山砦

Last-modified: 2024-02-23 (金) 21:47:07
収録拡張コスト種別効果
ルネサンス8プロジェクトあなたのターンの間に、最初にアクションカードを使用するときは、その後にそれを再度使用する。

概要

各ターンの最初に使ったアクションカードが再使用されるプロジェクト
ただのキャントリップ失われし都市相当の働きをするようになるだけでも強力だが、鍛冶屋で6枚ドローしたり、出納官で6金+追加効果2回を生んだりと夢が広がる。
非常に強力な効果だが8コストと高額であるため、いかに早く購入できるかが勝負を分けるだろう。

利用法

  • 雑に購入してもその後のメリットを考えると割に合うことがほとんど。
  • 系カードが存在しないサプライでも、最初にキャントリップを打てばアクション数と手札枚数が増えてターン開始できるため、コンボが可能。
  • 倍化するのはターン開始時に最初に使用したアクションカードのみであるため、ターミナルドローで自由に手札が増やせるわけではない。
    • 例えば、鍛冶屋を2度使用して6ドローしても、通常は別のアクションカードは使えず、せっかく増えた手札を活かせない。
    • ただし、ヴィラ村人があるなど、アクション補填手段があれば次に活かすことが可能。強力なターミナルアクションからターンをスタートすることが選択肢となる。

詳細なルール

  • アクションカードの再使用に関しては、玉座の間の詳細なルールを参照のこと。
    • 山砦は玉座の間とは違いアクションではないことに注意。
      • 山砦の効果で共謀者を2度使用しただけでは、「(このカードも含めて)3枚以上のアクションを使用している」という状態とはならず、追加効果は得られない。
      • 「山砦購入済みで、他プレイヤーの女魔術師のアタック効果を受けている」という状況では、あなたのターンで最初にプレイしたアクションカードは「1回目の使用ではキャントリップ効果を発揮し、2回目の使用では本来の効果を発揮する」という処理になる。
      • 山砦の効果で迫害者を2度使用する場合、(前のターンに使用した持続カードや、呼び出したリザーブカードが無ければ)他のカードが場に出ていない状態で2度使用されるため、「+2金、インプを1枚得る」の効果が2度発揮される。
  • あなたのターンで最初にプレイしたアクションカードは必ず再使用しなければならない。
    • 以前のターンに使用した持続カードの持続効果の発揮、リザーブカードの呼び出しは、プレイした扱いにはならない。
    • 以下の効果で「ターンの開始時」に使用されるアクションがある場合、それが「ターン最初に使用するアクション」となる。複数ある場合はそれらの使用順を選択できるため、先に使用した方のアクションを2度使用することになる。
  • アクションフェイズであるかを問わず、自分のターンに初めて使用したアクションカードでさえあれば誘発する。
    • を購入フェイズに使用した場合も、それ以前にアクションカードを使用していなければ、「手札の財宝カード1枚を2度使用してもよい」の効果を2度使用する。
    • 人狼を夜フェイズに使用した場合も、それ以前にアクションカードを使用していなければ、「他のプレイヤーは呪詛を受ける」の効果を2度使用する。
  • 自分のターンであることが条件であるため、隊商の護衛黒猫牧羊犬村有緑地鷹匠などをリアクションによって自分のターン以外に使用しても、山砦の効果は誘発しない。
  • 「あなたのターンで最初にプレイしたアクションAを使用後に山砦で再使用する処理」は『使用後効果』として誘発する。他の『使用後効果』と同時に誘発し、その処理順はアクションA使用者が自由に選択できる。
    よって、山砦購入済みで、フリゲート船のアタック効果を受けている場合は、以下2例のどちらの動きもできる。

【例1】山砦購入済みで、フリゲート船のアタック効果を受けており、あなたのターンで最初に望楼をプレイする場合…

  1. 望楼を使用し、手札が6枚になるまでカードを引く。
  2. ここで「望楼の使用後」のタイミングを迎え、先に山砦の効果で望楼を再使用するが、手札は6枚なので何も起きない。
  3. その後、まだ「望楼の使用後」のタイミングなので、フリゲート船の持続効果を誘発し、手札が4枚になるように捨て札にする。
  4. その後、「望楼の再使用後」のタイミングを迎え、フリゲート船の持続効果が誘発するが、手札は4枚なので何も起きない。

【例2】山砦購入済みで、フリゲート船のアタック効果を受けており、あなたのターンで最初に望楼をプレイする場合…

  1. 望楼を使用し、手札が6枚になるまでカードを引く。
  2. ここで「望楼の使用後」のタイミングを迎え、先にフリゲート船の持続効果を誘発し、手札が4枚になるように捨て札にする。
  3. その後、まだ「望楼の使用後」のタイミングなので、山砦の効果で望楼を再使用し、手札が6枚になるまでカードを引く。
  4. ここで「望楼の再使用後」のタイミングを迎え、フリゲート船の持続効果を誘発し、手札が4枚になるように捨て札にする。

※例1と例2では結果として手札が4枚に落ち着くのは同じだが、デッキを掘り進む枚数が異なる。

コメント

  • 永久持続系を使って夢を見たいが、すぐに仕事しない欠点が重い。不定期持続系とも結局相性イマイチか。やはり村人無いと基本的にドリーミングな使い方できないのね。 -- 2023-02-26 (日) 15:17:12
  • 利用法の「雑に購入してもその後のメリットを考えると割に合うことがほとんど。」とありますけど、そこまで強いですかねこれ? -- 2023-04-17 (月) 23:39:42
  • コンボだと大抵が村かキャントリップから使用し始めるので微妙ですが、ステロだと化けると思っています。例えばせっかく鍛冶屋を使っても終盤は7金止まりで息切れしてしまうことが度々ありますが、そこで属州が買えなくなってしまうことに比べると山砦を購入することで属州1枚分遅れてもそれほど問題ないかなと思います。それに回転速度が上がるので鍛冶屋を使う回数が増えます。早すぎる8金が出た時に購入するとちょうどいいんじゃないでしょうか。 -- 2023-04-18 (火) 00:35:12
  • 確かに早すぎ8金追加購入無しは選択に困るから丁度良いかも。買う機会が無いなら無いで良しと割り切るのが良さそう。 -- 2023-04-18 (火) 00:58:11
  • あ、あとコンボでも使える例があったのを忘れてました。玉座系コンボです。普通は玉座玉座ドロソと揃わないとコンボが続かないですが、山砦購入後は玉座ドロソさえ揃えば開始出来ます。同じ理由で鼓舞する玉座系は強いです。 -- 2023-04-18 (火) 07:18:15