桑名ごう(魁)

Last-modified: 2023-08-19 (土) 13:11:44
型録
File not found: "真剣少女/" at page "桑名ごう(魁)"[添付]桑名ごう(くわな-)希少度 ★★
分類
属性間合い間合い_打刀.png
種類打刀
奥義
奥義名蜃楼(かいやぐら)
効果敵一体:近距離敵ダメージ(小)
公式説明
お話好きで賑やかな真剣少女。「自分も他人も楽しむこと」を信条にしていて、方々に新しいネタを探しているため抜け目なく、他人の嘘にも鼻が利く。
自由な遊び心と探求心に共鳴した「桑名江」と縁を結ぶ。
加入時コメント
はい!桑名ごうでぇーす!テンションあげぎみで、いっきましょー!師匠とは長ーい付き合いになるかもだしね!
CV:中出 純奈 (クリックでセリフ一覧が開きます)
読み込み完了
ログイン
ログインボーナス
お知らせ
詳細知りたいのはどちらのごうさんですか?
戦績(リーダー)
屋敷
屋敷(好感度高)(反転)&color(foreground[,background]){text};
(反転)&color(foreground[,background]){text};
(反転)&color(foreground[,background]){text};
屋敷(好感度低)(反転)&color(foreground[,background]){text};
(反転)&color(foreground[,background]){text};
任務開始
任務完了
討伐開始(易)てか、最初にビビらせちゃおうか
討伐開始(普)
討伐開始(難)
エリア移動あっちこっちそっち?
攻撃いっけ~
たあ~
攻撃(ミス)あれれ?
攻撃(クリティカル)ふんふん
負傷
回避・無敵
敗北寸前
敗北
気合い1ひゅーひゅー
気合い2
気合い3
気合い4
気合い5
休憩あ~ん、つかれたーつかれたー
奥義
勝利やったね~わたし
離脱
首級
屋敷へ(勝利後)
屋敷へ(離脱後)
研磨(斬れ味良)
研磨(斬れ味普)
研磨(斬れ味悪)
布陣配置たのしくいこう!
リーダー任命オッケー、オッケー、引き受けましょう!
試斬・学舎開始
試斬・学舎成功
学舎失敗
奥義習得
奉納
奉納成功
ボイス音量調整
放置1
放置2
放置3
装備わ~ん、師匠愛してる!
イラストレーター:ゼンマイブック (クリックで画像一覧が開きます)

桑名ごう(1).jpg


桑名ごう(2).jpg


桑名ごう(3).jpg


_20210101_214857.JPG


IMG_20220413_003239~2.jpg


File not found: "真剣少女一覧/" at page "桑名ごう(魁)"[添付]

真剣少女について

  • 2020年4月23日のメンテナンスで転入。
  • 必殺技のイラストは、サンドロ・ボッティチェッリ作『ビーナスの誕生』がモデルとなっている。
  • 期間限定屋敷任務「チョコレート工場の秘術」において津軽正宗じょう一振いちごとともに任務に指名された。

刀談

てか、まじ聞-てみ!
私の刀、郷義弘が作っちゃった桑名江をよ~っく見て!マジすごいんだから。じゃ~ん!
沸と匂いの味わい深さを表した刀!わかる?桃山時代の刀剣鑑定家、本阿弥光徳は、この品格から郷義弘を粟田口吉光や相州村正と同格に評価したんだ~。マジでグッジョブだよね!
桑名江の指表には「義弘本阿弥(花押)」、指裏には「本多美濃守所持」と本阿弥光徳が記した金象嵌銘があるよ。あ、本多美濃守とゆーのは、マジさいきょーの徳川四天王と言われた本田忠勝の息子、伊勢桑名藩主2代目の本田忠政、ジュニアってだけあっていいもん持ってんわ~
「桑名から出た」んで桑名江と名付けられたみたいで~「享保名物帖」ってのに載ってた。よくわかんないけど、桑名を居城にする本田忠政が、鷹狩りに出かけた際にある農家でこの刀と出会ったとかでー、本阿弥光徳に鑑定を依頼したってながれ。さらに~寛文5年、西暦1664年…だったかな?その年に本阿弥光温の折紙が付いたんだって。確かな品質保証、折り紙付き!ってやつね。
桑名と言えば、知ってる?蛤が名産物でマジ有名っしょ。遺跡の発掘調査によるとまさかの古墳時代から鎌倉時代の頃すでに蛤が食べれてて、江戸時代くらいから桑名の名産として全国的に認知されるようになったとかなんとか。あ、「桑名の焼き蛤」と~「その手は食わない」を掛けた「その手は桑名の焼き蛤」って言葉遊びは聞いたことあるっしょ?ぷっす~あれマジで笑うよね~

刀の正式名称

刀 金象嵌銘 義弘本阿(花押)
名物 桑名江

逸話

伊勢桑名藩第二代藩主の本多忠政(ほんだただまさ)が鷹狩りに出掛けた際にある農家でこの刀と出会い、本阿弥光徳に鑑定を依頼。「義弘 本阿(花押)」「本多美濃守所持」と金象嵌で記されました。
桑名藩主が見つけ所有した刀が故の「桑名江」(「江」は「郷」の代字)なのですね。

作風

刃長 69.4cm 反り 2.0cm

歴史

コメント