東シナ海の有事と南大東島

Last-modified: 2021-09-26 (日) 09:28:20

東シナ海の有事と南大東島

 

関連するまとめ → 2018/11/28 [ 中華空母と硫黄島
        → 2020/02/26 [ 韓国・文政権の採った国防戦略の背景にあるもの
        → 2020/04/19 [ 小笠原諸島方面の戦略的重要度上昇と、自衛隊輸送機への影響

 

東シナ海の有事と南大東島

 

ですがスレ避難所 その384
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1609872295/

 

696 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 06:36:12 ID:wWCDeIVc0

米政府、尖閣含む中国の「第1列島線」内側を防衛する意思…18年内部文書を豪報道
: 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/world/20210113-OYT1T50001/

 

内側=中国大陸側だが、やはり第1列島線そのものを防護しようと思ったら防衛ラインはソコよりも前よな。
本邦に直結する話にブレイクダウンすれば、東シナ海の制空権制海権を中共に奪わせないことが必要。

 

697 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 06:56:26 ID:5SRd0WG60

東シナ海上空で日米戦闘機が作戦行動が取れて、

そういえば関係ない話題かもだが、一部の報道によると、
着艦訓練用として整備が進んでる馬毛島を、前線基地として転用したいという話があるけど、悪手だと思うなぁ
個人的には、北大東島と南大東島を前線基地化すべきだと思う
南西諸島のラインのどこか一点が突破された時のバックアップとして使えるし、
滑走路の長さ的にも全戦闘機とC-2の離着陸が可能だ
政府が北・南大東島を軍事拠点化しない理由が分からない

 

698 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 07:26:03 ID:wWCDeIVc0

>>697
南大東島
https://www.google.com/maps/place/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E5%B3%B6%E5%B0%BB%E9%83%A1%E5%8D%97%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E6%9D%91+%E5%8D%97%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E5%B3%B6/@28.1900442,128.8486024,5z/data=!4m2!3m1!1s0x34dc0a33f1ac242d:0xea1cb187d12d78e1

 

「前線」基地に使うには多少東過ぎひん?
このポジションに置くなら、後詰めとしての遊軍根拠地になるのジャマイカ

 

700 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 07:35:08 ID:hHzdAgNY0
いつもの交響曲の人のブログネタだが初手で襲われる可能性があると想定されてる臭いのよが原因でねーかな…>大東諸島配備

 

(規制防止のためアドレス略)
>【自衛隊】対中国における悪夢のシミュレーション第3シナリオ「沖大東島失陥」
(前略)
>今回、対中国シミュレーションの一例として他では考えられていないシナリオを用意しました。
>私も現職時代に演習作戦研究で似たシナリオを提示されたことがあります。
>可能性がある場合、その可能性に対する処置を十分することが求められます

 

702 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 07:58:19 ID:5SRd0WG60

>>698

多少東過ぎひん?

そうでもない
南大東島に現有の戦闘機を配置しても、十分東シナ海をCAPできる
敵基地攻撃なら南大東島は力不足かもしれないが、専守防衛なら必要十分な位置だ
こちらは、南大東島に戦闘機を配置した場合の戦闘行動半径
(俺が今作った。あくまで戦闘行動半径なので、兵装や増槽や飛行高度により如何ようにも増減する)
青がF-2、赤がF-15J、灰がF-35
https://i.imgur.com/dUTHr8R.jpg

 

参考までに、こちらは防空識別圏と排他的経済水域の地図
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2019/image/zuhyo03010205.gif
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/ryokai/image2/ryokai_setsuzoku2.png

 

715 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:33:31 ID:YBsxkfic0
南北大東島の難点としては、大型船が接岸出来る港が存在せず、物資や人員輸送がクレーン輸送になるというのがね……
漁船レベルならば内港が有るものの、大型船を風雨から守れるレベルの防波堤を建設するのが、外洋に孤立した当初故に非常に難しいという

 

720 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:43:40 ID:hHzdAgNY0

>>715
周りが急に深海になっとるから防波堤作れずに島の岩盤を掘って港作る羽目になったからね……
一応完成はしてるけどそれでも漁船が接岸するのがやっとという

 

718 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:39:11 ID:Hw3MnNNw0

>>715
確か馬毛島も港の水深が2mくらいしかなかったはず
たぶんLCACとLCMしか上陸できない
馬毛島は今後仮設桟橋を作るらしいが、軍事基地としては脆弱よなぁ

 

723 名前:両棲装〇戦闘車太郎[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 10:18:12 ID:wWCDeIVc0

>>718
脆弱とは?
馬毛島の岸壁整備計画はガチofガチやぞ、既に「ましゅう」型が接岸できる港湾を造る気満々である。

 

704 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 08:08:55 ID:hHzdAgNY0

>>702
足は何とかなるとすると問題は貴重な航空機の配備先としてどーなのか?という事かな
馬毛島なら鹿児島からヘリレベルでも展開可能だけど大東諸島だと完全新規配備しないと間に合わんだろし
15Bの展開という手段は所属部隊が三個中隊しかない以上出来ればやりたくない予感

 

705 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 08:17:39 ID:5SRd0WG60

>>704
硫黄島のようにローテーション配備で充分かと
野戦滑走路化するに必要な管制機材、気象、レーダーなどは軒並みコンテナ化してあるので、有事にはCH-47やC-2で輸送できる

 

707 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 08:37:56 ID:hHzdAgNY0

>>705
ローテ配備でもいいけどその分の部隊どっから捻出するのか?という難点がね(´・ω・)
南西諸島への部隊配備見る限りマトモな抵抗拠点にするならSAMと1個中隊は必須(SSMは後方拠点なので除外
与那国島レベルで監視部隊で鳴子代わりにするとしても一個小隊は必須っぽいし
そういう意味では新田原基地から近くとも、両用団や各国部隊の訓練地となるとされる馬毛島なら
施設的な意味でも有事の増員受け入れやすいし守りやすいので前線基地に転用しやすいとは思われ。

 

709 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 08:48:00 ID:5SRd0WG60

>>707
馬毛島は最前線に近過ぎるのねん…
北・南大東島なら、南西諸島ラインを盾に出来る
ニムの言うように、鹿児島からヘリで連絡できて利便性が高いという理屈も分かるけど、それは平時の理屈だ

 

710 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 08:56:14 ID:hHzdAgNY0

>>709
いうても種子島近海と南西諸島奥の離島で危険レベルそこまで変わるん?という気も>盾に出来る

>>700でも張ったが中の人的には大東島でも開幕奇襲で殴られる可能性捨ててない臭いし
巡航or弾道味噌飛んでくる状況なら正直どっちも変わらんというか孤立して自衛する羽目になる分だけ大東島不利な気が。
空港はどっちも滑走路1.5kmだから活用したいのは分かる

 

711 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:04:41 ID:5SRd0WG60

>>710
馬毛島は、航空機や艦艇で直接攻撃される可能性すらあるからな
大東諸島の場合、そう言ったビークルが接近してくる心配はまずない(南西諸島ラインが陥落してない限り)
親善訪問や演習に偽装した水上戦闘群が接近して、宣戦布告同時攻撃してくるとか、
漁船に偽装した民兵が上陸するという想定も無くはないが、それを言い出せば、馬毛島の方がリスクが高いぞ

 

712 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:11:16 ID:JEKRBO7k0

>>711
馬毛島は全島が公有地で民間人はいない
大東諸島の有人島には民間人がいるので予防拘束でもできない限りは
在日土台人と常に地続きで隣り合わせの可能性を抱える

 

717 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:38:46 ID:hHzdAgNY0

>>711
ニキの想定でも開戦前に潜水艦等に浸透されると困るのがネックと言えばネックか
(海峡直接突破でなくて事前に大幅迂回ルート等含む
ただ艦艇は九州本土に接近するというネック(=第5地対艦ミサイル連隊前進の可能性)、
空からに関しては奄美への部隊配置完了である程度はブロック体制出来てるだろけどその辺は無力化前提という事でよろしいか

 

722 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:52:55 ID:.KFCkrD20

>>717
その辺が無力化されてる想定だと大東島とか孤立無援の土地になるね……

 

725 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 10:37:33 ID:hHzdAgNY0

>>722
結局の所何を見出すかによる訳で>前進基地
那覇のバックアップならたしかに大東島でもええんやろけど
新田原や築城基地の前進拠点、あるいは退避先と考えると馬毛島を前進拠点としたいという考えも納得できるという
ただどっちにしたって下地島のアレはもう諦めた、とも取れるのよねこの案件

 

713 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:16:01 ID:5SRd0WG60

>>712
外部との独自の連絡手段を持たず、武器の持ち込みも出来ず、
現地に支援基盤たる聖域も構築できない土台人って、脅威になるとは思いがたいぬ

 

714 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:28:48 ID:JEKRBO7k0

>>713
平時に集積している土台人をなめてはいけない
https://i.imgur.com/Q2frHqd.jpg

 

716 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:34:37 ID:5SRd0WG60

>>714
それを孤島でどうやって実現するのか?
住民全員が顔見知りのような島だぞ
土台人が数人ばかり島に潜伏したところで、どうやって聖域を構築するのかね?

 

720 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 09:43:40 ID:hHzdAgNY0

>>716
大東島に関しては観光客少なすぎてたまに来ると職質受けるという地獄だったそーで>孤島
観光に力入れた昨今では改善したらしいけど

 

728 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 13:36:30 ID:oL7j/PH20

>>716
海上自衛隊対馬防備隊本部(長崎県対馬市)などの自衛隊関連施設に、
日本に帰化した韓国人男性が海自支援組織会長として出入りし、
施設内のホワイトボードに記載された内容を書き写すなど不可解な行動を取っていた問題で、
赤星慶治海上幕僚長は9日、定例記者会見で
「事実関係について精査したうえで、必要に応じて調査すべきものだ」と、
今後調査について検討する姿勢を示した。

 

2009/6/10 0:29
【対馬が危ない!】必要に応じて調査 帰化男性の不可解行動で海幕長
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/263785/
(リンク切れ)

 

島で顔見知りになって堂々と実現するんだよ
土台人とっては自衛隊施設ですら聖域ではないことは証明済み

 

732 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 16:15:20 ID:qlY.PAjU0

>>728
必要なら以前みたく施設内で偶然にも事故死するだけですよ。

 

733 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 17:26:09 ID:esQrQw8o0

>>702

南大東島

統合演習で初手占領された島がその辺
https://i.imgur.com/JtsMk8G.png

 

734 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 17:35:17 ID:.KFCkrD20

>>733
やはり硫黄島と四国にSSM部隊配置が必要なのではないだろうか

 

740 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 18:39:56 ID:w9J3B7Bg0

>>734
魔神アベが政権とって以降の方針で
四国・小笠原向けにも移動警戒隊の運用基盤を設置する方向になったのと、
硫黄島のレーダーサイト更新と揚陸艦によるトラック・物資輸送あわせで
硫黄島内の基地周辺の周回道路や周辺の施設整備進めてたのは
そういう前提もあるものと思われ

 

調査されてた運用基盤向けの斜路・施設整備等が、より拡大されるものと見た上で
冷戦時の移動警戒隊常時展開可能な基盤整備とあわせて今風に焼きなおす場合
地対艦ミサイル射撃中隊一個分のランチャ展開地に転用し得る余地が設けられるので

 

750 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 21:34:53 ID:5SRd0WG60

>>733
それ仮想X国ですやん
実際の中国が南シナ海方面から侵攻するには、バシー海峡を通る必要がある
米海軍の庭のようなバシー海峡を、有事に中国艦隊が易々と通航出来るとは思えないし、
通航するには台湾とフィリピンが陥落してるというWW3のような前提が必要だぞ

 

751 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 21:39:31 ID:R0ot1Yzc0

>>750
初手占領だと海峡通過を防げるかはなんとも言えんやろう
いや宣戦布告してから港を出航してくれるならええんやけど

 

753 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 21:46:21 ID:5SRd0WG60

>>751
初手占領した後、中国軍は補給をどうするつもりです?
ガダルカナルよりも凄惨な飢餓になりそう…

 

756 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 21:56:50 ID:R0ot1Yzc0

>>753
そんなん知らんよ、相手の都合なんて
ってかそれ、捨て駒前提なら出来るってことやろ?
台湾実効支配まで時間稼げば共産党上層部としては十分なんじゃね?

 

757 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 22:02:21 ID:MrsSPT.g0

>>756
捨て駒か
存外良い案かも知れん
占領しようとするから補給線が必要なのだ
攻撃したあと撤収するというヒットアンドアウェイなら補給線は要らない
中国の政治的な枢要部を打撃する専門の潜水艦や戦闘機の部隊を編成するというのも面白いかも

 

759 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 22:04:37 ID:R0ot1Yzc0
ちなみに~>>733のあたりの島は日本のシーレーンとモロ被りしてるから、悠長に飢餓作戦なんてしてる余裕はなくなるよ
停戦工作される前に水上戦力撃滅から奪還の逆上陸を速やかにしないといけないだろう

 

754 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 21:48:35 ID:qlY.PAjU0
近代戦は飢餓作戦に移行する前に国連調停から実効支配になるのが通例。
だからイスラエルは空爆で封鎖してても戦車ぶち込んで出血してでも領土を取り戻しに行くのである。
飢餓作戦で済むなら水陸機動団などいらぬのだ。

 

760 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 22:14:38 ID:YKnsqr3k0
停戦調停や既成事実化の前に早期奪還というのは、他所の想定シナリオであったな
中国側の初期動員戦力を最大化しようとして無理のある想定になってたが

 

736 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 17:44:02 ID:.GffPxZU0
敵からの距離を取る目的ならそれこそ本土の基地でいいのでは? 西に距離を取るか北に取るかの違いでしかない。
これまで構築した防空網を活用できる本土と違って離島は防空面でも不利だし。

 

737 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 17:56:29 ID:R0ot1Yzc0
やっぱ空母では?
太平洋方面に航空基地欲しいなら

 

738 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 17:56:43 ID:qlY.PAjU0
今や空母もあれば新対艦が射程2000km以上だしクラスター衛星と相まって
下手に拠点増やすよりか余程効率良いからなあ。

 

739 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/01/13(水) 18:32:22 ID:0MxOO/Oo0
面白い問題提起ですな

 

前進基地というと東シナ海の有事に際し本土の空自機を前進させるというシナリオでいいのかな?
400km西方の沖縄には前進させられない厳しい状況下
そのシナリオで南大東島は航空攻撃から安全か?
補給は送れるか?
最悪敵潜から潜入したゲリコマ等で無力化されないか?
九州の空自基地と比較して優位性は?
この辺が気になった

 

関連するまとめ → 2018/11/28 [ 中華空母と硫黄島
        → 2020/02/26 [ 韓国・文政権の採った国防戦略の背景にあるもの
        → 2020/04/19 [ 小笠原諸島方面の戦略的重要度上昇と、自衛隊輸送機への影響

 
 

関連ページ