UH-2の話

Last-modified: 2024-04-30 (火) 20:35:05

UH-2の話

 

AH廃止から始まるUH-2武装化

 

ですがスレ避難所 その457
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1671169655/

 
 

290 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2022/12/17(土) 19:10:36 ID:fstZ9UPw0

防衛費5年間で43兆円、現行計画の1.6倍 戦闘継続能力を強化
https://jp.reuters.com/article/japan-government-1216-idJPKBN2T00L1

 

ロイターの記事の画像にしれっとCH-47を34機調達とか書いてあるぞwww
ここに来て12Bがガチの空中機動旅団になりそうとは…

 

295 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 19:34:21 ID:MfuDOKJg0

>>290
……古くなって延命してる機体もあるとはいえ、陸自の保有数は50機程度のはずなんだけど。

 

296 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 19:37:24 ID:OANmAxgA0
これがもし純増分だとしたら、重輸送ヘリが一気に6割増しか…

 

299 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 19:44:29 ID:Y.hfzfhI0
さすがに全部が増分とは思えないけど総保有数の2/3以上を5年間で調達するのはすごいなあ
空自の分も含まれてるかもしれんが

 

317 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2022/12/17(土) 21:25:55 ID:fstZ9UPw0

>>305
本当に34機も調達するかは分からんけど
UH-2はここ2年だけで20機予算出てるし少なくともUH-2分が含まれてるって線は無いかな

 

327 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 22:13:09 ID:nn9qO9060

>>290
全部CH-47かつ並行して延命改修するなら
教育所要と現在の9個飛行隊に加え北部と東北に飛行隊が編成できちゃうYO

 

337 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 23:23:23 ID:KehA.ulw0

>>290
ch-47のwikiを見てみると、

 

「1995年(平成7年)までに34機(JG-52901~52934)のCH-47Jを導入したのち、
通算35機目以降は改良型のCH-47JAに移行した」とあるから、
この約34機取得はメンテの負担軽減を狙った機材更新であって、増備ではない可能性も十分あるのでは…?
いや俺も空中機動旅団見たいけど…!

 

341 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 00:24:33 ID:1VIORIH60

>>337
例の文書に

 

陸上自衛隊

保有すべき防衛力の水準
ア 作戦基本部隊に関して、南西地域における防衛体制を強化するため、
第15旅団を師団に改編するとともに、
各種事態に即応し、実効的かつ機動的に抑止及び対処し得るよう、
その他の8個師団、5個旅団、1個機甲師団については機動運用を基本とする。
また、専門的機能を備えた空挺部隊、水陸機動部隊、空中機動部隊を機動的に運用する。

空中機動部隊を機動的に運用する。

わざわざ空挺とは別枠で整備すると記載あるんよな

 

343 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 00:52:24 ID:p/tSiWRg0

>>341
え?12Bとは別に空中機動部隊が生えてくんの?(戦慄)

 

344 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 00:56:09 ID:p/tSiWRg0

>>341
表見たら第1ヘリ団の事やんけ<空中機動部隊
驚かさないでくれ

 

319 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/17(土) 21:34:22 ID:MfuDOKJg0
AH廃止に伴うUH武装化もあるから、UH-2の調達はかなり大規模になるだろうしな。
UH-2を武装化するにしろ、UH-60を武装化するにしろ、
武装化機分だけ増やさないといけないだろうし。
少なくとも年間10機くらいは購入するかね……

 

348 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:16:17 ID:vLEiOu7I0
ヘリの武装化ねぇ…
例えばUH-2は、MTOWが5.5トンしかない
空虚重量が3トン、燃料が1トンだとすると、残り使えるペイロードは1.5トンだけだ
さて1.5トンで何を積めるか…
取り敢えず実質的にAHの代替なのだから、対戦車能力を重視するのは確実だろう
まずMMPMを2基(各4連装)積むとして350kg、
そしてAH-1Sから取り外したM197 20mm機関砲(マウントと弾薬込み)を2基積むとして400kgとしよう
まだペイロードは750kgも余ってる
意外と余裕があるじゃないか

 

349 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:24:12 ID:kGScxlcw0

>>348
UH-2に一切積まれてないであろうFCSと
その操作機器と配線にATGM搭載ならスタブウィングなりも必要だぞ
そしてエンジン出力に余裕ない機体に
そんな重量+抵抗物を載せると輸送用UH-2の巡航に置いて行かれるのでは

 

352 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:42:10 ID:vLEiOu7I0

>>349
対戦車兵装よりも人間の方が遥かに重いっぽいんだよな
日本人男性の平均体重は64kgであるが、仮に個人装備が20kgだとすると、
(これでもだいぶ減らした方。レンジャー訓練だと2泊3日で30kgを携行するらしい)
1コ分隊8人で、約670kgにも及ぶのよな
上でMMPMを350kgと書いたが、それより遥かに重い
場合によっては、人員輸送UH-2の方が武装UH-2よりも鈍重になる可能性も…

 

357 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 03:21:05 ID:PP1CR/Tg0

>>352
詰めるだけの人材積み込みそうだけどね。

 

351 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:31:26 ID:vLEiOu7I0

>>349
配線・配電については、既にMIL-STD-1553データバスが引いてあるから問題ないぞ
元は87式地雷散布装置を想定したもので、コクピットにも操作用のパネルがあるらしい
FCSについては確かに大改修が必要だな
でも100kgとか200kgとかレベルの大重量になるとは思えぬ…

 

355 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 03:09:50 ID:kGScxlcw0

>>351
87式地雷散布装置ってばら撒くだけじゃなかったっけ・・・
MMPMの通信がどーなっとるかは知らんが使えるならいいんだけど。
FCSだけど地上で使うのと違って、飛んでるヘリで使う場合は安定した架台に載せないといかんと思う
地上発射で10km以上ってことは空中発射だともっと飛ぶけど
10数キロ先を安定して補足できる照準器が無いといかんと思うのだ
アパッチの機種センサーはターレットだけ(つまりロングボウ抜きで)で200kg超えてるって話で
機種先端側にそんだけ乗せるには補強も必要だし後部にバラストなりも必要と
次にセンサーで得たものをガンナーなりに表示するのは?と
ドンドン重量容積食うんじゃなかろうか
あとはスタブウィングなり空中に余計な物突き出す分の重量と抵抗よな

 

356 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 03:19:35 ID:vLEiOu7I0

>>355
ええ、アパッチの機首センサーのターレットってそんなに重いのか…
確かにバラストも必要になってくるわ
MMPMを運用するなら、最低限EO\IRカメラと誘導レーザーは欲しいところ
どちらも現有の高機動車用のものなら、人間が取り外して持ち運ぶことができるけど、
ヘリ用となると当然視程を増すためにハイエンドの物が必要になってくるはず
どれだけのペイロードになるかは途方も付かんな

 

358 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 03:23:46 ID:PP1CR/Tg0

>>356
武装ヘリにどこまで求めるかだよね。
機銃オンリーで対地支援して対空ロケット持っている連中をつぶすか
それにロケットやミサイルつけるかでも違うし

 

350 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 02:25:44 ID:p/tSiWRg0
対戦車よりLZ制圧じゃね?
他と違って代替が効きにくい

 

359 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 04:08:18 ID:H01z/Yxw0

>>350
AH廃する「代わり」のUH武装化つーても、
自分(ら)が降りるLZへの制圧射撃以外の仕事は別の何かに振るだろうつーか振るしかない罠
ガンで舐めるのも迂遠で反撃が怖いし、ロケット弾による面制圧一択では?
理想を言うなら複数機からの協調射撃で満遍なくかつ効率よく対象エリアを
破片で一掃できるような(GPS)誘導化したいけど、
該当するアリモノないのを新規開発する手間とコストかけるよか非効率承知で数ばら撒く方向と見る

 

360 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 04:28:51 ID:vLEiOu7I0

>>350

>>359
AHの任務は4つあって、
・空中偵察
・UHの護衛
・ヘリボーン時のLZ掃討
・強襲 ※

 

※歩兵で土地を占領する事が目標ではなく、
AHで敵の部隊集結地や戦闘陣地や補給所などを打撃した後、
さっさと離脱するのを目標とした戦闘。
冷戦期のエアランドバトルの屋台骨

 

多分、無人機だと偵察と強襲は出来ても、護衛とLZ掃討は出来ないのよ。
特に護衛任務の場合、最大の脅威は対空アセットと戦車だ。
これを攻撃するためには、対戦車装備が必要になるのよ。

 

ベトナム戦争の戦訓で本当に戦車が脅威だと書いてある。
低空飛行するから射程内だそうだ。
いくら安全な飛行ルートを選んだつもりでも、
敵もそれを見越して部隊配置するそうで

 

361 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 04:38:04 ID:PP1CR/Tg0

>>360
互換性重視で412の戦闘ヘリパッケージを購入して
AUH-2にするのが無難な気がしてきたんですが
偵察分は無人機にさせて

 

362 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 05:14:36 ID:AfIUngl60

>>360
護衛のためにATMと関連装備「も」積むとなると、上述したLZ制圧用のロケット弾と合わせて
武装UHの積むべき武装量が兵員輸送機と合わせたヘリ編隊全体の積載リソースに占める割合が
許容できないレベルに達すると見てる
LZ制圧と違って護衛の方は(運用は大変面倒になるが)同一編隊内にいなくとも
調整と統制のとれた外部の支援攻撃機で代替可能であり、
飛行機械として非効率かつ脆弱で
ペイロードの割に高価なヘリというプラットフォームでやることではなくなってきている、と考える
汎用ヘリ編隊のうち実際に兵員運んでるのは半数以下、とか
そんな有様を許容するってんならアリッちゃアリではあるんだけどさ

 

363 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 05:19:45 ID:vLEiOu7I0

>>362

(運用は大変面倒になるが)同一編隊内にいなくとも調整と統制のとれた外部の支援攻撃機で代替可能であり、

せやろか?
外部の支援攻撃機とは具体的に何ぞや?
戦闘機では速度域が違いすぎて無理だよな
無人機だとちょっと具体的な機種が思い付かない…
AAMやATGMが搭載可能で、しかも渡洋できるほどの無人機となると…MQ-9とか?

 

365 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 06:07:53 ID:AfIUngl60

>>363
普通に戦闘機で考えてるけど?
速度域違うから横並びで飛べないのはその通りだが、近傍を適切なトラフィックパターンで飛行すれば
(ヘリよりずっと優速なので)張り付きの戦闘ヘリが向かうのと似たようなタイムラグで急行して叩けるじゃろ。
その調整と運用が大変なのは上にも書いた通り認識してるが
大変だろうが何だろうが他の手はないからやるっきゃないしやるじゃろ

 

366 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 06:23:38 ID:PP1CR/Tg0

>>365
陸自航空隊の新設かな?

 

367 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 06:27:36 ID:vLEiOu7I0

>>365
AHは敵の隠蔽している部隊を露呈させるための「勢子」としての役割もあるので、
その飛行パターンを戦闘機で代替するとなると、とんでもないアクロバット飛行が必要になりそうだな
あと、飛行管制や火力調整も大変そうだ
低空での低速域での機動が苦手なF-15では不可能な所業だし、
オールアスペクトステルスのF-35では見てくれない可能性もあるんで、F-2が最適になるかな?

 

377 名前:2Ys ◆9EQRi5GROk[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 08:37:37 ID:KxNU.UgE0
UH-2武装化のイメージとしては最大でMH-60DAP位かなと思ってます
https://www.defenceview.in/wp-content/uploads/2021/08/za8tjqyje8g31.jpg

 

軽めで
https://i.imgur.com/WmMkXkG.jpg

 

もうちょい軽めにすると
https://dnaimg.com/2011/11/11/gunship-for-sale/title.jpg

 

395 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 10:53:46 ID:kGScxlcw0

>>377
MH-60DAPだとFLIRや地形追随レーダーやらでセンサー系がアパッチと大差ない位よな
こんだけ搭載できるのはさすがブラックホークなんだけど米軍がAH-64も継続して調達してる辺り
実効性能にお察しは言い過ぎだけどお高いわりに防護性能他で色々あるんだろうなとは

 

383 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 09:06:58 ID:m/ZH.pfk0
412向けの武装キット
http://cfdintl.com/h-1_hoss/

 

385 名前:2Ys ◆9EQRi5GROk[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 09:27:19 ID:DAr7t8Gw0

>>383
ああ、こんなんで良い。
実際これ以上は要らん罠。

 

395 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 10:53:46 ID:kGScxlcw0

>>383
大概のAGM-114ヘルファイア系統はセミアクティブレーザー誘導なのだけど
レーザーデジグネーターとその管制システム含めた観測照準系統はどこにあるんだろ
頑張っても元が軽ヘリなUH-2なのでどこまで任務を割り振るかの見極めが必要な代物だと思ってるばい

 

402 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 11:42:54 ID:hpAhRkbs0

>>383
UH-2は実際非力だから、輸送側に随伴するには実用上この程度にしておくのがよさげ。
ATGMはMMPM搭載したいところだけど、ターゲティングやインテグレーションのこと考えると、
UH-2部隊はハイドラにとどめて、対装甲火力が欲しかったら、UH-60側を2Ysの人も推している
DAPにする方が適切っぽい。

 

399 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 11:15:02 ID:nxYkZf/M0
参考までにナムの頃の武装UH-1の運用と装備についてDCS用いて紹介してる動画が以下
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41244285

 

照準器とか之だけでよーやってたわ
http://www.174ahc.org/images/cockpit3.jpg

 

400 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2022/12/18(日) 11:37:20 ID:hCUSMGU60
武装ヘリの火力は目標観測弾(いわゆる自爆ドローン)が担うんでないかね
もちろん弾頭重量はたかが知れてるが、それでやれない相手ならそもそも分が悪いし

 

UH-2の無人機化

 

ですがスレ避難所 その394
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1627300292/

 
 

641 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/09(月) 10:40:35 ID:nJpJJQp20
世艦の香田さんの記事は読んだけど、
いずも型にF-35Bを載せてどう使えるのか、何が出来るのか
それが今欲しいのか、それを現場の制服組も交えてきちんと煮詰めずに、
見せ金的な意味で政治主導で話が決まってしまって現場が求める声と必ずしも一致してない、
現場が何をして欲しいかを市ヶ谷や政治サイドがちゃんと吸い上げてくれない不満を書き殴ってる様に思える
なんでも現場の声を聞けばいいってもんじゃないけど(近視眼的な議論になるので)、
大局的な見地に立つとしても、中国海軍の質と量の向上が著しいのにその差を埋めるのが
いずも型へのF-35B搭載なのかと。

 

642 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/09(月) 10:50:30 ID:dgypIl320
元々は米軍の要望って話もあるから>いずも空母化
そして実際に海兵隊がすごい協力的である
たぶん日米で話し合われた戦略的判断なんだろう
だから海自の現場の意見なんざぁ聞く耳ないし、
もしも海自が抵抗してきたら政府は切れるんじゃね?

 

643 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/09(月) 11:07:10 ID:LlAE/Ni.0
中国海軍の質と量の向上に対抗するのに、
海自はいずも型へのF-35B搭載じゃなくて何をしたいのかが分からんとな
その案(あるのか?)の妥当性を経費を含め
政府や国民に納得させられないとただ抵抗しても意味ないわな

 

644 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/09(月) 11:11:46 ID:lNH89qCM0
戦略的状況が動く速さに何もかもが追いついてない、という話は以前からあったなあ。
結果的に政府レベルでの方針変更が掛かり気味で先頭を突っ走り、
現場組が必死で追いすがってるとか何とか。
陸でも対ゲリコマで視野狭窄した歩兵科の粛清人事はやってるだろうし、
海の方でも色々と必要な事はあるんでないかな。内情は知らんけど。

 

645 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/09(月) 11:12:44 ID:nJpJJQp20

>>643
中華潜水艦の質・量向上についてはマルチ・スタティック戦への移行が目玉になってるけど、
それやるにはヘリが足りないって香田さんはぼやいてる、
今よりも倍欲しいと、ただ足りない足りない言われながら、
なかなかSH部隊は増勢してくれないし
(有人ヘリじゃなくて、替わりに無人機でもいいんだけど)

 

717 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 02:06:20 ID:zrfav5YY0

>>645
AHやCVならともかく、SHなんぞ増やして損すること無さそうなのになして政府は増やさないんだ?

 

719 名前:避難所の名無し三等兵[] 投稿日:2021/08/10(火) 04:40:54 ID:fd1e38yQ0

>>717
単純に高いからじゃないの
令和2年度予算だと
SH-60K 7機:498億円 = 1機 約71億円だからね。
2021.3.31現在で SH-60J 14機、SH-60K 69機 計83機(令和3年版防衛白書より)なので
そこそこの数はもうあるから予算の優先順位が低いんでしょ。

 

722 名前:2Ys ◆9EQRi5GROk[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 08:36:00 ID:v5CKCsVs0
あんまり数揃えろ連呼したらメリケンの60R買わされるぞな

 

723 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 08:38:44 ID:ybEMeq9Y0
さすがにない

 

724 名前:2Ys ◆9EQRi5GROk[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 08:46:06 ID:v5CKCsVs0
うみじでそんなにヘリ欲しけりゃ
UH-2の艦載仕様でも造ればええんじゃ(うみ自に対する意味不明な敵意

 

727 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 09:24:55 ID:WG.s97Go0

>>724

海自UH-2艦載

構想や提案は出てきておかしくないと思われ。
DARPAと米陸軍の主導でMQ-8系のシステムを流用してOPV(有人・無人機兼用機化)する候補に
H-60と並んでヒューイ系も初歩的な試験行ってるんだけど
これに米海軍も相乗りしようとしてるのよ。

412はちょっと規模がデカいが、本邦の国内・陸海で扱えるエアフレームって点で
企業提案が出てもおかしくないのよな。

 
 

728 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 10:07:36 ID:ufS.KVjQ0

>>727
SH-60Lの評価試験を始めてる最中にですか?
無人機案のベースとしても、機体規模ではベル407ベースのMQ-8Cより
一回りも大きいUH-2では大きすぎると言われそうで、
あれの哨戒ヘリ転用案など出ますかね。
価格もさほど安くなるとは思えませんし。

 

734 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 11:04:52 ID:WG.s97Go0

>>728

ヒューイ・ツインヒューイ系の転用案

哨戒ヘリ転用と無人機化提案自体は既に米で出てるよ。
ALIAS計画に基いたUH-60とUH-1、シコルスキーS-76の自律無人化機は既に飛んでるのよ。んだけど
2019年からは無人機化を推し進めるため、FBW化改修機まで製作されて試験投入されてる

 

これはMQ-8Cの無人貨物補給能力とISR母機としての性能面での不足から、
搭載センサシステムの機能制限が苦しいって不満が出てきたのと、
陸海軍ヘリの将来構想で、一定のコースを往復する軽貨物輸送のニーズが増すと考えられるようになったため、
有人機パイロットの負担軽減の為に機体の半自律化進めたいってのが背景にある。
米側は価格が高価になっても人的コスト削減と人的損害を極小化する方向でペイすると見てるようだぬ。
MQ-8の将来構想で、他の有人・無人機の混成化・数量増加案と
MQ-8エアフレームのH-60級までの拡大案が競って結論出ないのはここいらの兼ね合いもあると思われ。

 

翻って本邦なんだが、
このままいくと、陸上からの軽貨物輸送と、輸出用半自律回転翼機、
陸上の対潜戦システム統制下で展開する陸上配備型沿海域対潜戦機のニーズが出るのよな。
他国メーカーによる412ベースの輸出対潜ヘリ・システムの提案が出てきている点とあわせて、
陸海相乗りでの提案が出手もおかしくないと考えている。

 

仮に412ベースの転用導入案が出る場合は、
沿海域・重要港湾・海峡をカバーする陸上配備哨戒ヘリの価格低廉化と並行し
SH-60系以降のハイエンド哨戒ヘリ・ティルトローター機の艦隊集約を推し進める方向になるものと見ているかな

 

731 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 10:28:04 ID:wUkJ2R.Y0

>>727
412/UH-2は足回りがスキッド式だから、艦上では扱いにくいと思うぞ
着艦した後、艦上で自前のタイヤで位置を微調整してRASTに拘束できるSH-60と
いちいちグラウンド・ハンドリング・ホイールに載せて手押しするか、
海保のみずほ型のような拘束装置を要する412では、大きな違いがあるかと

 

733 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 10:58:07 ID:LQJUg6FQ0

>>731
UH-1YやMQ-8 ファイアスカウトもスキット式に見えますが
だめなんでしょうか

 

737 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 11:35:57 ID:wUkJ2R.Y0

>>733
UH-1Yは海兵隊員の足だから、DDやフリゲートのような艦には滅多に着艦しない
LPDやLHDなどの揚陸艦を母艦とするけど、それらの艦はグラウンド・ハンドリング・ホイールどころか
牽引車やクレーン車まで充実してるから、足回りがスキッド式でも特に問題はないのよね
またMQ-8Cは、UCARSというレーダー誘導の自動着艦システムを用いるので、
人力の操縦とは違ってミリ単位で精確な着艦が出来る
そもそもMQ-8C自体が2~3トン程度の軽い機体だから、
おっさん1~2人でもレンチとジャッキで持ち上げられる手軽さなのである
ってな訳で、本邦の艦載化UH-2とは少し事情が違う

 

752 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 13:03:43 ID:vqk48dtA0

>>737
ならばUH-2OPV(仮)にもその自動着艦装置付けるんでないの、無人機兼用なんだし。
後スキッドに小さいタイヤを複数付けるとかはできんもんかな

 

736 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 11:28:41 ID:WG.s97Go0

>>731

412では、大きな違いがあるかと

露骨に言うと「本邦で改造開発の主導権が取れて、かつ一定以上の数量導入が確定してるエアフレームだから」ってのが先に立つ

 

あと今後SH-60Lの次が視野に入ってくると、
H-60系の後継となる将来型垂直離着陸機、 JMR-Mediumクラスの導入が視野に入る。

V-280クラスがハイ側の有人機となる状況だと、
ロー側で複数機種住み分けたとしても一定の洋上展開性能が要る場合
412クラス母機に宛がう状況になっていくものと見てるかな。

 

738 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 11:39:34 ID:wUkJ2R.Y0

>>736
ロー側もティルトローター化せざるを得ないのでは?
ハイの航続距離が長大化したのに、ローが短足のままでは作戦運用上の柔軟性が狭まる
ローの機体というのは、つい先日ベル社が公表したHSVTOLのような機体になるのではないかね

 

742 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:12:02 ID:WG.s97Go0

>>738
本邦だと逆に明確な棲み分けが進むと見てるなぁ
理由はハイ側の航続距離長大化と、要求されるであろう航続性能にロー側エアフレームでは追随が困難となるため。
要するに、機動展開戦力として扱われる機はすべてハイ側で固めて、
本土・沿海域で主要される機は数量・コスト面の配慮がより必要な方向に動くと見る。
今の陸自のハイ側(V-22・H-47系・H-60系)と
ロー側(412/UH-2)の棲み分けに近いものが
よりシビアに出るものと見てるって感じかな

 

746 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:38:32 ID:XHbQGaUg0
艦上UAVはロー側はV-Bat、ハイ側はV-247が来るんでないかの
国産機を入れたいならそれに匹敵する(性能・価格)ものが必要では
あとカワサキのアレはガソリンで動くので艦載には向いてない

 

748 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:47:24 ID:vqk48dtA0

>>746
UAVでなくOPV(兼用機)にするなら既存の機体流用は普通にあるのでは?
UH-2は海上長距離飛行が元々求められてるので耐塩処理はされてるし
価格も低めなのでその手のに選ばれてもおかしくはなかろ
川崎のはガソリンエンジンなんでおか自偵察隊辺りが候補なんだろけど
KJ100をターボシャフト化して載せるとかしないもんだろかなあ

 

750 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:56:09 ID:WG.s97Go0

>>746
どっちかっていうと国産機が入るのは廉価型のOPV(有人・無人機兼用機)の方向と完全な新コンセプト機と見てるかな
完全に自国でコントロール出来るか、市場調達し難い既存のものとは別形態を強いられるものが主となる方向だと思ってる

 

747 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:47:03 ID:hJmI/pnI0

>>746
あれは民生品エンジン流用の試作機だから防衛向けに実用機にするならその辺含め作り直されると思われ。
まずは今の大綱に記載されている艦載型無人機20機がどうなるか。

 

749 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:48:30 ID:vqk48dtA0

>>747
そっちはMQ-8Cでないの?先ずは米国のあり物入れて運用の仕方とかノウハウ習得ってよくしてるし

 

750 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 12:56:09 ID:WG.s97Go0

>>747
MQ-8Cの方向なんじゃないかなぁ
陸空向けの米製OPV(有人・無人機兼用機)と回転翼機型UAVのシステムは基本MQ-8系列の発展型になるって点が、
運用ノウハウの習得とデータ蓄積面でデカいと思う

 

753 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 13:05:56 ID:vqk48dtA0

>>750

新コンセプト機

JAXAのアレとか?あれを60L位のサイズにしたようなのとか

 

754 名前:避難所の名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 13:14:17 ID:WG.s97Go0

>>753
そこらも込みかぬ
というか本邦の場合さ、
冒険できない信頼性が要るもの・同盟国間での共通性が求められるもので
市場調達可能なものは自国メーカー噛ませて友好国経由で導入できるからぬ
調達性の面でアレなものも基本伝手があるわけで
そこいら考えると、本邦の要求最優先となるブツか、新コンセプトで尖ったものになると見るのよね

 
 

関連ページ