FV4202 (P)

Last-modified: 2021-11-15 (月) 02:51:21

image1.PNG

Tier 8 イギリス 中戦車 (課金戦車)

公式紹介ページ

スペック

HP1,400
車体装甲厚(mm)51/51/32
最高速度(km/h)35
重量/最大積載量(t)41.59/44.75
実用出力重量比(hp/t)12.27
本体価格(ゴールド)7,300
シルバーボーナス(%)60
経験値ボーナス(%)15
搭乗員経験値ボーナス(%)無し

戦車パッケージ

パッケージ名
(必要経験値/購入シルバー)
FV4202 (P)
(7,300/--)

詳細

パッケージ名エンジン武装履帯砲塔
出力弾種貫通力ダメージ弾代総弾数発射速度
照準時間
精度
旋回速度砲塔装甲旋回速度視認範囲HP通信範囲
FV4202 (P)Rolls-Royce Meteor 202BOQF 20-pdr Gun Type B BarrelFV4202FV42021,400SR C45
510AP
APCR
HE
226
258
42
230
230
280
680
11G
170
507.50
2.30
0.33
40170/90/9036390750

解説

  • 概要
    Tier8イギリスプレミアム中戦車
    かの第2世代MBTチーフテンのプロトタイプにあたる車輌でセンチュリオンをベースに開発された。
    アップデート3.3 Typhoonの実施までにFV4202を開発したプレイヤーに無償で配布された。
    またショップでも不定期に販売されている。
    マッチング優遇は無い。
     
  • 火力
    俯角は-10°と優秀であり、ハルダウンを駆使して戦っていきたい。一方、仰角は+20°とCenturion Iよりも+2°多い。
    • OQF 20-pdr Gun Type B Barrel
      FV4202の史実砲。
      イギリスTier9中戦車Centurion 7/1の中間砲と同名*1だが、性能はTier8中戦車Centurion IのType A Barrelとほぼ同等である。
      単発火力230と他国の90mm戦車砲クラスには10劣るものの、通常弾のAPは貫通力226mm、課金弾のAPCRは貫通力258mmといずれも優秀。精度は良好であり、照準時間も及第点と言える。
      しかし、Centurion Iと比べて発射速度がさらに遅く、Tier8中戦車の中ではDPMがかなり低い部類である。また、あちら同様に劣悪な照準拡散や山なり気味の弾道といった欠点もあり、思ったよりも暴投を起こしやすい傾向にある。
      なお、総弾数50発はCenturion Iよりも15発少ないが、弾切れや弾種配分に困るほどではない。
      ちなみに通常弾のAPは単発火力230の割に1発680クレジットと高額である。他の課金中戦車に比べると支出がやや重く、クレジット稼ぎの面で若干劣るといった地味な短所もある。
       
  • 装甲
    センチュリオンに比べ車高が低くなり隠蔽性がまともになっている。
    画像による解説

    FV4202_armor.PNG
    ↑下は10度のハルダウン時。
    砲塔正面の装甲配置は至って奇妙で、主砲周辺が薄くその周囲とターレットリングが極端に分厚い。
    工夫して角度をつければ、おでこや車体上部で跳弾させることが可能。深く俯角を取ってハルダウンすればそれなりに硬い。
    色はLeoの10cm砲通常弾で撃たれた際の抜かれやすさ。~厚表記以外の数値は、AP弾の標準化を加味した実質の防御力。
    装甲モデルはtanks.ggより

    • 車体
      Centurion Iと比べると車体が一回り以上小型化されており被弾面積はやや小さい。
      前面は上部51mm、中部127mm、下部108mm~76mmとなっており、傾斜を考慮しても防げるのは140mm程度までだろう。
      車体側面は51mmと同格MTと比較してやや薄いが、Centurion I同様の厚さ6mmの装甲スカートに覆われており、HEAT弾やHEに対してある程度の抵抗力を持つ。後面は32mmで撃たれたら貫通されるものと考えよう。
    • 砲塔
      前面は数値上170mmだがこれは砲身基部の上側~額下側にかけての僅かな範囲だけである。
      砲身基部は115mmと薄いが、すぐ側には240mmの重装甲が鎮座し、その更に外側が165mmとなっている。
      額は60mmで傾斜により160mm程度、ただしハルダウンを駆使すれば強制跳弾を狙うことはできる。
      俗に頬とも呼ばれる左右の傾斜部は85mmで150mm以下の貫通力なら弾く可能性はある。
      基部は全周200mmとそこそこ堅い。
      側後面は数値上90mmだが、側面上部が80mmとやや薄くなっている。
       
      余談だが、本車の車体前半はやけに背が低く、その分を砲塔基部で埋め合わせる様に嵩上げされており、通常の戦車と比較して砲塔の被弾面積の割合が増えているため、モジュール損傷もそちらに集中する傾向がある。(そもそも実車の写真と比べればわかるが本ゲームの車両は砲塔の全高が実際の車両より若干高くなっている。)
  • 機動性
    最大速度35km/hは同格MT最低であり殆どのHTと変わらない上に、エンジンが非力なので走り出しも遅い。
    しかしそこは英国、履帯の性能は非常に良好で不整地でも容易に加速できる。
    ちょっとした坂道でも最高速度を維持出来るので短距離の移動なら困ることはないだろう。
    また、センチュリオンがベースなだけあって後進速度が20km/h出るのも大きな長所である。
     
  • 総論
    Tier8プレミアムMTとしてかなりバランスの良い車輌だと言える。
    火力は単発こそ低めだが貫通力が高く、装甲はハルダウンすることによって同格を弾く可能性もあり、機動力は低めだが最低限は確保している。
    基本的な運用方法としては序盤は良好な精度、俯角、活かした中遠距離からの支援砲撃に徹することだ。
    先頭に立って戦うなど以ての外、間違っても会敵早々体力を半分近く持ってかれました、なんて事にはなってはいけない。
    ただし中盤以降はハルダウンや側面に回り込むなど様々な搦手を使い、優れた貫通力を持つ20ポンド砲で確実にダメージを与え、時には体力で受けてミリ残りの敵車輌を撃破するなどといった柔軟な運用が求められる。

史実

第二次世界大戦後、主力戦車A41 センチュリオンと、支援用重戦車FV214 コンカラーの統合を目指した新型主力戦車の開発がスタートしました。
1950年初頭から計画され1954年には基本案(最大重量50t、主砲は120mmライフル砲、傾斜装甲を持つ低い車体、エンジンはコンパクトなV型8気筒液冷ディーゼル・エンジン)がまとまり「FV4201」の名称で設計作業がレイランド・モータース社で行われることになりました。
1956年、レイランド・モータース社はセンチュリオンをベースに走行試験車輌として、FV4202を試作します。
主砲は排煙器付きの20ポンド砲を防盾の無い新設計の砲塔に搭載、車高は抑えられ操縦手席はリクライニング式になり、それに伴い車体上部の装甲は元となったセンチュリオンより1インチ減らされました。
このFV4202はFV4201における新要素を確認することを目的としていました。
1957年にはNATOの協定に基づく新型多燃料液冷ディーゼルエンジンをレイランド社が開発。
1958年には最終仕様が決定し、1959年にはFV4201のモックアップが完成しました。
1961年~1962年にかけてFV4201の試作車輌を6輌製作、1963年~1965年に追加で34輌生産、これらは後にMk.1と呼称。
1966年から最初の量産型であるMk.2の生産を開始、FV4201 チーフテンとして制式化されました。

 

チーフテンは120mmライフル砲と最大250mmの強固な装甲により、戦後第2世代MBT最強としてその名を轟かせていました。
チーフテンに対抗する為に、ソビエト連邦は125mm砲を搭載したT-64やT-72を開発することになります。

コメント

  • ショップで不定期販売されてたのか…気付かなかった -- 2017-04-15 (土) 09:46:03
  • 戦車隊長モードで『中佐』になると報奨で貰えた。 (^_- -- 2020-01-20 (月) 22:26:49
  • いつの間にか名前変わってない?(P)が(105)になってるっぽいんだが105mmではないし・・・? -- 2021-08-10 (火) 01:36:56
  • 車体は鋭角な為、少なからず跳弾してくれる。そう言う意味ではHuntsmanやアトミックと違い、多少は車体も固いと言った所。機動力もバフでマシになった。良い割引が来て、イギリス乗員育成車両が無いなら十分考慮に足る。クセがなく扱い易い。拡散が悪く口径の割に稼ぎにくいのは難点。しかしイギリスMTは大抵そんなものである。リッチな砲性能を求めるなら、カーナボンAXがよい。 -- 2021-11-15 (月) 02:51:21

*1 課金戦車ゆえに互換性はない。