武器/スクラーガ

Last-modified: 2024-01-05 (金) 14:28:46

MHXで初登場したガララアジャラの大剣。

目次

概要

  • MH4で参戦を飾ったガララアジャラであったが、4シリーズではガララ素材の大剣は実装されず。
    新旧様々な要素が入り混じった作品であるMHXで満を持して登場したのが、この武器である。
  • ガララ武器の御多分に漏れず、極彩色の甲殻をふんだんに使って作られた、非常に目立つデザイン。
    刃の部分は研ぎ澄まされた鳴甲が用いられており、柄には大蛇が巻き付いたような意匠が施されている。
    説明を見る限りこれらは、獲物に絡みつく絞蛇竜をイメージして作られたデザインの模様。
    「麻痺毒を含む死の刃が次々と獲物に襲い掛かる」との謳い文句の通り、例によって麻痺属性をもつ。

性能

MHX

  • 初出。バスターソードをレベル2まで強化した際に、派生強化で作れるようになる。
    一発生産はできない。
  • 派生直後の性能を見ると、それなりの攻撃力に長めの緑ゲージと、時期を考えればなかなか悪くはない。
    注目の麻痺属性は低めだが、そもそも大剣は手数の関係であまり状態異常が得意ではないこともあり、
    どちらにせよクエスト中に1回麻痺させられるかどうかと言ったところだろう。
  • 最終的に千刃竜素材獰猛化絞蛇竜殻などを使用することにより、「ガンド・スクラーガ」が完成する。
    その内容は、それなりの攻撃力200と麻痺属性値20に会心率-10%、
    斬れ味レベル+2で白ゲージが20だけ現れる…と言ったところ。
    ガララ武器は全体的にスロット数に優れる傾向にあるが、残念ながらこの武器にはスロットはつかない。
    • 結論から言えば、いまいち第一線で使っていくには苦しい性能である、と言うのが本音。
      そもそも麻痺属性の大剣という点でややミスマッチな印象が強い上に、
      その属性値も決して高くはなく、
      マルチプレイでは一度も麻痺させられずにクエストクリアしてしまうこともザラ。
      せめてスロット数だけでも多ければもう少し何とかなったかもしれない。
    • ちなみに、同じ麻痺属性大剣としては他にドスゲネポス素材で作られた蛇剣【黄蛇】
      及びアイルー武器であるカースオブキャットがあるが、
      どちらも攻撃力がさらに低い反面属性値は大きく上回っており、スロットも付いている。
      「麻痺役を大剣がやる」と言う点の是非はさておき、
      麻痺での支援という点でもあちらに後れを取ってしまっている。
  • このように性能面では微妙な印象が否めないスクラーガだが、
    明確な長所として製作難易度の低さが挙げられる。
    何と、最終強化に至るまでにあの悪名高き寒気立つクチバシを1つも使用しないのだ。
    代わりと言ってはなんだが骨髄と延髄は使うが、一応レア素材とはいえこれらはそこまで入手が困難ではない。
    他のモンスターの素材も使うものの、これと言ったレア素材は特に要求されない。
    また、HR解放前に最終強化を迎えられるのも大きい。
    あくまで、攻略段階におけるつなぎ用大剣の1つ、と割り切ってしまおう。

MHXX

  • ガンド・スクラーガLV5から、G級素材を投じて究極強化、メジェド・スクラーガLV8となる。
  • 麻痺属性大剣は、新たにマゼコゼータ・ピリリを加えて4種類となった。
    それぞれの性能を比較すると以下の通り。
    武器名攻撃力蓄積値斬れ味スロット備考
    メジェド・スクラーガ31025白30紫20---会心率-10%
    咬剣【咆黄蛇】29042白20白70○○-
    キングオブキャット27050青50紫10○--
    マゼコゼータ・ピリリ3308青40白50○○○
    一見するとメジェド・スクラーガには尖った部分が無いようだが、
    素の状態での期待値はこの4つのうちではトップである。
    この場合ピリリが斬れ味白を獲得すれば逆転されてしまうが、
    蓄積値は雀の涙ほどしかないので、どう頑張っても麻痺させることは厳しいだろう。
    とは言えこちらも25では麻痺させるのは厳しめであると言わざる得ず、
    麻痺させることに関しては低攻撃力の二振りに劣る。
    結論としてはMHX時代から立ち位置は変わっていないと言えるだろう。
  • 取り柄であった製作難易度は、ここに来て究極強化に身も凍るクチバシと希望の証XXを要求してくるようになり、
    若干だが手間がかかるようになってしまった。

余談

  • メジェド・スクラーガの「メジェド」は、
    古代エジプト神話に登場する神「メジェド」が由来だと思われる。
    外見はグリーンフィールド・パピルスの紙片76における図像から、
    脚と目が見えるほかは錐形のもので覆われたものという、オバケのQ太郎のような姿で描かれている。
    神話では知名度が非常に低く、あまり知られていない神だが、
    2012年に東京と福岡にて公開された、世界最長の死者の書として知られる「グリーンフィールド・パピルス」に
    メジェドの姿が描かれていたことによって多くの人々の中で話題となり、
    前述の独特の姿に愛着を持つファンも増えており、創作作品でも扱われる事が多くなった。
    現代のエジプトにおいてメジェドの知名度は無いに等しいらしいが、
    最近は日本からの逆輸入で現地でも認知され始めているようだ。
    • 名前は「打ち倒す者」の意味であり、
      死者の書の第17章では、他のよくわからない神々とともに、メジェドについて下記の言及がある。

      私はそれらの中で打ち倒す者の名を知っている。
      それはオシリスの家におり、目によって撃ち、姿は見えない

      が、それ以外は何も判っていない
      結果、その文面通りに「目からビーム出るシーツおばけみたいな神様」として現代に伝わってしまった。

関連項目

モンスター/ガララアジャラ
武器/ガララ武器