内向的感情(Fi)

Last-modified: 2024-02-14 (水) 09:30:59

内向的感情 (Introverted Feeling, Fi)

内向性の心理機能なので、自己の内面に意識が向けられます。 感情の心理機能なので、どのように感じるかということを基準として判断し意思決定を行います。

キーワード
心の調和、親切、優しさ、強さ、忍耐、傾聴、感情移入、共感、愛情、忠誠心、 慈悲、援助、人情、倫理、モラル、善悪の判断、価値、意味、 真偽の判断、正義、審美眼、美的センス、感性、感動、畏敬の念、情熱、決心、印象を捉える、心の本質を見抜く、 養育、保護、擁護、弁護、個性、傷つきやすい、感受性、感傷、覚悟、内面の体験、独立した価値観、独自の基準、 懐疑的、本物を求める、率直、高い理想、多様性、真心、利他、是正、尊厳

内向的感情が第一心理機能であるタイプは、ISFP, INFPです。
内向的感情が第二心理機能であるタイプは、ESFP, ENFPです。

自分自身のことを理解しようと絶えず努力します。 自分のモチベーションや価値観、感性を独立して扱うことができます。

自分の中核となる価値観と経験している感情に常に気がついており、内面における調和を大切にします。 感性豊かで、自分の様々な感情の機微を理解していますが、それらが表現されることはあまりありません。

深い感情は、内面において静かに守られます。 真に感じ入るべきことに関心を寄せ、偽りなき本物の感性に到達しようとします。 固い意志と情熱の源になり、身近な人に語られることはありますが、大抵の場合、行為によって表現されます。

内面で働く情報フィルターの役割を担います。 人の仕草、動作の特徴、 声のトーンなどから得られる微妙な印象を把握する心の働きに関わっていますが、 それを言葉で説明するのは困難です。

人の言葉や行為を受けて、信じるに値するか否か、偽りなき本物か否かといったことを判断します。 また、あることに関わる場合、どういった心持ちで臨むべきか、 そもそも関わるべきか否か、それは本当に必要なことかどうかといったことを熟考します。

偽りなき深遠な感情的経験に達するためには、自分の心に対して率直である必要があります。 そのような態度で、自分の内面に注意を向け続け、倫理的価値観を形成してゆきます。 自分の心、他者の心を率直に捉えることができ、モラルを基盤とした善悪の判断を行います。

内面における調和を求め、それに従って行動しようとします。 言動の動機が卑しくないこと、誠実であることが大切であると考えます。 そこには強い情熱と確信、そして信念があります。 それゆえ、望ましくないと考えられることは決してしようとは思いません。 人間存在の尊厳を基盤にして、内的な感動と安らぎを獲得することができます。

情深く、感情移入することができ、よく共感します。

不正や不公平に対して敏感で、それを糺したいと考えます。 不正を犯しているものを糾弾し、虐げられている人たちを擁護しようとします。

他人の悲しみや苦しみに敏感で、自分自身のことのように心を痛めます。 内向的感情が強いタイプは、普段は強い倫理観を自分の胸に押しとどめ、 自分に対してのみ行動の指針としているのですが、 一旦、傍観するに忍びないと感じると、内なる炎が燃え上がり、 一生懸命に努力をし、他の人々にも積極的に働きかけるようになります。

偽りのない真心をもった人間の言葉や行動に触れたとき強く心動かされます。 そして、自分もそうありたいと願います。

自己の内面を探索し続け、真剣な感情と強い価値観は発達してゆきますが、 大抵の場合、これが言葉で表現されることはありません。

無表情であっても、心の中では強い感情をひしひしと感じていて、内なる炎は大切に守られ続けています。 それは、人助けや、アイデアの実現、仕事の遂行、社会への貢献などによって具体的に現れてきます。 その結果、それを見る者の心を動かすことがあります。

個性を大切にし、自分自身の価値観をしっかり持っていますが、 他者に対しては押し付けがましいことは言わず、寛容で親切です。

内向的感情は、個人的な価値観であり、常に誰に対しても受け入れられるものであるとは限りません。 その実直さにおいて、人を驚かせることもあるでしょう。 しかし、感性の深さが際立っているので、実際には多くの人たちの心を動かすものです。

自分自身が個性的であることを誇りに思うこともあるでしょう。 一方で、自分の中核となる価値観を批判された時には、頑固に反論し守ろうとすることがあります。

普段は、静かで、もし他の人にその気があれば、 各人のペースと方法で感情と自己の価値観を掘り下げてゆくことを勧めます。

内向的感情の強いタイプは、自分の情熱や信念に傾注するあまり、 他者に対するマナーや一般的な推論から導かれる帰結を無視していることに気がつかないことがあります。 最悪の場合、他者に全く耳を傾けないほど頑固になることがあります。

さらに、外側に対する働きかけは弱い傾向があります。 しかし、現実世界において、外的な調和なくして、内的な調和は成立しません。 このことに気がつかないと、 本当の意味で独立を果たすことができず、気づかないうちに内的な調和が脅かされてしまうことになります。

心の調和は、人間関係の調和と密接に結びついています。 実際にそのようなことに配慮する努力をします。 そして、他人を受け入れ愛したいという思いを抱くようになります。

内向性の心理機能なので、実際に愛すべき相手は、限られた少数の人たちに向けられます。 自己の心の調和を基盤としているので、そうなってしまうのは自然なことです。 しかし、本当は全ての人間に尊厳や愛情の価値に気がついて欲しいと思っています。

家族、友人、恋人との親密な関係をとても大切にします。 そして、思い入れの生じた物や、思い出を大切に感じます。

人間の態度や、プロジェクトの真価に対して本質を見抜こうとします。 利他的で誠実な言動に大きく心動かされ、自分もそうありたいと思いますが、 もし、欺瞞や不誠実さが見え隠れしている場合はそれを良しとはしません。

自分の関わるプロジェクトの意味や人々への影響についても考えます。 そのプロジェクトに関わることによって、自分が成長でき、他の人間に良い影響を与え、 将来にわたって意義のあるものであると判断したとき、強い信念を抱き、進むことができます。

このように、弱いもの、動物、親友、恋人、家族などに愛着を抱くようになるとそれらを本当に大切にします。 同様に、愛着を持てる仕事に就くことが理想的で、実際にそれが実現されると本当に良い仕事をすることでしょう。 市場において、真に関わるべきビジネスを絞り込み、ニッチを探しだそうとします。

深い感性を持っているので、芸術に心打たれることがあります。 審美眼をもち、自分の感性や世界観を芸術によって表現したいと感じます。 絵画や彫刻によって、美しい配置による造形美を表現することもあれば、 音楽や歌によって、感情を共有しようとします。 また、文章によって人間の感情や人間関係の模様などを書き綴ることもあるでしょう。

コメント

  • Fiユーザーって「自分の価値観を察して」みたいな人が多い気がする。個人的に苦手なものがあっても「こういう所が苦手」とはっきり言わないで「ごめん、苦手というか何というか…でもあなたには関係ないし詳しく教える必要は無いよね」みたいな感じだから地雷が分かりにくい。これはFiが価値観は個人的なものであると認識していることに由来するのかな -- 2021-11-02 (火) 02:26:38
    • 激しく実感、持論だけど「調和を求めるあまり、自身が波を立てたくない」事が先に来てしまうからだと思う。言わないから他者も気が付きようがないのに、自分は認知しており、表現が苦手だからこそ「察して」という方向性に行き着くのだと思う、自分自身がまさにこれだから(INFP-T判定です) -- 2021-11-03 (水) 05:05:30
      • 特にINFPとか第二機能がNeだから、仮に本音で過ごしまくるとマイノリティ&マイノリティの連続だし、凄まじい速度でグループの中で浮く存在になっちゃうしね。本当は自分の欲求もあるけど(Fi)、大分変わっててあなたと合うかどうかわからない(Ne)から、言わずともそれとなーく察してね。的な行動になりがちなんだと思う。 -- 2021-12-10 (金) 10:32:42
    • Fiが「察して」と形容されることが多いけど、INFPの自分としては割と不満。自分の場合、自分と価値観が合わない人は自分から距離を置くだけなので、「察して」欲しいと思ったことがない。自分は男性だが、かなり女性に偏った形容ではないかと思う。 -- 2024-02-06 (火) 19:49:58
  • わ -- 2021-11-30 (火) 10:07:40
  • Fiが第一機能の人間だったんだけど、適応障害煩ってFiが一気に瓦解した時どうやって再建すれば良いんだろう…。 -- 2021-12-08 (水) 20:41:29
    • 自分は自分、相手は相手って時間をかけて考えていくしかないと思う。「INFP, 本」とかで検索するとおすすめな書物が結構出てくるからそれを読むと少し心が落ち着くと思うよ。まぁ、だいたいそれもすぐに瓦解しがちだけど……。瓦解しても良いんですよ。Neなんだから、何度だって新しいものを求めていきましょう。 -- 2021-12-10 (金) 10:35:04
  • 俺の場合fiは個を知る能力だと思ってる。利他的に生きた結果、魚をあげても魚の釣り方を教えないと意味が無い事に気づいた他の心理機能同様fiは武器、神秘善救いそんな物では無い、心と言う人間が持ってしまった弱点を掌握する能力。悲観的になる必要は無いし敗北を認めるにはまだ早い。 -- なき? 2022-03-11 (金) 22:48:27
  • 人と連むのが苦手。一人で過ごすほうが好き。いつも一人でいる。相手の為を思って厳しいことを言ってしまい、壊れた友人関係もある。でも、立場の弱い人や、罪のない人が不当に糾弾されていると、自分も攻撃されて傷つくのがわかっているのに、我慢できずにどうしても止めに入ってしまいます。 -- 2022-08-15 (月) 23:29:08
  • INFPはBKDとかいう言葉嫌いだと思うよ…Love and Peace byINFP -- 2022-12-06 (火) 13:32:37
  • 日によってFiとFeどっちが優勢になるかわからないマンとしては、どっちもわかりみが深くて、mbtiがわからなくて困ってる。。自我は強いけど他人を尊重したい愛したい気持ちがとても強い。一人でいるのも好きだけど他人と一緒にいるのも好き。マジで意味わからん -- うんこ? 2023-07-07 (金) 11:07:53
  • 1番好きな機能だわ。fiの天敵は不健全feとteなんだよな -- isfp? 2023-08-05 (土) 22:06:11
  • 自分の中で絶対に流されないものがあるのがfi fiから見たらfeは偽善者に見える不健全なら団体で攻撃してくるから薄ら寒いと横目で見てる -- 個人主義? 2023-09-28 (木) 08:37:42
  • Fiの身内びいき・えこひいき、自分だけに優しい人が好きというのが可愛らしくて好き  -- 2023-10-01 (日) 08:32:16
    • Fiは個人主義。Feは全体主義。Fiは自己認識を他者に重ね合わせて感情移入する。Feは一般常識と照らし合わせて善悪を判断する。Feは内向性の面で幼稚。Fiは外向性の面で幼稚。偽善者は内向性の未発達、赤ちゃんは外向性の未発達?-- 2023-10-01 (日) 17:32:35
      • Feは世間や歴史で有名な人がこうなった/こうしたから成功したのであれば、そのことを言えば自分もそうなれるはず(=その地位/立場につけば安泰)。Fiはその逆、自分が嬉しかったり、親しい人が嬉しかったから(=そういう経験/境遇は他人もそうかもな)という明確な違いがあります。ちょい横からみたのでつっこみをってね?^^ -- Se主力? 2023-10-01 (日) 19:21:55
      • 否定的な意味ではない。間違ってたらすいません。偏見が多かった。
  • 最近fiをサンドバッグにしてるコメント発生してるな身内好きはむしろ不健全feの特徴であり決まり文句の自己中とか感情をコントロールできない不健全or劣勢fiだろ -- S型? 2023-10-03 (火) 07:40:05
  • Fiは「自分の感情は大切にするから、他人の感情も大切にする。控えめで穏やかな優しさ」の印象だな。 Feはもっと暑くて力強い優しさ -- 2023-10-08 (日) 14:42:24
  • 優しさは誰かがいて初めて役に立つ。独りぼっちの優しさは自分自身のためにしか消費されない。 -- intx? 2023-10-28 (土) 21:36:33
  • 見返りを求めない優しさはfi見返りを期待して余計なお世話をするfe -- ip型? 2023-11-06 (月) 02:38:37
  • 思想や価値観が強いのはTi❓ -- 2024-02-14 (水) 09:30:59