水面に映ゆる鉄道
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
水面に映ゆる鉄道 水面に映ゆる鉄道EX | 450倍(標準) (EXマップ:60倍) | 2:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
水辺の多いこの地域は、開発可能な土地は限ら れています。鉄道路線敷設や建築物の建設には、 狭い土地ならではの土地利用計画が重要です。 | 2010年1月1日(金) 9時00分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥600,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、浅瀬地帯の島々を結ぶようにして鉄道が走行しています。 また、島ごとに形成された村落は、発展の足がかりを模索している段階です。 | ||
開発提案 | ||
【提案】「駅・路線の高架化」 駅や線路を高架化すると、高架の下が開発可能となり、狭い土地を有効活用できます。 ただし、既存の路線を高架化するには、膨大な資金が必要です。 |
- 攻略ポイント
マップの各地に島が点在するマップ。鉄道が繋がってない孤島もあり。だが島の位置はバラバラで、全ての島を一本で繋ごうとするとどうしても効率が悪くなりがち。
複数の島を繋ぐ場合は効率のいい繋ぎ方を見つけよう。線路が曲がりくねっていると、速達列車も殆ど速度を出せない。
初期資金が多く、その分最初の融資額も多いので、初手で最大限借りるならそれを生かそう。
幸か不幸か、方角は違えど6つのうち真ん中の1つを除いて島はマップの端の方にある。どうしても資金が足りない場合は、マップ端の島に資材工場を建て、隣町に線路を繋ぎ資材を売ろう。5方向全てで余った資材を絶え間なく売れば一気に資金が増えていくだろう。
尚、どうでもいいがマップ名は「水面に「映ゆる」鉄道」が正式名。
「映えゆる」となってたんで修正しときました
観光都市からの飛躍
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
観光都市からの飛躍 観光都市からの飛躍EX | 450倍(標準) (EXマップ:60倍) | 2:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
湖を観光資源とするこの地域の観光収入は減少 傾向にあります。地域住民からは、遅れていた 交通インフラの整備と娯楽施設の拡充に期待が 集まっています。 | 2010年8月1日(日) 9時00分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥400,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、 湖を観光資源に、集客を成功させた観光地です。 街Aと街Bを結ぶ鉄道路線は、中でも人気となっています。 しかし、近年の旅行需要低迷で、旅行客数は減少傾向です。 地域住民からは、交通インフラの整備と、 娯楽施設の充実が期待されています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「交通インフラの整備」 地域住民の高齢化に伴い、鉄道やバスの利用者は増加しています。 駅増設による複線化、または新たな路線の敷設で対処できます。 【提案2】「娯楽施設の拡充」 地域住民からは、観光以外の資源として娯楽施設の拡充が望まれています。 街A近くの大きく開けた土地が候補地となります。 |
- 攻略ポイント
新幹線とリニア
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
新幹線とリニア 新幹線とリニアEX | 450倍(標準) (EXマップ:60倍) | 2:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
高速鉄道の運行計画に立ち遅れたこの地域は、 物流の停滞や人的交流の不足により経済活動が 低迷しています。新幹線、リニア路線の開通に よる経済波及効果が期待されています。 | 2010年1月1日(金) 9時00分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥700,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、 山岳地帯の谷間で発展した宿場町として、 周辺地域の中心となって栄えました。 しかし、高速鉄道誘致の遅れで大都市からの物流や人的交流の 不足により、経済は停滞している状況です。 山岳から張り出した台地にある村Cは、 観光による地域活性化を目指す取り組みが行われています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「新幹線路線の開通」 新幹線の誘致を行う事で、地域の活性化が行われます。 観光地として開発中の台地は、高速鉄道の直線を引きやすくなっています。 【提案2】「リニア路線の開通」 更なる発展を促す為、リニアの誘致を行う事が可能です。 上記新幹線路線とクロスさせる形であればリニア路線を敷設することが可能です。 その際、街Aと街Bの一部建築物の移転を視野に入れる必要があります。 |
- 攻略ポイント
街Aにある高層ビル街の自社物件を初期段階の資金集めのために売却しがちですが、街の発展を
進めるごとに撤去の必要性が出てきます。売却する場合は後々の都市開発を考えましょう。
日の落ちない街ダウンタウン
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
日の落ちない街ダウンタウン | 450倍(標準) | 2:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
周辺地域の地域振興策として街のライトアップ 計画が持ち上がりました。 各都市のライトアップを行いつつ電力不足の 解消とエコ発電への転換を行います。 | 2025年12月25日(木) 1時00分 | 雪 |
資金 | 難易度 | |
¥900,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、 近年急速に発展した都市部に人口が集中し、 周辺地域の過疎化と慢性的な電力不足となっています。 このため、周辺地域の再開発計画として、 ライトアップ計画が持ち上がりました。 またこの地域はエコロジー計画地域のため、 クリーンなエコ発電が推奨されています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「エコ発電への転換」 都市部が急速に発展したため、周辺地域の電力不足と環境汚染が問題となっています。 環境にやさしいエコ発電を建設し、電力不足を解消しましょう。 【提案2】「ライトアップ計画」 大都市周辺の町を発展させるため、ライトアップ計画が打ち出されました。 街だけでなく、線路脇にライトアップを施した様は湖の水面に映え、 幻想的な車窓風景を生み出します。 |
- 攻略ポイント
高層マンションを多く所有している為、そのまま放置でも金が増えて行くので、適当なダイヤを組んでもクリアは可能。ホームが全て6両になっており、中途半端な所で線路が切れてて外には繋がってないのでまずは外に繋げたい。バスは1台も所有してないがバス停がある。
あとはダイヤとかは何も弄らなくても金がある限り手当たり次第に超高層ビル他を買収し捲ってブーストするだけ。
世界競技大会開催
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
世界競技大会開催 | 450倍(標準) | 2:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
世界競技大会開催により全国からの来場者を 迎えるため、周辺地域の再開発及び交通網の 整備の必要性が唱えられています。 | 2016年8月5日(金) 9時30分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥1000,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、 工業中心の産業からの脱却を目指し、新たな産業の発展を 模索している状態です。 内陸部の再開発とスポーツ施設の拡充、交通網の整備、 国際空港の建設による海外からの集客を行い、 次期の世界競技大会開催予定地としてアピールする事で 周辺地域の活性化が期待されています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「交通インフラの整備」 世界競技大会で全国からの来場者を迎える為に新規路線の拡大が望まれています。 【提案2】「空港建設」 海外からの観光客を呼び込む為、空港の建設を行うと良いでしょう。 街の外れの森や未開発の埋立地等に、空港を建設するのに適した土地を確保できます。 |
- 攻略ポイント
川が複雑に入り組んでおり湖っぽいのもあるなど水辺が多い。
川によって東西と北それぞれが孤立してしまっており、エリアを跨ぐには橋が必須。
最悪は設定で「陸上にも橋を敷設」をONにしよう。南に大都市があり、そのすぐ北に小都市がある。
この2つはすぐに線路で繋げるが川向うにある西の小都市は川で隔てられ孤立している上、湖に囲まれているんで狭い。ここをいかに繋ぐかがカギ。
川で隔てられた北側には目立った都市はない。
恐竜の眠る山岳地帯
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
恐竜の眠る山岳地帯 | 450倍(標準) | 2:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
山岳地帯で恐竜の化石が発掘され、 観光事業化の話が持ち上がっています。 恐竜博物館の観光開発を行う事で 周辺地域の活性化が期待できます。 | 2013年10月9日(水) 15時30分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥700,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
山に囲まれた小規模な鉱山村があります。 村は鉄鉱の採掘で生計を立てていましたが、 先日の採掘で恐竜の化石が発掘されました。 村の人々はこれを期に観光事業に乗り出したいと考えています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「恐竜博物館の建設」 発掘された恐竜の化石を活かして恐竜博物館を建てると良いでしょう。 娯楽施設として新事業を展開することが可能です。 立地条件が良ければ観光客増加が見込めます。 【提案2】「交通インフラの拡充」 村と都市間は貨物列車のみが走っています。駅の建て替えを行い旅客列車を 運行させることで、都市と村に人の流れができ地域の発展が望めます。 |
- 攻略ポイント
水面に揺れる工場の灯
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
水面に揺れる工場の灯 | 120倍 | 1:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
工業地帯の周辺地域の観光化と雇用拡大のため 再開発計画が立ち上がりました。 人気のある「海から見える工業地帯の夜景」を 生かした開発を行います。 | 2007年11月1日(木) 3時00分 | 霧 |
資金 | 難易度 | |
¥1500,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、 湾内の工業地帯と隣接する農村、湾の入り口の島に 漁村があります。 最近、海上から眺める工業地帯の夜景が美しいと評判になり 周辺地域の再開発が計画されました。 対岸の漁村のある孤島に対する交通インフラの整備を行う事で 新しい観光スポットへの転換が期待されています。 | ||
開発提案 | ||
【提案】「湾と孤島を結ぶ高架建設」 工場の夜景を楽しむ人が増えてきました。 湾と孤島を結び、海と陸地の環状線を建設することで、美しい工場の夜景を 堪能することができます。 村の人々からも新たな観光事業として期待が寄せられています。 |
- 攻略ポイント
初期資金が多め。左端にある街は隣町への距離が近く線路を敷き易いのでここを拠点に余った資材を隣町へ売るといいだろう。
おどる広告都市
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
おどる広告都市 | 450倍(標準) | 1:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
多くのネオンやデジタルサイネージがきらめく 歓楽街は、町の華やかな一面を描いています。 公共施設などを充実させ、もっと人々が 暮らしやすいまちづくりを目指しましょう。 | 2014年1月1日(火) 22時10分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥1000,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域では、 歓楽街の色鮮やかなネオンや大型ビジョンが映し出す 広告に惹き付けられ、多くの人々が集まってきます。 一方で、住民の定着率は低く、華やかな歓楽街から 一歩出ると、さびしい光景が広がっています。 公共サービスの不足が指摘されている中、 暮らしやすい街を目指して開発を行っていきましょう。 | ||
開発提案 | ||
【提案】「公共施設の整備」 街の中心部はきらびやかな光にあふれていますが、 長く住む場所としては、まだまだ環境が整っていません。 学校や警察署、消防署などの公共施設の拡充を図ってみてはいかがでしょうか。 |
- 攻略ポイント
文明開化の薫る街
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
文明開化の薫る街 | 450倍(標準) | 1:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
古くから貿易の拠点として栄えてきた工業地帯 には、文明開化の名残とも言えるレンガ建築物 がわずかに残存しています。 文化財の保存を優先して開発を進めましょう。 | 2014年4月1日(火) 14時40分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥600,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域には、 明治時代・文明開化の面影を感じさせるレンガの建築物が、 街の雰囲気を作り上げています。 一方で、臨海部の工業地帯は緩やかに衰退の一途を 辿っています。 文化的な建築物を残しつつ、 成長戦略への転換が期待されています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「文化財の保護」 レンガ建築物は町のシンボルとなっています。 文化財として建物を残していくよう、ご検討されてはいかがでしょうか。 【提案2】「事業の拡大」 交通インフラ事業はもちろんのこと、子会社経営にも積極的に取り組み、 沿線の開発を進めてみましょう。 |
- 攻略ポイント
異国情緒の漂う街
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
異国情緒の漂う街 | 450倍(標準) | 1:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
西洋風の建造物が集まるこの地域は、珍しい 観光スポットとして一時の注目を集めました。 ところが、子会社の経営に行き詰まり、 多額の借金を背負ってしまっています。 | 2014年2月1日(土) 15時50分 | 雪 |
資金 | 難易度 | |
¥300,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域は、 大昔から貿易港として栄え、積極的に海外の文化を 取り入れることで、西洋風の街並みを形成してきました。 観光名所として話題になる一方、 子会社の経営で沿線の開発に乗り出しましたが 軌道に乗らず、多額の負債を抱え込んでしまいました。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「子会社の整理」 赤字を出している子会社の整理を行ってみてはいかがでしょう。 収益改善の見込みがない子会社は売却してしまうのも手でしょう。 【提案2】「借金の返済」 経営が安定してきたら負債の整理を行いましょう。 沿線の開発にも着手してみましょう。 資金繰りは経営の要です。 |
- 攻略ポイント
開始早々から887億円の借金を背負っている。返済期限は以下の通り。借入額 返済日 ¥2,0000,0000 2016年4月1日 ¥5,0000,0000 2017年4月1日 ¥10,0000,0000 2018年4月1日 ¥20,0000,0000 2019年4月1日 ¥50,0000,0000 2020年4月1日 ¥100,0000,0000 2021年4月1日 ¥200,0000,0000 2022年4月1日 ¥500,0000,0000 2024年4月1日
まずは提案1の通り、子会社を整理する。開始早々赤字の物件もあるためさっさと売ってしまおう。
次に提案2に従い、子会社売却で得た資金で借金を返済する。
すべての赤字物件を売り払えば1500億円ほどの資金が手に入るため、すぐに全ての借金を返してしまうとよい。
あとは、手元に残った資金で開発を進めればよい。
ただし、発電能力が完全に過剰で毎年大量の赤字を計上する。最大の発電施設である原子力発電所は撤去に4500億円かかるため、撤去は不可能。早急に電力需要を高めなければ電力の赤字で破産もありうる。そのため、借金をすぐには返済せずその資金で一気に開発を行うことも手段の一つである。
マップ自体は文明開化の薫る街と同じで町の場所も線路の引き方も酷似しているが、こちらは所持金も少なく負債がある為、向こうと比べてやや難しめ。
空港連絡線は続くよ
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
空港連絡線は続くよ | 450倍(標準) | 1:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
空港の増便と利用客の増加に伴い、市街地と 空港を結ぶ鉄道の開通が求められています。 これまでバス中心の運営を続けてきましたが、 これを機に鉄道経営に乗り出しましょう。 | 2014年4月1日(火) 9時50分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥1000,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域の交通は、 基本的に道路を中心として発達したため、 鉄道路線が一本も走っていない鉄道空白地帯となっています。 そんな中、空港の増便や利用客の増加に伴って、 市街地とのアクセスが便利になる空港連絡鉄道の開通が 期待されています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「空港連絡鉄道の開通」 空港と市街地を結ぶ輸送手段として、新規に鉄道を開通させてみてはいかがでしょう。 【提案2】空港へのアクセスが容易になれば、駅の利用客も増えることが期待されます。 沿線の開発にも着手してみましょう。 |
- 攻略ポイント
このマップの華と言っていい空港だが、開始早々7億の赤字を計上しており、お荷物となっている。
周辺を開発してもいいのだが、黒字化まではかなりの時間と費用が掛かるので、即刻撤去した方がよい。
撤去費用は200億近くかかるのだが、放っておけばそれ以上の支出となる。
また、借金こそないが、自社保有施設はどれを見ても赤字まみれで、さっさと売っぱらい、線路建設費用の足しなどに回した方がいい。
マップ説明にあるように、このMAPは路線が引かれておらず、0から引く必要がある。また、市街地は駅を建てるスペースが無く、撤去を含めると金が消し飛ぶ。支出はかなり痛いが、地下路線・地下駅が良い。空港手前(街側)の町まではそこそこ乗客が見込めるため、ここまで引いておくと良い。
- 余談
続くよとあるが、A9には空港連絡線というマップはないのでタイトル詐欺である。ちなみにexpにはある。
鉄道博物館は続くよ
ゲーム名 | 時間拡張 | スケール |
鉄道博物館は続くよ | 450倍(標準) | 1:1 |
マップ概要 | スタート | 天気 |
「鉄道の街」として知られるこの地域で、 鉄道博物館プロジェクトが開始されました。 文化財の保存を優先して開発を進めましょう。 | 2014年4月1日(火) 14時00分 | 晴 |
資金 | 難易度 | |
¥1000,0000,0000 | B難度 | |
マップ説明 | マップ略図 | |
この地域では、 鉄道で町おこしという前代未聞のプロジェクトが 立ち上がっています。 すでに、先行して大規模な投資が行われ、 鉄道博物館の設置が完了しています。 この投資設備を無駄にしないよう、鉄道によって 画期的な街をデザインすることが求められています。 | ||
開発提案 | ||
【提案1】「鉄道博物館の充実」 鉄道博物館には運行実績のある車両が展示されます。 たくさんの車両を運行させて、展示車両を充実させましょう。 【提案2】「鉄道が主役の街へ」 鉄道ファンの観光需要を見込んで、 地元の人にも愛されるような 鉄道テーマパークを作るつもりで開発を進めましょう。 |
- 攻略ポイント
まずは鉄道博物館を黒字化させるために、近辺を発展させる必要がある。
博物館周辺に道路を碁盤目状に引く。次に既存の鉄道路線を利用し、近くの資材工場から資材を運搬する。
放っておけばすぐに周囲は発展し、しばらくすると博物館の収益は黒字化する。
川沿いにある街
- ポイント
最初から車庫も含めてホームの長さが10両分あるが、特に鉄道車庫付近に於いて線路の構造が複雑になっている。また、線路が駅を越えて中途半端な所で切れており、端まで行ってから折り返すなど無駄な運行が行われている。まずは電車とバスのダイヤ設定から。
ひしめきあう街
- ポイント
まず電車46台、バストラック計100台を所有しており撤去が大変。短い区間に多くの列車が密集しており、各駅で過密状態となっている。
貨物の操車場があるのに何故か多数の旅客列車が乗り入れてて貨物列車も所有してない。範囲内に資材置場(大)が4つあるがほぼ空。またマップ中央辺りの地下にも資材置場(大)が4つ。
街の規模が非常に狭いので、環状線となってない余ったホームから郊外へと線路を伸ばそう。環状線内の立体交差駅のみホーム長6でその他は10。
仕様上、操車場では乗客は発生せず赤字になるだけなのでまずは貨物操車場に乗り入れてしまってる旅客列車のダイヤを見直そう。面倒臭かったら操車場からは外に近いので、外に線路を繋いで操車場を通過設定すればOK。