よくある質問

Last-modified: 2021-01-14 (木) 09:02:38

ゲームシステム

Q.今から遊んでも大丈夫?

全く問題ありません。
他のブラウザゲームなどのソシャゲによくあるランキングや対決要素がありません。
つまり他のプレイヤーと競う要素がないために自分のペースで進めていけるのがアイギス最大の特徴と言えます。

勿論始めるのが早ければ早いほどイベントへの参加時期や攻略ペースも早くなり、
イベントユニット入手機会が増えるので、早く始めるに越したことはありません。
不定期に配られる運営からのプレゼントも勝手に貯まるので、一先ず早目に登録だけでもしておくと良いでしょう。

Q.どういうゲーム?

タワーディフェンスというジャンルで、現れる敵を自陣に通さないように自軍ユニットを配置するゲームです。
戦闘はオートですが、一度配置したユニットは動かせないので、敵の動きに合わせて配置したり撤退させたりします。

同ジャンルの有名ドコロには

  • Kingdom Rush
  • プラントvsゾンビ
  • Bloons Tower Defence
  • Incursion
  • Cursed Treasure
  • エロならてん☆たく などがあります。

Q.無課金でもいける?

結論から書けば、無課金でもいけますが、ある程度の忍耐力が必要です。

ユニットの取得/育成は、イベント攻略目的の範囲であれば十分にそろえることが可能です。
しかし残念ながら最近のイベントは高難易度化がすすんでいます。
よりよい状態のイベントユニットを入手するには、堕天使や神官戦士など特殊な入手法のユニットもそろえる必要が出ています。
イベントに本格的に参加して最高報酬かそれに近い物を手に入れるまでに2ヶ月~程度の育成は必要です。
カリスマ・スタミナによって行動が制限されるので、育成期間中のイベントの参加は厳しいでしょう。

ただし参加賞的な意味合いで、比較的低難易度のイベントマップは攻略するのを推奨します。
スキルレベルや出撃コストが少し劣るものの、それ以外ではまったく同一の性能のユニットが手に入るのでぜひ参加しましょう。

イベントが複数開催される場合、自然回復では回数が限られるため全てのユニットを最高報酬で得ることは難しく、
どのイベントユニットの時に全力を出すか取捨選択が必要になります。

課金サービスについては、主に各種ミッションを攻略することで課金サービスに使用する神聖結晶を集めることができるので、
無課金でもある程度は受けることができます。
但し、神聖結晶補充にはそれなりの期間と戦力が必要なので、使い道には十分な検討が必要です。
ガチャの高レアキャラを手に入れるのはよほどの強運で無い限りほぼ不可能です。


まとめると、短期間に同時にあれもこれもやろうとすると課金しないと無理ですが、
取捨選択しつつじっくりコツコツやるなら無課金でもわりと遊べるゲームです。

Q.詰み要素はある?

完全な詰み状態になるということはありません。
しかし、特定のユニットを(合成などで消費したり引退させて)手放してしまうと、
一部ステージの攻略が困難になったりクラスチェンジが出来なくなったりするので、短期的に詰まることはあります。
召喚やイベントのドロップなどで同等品を入手することで解決できますが、運が悪いと相当な時間がかかります。
入手経路が限定されているシルバー以上のユニットを合成する際には注意しましょう。
特にシルバー以上のメイジとウィッチは、入手が難しいくせに複数揃えていないと厳しい局面が中盤以降にあります。

Q.課金者との差は?

このゲームの有料アイテムは、すべて神聖結晶をつかって購入します。
神聖結晶は、ゲーム内の各モードやイベントで誰でも入手可能なため、明確に課金者でなければ利用できないコンテンツは存在しません。
ただし、神聖結晶をリアルマネーで購入することにより、より多くのプレミアムガチャをまわしたり、カリスマ・スタミナを回復させるなど
コンテンツを適切なバランスで遊ぶことが可能になっています。
これらのサービスを利用したプレイヤーは、そうでないプレイヤーと比べて育成速度が格段に上がったり、レアなユニットを入手しやすいなどの特典があります。

課金とはすこし違いますが、市販の雑誌、商品等についているシリアルコードを入力することで入手できるユニットも一部ありますので
完全無課金ですべてのユニットを揃えることは、現時点では不可能です。

Q.ソーシャル要素は?

ほぼ皆無と言って良いほど、ありません。
1周年イベントの祝福の聖霊ハッピーの経験値量の決定にアイギスで初めてソーシャル要素がありました。
また、2015年3月から4月にかけての大討伐でモーレットのレアリティ決定、
2015年7月から8月にかけての大討伐で祝福の聖霊ジョイの経験値量の決定、
2015年10月15日から11月12日にかけての大討伐でルイーズのレアリティ決定にもソーシャル要素がありました。
それ以外ではランキング等もないので、のんびり自分のペースでどうぞ。

Q.R18版と一般版どっちが良い?

どちらでも好きな方で構いません。
「R18版でログインするか、一般版でログインするか」の違いなだけで、データは共用なので後からでも何度でも切り替えられます。
どちらか一方で好感度イベントを発生させれば両方に回想フラグが立つので、
ログイン先を切り替えるだけでもう一方のイベントも回想で見ることが出来ます。
好きな時に好きなだけ切り替えられるので難しく考える必要はありません。
ただし、復刻イベントで一般版のみ開催という事がしばしばあるので、イベントが無いと焦ったりしないようご注意を。

Q.神聖結晶で回復させるならカリスマ? スタミナ?

カリスマ・スタミナに結晶を使うということは、すなわち待ち時間を短縮するという意義があります。
一定時間あたりの回復量は(カリスマは1ポイントあたり3分、スタミナは1ポイントあたり1時間、つまり)スタミナ1=カリスマ20となります。
なので、初期スタミナ容量12は、カリスマ240ポイントに相当。
カリスマ240ポイントを超える回復量が見込めない限りはスタミナを回復させるのが時間効率がよい、という計算になります。

ただし、言うまでも無いことですが、自軍の需要は王子たちによってさまざまであり
回復させるべきはスタミナかカリスマか、欲しいものに応じてそのつど変わっていくものです。
始めたての新規王子の方は、とくに容量増加(レベルアップ)に伴う全回復をうまく利用することで
結晶の消費を抑えつつ周回数を上げていくことをオススメします。
ただし、容量増加(レベルアップ)に伴う全回復時、残っていたカリスマ・スタミナはすべて消えてしまうので注意してください。

参考=>王子
Lv100以降のカリスマ・スタミナの容量値と、増加Lvが記載されています。

Q.アイテム所持数等の上限は?

アイテム名等上限備考
神聖結晶299299個持っているときにミッションで☆3をとると、結晶はプレゼントボックスに移動する
好感度アイテム
信頼度アイテム
各999999個を超えた分は、プレゼントボックスに移動する
魔水晶
刻水晶
各9999
虹水晶99,999
ブルーオーブ各99
所持金99,999,999
所持コスト999
出撃コスト99

Q.ログインボーナスがリセットされた!

ログインボーナスは毎月1日にリセットされます。

Q.日付が変わったのにログインボーナス貰えない!無料召喚ができない!

ログインボーナスおよび無料召喚の更新タイミングは午前4時です。

Q.CCする時って同キャラ使用してスキルレベルアップとコストダウンする?

合成ではないのでスキルレベルアップ・コストダウンの判定はありません。(上級職になるための転職儀式だけなのでレベルも1に戻る)

むしろ「上級職になることでスキルが上位変更されるとスキルレベルは1」になります。
(基本ゴールド以上でのCCで起こる。シルバーと一部ユニットでスキル変更がない場合のみスキルレベルはそのまま維持される)

また「上級職にすることで基本コスト値+3」されるのでコストダウンではなくコストアップにもなります。
※一部ユニットではCC後の基本コスト値が+1、+2、+4、+5されるのもあります。

Q.ホーム画面で王子の正確な現在EXP&次ランクまでのEXPの数値って見れないんでしょうか?

(A)ホーム画面、EXPバーを押すと確認できる。(2015/02/19のメンテで実装)
(B)ミッション選択画面などで、マップ画像の下にある「報酬確認」を押すと
   →そのステージで得られる基本獲得ゴールド、EXP、次ランクまでの必要EXPが表示されます。

プレイ環境

Q.推奨環境は?

2015年2月現在の情報です。

公式対応環境

Windows Vista以降
 Chrome 28以降
 Internet Explorer 9、10(IEはWindows 7以降8.1まで)
Mac OS X 10.7.5以降
 Safari6.0.5以降
Android4.0以上 5.0未満
CPU:1GHz以上
メモリ:1GB以上

補足
Chrome(及びChromium派生ブラウザ)は "ver40以降" 動作が重くなることが確認されています。
ベースは同じでもIronやOpera等、非公式のブラウザはサポートが受けられません。

Firefoxではミッション中にフリーズしたり、ブラウザがクラッシュすることがあります。

Q.推奨環境のPCなのに重いんだけど?

以下からお好きな選択肢をどうぞ。

  • Blinkエンジンブラウザを使う

    GoogleChromeはver40以降重くなる不具合が確認されているため、Ironやインストール不要のX-Ironを使用したほうがいい。
    こちらも同じBlinkエンジンで操作もほぼ同じ。

  • Google Chromeの詳細設定を確認する

    ブラウザ右上のをクリック
    設定をクリック
    そのページ一番下の詳細設定をクリック
    「システム」の「ハードウェア アクセラレーションが使用可能の場合は使用する」のチェックボックスにチェックをつける
    確認後ブラウザ再起動
    ここを有効にしていないと動作が重くなります(デフォルトでは有効になっています)

  • 画面の表示倍率を変える。
  • セーフティモードでプレイする。
  • 回線速度を変える。
  • ゲーミングPCを買う。
    ChormeはVRAM依存率が高いのでグラフィックボード重視で。
  • DMMを買収して開発担当を変える。

Q.ドラッグとかクリックが出来なくなったんだけど?

画面を右クリックするだけで改善される場合があります。
長く放置してゲーム開始直後に起こった場合、試してみてください。

ブラウザを変えると改善される場合があります。
2014/1月現在、たびたび確認されている不具合のようです。
詳しい発生理由は分かっていませんが、ブラウザをChromeで使っている王子からの報告が極めて多いようです。(推奨環境なのに)
同じBlinkエンジンであるIronでは発生しないとの報告もあります。

また、確認方法としてゲーム内のお知らせをクリックして
右の黄色いバーがドラッグできるかで不具合の発生を確認できます。
その場合はブラウザを起動しなおすと改善されることがあります(改善されないことも多いのでどうしても再起動を何度も繰り返すのが嫌な場合はブラウザをIronに変えたほうが良い)

また、編成画面等戦闘以外の場所でクリックしたら動かなくなることもありますが、こちらもバグらしく修正されるかどうかは不明です。
出撃の際起きた場合はカリスマやスタミナを消費して無ければ出撃されなかったことになりますし、委任出撃で消費した場合はきちんとユニット等は入手できてます。(委任で無い場合はリタイアしたことになってます。)
また、ガチャの際に起こった場合はきちんとユニットが入手できているので安心してください。
長い時間をおけば復帰する事も稀にありますが、ブラウザを読み込み直した方が早いですし、確実に復帰できます。

Q.Androidスマホでも遊べる?

Android用アプリは こちら からダウンロードできます。


オンラインゲームのアプリ専用ゲームを遊ぶ場合は
「DMMゲームストア」アプリのインストールも必要となります。
該当アプリがインストールされていない場合は、
千年戦争アイギスのインストール後に、自動的にダウンロード画面に移動します。
但し、現在はAndroid 5 非対応なのでその点は注意を。

Androidアプリ版にて途中でゲームが途中で強制終了する場合は、
内部メモリが不足している可能性があります。
他のアプリを終了もしくは不要なアプリをアンインストールなど
メモリに空きを作ると改善する可能性があります。

※ DMMオンラインゲームの『プロフィール編集』で、年齢を『公開しない』に変更すると、
 Android版が『通信エラー -101』で全く起動しないという症例が2014年9月頃より報告されています。
 (ブラウザでは普通に遊べる)
 現状ではプロフィールの年齢は『公開する』にしておいてください。
 (変更のゲームへの反映は1~2時間かかることがあります)

Q.ゲーム画面が真っ白でアイギスが起動しない

原因ははっきりわかっていません。ログイン情報がおかしい状態で起動しようとしているのかもしれません。
DMMのトップページの右上からログアウトして、再度ログインしてみてください。

それでも正常に表示されない場合、キャッシュクリアやブラウザの再起動を試してみてください

Q.エラーが出たので画面を更新しますって出るんだけど?

F5を押したことと同じ扱いなので押してもあまり意味はないです。キャンセルしましょう
王子はDMMの一般のゲーム(具体的に言うと艦隊これくしょんなど)を同時に同じアカウントでプレイされていませんか?

DMMの一般ゲームとR18のゲームでそれぞれログインボタンを押してしまうと、DMM側にて2重(以降、起動したゲームの数に比例します)ログインした扱いとなり、
エラーが出たので更新~というようなエラーダイアログが出てきます

DMM公式へ問い合わせた際の回答内容
一般サイト側のゲームとR18サイト側のゲームを同時にご利用いただきたい場合は、同デバイスかつ同ブラウザにて
サイト内右上部の「DMM.comへ」⇔「DMM.R18へ」のリンクを経由していただくことでご利用いただけるかと存じますのでお試しください。

要するに通常通りアイギスを起動→ゲーム画面上の「オンラインゲームトップ」をクリックして別の窓から右上の「DMM.comへ」のリンクをクリック。
→「オンラインゲーム」の好きなお船ゲームなどをお楽しみください

現状これ以外に抜本的な解決方法は無い模様。お船ゲームで専ブラ使ってる奴は諦めて下さい。

バッサリと諦めて一般版でプレイするという選択肢も追加されました。
データは共有なので、18禁版でログインすればイベント回想で18禁なシーンを確認することもできます。

Q.ユニット配置が出来ないバグに陥った

落ち着いてメニューを出してミッションクリア条件を出すと直る事があるらしいです。
直らない場合でも、置きたいマスのちょっと下の位置を狙うと配置出来ます。

そのマップをしのいだら再起動しましょう。

Q.イベント画像が更新されないんだけど

メンテナンス終了後にゲームをする場合、一旦ブラウザのキャッシュをクリアしましょう。
イベント画像を新しいタブで開いても更新されます。

それでも駄目な時は……まだ更新されていないのでしょう。(メンテナンス終了後に更新されるため、終了直後は更新されていないことが多い)

Q.イベント画像が表示されなくなった

「Adblock Plus」を導入していませんか?
⇒アイコンをクリックし「このサイトで有効」のチェックを外す

攻略

Q.おい、ガチャから男しか出ねーぞ?

ベースガチャ →男性ユニットしかいない鉄~銅の排出率が非常に高いガチャなので仕様です。銀以上のユニットも出るので女性ユニットもいつか出ます。
課金ガチャ →銀・金・白・黒ユニットは女性ユニットの割合の方が多いので、単なる偶然です。そのうち出ます。

男性ユニットしか出撃できないミッションもあるので、安易に消費せずに、いくらか育成しておくとよいでしょう。

Q.誰育てればいい?

自分の股間に聞け。

とはいえ...使いやすさや性能で選ぶなら、交流ボーナスの大きいプラチナブラックのユニットか、コストを下げやすいシルバーのユニットがお奨めです。
但し、始めたばかりならまずは育成しやすいシルバーからが無難。詳しくは初心者の方へで。

一例では、覚醒可能なゴールド以上の男性ユニットを育てておくと、戦力向上に加え贈り物の節約、更には男だけの祝杯の攻略が楽になります。
よってゴールド以上の男性ユニットは、入手次第随時育成。
特に交換所で男性ユニットが来た場合、8倍合成で重ねることにより、即戦力になれるレベルまで上げやすい利点があります。
そして男性陣ではカバーしきれない部分を女性陣に任せていく、などという育成方法もあります。

一通り育成が終わり、イベントもある程度安定するようになってから好きなユニットを育てましょう。

つーか、最終的には愛だよ愛

Q.同じキャラがダブったら?

レアリティによりけりです。
ブロンズなら合成してコスト低下させればそこそこ役に立ちますし
シルバーならコスト下げ、スキル上げ、クラスチェンジの素材にもなります。
ゴールドならコスト下げ、スキル上げ、覚醒の素材になります。
プラチナブラックのような極めて高スペックなユニットなら、出撃メンバーに両方入れてもいいでしょう。
(同コストの場合、戦闘中は高Lvの方が左側に表示されます)

また、ゴールド以上ならば引退させれば虹水晶になります。

詳細は合成クラスチェンジ覚醒交換所のページをご参照ください。

Q.○○がクリアできないんだが?

急いで進んでも、ほとんどメリットはありません
それまでより急に難易度の上がる壁ミッション・クエストもありますので、
挑戦を繰り返すだけでは解決しないことも。
確実にクリアできるマップを周回した方が得ですのでじっくりチームを強化しましょう。

急がなければいけない期間限定イベントなどは、緊急ミッション特設ページで詳しく攻略方法が検討され
YouTubeやニコニコ動画などにおいて、有志による動画も紹介されていますので参考にしてみるのもいいでしょう。

なお、動画を参考にする場合は、なるべく投稿日時が新しめの動画を参照してください。
開催中の緊急ミッションではほとんど問題ありませんが、毎週のメンテでゲームの仕様やユニットの性能が変わったりしていますので、
ストーリーミッションや復刻イベントなどで昔の動画を参考にする場合、仮に動画と同じユニットをそろえてプレイしても
動画投稿時とは仕様やキャラの性能が大きく変わっていて、攻略が通じない場合もあるからです。
たとえば、強敵のボス相手に有効とされ、数多くの攻略動画で見られたネクロマンサーなどの
トークンの足どめ差し込み戦法は、2015年7月のトークンの回数制限化で、ほぼ使えなくなっています。
ユニット強化により、倒す敵のタイミングなども変わっている可能性も高いです。
また、低レアリティでもスキルLvやコスト値などの点で、逆に参考にしにくいものもある事を忘れないように。

Q.効率よく稼げるマラソン向きマップはどこよ?

2014/09/18のアプデでストーリーミッションの効率が変わりました。
反映されてないところもあるかもしれないので詳しくはストーリーミッションを見てください。

内容おすすめマラソンマップ
餌稼ぎたい基本的に今は先のマップ程効率が良い(魔法都市前半は効率が悪いのでそれらを除く)。餌自体は銅の同職ボーナスかベテランの指南持ちがたくさん出て鉄が出ない所が基本的に効率がよい。
金稼ぎたい鉄売り前提でストーリーミッションの 田園の門深森の大道(G1.5倍使用時は田園より上)、曜日限定ミッションの黄金の鎧黄金の鎧は極級が最も効率がいい。
ストーリーミッションでクリア報酬のみで言うなら深森の大道不死の魔物竜の狩場炎の竜残党退治3山賊の隠れ家が効率がよい。
強者の集う戦場でドロップ率が割と高い技覚醒の聖霊を拾って売却するのも良い。
黄金の鎧に行く場合、新世代山賊アマンダが居る王子はぜひとも連れて行こう。
また、覚醒ノエルか覚醒ミアいずれかが居る場合はぜひとも連れて行こう。
GGを使う場合は田園の門が依然として最高効率を叩きだす。
銀の聖霊を貯めたいクエストの 低コストバトル
金の聖霊を貯めたいクエストの 巨大な敵
曜日限定ミッションの聖霊救出上級は対象ユニットを倒せば確実に1つ手に入るが、カリスマ効率とスタミナ効率は非常に悪い。
白金の聖霊、金の聖霊とプレゼントを同時に集めたいクエストの ファランクス2
白金の聖霊のスタミナ効率は猛毒の霧等を上回るが出やすさは少し落ちる。
黒の聖霊と金の聖霊を貯めたいクエストの 小人と巨人
難易度は極めて高い。バフォメットを安定して倒せることが条件。黒の聖霊のスタミナ効率は猛毒の霧等を上回る。
白金の聖霊と黒の聖霊を貯めたいクエストの 猛毒の霧猛毒の霧2ファランクス3小人と巨人2。効率はどれも同じ。
スタミナ効率等は劣るもののドロップ判定の多い聖霊救出極級や神級も、どうしても欲しいならば選択としてはアリ。
ともかく聖霊がほしいクエストの ラッシュバトル低コストバトル
期待値は同じだがラッシュバトルのほうが判定数が多いため、聖霊の友セリアがいる場合は若干ラッシュバトルのほうが効率がいい。
聖霊救出のいずれも聖霊のドロップ率は比較的よく、虹精霊も同時に狙うならこちらも選択としてはアリ。
虹の聖霊が欲しい曜日限定ミッション聖霊救出神級。確率はかなり低い。
覚醒聖霊の友セリアが居る場合は初級も比較的効率がいい。
曜日限定1.5倍の場合は上級以上の方が少し出やすい。
好感度アイテムがほしいクエストの 低コストバトル巨大な敵ファランクス2、曜日限定ミッションの空からの贈物極級か神級(初級・中級は現時点ではドロップ率が非常に低いためオススメはしません)
とにかく好感度アイテムが欲しい場合は空からの贈物神級がスタミナ効率的には良いですが、カリスマ消費と聖霊が手に入らない事を考えたらレベルアップ前にカリスマが溢れている・倉庫の枠がいっぱいで聖霊をおいておく余裕がない等で無い限りあまりお勧めはしません。
また、怪盗キュテリがいる王子はぜひとも連れていこう。戦力に自信があるのならシーフをぜひ連れて行こう。
空からの贈物の場合曜日1.5倍期間中で覚醒キュテリが居れば神級で100%ルビーがドロップする。
信頼度アイテムがほしい曜日限定ミッションの男だけの祝杯極級か神級。男性ユニットしか出撃できない。
癒しの獅子ロベルトが居る王子はぜひとも連れて行こう。
戦力に自信があるのならぜひともシーフを編成に入れておこう。
曜日1.5倍期間中で覚醒ロベルトが居れば神級で100%極上酒がドロップする。
魔水晶を稼ぎたい曜日限定ミッションの新魔水晶の守護者極級か神級。
駆け出し海賊モニカが居る王子はぜひとも連れて行こう。
戦力に自信がある場合はシーフをぜひとも連れて行こう。
曜日1.5倍期間中でモニカが居れば神級で100%ドロップする。
プラチナアーマーが欲しい曜日限定ミッションの黄金の鎧神級。
初級・中級はドロップ率が非常に低いためオススメしません。
上級や極級や神級でも自然回復のみなら出ない事も珍しくないのでそれをあてにした育成計画はあまりお勧めしません。
新世代山賊アマンダが居る王子はぜひとも連れて行こう。
覚醒オーブが欲しい曜日限定ミッションの神級のいずれか。ドロップするオーブが日によって異なるので詳しくは覚醒で要確認。
戦力に自信があるのならシーフを編成に入れていくといいだろう。
刻水晶を稼ぎたい各復刻ミッションの追加神級が一番効率が良い。戦力に自信があるのなら覚醒シーフを連れて行こう。
ドロップ型イベントでプラチナユニットが欲しい神級ならば確定でドロップする。復刻時の追加神級も同様。
級が高いほど落ちやすい。
収集型イベントで収集アイテムが欲しい収集アイテムのドロップが確定するMAPがあるのでそのMAPが一番よい。
前半の神級と後半の極級がなる可能性が高い。

委任出撃が実装されたため、
ストーリーミッションに限りプレイ時間効率を考える必要はなくなりました。
しかし、ゴールドゲットは委任には適用されませんので、その点はご注意を。

Q.Lv30ですぐクラスチェンジしてもいい? Lv50まで待つべき?覚醒は?

レベル50ですることを強く勧めます

確かにレベル30から育成がかなり大変になってきます。
参考としては、Lv30~40にはLv1~30までと同じだけの経験値
Lv40~50はその4倍にあたる、Lv1~40と同じだけの経験値が必要になります。
CCによるステータスの上昇はLvが低いほど大きいため、30CCは少ない経験値・ゴールド・時間で手軽にユニットを強化できます。
これにより、序盤のミッションがだいぶ楽になるでしょう。
一方でLv30でCCした場合、Lv50でCCした場合の約9割ほどのパラメータになります。
経験値クラスチェンジのページを読んでみたり、手持ちのユニットなどを踏まえてよく吟味しましょう。


早く女の子と褥を共にしたい気持ちも分かりますが、なんだかんだで1割の差は侮れません。
特に最近では難易度が上がり始め、Lv30でクラスチェンジしたらクリアできないという可能性があります。
またこのwikiの数値や、他人に質問した場合はステータスはレベル50でクラスチェンジされた前提で返答が来ます。
そのときLv30でクラスチェンジだと参考になりにくいです。

プラチナ以上の高レアリティであれば育てなおすことが難しいのでLv50まで育てるべきなのは言うまでもないでしょうが
序盤にもらえる弱い(シルバー)ユニットはLv30ですぐクラスチェンジしてもいいかというと、そうではありません。
コストが低いという理由でシルバーユニットを使い続ける王子は珍しくありません。職にもよりますが、下限アリサ・下限ダニエラ・下限カリオペなどは人気があります。
ただし、他のゲームのように完全に用なしになるということはないというだけでレアリティによる性能差は明確に存在します。
例えば銀弓を二体出す分の仕事を黒弓なら一人でやってしまうし実際のコストは黒弓一体の方が低いし枠も取らない…ということです。

イベントの終了間際でクラスチェンジ(CC)させればクリア出来る」という場合ならばLv30でクラスチェンジも視野に入ります。
ただ、後々困る時が来るかもしれないということも考えてクラスチェンジしましょう。

もし金レアリティ以上でCC後にスキルが変化する同じユニットを2体持っていたら30CCはCC後のスキルも上げられるのでお勧めできます。
30CC20まで育てて即戦力として使用し、後で本命のユニットを50CCさせた後に聖霊と混ぜて合成させれば経験値もおいしい餌となるためです。

覚醒についてはスタメンが全員CCカンスト近くになるまで考える必要はありません(CCの無い職は除く)。
本来自分のパーティーと相談して誰を覚醒させるか決めるのが一番ですが、俺は失敗したくないんだと言う方の為に、一応一般論的なおすすめを列挙しておきます。(微課金以下向け)
・イーリスは覚醒アビリティが非常に便利であり覚醒時の能力低下も少なくて済む。
・弓は職特性の強化によって飛行の敵の処理がかなり楽になる。
また、サムライや水兵は覚醒の有無で使い勝手が段違いなので彼らを活躍させたい場合は覚醒推奨となります。
覚醒はまず育成しやすい金ユニットからしていくのがオススメですが、覚醒素材はどのレアでも同じだけ必要ですので手持ち等をよく踏まえて。

Q.CCしたのにユニットが強くなった気がしないんだが?俺下手なの?死ぬの?

基本的に、強さの伸びグラフにおいてCC直後からCC50まではほぼ水平といっていいです。
Lv1~50、CC50~カンスト、覚醒~
この3つの段階においてはレベルを上げるごとに体感できるくらいユニットが強化され、行ける場所もどんどん増える楽しい時期です。
しかし、CC直後は以下の仕様により、レベルを上げてもさして体感できるほど強さに変化がなく、行ける場所もほとんど変わらない厳しい時期です。

ほとんどのユニットにおいて、CCするとコストが上昇し、さらに前職と比較して最終ステータスを見込んだ一時的弱体化の補正がかけられます。
アーチャーがスナイパーになると攻撃速度が下がる、など。
CC前後でステータスの低下(も、上昇もほとんどの場合)無く、これらのデメリットだけが主張してしまう時期、それがCC直後~CC50です。
CC50を超えたあたりから、これらのデメリットをカバーできる性能を発揮します。
ちなみに、覚醒では前後でわずかなステータス低下がおきますが、覚醒アビリティの効果がほとんどの場合で強力に働くためCC直後ほど弱体化はありません。

春はもうすぐ、CC直後は冬の季節であると心得て地道に育成していきましょう。

Q.好感度・信頼度なかなか上がんないんだが?

まずは2~3人に絞って上げてみましょう。
(好感度ボーナスは100%になった際に大きく向上するので、集中させた方が恩恵自体も多少大きくなります)
防御の柱となるヘビーアーマーや、攻撃力が上がるので状況を打破しやすい遠距離ユニットを優先すると攻略が楽になります。
遠距離ユニットはどれも重要なので選別が難しいですが、ヒーラーはほぼどんなミッションでも出すことになるので無難と言えます。

詳細は交流にて。

Q.ドロップって☆3クリアしなくても出る?

☆獲得とは関係なく特定のユニットを撃破することで一定確率(確定ドロップ含む)でドロップします
またストーリーミッション全般、チャレンジクエスト全般、一部緊急ミッションにはコンプリートボーナスもあります。
そのため☆1でもクリアさえできれば、ドロップを入手してコンプリートボーナスを狙うこともできます。

  • 一部ミッションでは初回撃破に限り確定ドロップという仕様が存在します
    • ミッションをクリアして、その初回確定ドロップを入手するまでは初回扱いとなります
    • 初回確定入手以後に周回する場合は、一定確率でのドロップとなります
      また、マップに最初から配置されているNPCが倒してもドロップします。

Q.コストダウンとスキルレベルアップの確率は?

銀以上のレアリティのユニットはスキルレベル1から2、コスト初期値から-1は失敗することがないようなので確実に成功するようです。
それ以上はコストが下がるほど、スキルレベルが上がるほど確率が低くなるようです。
虹聖霊を使った場合の方が成功確率は高いようですが、それでも確定は1→2だけで2→3以降は失敗する事も有ります。

銅以下のレアリティのユニットは最初のコストを下げる段階でも失敗があるため、ある程度の確率が設定されているようです。
また、刻水晶で交換できるユニットはコスト-1からコスト-2、スキル2からスキルLv3(Lv5MAX)、スキルLv3~5(Lv10MAX)も確実に成功するようです。
同様に復刻専用の聖霊「刻の聖霊」の場合は同じスキルを持つユニットに対してLv5MAXならスキルLv3まで、Lv10MAXならスキルLv5まで確実に成功するようです。
時の聖霊を使用した場合は必ずコストが下がりますが、入手がかなり困難です。アーニャへのCC素材にもなっているので注意。
また、光彩の聖霊を使用した場合は必ずスキルがLvMAXまで上がります。

それ以上の詳しい数値は公開されてはいません。あるとしたら不確かなグレーな数値です。
当wikiでは、確率調査ページを作成し、そこで確認されない限り、
広く知れ渡っている情報でも個人の調査結果でもすべてグレーな数値とし、一切取り扱いません。

Q.魔法大戦ってどうやってクリアするの?

チャレンジクエスト「魔法大戦」は特定のウィッチの厳密なスキルレベルや攻撃ステータスの要求、シビアなコスト管理と配置タイミングが特徴であり、
コストが低いウィッチを使えばいいんだよね?というぼんやりとした心構えでは突破できません。
当wikiの攻略情報とリンク先にある動画などをよくよく研究したうえで挑んでください。
2015/02/26のメンテでウィッチのコストが-1されたので、以前に比べたら難易度低下しました。

Q.全然ドロップしないんだけど?おかしくない?

プレイヤーのリアルラックのブレの範囲内でないかどうか、スレに書き込む前に、よく計算してみましょう。
降水確率10%というのは10回に一度必ず雨が降るという意味ではありません。
ドロップ率が10%の場合、10回挑戦して1回もドロップしない確率は約35%( (1-0.1)^10=0.3486... )、20回でも約12%( (1-0.1)^20=0.1215... )あります。
50回ですら約0.5%はドロップしません。低い確率ではありますが、100万人がプレイすれば5000人のプレイヤーが該当する、という意味でもあります。

戦闘

Q.戦闘中、ユニット欄の一番左に見たことない男が居るんだけどこいつ誰?

主人公の王子です。
王子は一部を除く全ステージで強制参加かつプレイヤーランク=ユニットレベルになるため、ユニットの合成画面や引退画面では一覧に現れません。
またホーム画面の左上にある王子の名前をクリックすることで王子の称号を変えられます。
称号はランクに応じて追加され、それぞれ戦闘を有利にする効果があります。
詳細は王子のページをご参照ください。

Q.強い敵に全然暗殺成功しないんだけど?

出現と同時にBGMが変わる敵(ボス)には暗殺の即死率は低くなります。
どの敵がボスなのかは、戦術指南クエスト・ゲーム中のBGM・敵ユニットを参照してください。
ボスBGM中にボスが追加で出現した場合は、BGMがまた最初から流れます。

Q.攻撃のターゲットの優先順位ってどうなってるの?ウィッチや魔法剣士とか書いてないから分からん。

近接ユニットと遠距離ユニットとでは以下のように攻撃を優先する敵の種類が異なります。

近接ユニット(忍者などの遠距離攻撃)
ブロックしている敵>地上の敵>飛行する敵
遠距離ユニット
飛行する敵>地上の敵

同種類の敵であれば拠点により近い方を優先して攻撃します。
この距離は地形・道順とは関係なく向かっている拠点への直線距離で判断されます。

優先されるのは拠点への距離よりも敵の種類なので、例えば遠距離ユニットであれば射程範囲内に飛行敵がいる場合、
拠点により近づいている地上敵が射程内にいても、あくまで飛行敵を優先して攻撃するので注意が必要です。

補足

  • 近接ユニット
    • ブロックしている敵のみを攻撃します(一部のクラスに例外有り)

      飛行敵はブロック出来ないので攻撃できません
    • 複数ブロックが可能なクラスはより早くブロックした敵から攻撃し、攻撃中の敵を倒すまでは次の敵への攻撃には移りません
    • 忍者魔法剣士などは近接ユニットでありながら遠距離攻撃で飛行敵を攻撃可能です

      遠距離ユニットとは逆に飛行敵よりも地上敵を優先して攻撃します
    • 場合によっては覚醒アビリティの効果で優先順位に変化のあるユニットも存在します
  • 遠距離ユニット
    • クラス特性に飛行敵を優先するとは表記されていないクラスでも、遠距離ユニットであればアーチャーなどと同様に飛行敵を優先します
    • バシラヴィクトリアなど覚醒アビリティの効果で優先順位に変化のあるユニットも存在します
  • ステータス画面で確認出来るので、なるべく確認して補完して下さい

Q.遠距離ユニットの弾の威力はいつの攻撃力で決まるの? 

モーション開始時や着弾時ではなく、弾を発射した瞬間の攻撃力で決まります。
弓やウィッチなど弾速が遅い遠距離の場合は注意して点火すると良いでしょう。

Q.コストの溜まるペースを知りたい。

約0.9秒ごとに1コスト回復する。
1秒ごとではないので、秒単位で緻密な作戦を練る場合には間違いなきよう。

2014/05/07(囚われの魔法剣士の開始)以降、開幕の瞬間に最初の1コスト目が回復する仕様が続いていたが
2014/11/06(姫と山賊と悪霊の都の後半開始)のメンテナンスで、最初の1コスト目が回復するのは開幕から約0.9秒後という元の仕様に戻っている。
上記の期間の攻略や動画は通用しなくなっている可能性があるので注意。

Q.毒沼などの継続ダメージを知りたい。

毒沼系マップや溶岩地帯マップで適用される地形効果。30fps基準で15フレーム、つまり0.5秒毎に配置しているユニットのHPが減る。
風水使い系のクラス特性でダメージを減らせるほか、アビリティ「状態異常無効」で無効化が可能。

一般的なヒーラーの回復間隔が82フレームなので、ヒーラーの回復1回の間に5.5回弱ほど継続ダメージによるHP減少が起きる計算になる。
配置する人数が増えれば当然それだけ継続ダメージによる被害も大きくなるので、通常のマップよりも回復役の人数・質に余裕を持たせるようにしたい。

ミッション開始前の説明に継続ダメージについての表記が無い場合や、「毒」「猛毒」表記でありながら実際は「超猛毒」相当の場合もあるので注意。
また、魔神降臨ミッションで出現するアモンのように近づくと継続ダメージを受けるような敵も存在する。

表記継続ダメージヒーラーの
回復1回の間に
受けるダメージ
該当MAP例
毒:HPに継続ダメージ527.33毒の沼」「黄金の鎧」「空からの贈物」「聖霊救出」など
20109.33竜殺しの剣:毒沼の死闘 神級」
猛毒:HPに継続ダメージ1054.66猛毒の霧」「モンクの修行場:奥義覚醒」「二人の聖女:群鎧 極級」など
超猛毒:HPに継続ダメージ20109.33曜日限定ミッション極級及び神級 「ゴールドラッシュ:超猛毒」
HPに継続ダメージ:小527.33大地に眠る召喚獣:炎獣」
HPに継続ダメージ:大1054.66大地に眠る召喚獣:炎獣 極級」「古代の機甲兵:制御不能 極級」など
HPに継続ダメージ:特大20109.33ゴールドラッシュ(7回目):炎の熱血修行」

Q.配置時にHPが減る地形効果の影響を知りたい。

現状、主に砂漠タイプのマップで見られる地形効果です。
ユニットのHPが一定の割合に減った状態で配置されます。
風水使い系のクラス特性で減少する割合を減らせます。

表記出撃時の初期HP該当MAP例
出撃時の初期HP減少:小80%熱砂の戦場」「ゴールドラッシュ:道なき砂漠」など
出撃時の初期HP減少:中50%砂海に潜む魔物」「熱砂の剣士:灼熱の戦場 神級」など
出撃時の初期HP減少:大20%拠点争奪戦・後」「戦乙女の契約:騎兵の侵攻」など

Q.ユニットのスキルを攻撃力が○倍になるキリのいいところまであげたよ!もうこれ以上上げなくていいよね?

このゲームのスキル倍率はキリのいい数字に見えて小数第二位を四捨五入して表示しています。
(android版は五捨六入のようです)
そのため攻撃力強化Ⅲは表記上は1.3倍→1.4倍→1.6倍→1.7倍→1.8倍ですが、実際の値は1.3倍→1.43倍→1.55倍→1.68倍→1.8倍です。
べつに一々気にすることではないですが、スキル発動時にあの敵を一撃で倒したい!という時のために頭の片隅に入れておきましょう。

Q.せっかくヘビーアーマー置いてたのに相手の弓がヒーラー狙って来た!

敵遠距離ユニットの攻撃優先順位は
R{ブロックしているユニット} > G{射程内で最後に出したユニット}
です。
ブロックするまでは最後に出したユニットが狙われるので、敵遠距離ユニットに対しては
避雷針役のユニットを後に置くよう配置順を意識する、差し込みで敵遠距離ユニットをブロックするなど、
一見小ネタのように見えるかもしれませんが、味方の遠距離を守るための必須テクニックです。覚えといて!

Q.敵が密集してる所に差し込みする時に狙った敵を上手く掴めない

近接ユニットがブロック可能な射程内に複数の敵が存在する場合、R{後から出現した敵を優先してブロック}する。
複数の敵が密集しているタイミングで差し込みする時などは注意。
この点にランダム要素は無く、同じミッションの同じ状況であれば必ず同じ敵を掴めるので再現性のある攻略が可能。

また、近接枠に配置できるトークンであるトラップは敵の真上に置けないという仕様があります。
そのため、トラップは差し込みには使えません。

Q.俺の最強アーマーさんがゴブリンにやられた。なんで?

このゲームには敵・味方問わず最低保証ダメージが設定されており、
攻撃で与えるダメージがR{攻撃側の攻撃力の1/10を下回ることはない}。
たとえば攻撃力350の攻撃を防御力340のユニットで受けた時、
ダメージは350-340=10で10ダメージ、ではなく350/10=35で35ダメージを受けることになる。

この事を念頭に置いておかないと、防御力の高いユニットでも想定外の危機に陥りかねない。
逆に言えば防御力が高い敵相手でもノーダメージにはならないので、殴り続けていればいずれは倒せるという事でもある。

ただし一部の遠距離攻撃については特定の条件下で攻撃無効化が発生するシステムが2014/11/20に導入された。
これについては次項を参照。

Q.矢や手裏剣がカキンと弾かれてノーダメージ。なんだこれ?

2014/11/20のアップデートで敵・味方問わず一部の遠距離攻撃は
攻撃を受ける側の防御力が攻撃側の攻撃力を上回る場合、確率で飛び道具が弾かれて無効になるように変更された。
上回る量が多いほど無効化の確率が高くなる。

無効化判定の対象となるのは矢や手裏剣など画面上に弾が表示されるタイプの遠距離攻撃に限られている。
パイレーツや砲術士など弾が表示されずに即着弾するタイプの攻撃は無効化されない。
魔法剣士の遠距離攻撃は弾を撃つタイプだが無効化されない例外となっている(クラスの特性として明記された)。
魔法攻撃については物理攻撃のように減算形式ではないため無効化は発生しない。

  • 簡単な解説
    • 防御が攻撃を超えたら弾くようになる。最低は約10%と思われる
    • 防御が攻撃を超える値が大きくなるほど弾かれる確率が上がり、最大は恐らく防御が攻撃のおよそ5倍を上回るときに到達する約50%
      それ以上上がることはない

以上のことから、敵の防御がこちらの攻撃をやや上回る程度ならあまり気にすることはない。
逆に各種バフスキルなどで味方の防御を大きく上げることは、弾く確率を上げるためには無駄ではないと言える。

  • 有志による検証
    • 攻撃 < 防御になったら無効判定開始。
種別該当クラスタイプ
無効化されるタイプの
遠距離攻撃
忍者(ブロック時・非ブロック時ともに)
ボウライダー
アーチャー
ヴァンパイアハンター
後衛戦術家
レンジャー
シーフ
仙人(通常攻撃)
弾道のある物理
無効化されないタイプの
遠距離攻撃
くぐつ使い(モードチェンジ)
セーラー(射撃体勢/覚醒前・後ともに)
パイレーツ
砲術士
弾道の無い物理
魔法剣士(スキル発動時・未発動時ともに)
アルケミスト
魔法攻撃
魔法

Q.ウィッチのダメージが少ないんだけど?相手にも魔法耐性ってあるの?

味方ユニットに魔法耐性があるように、一部の敵ユニットにも魔法耐性があります。
特に目立った例としては、デーモンやマミー系があげられます。

Q.プリンセスのダメージが少ないんだけど?

プリンセスの攻撃は魔法攻撃扱いでダメージ計算されており、ウィッチやメイジの攻撃と全く同様に、魔法耐性のある相手には除算後の数値が適用されてしまいます。
「防御無視攻撃」と表記されているプリンセスですが「耐性無視」は出来ないようですのでご注意を。

Q.新しいマップのここからここにヒールや弓が届くか分かりません。失敗するとカリスマが勿体ないので試そうにも試せません

こんな感じの射程範囲を表示する画像を用意してそれを半透明化することでポーズをかけてから実際のマップでキャラ配置前に射程が届くかどうかを試してみるのもいいと思います
画像は個人的に作ったものですがよければどうぞ、ページ上表示は1/4サイズ。右クリックで画像を保存すれば保存できます
白=メイジの射程 紫=ウィッチの射程 赤=ヒーラーの射程 緑=弓の射程(一番外側はCCヒーラーの射程でもあります)
半透明化はfront viewer3 等がオススメです
真ん中の楕円を足元の楕円に合わせて使います

6dad9ae7966dd2e4123fe46c42a52776.png

Q.捨て身系スキル発動中の魔法ダメージはどうなんの?

検証の結果、防御だけで魔法耐性は変わらず。発動中も魔法ダメージが軽減されることが分かりました。
端的に言うと、黒槍騎士ダリアは捨て身発動前も発動時もリッチから食らうダメージは500*0.85=425です。

Q.覚醒アビリティとかで特定キャラの恩恵あるけど、撤退するとどうなる?

覚醒アビリティによる特定ユニッとのバフは、
「編成に入れておくだけで~」というものは出撃/撤退/撃破にかかわらず永続です。

出撃しないと効果を発揮できないバフは撤退したり撃破されたりすると効果がなくなります。
この辺りは王子のバフと同じです。
特に撃破を撤退扱いになるアビリティ持ちのユニットを撃破されて他の該当ユニットが撃破されると星を落とすので注意しましょう。

Q.状態異常ってどんなのがあるの?

麻痺

  • 麻痺攻撃を行う敵から一定回数のダメージを受けると麻痺状態に陥る
    • 多くの場合は6回ダメージで麻痺だが、それより少ない回数で麻痺を引き起こす敵も居る
      • 麻痺攻撃を受けてからの経過時間次第で麻痺になるまでに通常よりも多くの回数の麻痺攻撃に耐える場合がある(麻痺蓄積値の有効時間が設定されている?)
      • 麻痺攻撃を受けたユニットがセイントの射程内にいれば麻痺になるまでに通常よりも多くの回数の麻痺攻撃に耐える場合がある(麻痺蓄積値の有効時間も短縮されている?)
    • 麻痺している間はカウントされない
    • 攻撃を回避・無効化した場合はカウントされない
    • アビリティ「状態異常無効」で無効化が可能
  • 麻痺中は行動不能・防御力が半分・スキルが発動不能になる(魔法耐性は変化無し)
    • 麻痺を引き起こした敵により近接ユニットのブロックが解除されるタイプと麻痺してもブロックが継続するタイプの2種類がある
    • 撤退は可能
    • 麻痺している間もローグなどの回避能力は有効
    • 発動していたスキルも麻痺になった時点で強制終了する
      • 麻痺中は新たに使用も不可
      • 士気高揚は王子が麻痺している間も効果が継続する
      • 吸血鬼の花嫁」の初回開催時では麻痺中もスキルが有効だったが、「闇の忍者軍団」以降はスキルは強制終了・使用不可に変更された
  • 時間経過で回復(12秒)
    • セイントの射程内にいれば回復までの残り時間が半減
      • セイントを後から配置した場合は、その時点での麻痺回復までにかかる時間が半減する形となる
        (例:麻痺後2秒経過してからセイントを配置したとすれば残りの10秒が5秒に減少)
      • セイントが麻痺した場合は自身の麻痺時間は半減できない
    • リアナのスキルを使用している間はスキル範囲内の味方は麻痺されない。またスキル範囲内の麻痺中の味方も麻痺が解除され、蓄積値も0になる。
  • 敵の麻痺も性質は基本的に自軍の麻痺と同じ
    • 一部には敵を麻痺させる能力を持つ自軍ユニットがいる
    • 12秒間行動不能、防御力半減、回避能力(鬼刃衆など)はそのまま有効、といった点は自軍と共通
麻痺中のブロック継続可否の分類
麻痺時のブロック数仕様麻痺要因
麻痺してもブロックが有効レッサーヴァンパイア
ヴァンパイア
ゴブリン(緑)
レッサーデーモン(鞭)/ブロック維持型
麻痺するとブロックが無効王子のスキル「アイギスの神器」(称号「神器の継承者」使用時のみ)
剣豪モミジのスキル「鬼神力
山賊王コンラッドの覚醒スキル「超捨て身
聖鎚闘士ミランダの覚醒スキル「ジェットハンマー
封妖の忍者ナギの覚醒スキル「燃命の秘薬
麻痺忍者
ローパー
エデン
ヴァンパイアロード
レッサーデーモン(鞭)
ドラゴンゾンビ/ブロック解除型

Q.天候ってどんなのがあるの?

一部のミッションでは特定のタイミングで天候が変化して敵味方のユニット性能に様々な影響を与える。
天候変化は特定の敵の出現タイミングにあわせて起きる形となっている。
そのため、敵軍を倒す速度を早めたり遅らせたりすることで天候変化のタイミングを変えることは出来ない。
一方で天候変化の終了は時間経過で起きるようになっている。
こちらについては、風水使い系のユニットを配置することで天候が変化している時間を5割短縮できる。
天候に対応したアビリティを持つ一部のキャラは天候による悪影響を受けない。

悪天候:吹雪/猛吹雪

  • 敵の『移動速度』減少
    • 吹雪では移動速度3割減、猛吹雪では5割減
  • 敵味方の『射程』減少
    • 吹雪では射程3割減、猛吹雪では5割減
    • 吹雪発生時でも配置するためにユニットを掴んでいる時に表示される射程円は通常通りなので誤認しないように注意
    • 攻撃や回復のモーションに入っていれば途中で吹雪により射程外になってもモーションの中断はしない
    • 初実装の「魔王の影」の際には射程は減少しなかった
  • 一部の味方の性能上昇
  • 一部の敵味方は影響を受けない(悪影響を受けないという意味合いかと思われる)
    • 該当ユニット:レンジャー系、アビリティ「寒冷適応」系を持つユニット
    • 影響を受けない敵ユニットの場合、移動速度は減少しないが射程は減少する
  • 影響を受けない敵の『攻撃力』上昇
    • 吹雪では攻撃力が1.3倍、猛吹雪では攻撃力が1.5倍

悪天候:砂嵐

  • 敵の『移動速度』3割減少
  • 敵味方の『射程』3割減少
    • 砂嵐発生時でも配置するためにユニットを掴んでいる時に表示される射程円は通常通りなので誤認しないように注意
    • 攻撃や回復のモーションに入っていれば途中で砂嵐により射程外になってもモーションの中断はしない
  • 一部の味方は影響を受けない
    • 該当ユニット:レンジャー系

悪天候:紅の霧

  • 敵の『移動速度』5割上昇
  • 敵味方の『射程』3割減少
    • 紅の霧発生時でも配置するためにユニットを掴んでいる時に表示される射程円は通常通りなので誤認しないように注意
    • 攻撃や回復のモーションに入っていれば途中で紅の霧により射程外になってもモーションの中断はしない
  • 一部の味方は影響を受けない
    • 該当ユニット:レンジャー系

Q.○○禁止とか○○のみ出撃ってMAPだけど

「男性のみ」は好感度アイテム(花束・宝石)をあげられないユニットが出撃可能です。
性別がよくわからない竜人戦士青竜のガドラス封印されしドラニアも出撃が可能です。
「女性のみ」は上記の男性のみで出撃できないユニットが出撃可能となりますが、このうちネクロマンサーやドルイドは
女性なら出撃は可能ですが、彼女らが使役するトークン(ソードスケルトン等)は好感度アイテムがあげられないユニットなので、出撃(配置)不可能となっていますので注意が必要です。

「回復禁止」はスキルで回復できる職のユニットも出撃できなくなります。
「ヒーラー」「風水使い」「神官戦士」「ダークプリースト」だけでなく、「シャーマン」「ビショップ」も対象となります。
また、トークンの「生命の木」が回復となるため「ドルイド」も出撃不可となります。
ただしスキル使用時回復が可能な「召喚士ファルネ」や自動回復(いわゆるリジェネ)を持っているユニットは出撃不可となりません。

「エルフ・ドワーフのみ」はエルフやドワーフをのみが出撃可能となります。
この際、ハーフエルフやダークエルフも出撃が可能です。

その他にもありますが、基本的に遠距離・近接どちらかが禁止だったり、職が禁止だったりと解りやすいため説明は割愛します。

イベント

Q.緊急ミッションって何?

期間限定のイベントです。
限定ユニット以外にも銀ユニット等の副産物がある事もあります。
それらに興味が無くともイベントの度に☆3クリアで神聖結晶が貰えるので、
狙えるなら1回はクリアするといいでしょう。

Q.ゲームを始めたばかりなので緊急ミッション難しいんだけど

それぞれ進度の違うプレイヤー全てを対象にしているので、当然ながら初心者がイベントミッションを完璧にクリアするのは極めて難しいです。
なので何度かのイベントはある程度の達成で妥協して自軍の育成を優先した方が良いでしょう。
お金をかければその限りではないですが、相応の課金額が必要になります。
しかしながら、報酬ユニットを手に入れ損ねると二度と手に入らなくなる恐れがあります。
たった1人ユニットが無い為に難度が激変することもあるゲームなので、そのイベントを諦めるか否かの判断は慎重にしましょう。
最近はコスト下げなどはともかく「手に入れる」だけなら容易にできるようにされていることも多いので、確認は忘れずに。

「試練型」イベントの場合、前半の週が終わり後半の週になっても前半のマップは消えないので、腰を据えて育成し終了間際にチャレンジしてみましょう。
消費が増える可能性もありますが、復刻がされる可能性も覚えといて!

Q.周回型イベントユニットのドロップ率はどこがいいの?

一般的に上位のミッションほど一番スタミナ比の効率が良いです。
現在では神級で確定入手出来るようになったので、運に左右されたくないのであればそちらが確実です。
逆に上級以下を回るのはあまり好ましくないので、できれば程々にしておいた方が良いでしょう。

Q.試練型イベントの合計☆数ってどう数えるの?同じところでもいい?

試練型イベントは各ミッションにつき☆3までを数え、全ミッション中でいくつの☆が取れたによってイベントユニットの性能が強化されます。
そのため同じミッションを何度回っても合計は変わりません。ゲーム内で緊急ミッションの枠を開いた際、いくつの☆が並んでいるかと覚えておきましょう。
なお試練型イベントはイベントの中で同じ○級だとしても難度が高いと言われています。
期間は2週間と長く且つ1度でも☆3を取れば良いため、現状無理そうならば育成を優先することで、最終日近くにクリアを目指す事を視野に入れてミッションに望みましょう。

Q.イベントの内容が更新されない(下のミッション案内が前回のまま)

キャッシュクリアしましょう。
GoogleChromeなら、一番簡単なのはCtrlキーを押しながら更新ボタンをクリック、もしくはF5。
丁寧にやるなら、ツール>閲覧履歴を消去>キャッシュされた画像とファイルにチェックを入れる>閲覧履歴データを消去します
で、もう一度アイギスを起動すると更新されます
もしくは、F12(または右クリック→要素の検証)で、ディベロッパーツールを起動させた後、アドレスバー横の更新ボタンを長押し→キャッシュの消去とハード再読み込み

または、Chrome ウェブストアの無料アプリをいくつか試す

Q.過去イベントのユニットが可愛い!もうもらえないの?

復刻ミッションによって再度入手する機会が得られる可能性があります。

しかしその方式に難があり、現状月に1回程度の頻度(長期休暇に入る時期の場合2回の事もある)なので、いつになったら目当てのユニットが復刻されるのか分かったものではありません。
現にロアナはかなり初期の方のイベントにもかかわらずそこだけ抜かされています。
2014年10月に聖戦士の挑戦で初めて二度目の復刻(一般版のみですが、18禁版ユーザーでも一般版へのログインは可能)が行われており、再度復刻ミッションが行われる可能性も出てきました
再入手の機会に立ち会えたなら逃さないようにしましょう。

またドロップ周回系イベントのユニットに限りゴールドラッシュ!の5回目以降で入手が可能になったこともあります。
ただしドロップ確率はそれを上げるユニットを編成に入れておいてもかなり渋いようなので落ちなくても落胆しないようにしましょう。
また、GRで復刻されたユニットもモンクの修行場暗黒騎士団の脅威堕天使の封印囚われの魔法剣士のようにミッションごと復刻される可能性もあります。
また、魔王の迷宮以降に開催される試練イベントの後半戦では過去のイベントユニットが入手できる機会もあります。
こちらもGRほどではないにせよドロップ確率はかなり渋いようなので思った通り落ちなくても落胆しないようにしましょう。

イベントユニットがガチャで召喚可能となった例はありませんが、緊急ミッション魔女を救え!で入手できた白き魔女クロリス
後に常設された『緊急ミッション』演習内の「魔女の宴」を☆3でクリアすることで必ず手に入るようになった例もあります。
ただし現状1枚しか入手できないのでコストを減少させることができません。

Q.3倍期間って何?

過去に何度か実施された、レアリティゴールド以上のユニットを餌にした場合に「基本経験値」が3倍になるイベントのことです。
要するに男性ユニットと同じ経験値餌になるということであって、LVをあげたりCCしたりした部分まで3倍になるわけではありません。
詳しくは別項目に譲りますが、8倍で煮込む場合は特定職業では餌となる3倍ユニットのLVを軽く上げておくと少しお買い得になることもあります
また、過去のイベントでレアリティゴールド以上の男性ユニットの場合は2倍となっていたこともあります。

なお対象になるのはガチャで出る可能性の有る金以上ユニットのみで、イベントユニット(魔水晶でのみ交換できるユニットも含む)は対象になりません。
但し、GRや魔水晶とガチャの両方で手に入るキャラであれば対象になります。

当Wikiの一覧にて名前の横に☆か★、◇や◆がついているキャラクターはイベントユニット=3倍対象外です。
ガチャから出るキャラであれば、入手手段はガチャからでなくとも対象になります。

なお、このキャンペーンがいつくるかはわかりません(とはいえ女性は数ヶ月おき程度、男性は半年おき程度には開催されているので気長に待つもよし)。

Q.ステージデータに赤や青の色がついているのは何?

赤い背景色は好感度アイテムを使用出来るユニットです。
青い背景色は信頼度アイテムを使用出来るユニットです。
鉄や銅のユニット及び竜人(ドラニアやガドラス)はこれらのアイテムを使用できないため、背景色なしとなっています。
また好感度/信頼度アイテムや魔水晶なども背景色なしとなっています。
黄色い背景色は経験値やGを得るのに効率の良い聖霊や特殊アーマーです。

小ネタ/まめ知識

Q.倍速押しっぱなしにするのつらいんだけど?

倍速ボタンをクリックしたままカーソルを画面外に動かすと、倍速状態がキープされます。
2015/06/11のメンテナンスで倍速ボタンを1度クリック(もしくはタップ)するだけで倍速が持続するように変更されました。
ウィンドウを別にすれば、chromeでネットサーフィンしてる後ろでも動きます。

倍速状態をずっとキープしていると、ゲーム画面のカクつきが起こる事があります。
環境によりますがこの状態でも等速以上・倍速未満の加速状態にはなっています。

倍速ついでに…
スキル発動までのカウント中のキャラのステータスを出し、
クリックしたまま倍速させることでカウントダウンを倍速で見ることができます。
何かの役には立つでしょう。

Q.スキル使った後にユニットをすぐ配置できなくてめんどい

スキルを使用した後クリックしたままステータス画面外までドラッグするとすぐにステータスウィンドウが閉じます。
ステータスウィンドウ外へカーソルを移動→クリック→ユニットをクリックの動作がウィンドウ外へ移動→ユニットをクリックと1手順省略できます。
忙しい戦場で援軍要請などを使う場合は慣れてくると便利に使えるかもしれません。
他のユニットを選択する際にも一度クリックしてステータスウィンドウを閉じる必要もなくなります。

Q.間違えてレア解雇しちゃった!

以前は画面切り替え前にすぐブラウザを落とすとセーフ、という裏ワザ的なものもありました。
しかし現在は引退した瞬間に記録されてしまう模様です。
大事なユニットは必ずロック機能を使って保護しましょう。

Q.間違えて引退させそうで怖い

ユニット確認の画面でキャラクターをロックできるよ!
覚えといて!

引退させる予定がなくても、まめにユニット引退の一覧は確認しておきましょう。
ロックしていたキャラを間違えて解除したり、ロックしたつもりでロックしてなかった事などはよくあることで
それらが原因で誤って引退、売却、合成してしまう事例は少なからず聞かれるものです。
ゴールド以上のユニットは、引退などさせる前に確認が入りますが、
聖霊やプラチナアーマーなど事前の確認がない貴重なユニットもありますので、注意が必要です。

Q.あれ? 餌や素材にしたいのに選べない

まずはユニット確認画面でロック状態になっているか確認。
していたら解除。
それでも選択できないなら、チーム1~4の中にそのユニットがいるか確認。
いずれかに入れたままにしていると餌や素材に選べません。
また、第2兵舎や第3兵舎に入れていると選べないので兵舎から出しておいてください。

Q.アイコンとかドットとかの絵とかが一致しない

android版でよく起こる表示ズレのようです。

Q.スレ行ってみたら専門用語ばかりでわかんねーよ

用語集ページに載っているかもしれません。

Q.ミッション選んで決定アイコン選ぶの面倒

ダブルクリック、もしくは選択済みのミッションをクリックで
委任可能ならば委任確認、それ以外なら編成画面に移ります。
選択済みのミッションをダブルクリックしてしまうと、誰を選んだか分からないまま編成入れ替え画面まで飛んでしまうので注意。

Q.第2兵舎、第3兵舎に入れてるキャラのステ・スキル確認する方法ないの?

キャラのアイコン長押しすれば見られます。あくまで確認するだけなのですが。
Android版でも同様にロングタップでステータス画面に移行できます。

Q.アビリティやスキルで増えるステータスの計算方法は?

編成に入れるだけでステータスが増加するアビリティによる増加値を計算し、戦闘中にダンサーと政務官以外の手段で得られる増加値をすべて乗算、ダンサーと政務官によるステータスへの上乗せをそれに加算することで最終的なステータスが得られます。

手順としては

  1. アビリティによるステータスの上昇分をまとめて計算
    現在はステータスが2%上がるアビリティと5%上がるアビリティを持つキャラクターを同時に編成に入れた場合、2%+5%で7%が上昇するステータスとなります*1
    アビリティの効果を乗算後に小数点以下を切捨て処理。
  1. 王子の士気高揚(戦意高揚)、スキル、一部のクラス特性による上昇を1つずつ計算
    アビリティで上がったステータスに、王子の士気高揚(戦意高揚)で上がる分に別のスキルで上がる分を掛け、更に他のスキルで上がる分があればそれを掛け…と繰り返していきます。
    ただし、システム内部で同系統に分類されているスキルの効果を同時に得ることはできません。この場合、上昇値の多いスキルの効果のみが適用されます。
    全てのスキルの効果を乗算した後に小数点以下を切捨て処理。
  1. ダンサー(政務官)によるステータスの上昇分を足し算
    前の手順で得られたステータスに、ダンサーによるステータスの上昇分を足し算します。
    ダンサーによる上昇分はスキルによる計算の後に足されるため、例えば捨て身で防御力が0になっていても効果を得られます。
    戦闘中のステータス表示で数値を確認できるのはこの部分までになります。
  1. 一部のスキルやアビリティの効果、クラス特性を計算
    アーチャーなどの特定の種族に対して倍率のかかる攻撃やアベンジャーのクラス特性など、一部の倍率はダンサーの加算処理の後に掛かります。
    これらは攻撃時に行われる処理のため戦闘中のステータス表示では確認はできません。
ダンサー効果加算後に掛かる倍率

Q.回避率を上げたのに避けられないんだけど?

回避できる攻撃の属性を間違えている、回避の判定に関して誤解がある、どちらかです。

  • 攻撃属性
    ローグやモンクの持つクラス特性は、非魔法属性に対してのみ有効です。ウィッチをはじめとした魔法攻撃を仕掛けてくる敵の攻撃は回避することはできません。メイジの爆風も同様です。
    スキル説明で回避と書かれているものは非魔法属性にのみ有効であり、無効化と書かれたものは非魔法、魔法どちらにも効果を発揮します(15/12/29現在、魔法のみを回避する効果は確認できません)
  • 回避(無効化)の判定
    ローグやモンクの50%の回避にサーシャのスキルによる50%の回避を上乗せしても回避率は100%にはなりません。判定が複数回行われるようになる、と言われています。
    これは他のスキル、アビリティで回避率、無効化率を上げた場合にも同様です。

リンク/質問

質問スレ 最新20件 別窓で開きます



スレッドが変わったらアドレスを修正して下さい。

このページへのコメント
#include(): No such page: コメント欄注意書き

*1 以前は2%上昇させてから更に5%上昇させていく乗算でステータスを計算していたため、わずかな量ではありますが現在の加算処理よりも積めば積むほど効果量が大きくなる仕様でした。