システム/対戦ルール

Last-modified: 2013-02-08 (金) 01:57:53

対戦の流れ

1.ゲームが始まると、プレイヤーは適当なフォース(勢力)に振り分けられます。
2.敵を倒し、より多くの拠点を確保します。
3.いずれかのゲージが0になると終了です。

  • フォースの振り分けに、所属師団は影響しません。
  • パーティは必ず同じフォースに編成されます。
  • 対戦中はフォースチャットが使用可能、距離に関係なく同チームの全員に聞こえます。
  • 他フォースのプレイヤーとはチャットできません。

対戦ルール基本

勝敗判定

  • いずれかのフォースゲージが0になると終了
  • 拠点が1つもなくなり、尚且つそのフォースのプレイヤーが全てkillされると終了
  • フォースゲージの最も多いフォースが勝利

協力スコアボーナス

  • 拠点を解放する
    +25(貢献度に応じて変動)
  • 拠点を占拠する
    +25(貢献度に応じて変動)

※いずれも1人で解放・占拠すれば+50入るが、2人でほぼ同時に占拠を始めるとポイントは半減になる。
  端数は一番最初に占拠し始めた人に入る。

対戦ルール(Rank:1~3)

  • プレイヤーの死亡によるフォースゲージへのダメージなし。
  • ドロップ
    • Gold(銅貨、銅貨(大)、銀貨、金貨)
    • ソウル(ミニ、リトル、ミドル)
    • 宝石(3色)
  • 死亡によりドロップは散らばりますが、自分の所持している分は減りません。
    • リーダーだと若干ドロップ量が多い。
  • ステージクリア勲章に死亡数制限なし。

対戦ルール(Rank:5~)

  • プレイヤーの死亡数1につき、フォースゲージが1減少します。
  • ドロップ
    • Gold(銅貨、銅貨(大)、銀貨、金貨)
    • ソウル(ミニ、リトル、ミドル)
    • 宝石(3色)
  • 死亡により、自分の所持しているアイテムがドロップとして落ちます。
    • リーダーだと若干ドロップ量が多い。
  • 死亡数がステージ開始時に表示される死亡数を超えるとステージクリア勲章は貰えない。
  • 全キャラクターに属性バリアが付与されます。
    • 付与される属性は3属性のどれか一つでランダム、いずれも属性値200以上で貫通可能。

※再出撃カウントが0になる前に蘇生を受けた場合、死亡数にカウントされず、フォースも減少しない。

対戦ルール(Rank:7~)

【概要】
ランク7対戦は【friendly fire】が可能な対戦ステージです。
占拠戦や死亡時にフォースゲージが減少するなどのルールは、既存のランク5対戦と変わりありませんが、
既存の対戦ステージと比べて死亡時に落とすGoldや宝石量が増えていたり、
HPが150%に増加しています。
また、レート戦専用スペースでなくとも、レートの増減が発生します。
なお、ランク7対戦ステージに出撃するには、「総合スコア10000」の称号が必要となります。

【ステージについて】
・ヴィンセン島(昼) R7 32人 15XX対戦
・コンテナ埠頭(昼)R7 32人 20XX対戦


【friendly fireとは?】
フレンドリーファイアとは、味方に攻撃があたるルールの事を示します。
メビウスオンラインでは近接攻撃以外の攻撃が同じフォースの味方に当たるようになります。
味方に攻撃が当たってしまった場合、下画像のエフェクトが表示されます。

FF.jpg


味方に攻撃を当てる事は、自軍への不利益に繋がります。
自軍フォースを勝利へと導く為には、より一層の連携が重要となるでしょう。
また、爆弾等広範囲に渡って攻撃可能な武器を使用する際には、攻撃地点に味方がいないか、
事前に確認する事が必要となります。今まで以上に戦略や隊列を考慮する必要が出てくるでしょう。
なお、フレンドリーファイアで味方を誤って倒してしまった場合、
ペナルティとして自分の死亡数が+1されますがレートの増減には影響ありません。

注意点として、味方を意図的に攻撃し続けたりする行為は【措置規定】の
他プレイヤーへの迷惑行為、勝敗の操作などとして判断する可能性がございます。
また、ユーザー間トラブルを回避する為にも、できる限り味方を巻き込まないように注意してください。
巻き込んでしまった際はコミュニケーションをとる、などをご検討ください。

【注意】
・ランク7対戦ステージはステージクリア称号を獲得出来ません、予めご了承ください。
・付与される属性は3属性のどれか一つでランダム、いずれも属性値400以上で貫通可能。

拠点占領戦

拠点の占領・解除が主となる対戦です。

  • フォースゲージの変化量
    • 拠点が解放された
      -2
    • 拠点数が他フォースより少ない(30秒毎)
      -(敵軍最多拠点数 - 自軍拠点数) *3
      • ※ただし拠点数が勝っていても1は減少する
      • 長時間拠点数に差がついていると、減少するまでの時間が長くなります
    • 開始から3分経過(30秒毎)
      -(経過時間〔分〕 ÷ 3)
      • ※拠点数差が2以上の場合、適用なし。

シンボル戦

シンボルの破壊・防衛が主となる、特殊な対戦です。
敵軍のシンボルを壊し、自軍のシンボルを守ることで、試合運びが有利になります。
殆どのMAPでは拠点占領不可ですが、拠点数もフォースゲージの減少に関わってくるので占領可能な場合は注意。

  • 自軍のシンボルの近くにいると、シンボルを修理することができます。
    • 破壊されたシンボルも修理によりゲージをMAXにすることで復活させることができます。
    • 15XXワーカー、20XX補給兵のみ修理の回復量が2倍になり修理スコアにもボーナスが付きます。
      • ただし、シンボルに張り付くくらいの距離でシンボルの方向を向いていることが条件です(条件を満たしている時は頭上にアイコンが現れます。他人からも目視可能)。
  • フォースゲージの変化量
    • 拠点が解放された
      -2
    • 拠点数が他フォースより少ない(30秒毎)
      -(敵軍最多拠点数 - 自軍拠点数) *3
      • ただし拠点数が勝っていても1は減少する
    • シンボルが破壊された
      -40
    • 破壊されたシンボルが修理された
      +40
    • シンボルが壊れている
      -1(1本につき/5秒毎)
  • 協力スコアボーナス
    • シンボルを破壊する
      +40(貢献度に応じて変動)
    • シンボルを修理する
      • ワーカー、補給兵以外
        +1(4秒毎)
      • ワーカー、補給兵(アイコン表示時のみ)
        +2(4秒毎)

スコア戦

拠点占領ではなく、敵を倒したスコアによって競う特殊な対戦です。

  • 最大16人の特殊対戦です。
  • 拠点を占領することはできません。
  • 敵を倒すと、通常のスコアに加えて敵が持っていたスコアの半分が自分のスコアに加算されます。
  • 同様に自分が倒された場合、スコアを半分失います。
    • 自滅や自殺をした場合もスコアを半分失います。
  • 味方が失ったスコアの分、自軍のフォースゲージが減少します。
  • 制限時間20分で、時間内にフォースゲージが0にならなかった場合は、ゲージの多いフォースが勝ちとなります。

プレイヤーレート戦

【概要】
プレイヤーレート戦は、対戦ステージ向けのコンテンツです。
各キャラクターに設定された「レート」を使って、対戦の腕前を競いあう事が可能となります。
プレイヤーレート戦はレート戦専用スペースにてプレイする事が可能です。
レート戦用スペースには、レートに制限を設けない「無制限」や、
レートに制限を設ける「レート制限あり」スペースがあります。
自分の腕前、レートに合った相手との対戦ステージをお楽しみ頂けます。
なお、レート戦専用スペースに出撃するには、「自レートの公開」をアンロックする必要があります。

【自レートの確認をアンロックするには】
1.特務C「影さす都」をクリアし、称号「フォースバトル強化」を入手する
2.ロビー官舎にいるアンロック屋に話しかけ、「キルデスレシオの表示」をアンロックする
3.「自レートの確認」がアンロックリストに表示されるようになるので、アンロックする

【自レートの公開をアンロックするには】
1.ロビー官舎にいるアンロック屋に話しかけ、「自レートの確認」をアンロックする
2.「自レートの公開」がアンロックリストに表示されるようになるので、アンロックする

【レート戦の特徴】

  • プレイヤーレート戦はレート戦専用スペースで行われます
  • 出撃条件を満たしていれば、スペース選択画面よりいつでも出撃可能です
  • 専用スペースでは、Rank:3以上のステージがランダムで選ばれます
  • 選ばれたステージは必ずボーナスステージとなります
  • 新しくレート戦スペースを増やしたりする事は出来ません
  • スペース内では次ステージ投票を行う事が出来ません
  • ステージ入場後、一定時間ゲームが開始されなかった場合、
    現在のステージが破棄され、次のステージがランダムで選ばれます

【レートについて】

  • 各キャラクターはプレイヤーレート「1500」一律のスタートとなります
  • プレイヤーレート戦が開催されているスペースで戦闘を行うと、プレイヤーレートが変動します
  • レートは相手を倒したり、倒されたり、自軍フォースの勝敗によっても変動します
  • レートの変動に関してはリザルト画面のチャットログに表示されます
  • 既にステージが開始されているレート戦スペースに出撃した場合は、レート変動は発生しません
  • 戦闘中のステージから途中離脱した場合、戦績に限らずペナルティとしてレートが大幅に減少します

【レートの確認方法について】

  • MENUボタンからステータス欄を開き、「レート」と表記されている箇所で自分のレートを確認できます
  • 自分のレートに関して、他のプレイヤーは閲覧出来ません
    ただし、「自レートの公開」をアンロックしているキャラクターに関しては、
    知人、友人リストから確認する事が可能です

制圧戦

制圧戦では、ステージ開始後に「侵攻軍」「防衛軍」の2チームに分かれる。

侵攻側のフォースゲージは残り時間、防衛側のフォースゲージは最もダメージを受けているシンボルのHPとなる
シンボル戦と違いシンボルのダメージがダイレクトにフォース減少に反映される。

 

「侵攻軍」は、制限時間内にどちらかの1本シンボルを破壊すると勝利になる。

  • 第一拠点、もしくは第二拠点を占拠解除すると正門が開き制限時間が5分伸びる
  • 時間により「スピード侵攻ボーナス(協力得点+20)」を獲得できる
  • 城壁のHPは15000。破壊した際、協力得点+20を獲得できる

「防衛軍」は、制限時間までシンボルを守り抜けば勝利となる。

  • 1分毎に協力得点+5ずつ加算されていく
  • 正門もしくは中門を守りぬくと「防衛ボーナス(協力得点+10)」を獲得出来る

通常の拠点戦と違い、拠点解除によってフォースは減少しない。
拠点を取り返しても一度増えた制限時間は減少しない。

討伐戦

通常の対戦とは異なり、出現するモンスターを倒すことで敵のフォースゲージを減らす、最大8人の特殊対戦です。

  • 出現モンスター
    • 菌糸類
      マタン、オンゴ、クイーンオンゴ
    • グランマ類
      イビルグランマ、モンスターグランマ、デモングランマ、ハードグランマ
    • 怪鳥類
      ウブメ、シロウネリ、オンモラキ、ジーナフォイロ
  • モンスター毎にポイントが割り振られていて、味方がトドメを刺して倒すと
    敵のフォースゲージを減らすことができる。ハードグランマや怪鳥を倒すとポイントが高い。
  • 通常の対戦と同様に敵のプレイヤーを攻撃することもできるが、やるだけ時間の無駄なのでしない方がいい。
  • 樽爆弾を使用すると群れてくるグランマや怪鳥を一網打尽にできるので試合を有利に進められる。
  • 怪鳥はまず最初にウブメが出現し、マップ上の全てのウブメを倒すとシロウネリが出てくる。
    その後も同様にマップ上の怪鳥を全て倒すと上位の怪鳥が出てくる仕組みである。
    そのため、オンモラキとジーナフォイロを見ることは非常に稀。
  • クイーンオンゴも出現するが、かなりタフでそう簡単には倒せないので無視して構わない。

デスマッチ

純粋にプレイヤー同士で倒し合う少人数対戦。
1on1、2on2、4on4から選べる。

  • 敵を倒すと自軍のフォースゲージが10増加する。
  • 5分経過時に敵よりフォース値が高い方が勝利。
    フォースゲージがMAXになった場合はその場で決着する。
  • 自爆、自滅をしてもフォースゲージは通常と同じように変動する。
  • マップによってはモンスターが出現したり、ギミックが存在する。
    • 時々現れるモンスターを倒すと+10点。
    • 地下通路では敵陣営側のスイッチを破壊するとフォース値奪取。
  • 高所ステージである場合、落下にペナルティ-10点が付く。

その他の特殊ルール

15XXvs20XX

15XXのフォースと20XXのフォースに分かれて戦う。振り分けはランダム。
この戦闘による殺傷と死亡は記録されない。
圧倒的に20XXが強いため、15XX側に通常より多くのプレイヤーが割り振られる。

うまバトル

馬のみを使って戦う調律者対戦。
ナイフすらも持っておらず、手ぶらなので馬以外での攻撃方法が存在しない。

キーゲットバトル

自軍の所定の場所へキーを持ち運ぶ事で、相手のフォースゲージにダメージを与えます。
ピックアップと同じく、職は調律者固定でスクールナイフ以外の武器は樽から入手します。
キーは中央高台にある8個の木箱から確率で出現する他、武器の入っている樽からも低確率で出現します。

  • フォースゲージの変化量
    • キーを相手台座に持ち帰られる
      自軍 -1
  • 協力スコアボーナス
    • キーを自軍台座に持ち帰る
      +10

キーゲットバトルⅡ

自軍の所定の場所へキーを持ち運ぶ事で、相手のフォースゲージにダメージを与えます。
こちらは調律者固定ではなく、15XX兵種の中から任意で選択できます。
キーは中央に出現するファンガスから確実に出現する他、オンゴやサワーオンゴからも低確率で出現します。
また、通常のキーゲットバトルと異なり、敵軍の台座からキーを奪うことが可能です。
台座から奪えるキーは一度に1個までで、1個奪うと約30秒が経過するまでは次のキーを奪うことができません。

  • フォースゲージの変化量
    • キーを相手台座に持ち帰られる
      自軍 -1
    • 自軍台座からキーを奪われる
      相手 +1
  • 協力スコアボーナス
    • キーを自軍台座に持ち帰る
      +10

ハンドガンバトル改

ピストル・ナイフ・補給・回復のみの装備制限で占領戦を行う。
出撃兵種は20XX兵種の中から任意。

ピックアップバトル

基本は拠点占領と同じですが、職が調律者固定で、スクールナイフ以外の武器はMAP内に点在している樽を破壊して入手する事になります。

菌糸攻防バトル

両チームに色違いで存在する3匹の菌糸を、先に全滅させた方の勝利となります(フォースゲージは残りの菌糸の数)。
菌糸は普段は適当に辺りを徘徊していますが、敵を発見すると逃げ出します。
数回攻撃されると地面に潜り、初期位置に戻ります。
敵を倒せば自軍菌糸を守ることにはなりますが、直接勝利に繋がるわけではない点に注意。
自軍菌糸の位置は常にMAP上に表示されているので、防衛する時はMAPをよく見ると吉。
ちなみに菌糸はモンスター扱いのため、(自軍のも含め)4人PTのリーダーがHPを見ることが可能です。

特殊対戦『檻籠』

開始時にランダムで追う側・追われる側に分かれて戦う。振り分けはランダム。
追う側の表示フォースは残り時間、追われる側のフォースは100%中の牢屋外にいる人数の割合。
追う側にはコルトディティクティブとガム、追われる側には木と石が渡される。
追われる側のリスポン地点は牢屋内にあり、開始直後と開放スイッチ起動時以外には出られない。
牢屋とリスポン地点は4つあるが、出撃拠点はランダム化しており選択する意味はない。
追う側は3人倒されるたびに制限時間が1分減少する。
パーティは組めるが追われる側だとリーダーリスポンできない。

コメント

  • R5対戦で死者に蘇生を行った場合のフォースゲージ減少の有無が知りたい -- 2011-04-14 (木) 06:01:33
  • R5での死亡によるフォースゲージは、デット数がカウントされた時なのですばやく蘇生すればゲージは減らない -- 2011-04-26 (火) 09:49:49
  • ①拠点が全滅するとリーダーからのリスポンもできない。②拠点とプレイヤーが全滅するとフォースゲージ0の勢力がなくても終了③フォースゲージと敵を全滅させた場合でも、全滅させた方ではなくフォースゲージが多い方が勝つ。つまり全滅した勢力が勝つこともある (OO; -- 2011-07-21 (木) 22:29:00
  • シュラインシンボル破壊は、破壊中のフォース減少量が多くなってるようです。 -- 2012-11-19 (月) 16:09:08