再購入/第2期/システムの現状分析/操作性

Last-modified: 2006-11-09 (木) 19:31:00

そのまんま

再購入/04?

システムの現状分析

操作性

井上、西田、倉橋チーム

システムの操作性

  • 昼情
    • 現在の形態を推奨→アンプ内臓ミキサーもしくは小型ミキサーを使う
  • 昼コン
    • ハウリ切りで操作性が下がる→イコライザをいじる人とハウリ切りを行う人間とを逆にする

      (=メインが、イコライザをいじる)
    • メインとモニを同時にするのは操作性を悪くする→モニ卓を出動
  • バンド
    • ミニモニが聞こえにくい
    • M2000のライトが暗いので見にくい
  • ダンパ
    • メイン・モニ・アンプのコミュニケーションが取りづらい
    • メイン卓からステージが見えにくい
    • ミニモニが聞こえづらい
  • 企画
    • サンプラーの押し間違いがある
    • 卓まわりが狭い→CDデッキをラックに入れる

機材の操作性

  • M2000
    • ON-OFFスイッチが機能していない
    • デジタルメーターが各CHにほしい
    • ライトが暗い
    • どこのCUEをしているのかわかりにくい
  • RX-7' 
    • ミキサーの右側(FBやECHOなど)がごちゃごちゃしていて分かりにくい、使いにくい
    • 他のミキサーに比べて使用方法が変則的なので分かりにくい(基底が2時など)
  • GF16/12
    • ファンタムが全体にかかる
    • ON/OFFスイッチ、PFLが押されているかどうかが見にくい
  • DN360
    • PEAKランプのみでシグナルランプがない
    • dBが対数表示なので分かりにくい
  • Q1131、E131
    • フェーダーが動かしにくい
    • フェーダーの効きが悪い
  • APHEX651
    • 特になし
  • DL241
    • メーターが見にくい
    • APHEXとスレッショルドのパラメータが逆なので分かりにくい
    • OUT PUT LEVELとGAIN REDUCTIONのメータが離れていて見づらい
  • DS201
    • ゲートのLEDがもっと分かりやすいほうがよい
  • SDR 1000+(Vo reverb)
    • 設定を変更すると音も同時に変化する
  • SPX990
    • 設定を変更しても決定ボタンを押さないと音が変化しない
    • 音の種類が豊富⇔種類が多すぎて使いにくい
    • ボタンが使いにくい
    • メモリ機能がほしい
  • デッキ
    • つまみで曲を変更できる方が便利
    • ヘッドホンレベルを変えれる機能がほしい
    • 反射しても、暗いところでも表示が見やすいものがいい
  • その他・全体について
    • スペアナの導入もよい
    • メイン卓の配置を考える必要がある
    • PREとPOSTが分かりやすいミキサー

その他ご意見のある方はどうぞ

  • DS、DLやReverbなどのエフェクタ類は液晶でグラフ表示されると操作しやすいかも・・・ -- まとー@エフェクタ…? 2004-02-19 (木) 02:31:56
  • 短所は見えてきたようですね。では操作性面で長所はありませんか? -- やました? 2004-02-22 (日) 15:41:21
  • まとめるためにちょっと見直してみたら、ぱっと見贅沢な事言ってるなぁと思ったり。再購入委員会に提出したら贅沢な事言ってるなぁって思われそう・・・SPX990なんて種類が多すぎて使いにくいならもっと安いやつ買っておけばいいじゃんと思ってしまう・・・ -- Q? 2004-07-02 (金) 00:35:03
    • 機材の問題と会員の問題は切り離さないと多分まとまらないよ; -- やました? 2004-07-02 (金) 12:22:19