も埋めておこう
転生とか転移とか起きているのに比べたら可愛いものだろう

 

850 名無し三等兵 (ワッチョイ a363-+D+D) sage 2021/05/22(土) 23:02:47.27 ID:bTRxdFrp0

>>827
第一段作戦で南方資源地帯を抑える予定だったのは多言を要さないですが、
その際に抑えられる油田はかなり損害が出る前提になっていて、原油を内地に還送するのは
充分余裕が有る想定だったんですな。

 

ところが実際の第一段作戦は想定以上の大成功で、損傷した油田の復旧も想定より早く出来たんですが、
此処で「沖止めタンカーに荷出しする中・小型タンカーの不足」って問題が出て来て、油田からはガンガン
原油が出ているのに沖出しタンカー不足の所為で荷出しが滞る、って事態が起きてましてな。
タンクの容量にも限界が有るので、余分な原油は燃やしていたんですわ。

 

856 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 23:05:40.78 ID:PD0b7iMG0

>>850
もったいないなぁ・・・
けど仕方ないですねー
国力の小ささがかなしー

 

そしてこんな診断もあるのかー

 

海胆の人【探索中】

……

感覚倍化共有の罠だ!どこかにいるエッチ中の子と感覚が一方通行で共有された!
?予想以上に激しい責めに立っていられず座り込み、7回も本気の絶頂を迎えてしまった。

(-HP14)
?#shindanmaker #ero_t_d

https://shindanmaker.com/570937

861 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a1e-pGQj) sage 2021/05/22(土) 23:08:40.39 ID:kcAtdaWq0

>>856
棘が全てはチンチンに変わる罠だ!敏感になりすぎて一歩も先に進めない!!

 

868 名無し三等兵 (ワッチョイ a363-+D+D) sage 2021/05/22(土) 23:12:53.99 ID:bTRxdFrp0

>>856
その辺は「システムとしての原油産出」ってものが当時の日本帝国には全然掌握出来てなかった
ってのが大きいでしょうな<中・小型タンカー不足

 

バレンパンを始めとした蘭印の油田地帯にせよ、石油の等級は落ちるとはいえミリから出る石油の
活用があまり出来なかったのも、当該の油田地帯は遠浅で、タンカーを直接横付けして油を搭載する、
なんて仕組みじゃなかったのを理解したのは実際の制圧後の話なんで。

 

多くを求めなければギリギリ揃う?

 

862 ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df10-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 23:09:25.47 ID:swaRQHA30

>>856
いんや、国力で言えば小さくはなかったと思うぞ
人口でも面積でも

 

資源も当時必要とされてたものは揃ってたぞ
金銀銅鉛と

 

逆に、鎖国体制でもまあまあ何とかなってしまうという豊かさが悪かったんでは
清なんかも規模は違うがそういう面があったし

 

864 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a1e-pGQj) sage 2021/05/22(土) 23:11:18.70 ID:kcAtdaWq0

>>862
日本はチート国家でした・・・
それを上回ってアメリカは超チート国家でした・・・

 

865 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 23:11:37.83 ID:PD0b7iMG0

>>862
ふむ・・・
近代工業国としては不足するが、近世までならなんとかできてしまう豊かさと云うのが良かったのか悪かったのか・・・

 

866 オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 3302-lMMI) sage 2021/05/22(土) 23:12:19.50 ID:lfdVByvD0

>>862
ただし日本には岩塩や塩湖のような塩資源が無い
よって海水を煮詰めて作るという一番効率悪い方法で作らざるを得なかった

 

877 名無し三等兵 (オッペケ Srbb-W2Je) sage 2021/05/22(土) 23:25:29.58 ID:Nq6kJ5w3r

>>866
降水の少ない瀬戸内では入浜式塩田といって、海水を浜で砂ごと乾燥させ、
その砂を集めてきて海水をぶっかけて濃い塩水を作ってそれを煮詰めるという製塩法をやってたそうな。

 

878 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 23:28:09.48 ID:PD0b7iMG0

>>877
漆喰で塗り固めた生け簀に海水淹れて干からびさせたら人工的に岩塩が得られたのではなかろうか_

 

884 名無し三等兵 (オッペケ Srbb-W2Je) sage 2021/05/22(土) 23:30:59.41 ID:Nq6kJ5w3r

>>878
砂だと毛細管現象で乾きやすいが、池だと全部干からびる前に雨が降ってしまうのでは?

 

887 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 23:32:28.47 ID:PD0b7iMG0

>>884
あーやっぱりそうですかねぇ・・・
屋根付けたら効率落ちそうですしー

 

888 ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df10-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 23:33:19.24 ID:swaRQHA30

>>878
ちょっとでも雨が降ればおじゃんになっちゃう
そしたら夕立のある夏にヤル気は起きないし、スゴク効率悪そう

 

889 梅の人 ◆N/r2mFiYTE (ワッチョイ bb5f-5zR4) sage 2021/05/22(土) 23:33:23.90 ID:Nr8ImWuk0

>>878
溜めた水の水分を全部蒸発させるにはかなりの熱が必用でっせ

 

892 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-kq83) sage 2021/05/22(土) 23:35:26.89 ID:qMdpKLLaa

>>878
入浜式塩田の技術はいわば「独占技術」で門外不出扱いですがな。

 

赤穂事件で分家とは言え赤穂藩が将軍家と浅野家の特別な関係が有っても
取り潰しになった理由の一つに入浜式塩田の技術が有る、と言う人も居るくらいなんで。

 

895 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 23:38:52.69 ID:PD0b7iMG0

>>892
へーそんなあれだったんですねぇ

 

非常にめんどくさい土地管理

 

232 オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 3302-lMMI) sage 2021/05/22(土) 15:21:38.41 ID:lfdVByvD0

>>187
大河に絡めてその内ちょっと軽く書こうと思うけど所有権面倒だからとりあえず入会地にしてる土地とかあってクッソ面倒だからな
下手に手を突っ込むと炎上通り越して大爆発する

 

237 名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-W2Je) sage 2021/05/22(土) 15:23:40.45 ID:nIv3JmbNd

>>232
島崎藤村の「夜明け前」にそのあたりのゴタゴタが描かれてるな

 

239 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-5zR4) sage 2021/05/22(土) 15:26:29.84 ID:+CmgI+zB0

>>187

「教えてる学校の先生もわかってないと思う」日本史に出てくる『荘園』とは何だったのか?

「日本の荘園はなぜ教えにくいか」という論文が興味深い

https://togetter.com/li/1717224

荘園ってそんなに面倒くさいものだったのね…

 

245 オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 3302-lMMI) sage 2021/05/22(土) 15:33:51.58 ID:lfdVByvD0

>>239

中学・高校の先生方に、日本史の授業で最も教えにくいのはどの単元かというアンケートを取ると、

忠誠の荘園制と謹製の貨幣制度が常にトップ争いをするらしい

後者も物凄い沼だから中学高校で迂闊に踏み込んだら駄目なレベルだよ!

 

247 名無し三等兵 (ワッチョイ a336-EhSh) sage 2021/05/22(土) 15:35:17.71 ID:dhMROOja0

>>245
藩札とか私鋳銭とか語って良い

 

248 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-5zR4) sage 2021/05/22(土) 15:36:14.18 ID:+CmgI+zB0

>>245
そしてたまにいる、他の事はそっちのけで沼についてだけやたら詳しくやりだす教師…w

 

251 名無し三等兵 (ワッチョイ 3310-35SZ) sage 2021/05/22(土) 15:38:58.31 ID:J+SqXx1W0

>>245

忠誠の荘園制と謹製の貨幣制度

74氏のIMEがこんな感じだったな

 

やっぱり関わってくる朝鮮半島

 

169 名無し三等兵 (ワッチョイ 3767-7S+s) sage 2021/05/22(土) 14:47:42.24 ID:EiUGYoO30

>>124
朝鮮は余計だったよなぁ
あの金でインフラ投資していればなぁ

 

180 名無し三等兵 (ワッチョイ c7e4-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 14:56:48.20 ID:cEZVdgn30

>>169
あそこを独り立ちさせるにはWW2後の日本とアメリカが下半分だけではあるが湯水の如く予算と技術を突っ込む必要があったので、WW2前だとアメリカでも無理だったんではないか?
日露戦争でロシアが勝利後に住民入れ替えて再スタートとかやったら話は大分変るんだろうけど。

 

189 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 15:02:00.12 ID:jeJzHpNqa

>>180
つ野上先生の蒼海の世紀
もしもロシアの植民地になっていたら、朝鮮半島にはロシア/東欧系の美人さんが住んでいたのか?

 

以下、あらすじ

「もし、坂本龍馬が暗殺されずに生存していたら?」に端を発する架空戦記。

坂本龍馬の生存以外にも史実とは以下のように違いがある。

榎本武揚ら旧幕軍は北海道ではなくハワイへ逃亡し、そこでアメリカ合衆国の勢力を追い出して「ハワイ共和国」を設立。

ハワイ共和国には坂本の尽力もあり、日本から多くの移民が入植している。ハワイ共和国は後に「ポリネシア連合」を経て「太平洋共和国」となる。

日露戦争は、日本が特に陸戦で苦戦し、大陸、および朝鮮半島からは日本軍は全て撤退している。

日本海海戦は日本海軍の勝利に終わるものの、形式としては日本側が敗戦。

しかし、大陸への橋頭保として欧米からの資金が日本に流れ込んだため、日本経済は好転する。

朝鮮半島はロシアの植民地になっている。

大陸への足掛かりを失った日本は、必然的に海洋国家としての道を歩んでゆく。

日露戦争において、武器弾薬、食糧の補給を行った坂本の海援隊、陸援隊の活躍から、日本軍は補給重視の堅実路線を採るようになる。

194 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-5zR4) sage 2021/05/22(土) 15:04:41.38 ID:+CmgI+zB0

>>169
しかしアレをほっとくとロシアだか中華の手先になって襲ってくるからなぁ。
どっちの方がコストが低かったかはわからぬ。

 

197 ばばばばばばばばバーナーたん (ワッチョイ 9a4f-pPjC) sage 2021/05/22(土) 15:06:26.93 ID:AlOQZP6y0

>>194
敵国の負担になんじゃん!なんじゃん!

 

200 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 15:07:58.04 ID:jeJzHpNqa

>>194
英国を巻き込んでロシアと日本で朝鮮半島を分割統治するというのは

 

韓国人がよく言う「朝鮮半島の分断は大日本帝国の仕業」を実際に大日本帝国が行うパターン

 

203 名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-W2Je) sage 2021/05/22(土) 15:10:28.54 ID:nIv3JmbNd

>>194
朝鮮を保護国のままにしておいて、軍だけを駐留させて特にインフラ整備はせず王室には金を出して黙らせる。
こうするのが一番だったのでは?

 

210 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-m1Ls) sage 2021/05/22(土) 15:13:31.31 ID:nCq2Sm0Va

>>203
朝鮮の開発権をアメリカに売り渡し、満州もアメリカに売り渡す。これだ。

 

215 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-5zR4) sage 2021/05/22(土) 15:16:00.25 ID:+CmgI+zB0

>>203
あそこ貧乏だし、王室も信用ならんからなぁ…w
表はともかく裏で中華だのロシアだのと通じて余計な事をしそうで。

 

272 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Bxb3) 2021/05/22(土) 15:54:19.81 ID:oH55Ys7g0

>>215
というか実際に要らんことしまくったんだよ。
独立させたものの結局これじゃ話にならんと併合する羽目になった。

 

221 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-gwqZ) sage 2021/05/22(土) 15:17:27.07 ID:AsvnfBO90

>>194
釜山にロシア軍の軍港を作られて日本が発展できるとは思えんし拡大主義が露骨なロシアが朝鮮半島で満足するとは思えん
朝鮮半島をロシアに譲り渡した場合は日本が植民地にされるコースが一番確率高そうなんだがな

 

233 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bba-5zR4) sage 2021/05/22(土) 15:21:51.34 ID:+CmgI+zB0

>>221
まぁ、釜山は軍港になって、日本が植民地にならなくても様々な嫌がらせしてくるだろうなぁ。
歴史が大きく変わらず対日参戦みたいな事になったら史実より迅速に展開してきただろうし。

 

でもその分、純正朝鮮人はシベリア送りになって、
パツキンきょぬーのウク嫁みたいのが朝鮮半島に来てたかもしれんよ…?w

 

281 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-Bxb3) 2021/05/22(土) 15:59:29.32 ID:oH55Ys7g0

>>221
脅威は確かに脅威だがはたして極東にそこまでの戦力置けるかね?
旅順艦隊は脅威だったが通商破壊戦力として放置できなかっただけなんじゃね。

 

289 名無し三等兵 (ワッチョイ 8abd-5zR4) sage 2021/05/22(土) 16:06:11.53 ID:n/C8lvtU0

>>281
不凍港が得られるなら大戦力を極東に張り付けるだけの価値が生まれるとも言う。
現代でも不景気になる前は北極海航路のために正規空母や原子力駆逐艦整備に邁進していた様なもので、
海洋交易のメリットはそのくらいデカい。

 

安土桃山時代に大東亜共栄圏を築く

 

インドシナ方面

 

246 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 15:34:31.30 ID:S0GnbXuq0

>>232 ~>>240
とりあえず~>>35の戦国時代バージョン考えた

 
  • 転移後2~3年は平成(令和)日本の安定に専念
  • その後国内が安定したら戦国日本に進出
  • 自衛隊の武力を使って畿内~東海を平定
  • そこから各地に発電所等のインフラを作る

こんな感じかな?

 

276 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 15:56:20.24 ID:jeJzHpNqa

>>246
もう、ご存じかもしれませんが、この作品を思い出します
つ 戦国に皇軍、来訪す
作者:山家

「我々は400年前にいるのか」

 1941年12月、大東亜戦争開戦に伴い、マレー、フィリピン制圧のために、海上移動していた大日本帝国陸海軍、皇軍の諸部隊は驚愕することになった。

 状況の異変を把握し、更に情報収集に努めるのにも、中々皇軍は手間取ってしまい、1541年12月にいることが、ようやく分かった。

 取りあえず、フィリピンを仮の根拠地にした皇軍の主力は、祖国の日本を目指す。

 戦国時代の戦乱の下にあり、困窮している天皇陛下をお救いし、衰微している国体を回復するために。

 そして、この出来事は、当時の日本に割拠していた諸勢力にも多大な影響を与え、更に世界にも徐々に影響を与えることになり……

 

化石燃料の確保

 

416 名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-d18X) sage 2021/05/22(土) 17:36:20.14 ID:WmJC0Poq0

>>276
でも蘭印の油田地帯を早急に抑えて採掘/精製と港湾の構築を進めないと、なけなしの備蓄石油も枯渇して
石炭炊きの旧式艦以外は身動きが取れなくなりますしね。

 

プランBとして進めていた石油液化プラント事業も史実では完全に失敗して全く戦局に貢献しなかったし。

 

523 名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-d18X) sage 2021/05/22(土) 19:18:22.49 ID:WmJC0Poq0

>>416
そして蘭印の油田開発にある程度成功したとしても、それで一挙に日本の年間消費量を賄える訳では無いし時間も相応にかかるから、
66世紀の軍隊や軍艦相手にはオーバースペックな大型艦は燃料節約の為にほぼ全部予備艦にされそう。

 

そして新造艦の大半は石炭炊きの比較的小型の軍艦や輸送船に切り替える事で、国内自給が可能な石炭で動ける船を増やすと。
帆走時代の船相手なら石炭炊きの低速船でも圧倒的優位に立てるのだから。

 

タングステンやニッケルやクロムなどのレアメタルも入手困難になるのだから、銃砲の生産にも深刻な影響が出るでしょうが、
火縄銃や前装式青銅砲が相手なら兵器の質が大幅に落ちてもそうそう遅れはとらないでしょう。

 

ゴムの確保

 

750 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e63-HNTQ) sage 2021/05/22(土) 22:07:20.05 ID:S0GnbXuq0

>>743
石油や鉄鉱石もだけど、もし日本で天然ゴムが産出したら第二次大戦も史実より健闘できたのかな

 

近代の工業製品って結構ゴム必要だし

 

763 名無し三等兵 (ワッチョイ df03-vdj3) sage 2021/05/22(土) 22:11:56.40 ID:YoN50n6S0

>>750
沖縄と台湾で作るの?それとも近代ゴム技術でも使うの?

 

765 _。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 97b3-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:14:32.05 ID:8nE4PdK20

>>750
そもそも他列強に比して爪の先にともるような量の火薬生産する程度で、国内の塩枯渇するような状態をなんとかする方が先だぬ

 

(´・ω.、

 

777 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-7S+s) sage 2021/05/22(土) 22:18:06.61 ID:DZBgSU7L0

>>750
ですがスレのログ10年くらい前の奴か

 

このログを行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。

 

読んでますかぁー

 

一つの意見を抜粋すると
史実は機械を作る機械が問題外の話なので
そいうとことから改変しないと無理

 

766 ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao (ワッチョイ df10-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 22:14:35.66 ID:swaRQHA30

>>750
日本はゴムには困ってなかったらしい
ドイツとの交換資源もゴムだったし

 

WW2で独ソ戦車が予備転輪ガン積みしてるのはゴムの品質に問題があったから、らしい
で両国とも末期はゴムの節約に走って鉄製転輪みたいなのが主流になってる
日本戦車はその点に問題はなかったのだとか

 

770 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f78-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:16:17.77 ID:TfG/GlFY0

>>766
早期にマレー半島押さえたからね…
しかしゴムだけでなんとかなるならブラジルは超大国になってたような
でも結局北海道のニシン御殿みたいなのしか残らなかったよね

 

780 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:20:17.41 ID:PD0b7iMG0

>>770
ブラジルでは米国が出資してプランテーション作ろうとしてたらしーですが
ゴムノキに悪さする線虫が居て自然木はともかく栽培ができないらしーです

 

776 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:18:04.58 ID:PD0b7iMG0

>>766
ちなみにロシアではゴムが手に入らなくなったのでタンポポの根っこからラテックスを抽出しようと研究されてたのよね

 

767 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:15:05.85 ID:PD0b7iMG0

>>750
どうでしょうねえ
化学工業も未発達なのでどこまで優位に扱えたか・・・
ゴムなら日英同盟期に台湾に移入できていればわんちゃん有ったかもだけどなぁ
ゴムノキの苗はもらえんかったんやろね

 

778 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f78-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:18:36.54 ID:TfG/GlFY0

>>767
台湾でゴムの大規模プランテーションってやれたのかしら?
米とサトウキビで人手・土地的に手一杯だったんじゃないかしら
(そっちをやめてゴムに全振りすると住民の「維持」が難しくなりそう)

 

784 海胆の人 ◆2fylDMgUVE (ワッチョイ 1bde-QJHc) sage 2021/05/22(土) 22:21:34.24 ID:PD0b7iMG0

>>778
台湾東部の猫の額みたいなところ使えばいけるかも?
人口は足りんよなぁ・・・東北から連れて行くか?

 

フィリピン攻略法

 

783 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 5b68-WWSN) sage 2021/05/22(土) 22:21:03.21 ID:OPM2FZ7k0

>>778
IFになるけど、
ヒデヨシちゃんが朝鮮にいかずに台湾を攻め落として、
サトウキビでウハウハになるパティーンは見たかった。

 

で、そのままフィリピンに降りていってスペインとどんぱち。

 

790 尾州鱒 ◆yLoDB/y8s. (アウアウウー Sac7-crVl) sage 2021/05/22(土) 22:26:55.70 ID:7yCBXq7Ra

>>783
フィリピンを奪って豊臣呂宋として20世紀まで維持出来るか否か…
ああでも間違いなくヤンキーに目付けられますね

 

799 _。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 97b3-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:31:38.61 ID:8nE4PdK20

>>790
カナダのフランス系が暴走して独立。そのまま仏と組んでアメリカに殴りかかって、逆KOで
賠償にインドシナ差し出すことになって、米はそのままジャングルにのたうち回るぐらいの
時間犯罪はしないと無理でしょうなぁ

 

(゜ω。)

 

807 尾州鱒 ◆yLoDB/y8s. (アウアウウー Sac7-crVl) sage 2021/05/22(土) 22:35:22.61 ID:7yCBXq7Ra

>>799
やっぱ19世紀までには潰されるか傀儡政権化して植民地になっちゃいますよね

 

そうすると日本本土の方も幕末以降ルソンへの態度をどうするかで頭を痛める羽目に。

 

811 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:37:14.34 ID:m+gERQVZ0

>>790
そもそも、ルソン奪っても何も旨味ないんだぜ?
スペインが拠点を構えたのも、中国・日本・新大陸との貿易中継拠点&布教拠点としてなのだ

 

熱帯の風土病に苦しみつつ、プランテーション経営するぐらいしかないな

 

819 _。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 97b3-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:44:08.11 ID:8nE4PdK20

>>811
まぢめに開発すれば、鉱物資源はあるから___

 

(゜ω。) 米帝に渡る前あたりまで、あまり巧くいってない本国経営を助けるべく頑張っていて、ある程度成果はでていたっぽい?

 

828 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:49:33.89 ID:m+gERQVZ0

>>819
200年位かけて開発を続ければ、それなり以上の成果は出ると思うよ
日本や中国・東南アジア向けの米・砂糖・マニラ麻・綿などの開発が進めば、儲かりそうだし

 

イギリスやフランスが貧乏人を新大陸に送り続けたのと同じく、日本も貧民を移住(事実上の棄民)させ続ける必要もあるけど
あと、スールーやミンダナオ・ブルネイのイスラーム勢力との関係も面倒そうだけど

 

835 _。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 97b3-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:55:12.37 ID:8nE4PdK20

>>828
インドネシアのオランダ人を真っ青にさせた日本人傭兵並の鬼っぷりをきたいしませう____

 

(゜ω。) かれらはくるっていた

 

台湾方面

 

795 名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-eIHD) sage 2021/05/22(土) 22:29:46.67 ID:qX8ekFLJ0

>>783
あの時ヒデヨシがドンの助言に従って朝鮮攻めなんてやらなければなぁ
結局戦争の後始末もせずに幼子残して死んでしまうし
あの時はドンもお疲れ様でした。
結局、徳川以外に対外戦争を終わらせて国内も治められる人間はおらんっていうドンの決断がなければ日本はどうなっていたことか…

 

808 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:35:31.20 ID:m+gERQVZ0

>>783
当時の台湾、マジで未開の地域だからな・・・
原住民族が割拠して、沿岸部に海寇の寄港地がある程度
(台湾の開発が始まったのは、オランダ人が拠点を構えた17世紀前半)

 

攻めるも何も、原住民とのゲリラ戦になるし、征服したところで財宝どころか農作地も無いのだ
そして、熱帯の風土病が襲い掛かるわで、中々タイヘン

 

809 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 5b68-WWSN) sage 2021/05/22(土) 22:36:43.10 ID:OPM2FZ7k0

>>808
台北あたりの沼地を改良できればワンちゃんあるんよね。

 

つか、統治下日本でやったプロセスをヒデヨシくんがやっていれば勝てた(ぐるぐる目

 

812 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:39:14.93 ID:m+gERQVZ0

>>809
日本の台湾統治だって、オランダ・鄭氏政権・清朝時代の200年に渡る開発の積み上げがあってこそだからな
秀吉さんの時代だと、マジで沿岸部に港・開拓地を築く段階から開発スタートやで

 

815 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 5b68-WWSN) sage 2021/05/22(土) 22:41:18.30 ID:OPM2FZ7k0

>>812
基隆と宜蘭を足場にして台北を制圧し台南へ向かうしか無いなぁ (´・ω・`)

 

822 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:45:58.13 ID:m+gERQVZ0

>>815
明との密貿易拠点、東南アジアへの中継拠点として開発から始めるのはアリだと思いますけどね
で、沿岸部からゆっくりと内陸部へ開発進めるしかないと・・・・

 

100年位かけて、日本内地から浪人・食い詰め者を送り込め続ければ、それなりに開発は進む気はするかな
事実上、棄民地としての扱いになるだろうけどw(これは、ルソン以下の東南アジアも同じ)

 

824 名無レ王等兵 ◆U2Cq1Gvvco (ワッチョイ 8b01-x5LK) sage 2021/05/22(土) 22:47:05.70 ID:roEBq4W80

>>822
第2のアメリカが出来そうなやり方だな

 

830 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:52:11.15 ID:m+gERQVZ0

>>824
真面目に開発するなら、それ位しなければ駄目だぜ?
イギリスのアメリカ経営みたいに、原住民を殲滅させることは不可能だろうけど
(スペイン植民地みたいな、日本人・混血人・原住民がヒエラルキーを形成する階級社会が出来るかも?)

 

ただ、それでも日本の発展に付与するかはまた別問題だが

 

826 舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 5b68-WWSN) sage 2021/05/22(土) 22:48:09.81 ID:OPM2FZ7k0

>>822
大陸とは海を挟んでいるから明もある程度まで干渉しないと思うしね。

 

サトウキビビジネスで一発当てるんや!!(ぐるぐる目

 

839 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 22:57:44.77 ID:m+gERQVZ0

>>826
あとは、中国沿岸部を拠点とする中国人の海上勢力(商人兼海賊)とどう折り合いをつけるか・・・

 

鄭芝龍の様な有力勢力と結託して、治安維持&密貿易を行う方向になるだろうけど、
その間に、明清交替に巻き込まれる可能性ががが(下手すると泥沼の大陸出兵に)
ここら辺を乗り切れば、何とでもなると思いますけどね

 

825 梅の人 ◆N/r2mFiYTE (ワッチョイ bb5f-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:48:04.15 ID:Nr8ImWuk0

>>815
首狩族VS首狩族 ファイッ!

 

南朝派皇軍

 

789 名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 22:26:24.95 ID:FENbGhVp0
応仁の乱の頃に帝国陸軍の兵隊が現れて天皇がなんかいきなり土埃色の異様な風体の連中が現れてやたらと朕のこと慕って来るけどなんかコイツら怖い…
みたいにビビりまくってるお話とかどっかにありそう

 

794 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-7S+s) sage 2021/05/22(土) 22:29:26.41 ID:DZBgSU7L0

>>789
応仁の乱だと南朝が残ってるから
無敵皇軍はどっちに味方するの?

 

804 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f78-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:33:00.43 ID:TfG/GlFY0

>>794
戦前は南朝正統史観だったから南朝でしょうなぁ
楠木正成や新田義貞が人気だったし
軽機で穴だらけにされる逆賊足利尊氏…

 

796 名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-UO+c) sage 2021/05/22(土) 22:30:28.21 ID:nrLSJjmZ0

>>789
帝国陸軍が南北朝に転移したらどっちの味方するのっと

 

800 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-7S+s) sage 2021/05/22(土) 22:31:57.19 ID:DZBgSU7L0

>>796
たぶん、それで史実モードになるんだろうな

 

801 名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 22:32:04.02 ID:FENbGhVp0

>>794

>>796
サクッと会ってくれたほうじゃね?

 

802 尾州鱒 ◆yLoDB/y8s. (アウアウウー Sac7-crVl) sage 2021/05/22(土) 22:32:26.45 ID:7yCBXq7Ra

>>796
戦前史観的(今もか)には南朝が正統なので恐らく南朝かとー

 

816 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e43-7S+s) sage 2021/05/22(土) 22:41:59.15 ID:DZBgSU7L0

軽機で穴だらけにされる逆賊足利尊氏…

ヘタリア級の天性の生き残り神だし
あれ、しれっと降参してくる

 

820 名無し三等兵 (ワッチョイ 6301-UO+c) sage 2021/05/22(土) 22:44:19.11 ID:nrLSJjmZ0

>>816
さらに過去に遡って先祖を始末しよう

 

ガスならあるし、油もある(少ないケド)

 

781 名無し三等兵 (ワッチョイ 8b01-ROME) sage 2021/05/22(土) 22:20:30.65 ID:Yn5+4tjF0
茨城から福島まで巨大な油田地帯ならよかったのに。

 

849 名無し三等兵 (オッペケ Srbb-W2Je) sage 2021/05/22(土) 23:00:50.78 ID:Nq6kJ5w3r

>>781
現実は東京から千葉にかけて巨大なガス田地帯…

 

853 _。⊿゚)_ ◆Gir.lev.vI (ワッチョイ 97b3-5zR4) sage 2021/05/22(土) 23:03:36.10 ID:8nE4PdK20

>>849
ガスがあるなら、どこかに油田があってもいいんじゃがのー

 

_(゚¬。 _

 

857 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 23:05:51.38 ID:m+gERQVZ0

>>853
日本海側、新潟や秋田に油田はあるんだがね~
ただ、小規模すぎて使い物にならないんだけど

 

859 名無し三等兵 (オッペケ Srbb-W2Je) sage 2021/05/22(土) 23:08:09.52 ID:Nq6kJ5w3r

>>853
現在も稼働中の油田は秋田~新潟にかけての日本海側にいくつかあって、
申川油田や東新潟油田なんかは規模が大きく新鉱脈の探索も行われているそうな。

 

931 DMZ (ワッチョイ 4ef2-4P7j) sage 2021/05/23(日) 00:11:51.81 ID:UJoM7amw0

>>853
そのようにに漠然と考える人はおりまして、
「東京湾に大油田」というエイプリルフール記事で
石油の国際市況に影響が出たことがあります。。。

 

942 名無し三等兵 (ワッチョイ a336-EhSh) sage 2021/05/23(日) 00:22:25.39 ID:bq+QFdv80

>>853
温泉が油臭くなるのはやだなあ

 

946 名無し三等兵 (ワッチョイ 5a66-cE2x) sage 2021/05/23(日) 00:26:24.79 ID:1C+7FJsG0

>>942
新潟新津に油臭さで有名な温泉あるやね

 

870 名無し三等兵 (ワッチョイ 3a8c-+E1r) sage 2021/05/22(土) 23:15:45.37 ID:aDcSf33z0

>>849
条件の良い関東ガス田だと、1m3の地下水から3-4m3の天然ガスが取れる。
容積だと大きそうだが、1000kgの水からたった4kgの燃料です。採算が合いません。

 

千葉県市原あたりのガス田は、水の中に高濃度ヨウ素が含まれており、世界の3割のヨウ素製造のオマケにガス事業もしているような状態。

 

871 名無し三等兵 (ワッチョイ 9aad-e3Lj) sage 2021/05/22(土) 23:19:05.80 ID:FENbGhVp0

>>870
そういうのってヨウ素とガス引っこ抜いたあとの水地下に戻したらまたガス入りヨウ素水に戻ったりすんのかな?

 

当時の自然環境の限界

 

151 名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-kq83) sage 2021/05/22(土) 14:25:11.35 ID:qMdpKLLaa
江戸時代にどうやって原油や原子力燃料持って来るんだよw

 

原油や原子力燃料無いと原発も火発も出来ないぞw
人形峠や相良油田じゃとても日本国の領域を食わせられないぞ。

 

何せ発電出来ないから高品質の建材すら手に入らないからな。

 

171 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 14:48:24.98 ID:jeJzHpNqa

>>151

>>35の現代日本側の状況が不明だけど、原発が無理でも

 

地球温暖化とか気にせず火力ガンガンもいいよな
まず港を開発しないとどうしようもないけども

 

資源不足を補うならいずれはプルトニウム再利用をしないと日本も電力でつむ

 

175 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f78-5zR4) sage 2021/05/22(土) 14:51:24.61 ID:TfG/GlFY0

>>171
今のように治山治水をやってないから河川からの土砂の堆積が凄いと思う
大きな川の河口付近の港湾は浚渫だけでエラいことになりそう

 

179 鯛岸 ◆se68cW/Xzc (アウアウウー Sac7-cQLI) sage 2021/05/22(土) 14:56:33.86 ID:jeJzHpNqa

>>175
無理な近代化をせずに、まずプランテーションとして作物の輸出に専念してもらうか

 

鉱物資源も史実準拠なのか

 

893 尾州鱒 ◆yLoDB/y8s. (アウアウウー Sac7-crVl) sage 2021/05/22(土) 23:37:00.81 ID:7yCBXq7Ra
塩田での製塩は燃料つまり薪の消費も凄いですからねえ

 

鉄腕DASHで藻塩作ってるのも、海水を直に沸かしていたら燃料も時間も使い過ぎるからだし

 

907 名無し三等兵 (オッペケ Srbb-W2Je) sage 2021/05/22(土) 23:52:18.71 ID:Nq6kJ5w3r

>>893
製塩と製鉄で幕末から戦前の中国地方は禿山だらけだったらしいですね。

 

833 梅の人 ◆N/r2mFiYTE (ワッチョイ bb5f-5zR4) sage 2021/05/22(土) 22:54:26.48 ID:Nr8ImWuk0
人口=生産力な時代だと移民(棄民)を
継続的に行えるほどいるのかというと疑問はあるがね
口減らしに都市部で奉公という形で自国内で吸収できてたし

 

851 名無し三等兵 (ワッチョイ 970c-I6Yg) sage 2021/05/22(土) 23:03:06.36 ID:m+gERQVZ0

>>833
日本の場合、食糧供給力に限度があったので人口増加は頭打ちになったからな>江戸時代
で、明治時代になると人口の大幅な増加が発生するのは何故か?というと、海外からの食糧輸入を始めたから
(最初は、清や朝鮮から輸入し、朝鮮・台湾を領有するとそこでも米生産を始めて、貧乏人のお腹を満たした)

 

江戸時代でも、条件が整えば人口増加は問題なく起こると思う
ただ、飢饉になったら史実よりも遥かに悲惨な事になるだろうけど

関連ページ