尖塔

Last-modified: 2021-10-01 (金) 06:07:33
 

目次

 

尖塔とは

Episodeの4-14をクリアすると開放されるモード。各属性の光霊のみが使用できる4つの塔がある。現在は90階まで存在する。
現状のコンテンツでは静かなる地に次いで難易度が高いモードであり、エンドコンテンツのような位置づけになっている。

極寒の尖塔水属性
溶解の尖塔火属性
翡翠の尖塔森属性
雷撃の尖塔雷属性

報酬

主に白夜コイン、蛍玉、属性覚醒材料が入手できる。また、5の倍数の階をクリアすると召喚星標が手に入る。

敵について

異なる塔であっても、基本的に同じ階であれば戦う敵は同じである。ただし、81階以降では一部の階で塔によって出てくる敵が異なっている。また、敵の属性は塔によって変わり、41階以降は一部の敵を除きプレイヤー側が有利な属性の敵が出現するようになっている。
また、81階以降では対戦開始時のマスの配置が固定となっている。

更新履歴

  • 2021.6.17 80階(アプリリリース)
  • 2021.7.29 90階

詳細攻略

特に難易度の高い階について、どのようにクリアしていくかを考える。

  • アプリ内で記載されている光霊オススメ平均レベルも併記しているが、基本的にそこまでレベルを上げなくてもクリアできることが多い(43階は例外)。
  • 多様なステージがあるため、6人以上の光霊を育成しておくと便利。ただし、育成のためのリソースも限られているため5体だけの育成で戦うことも十分に考えられる。この辺りはプレイヤーの好みが出るところだろう。
敵の情報オススメ
レベル
攻略
13鋼獣
魔眼
覚醒1
V.13
敵のステータスが非常に高く、まともに戦っても勝つことはできない。
ステージに配置されている岩石がミソで、これを破壊して出てくるアイテムを駆使して敵を倒すギミックになっている。戦闘ターンも長くはないので、効果範囲の広い技を持っている光霊を入れるなどして攻略したい。
ちなみに、アイテムを使わずにクリアしようとすると80階をクリアしたパーティーであっても一筋縄ではいかない。
20ミラー覚醒1
LV.25
攻撃力も高めで、勝利するには壁を2回倒した後に本体を倒さなければならない。残りターンとの戦いもある。最終形態前は最も近い場所から出現して攻撃してくるので、相手の行動パターンを把握して反撃していきたい。
43チェンジ・易
チェンジ・転
覚醒2
LV.33
序盤~中盤の尖塔の中では圧倒的に難易度が高い、中ボス的ステージ。この階をクリアするとしばらくは楽な戦いが続く。
敵の攻撃力が高いうえ、マスリセット攻撃を2ターンごとに繰り返してくる。オススメレベルは覚醒2 LV.33となっているが、覚醒3の光霊なしでのクリアは極めて困難。光霊のステータスが高くなくてはまず勝てないため、光霊のレベルを上げるとともに、武器装備レベルを上げて有利属性ダメージも高くして挑みたい。
マスリセットがあるため戦闘の展開はある程度パターン化することができ、敵がどのような動きをするのかを把握しながら試行錯誤していくとクリアが見えてくる。
66スーモア・悲哀覚醒3
LV.31
2体のスーモアと戦う。片方は有利属性だが、3ターンごとにHP同期を繰り出してくるためなるべく双方のHPを同程度に減らしながらの戦いが求められる。攻撃力はそこまで高くないため、残りターンを意識しながらの戦いとなる。
なお、同期を行うターンに片方のスーモアを倒すと同期が無効となるので、狙えるようなら狙いたい。逆にその前に倒してしまうと単体でHPを回復されてしまうので注意。
72コンバーター・滅光覚醒3
LV.42
引き寄せ攻撃→周囲1マス攻撃→隕石攻撃を繰り返し、マスリセットの効果も持つ。攻撃力が高く、相手の攻撃からの避難と反撃のバランスが問われるステージ。隕石攻撃のターンは反撃がしやすい。戦場特性でのマスリセットは有利に働くことが多く、43階に比べると攻略の機はつかみやすいか。
75黒蹄角覚醒3
LV.45
4ターンごとに行う岩石消費攻撃が非常に強力。光霊の育成度合いにもよるが、半分以上のHPを持っていかれる。複数回耐えることができないようであれば8ターン以内に勝利しなければならない。逆に、複数回耐えられるなら比較的楽に攻略ができるため、どちらのルートで攻略するかを意識すると良い。また、サブ属性持ちの光霊で属性の岩石を破壊できるのであれば攻略は容易になる。
77双剣覚醒3
LV.52
連鎖/能動技での攻撃が無効。ターンを重ねるごとに敵の移動速度・攻撃力も増加していく。敵は1体のみだがかなり厄介なステージである。攻撃を耐え切るために、ヒーラーはパーティーに入れたほうが良いか。また、技が効かないため素のステータスが高い光霊をパーティーに入れるのが効果的だろう。終盤は攻撃を避けるのも難しくなるが、それまではHPの温存を意識しながら戦いたい。なお、連鎖技や能動技で通常攻撃に影響を与えるのは有効なようである。
79バーサーカー覚醒3
LV.54
HPが毎ターン回復するほか、能動技を受けると行動速度+2の効果を持つ。3ターンごとに眩暈付与の攻撃を繰り出すため、それを避けられないと1ターンのロスになる。とにかく先を読んで、眩暈を避けながら相手のHPを削り切りたい。
80スペクター・成長覚醒3
LV.55
8-14?の敵との再戦。同時に倒さなければHPを全回復するという非常に厄介な特性が付与されている。
敵の攻撃を受けるとCDを増加させられるので、攻撃は基本的にすべて避ける(そのためヒーラーは不要)。2段階目・3段階目ともすべての敵を同時に撃破するのを狙っていくので、あえて与えるダメージをすくなくするなど、少し変わった選択が有効になることも多い。丁寧に盤面を整えてケリをつけたい。
なお、連鎖技を発動する直前のタイミングなどで、HPの回復が適用されるケースとされないケースがあるが、どのような条件で判断が分かれているのかは不明。